1read 100read
2012年4月自転車8: 【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】 (912) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 6台目 (998)
105で十分 14速目 (153)
【ヘタレ上等】パレスサイクル【短距離ぐるぐる】4 (760)
なるしまフレンド チーム練で猫虐待30 (196)
自転車の「あるあるwwww」★2 (231)
◎◎通勤クロスバイク◎◎24輪目 (355)

【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】


1 :10/08/04 〜 最終レス :12/04/25
◆メーカーweb◆
DAHON (日本:アキボウ)
http://www.dahon.jp/
DAHON (米国)
http://www.dahon.com/
◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/
□前スレ
【DAHON】メトロ専用スレ3【ダホン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255186645/
□関連スレ
DAHON ダホン 52台目 【もう夏来た?今年は行くぞ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276266455/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259916986/

2 :
◆メーカーweb◆
DAHON (日本:アキボウ)
http://www.dahon.jp/
DAHON (米国)
http://www.dahon.com/
◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/
□前スレ
【DAHON】メトロ専用スレ3【ダホン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255186645/
□関連スレ
DAHON ダホン 52台目 【もう夏来た?今年は行くぞ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276266455/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259916986/

3 :
>>1
前スレの勇者
331 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 20:50:19 ID:???
ボーナスはたいて改造。
やり\(^o^)/過ぎた
http://a-draw.com/1/src/a-draw1_1560.jpg
http://a-draw.com/1/src/a-draw1_1562.jpg
http://a-draw.com/1/src/a-draw1_1563.jpg
http://a-draw.com/1/src/a-draw1_1561.jpg
http://a-draw.com/1/src/a-draw1_1564.jpg
レシピ↓
トランスミッション:5700系105
ブレーキレバー&ブレーキ:590系DEORE
タイヤ:シュワルベKOJAK
ホイール:P8用完組ホイール
その他:DAHON用FD直付バンド、バッシュガード、RDガード
大体10万くらいかなぁ?

4 :
メトロとボードウォークって量販店だとうやうやしく飾ってあるけど
街ではSpeed P8よりも見かけないねぇ。
本当に売れてるの?

5 :
世田谷
メトロはよく見かける。子供から大人まで。
”世田谷のママチャリ”ことガノよりは圧倒的に少ないけれど。
オレンジ、白、黒が多い。年代別はわからない。
ボードウォークは本当に見かけない。
同フレームOEMのシボレーはよく見かけるけど。
ハンズであれほど叩き売りされてたeco3は見たことない。
SPEEDP8、駒沢公園で見たことがある。籠付きでおばちゃんが乗ってた。
あと放置で腐ってるのみたことある。
多摩サイなどでは見たことない。

6 :
過疎り過ぎだろ

7 :
ここで教えてもらいハンズで買った29800円のメトロ。
これでどこでも行くよ。

8 :
>>7
どっか不具合出たり、交換したパーツある?

9 :
不具合は何もなかったです。
ペダルだけ変えました。三ヶ島の折りたたみに。
次はP8ホイールにしてみたい!

10 :
やっぱ話題ないな

11 :
DNP7速に変えたが噂どうりに4〜5でギアが決まらない
リアディレイラーをALIVIOにしてチェーンをKMC X8に変える予定だが
これでギアがスムーズにはいるようになるのだろうか?

12 :
ハンズで買い乗って帰ったけど、妙にペダルが重かった。
家で見たらブレーキシューがリム壁にスリスリしてた。

13 :
>12
ハンズでいくらでした?

14 :
セオで買ってきた
ハンズそんなに安かったのか・・・
小径車初めてだからこれからが楽しみ
とりあえず手が痛いからグリップ換えようかな

15 :
>>13
今29800円

16 :
昨日、ジャスコで29800で買ってきたよ。
思ったより快適で楽しいね!
リアキャリアは純正品くらいしかないかな?

17 :
ジャスコってスーパーじゃん。

18 :
スーパーでも売ってるよ

19 :
なんも知らねえんだな、おねえは。
下妻のジャスコはスーパーなんてもんじゃないの。
ほら、このダホンだって29800円だよ。

20 :
スーパーじゃなくてウルトラくらい?

21 :
ウルトラマーケット

22 :
超ウルトラスーパーマーケット

23 :
http://www.youtube.com/watch?v=P5iRzB4fCQE#t=4m0s

24 :
ダホン29800円見てきた
ライトとか付属かあ
ちょっと古いメトロとは
ギアもブレーキもデザインも全然違うんだね
なんか凹む

25 :
>>24 >ちょっと古いメトロとは
>ギアもブレーキもデザインも全然違うんだね
そんなに違うの?
ギアってどうせ6速な気がするし(多分スプロケ同じ)、コスト的に考えても変速機ターニーでは?
ブレーキはプロマックスから変更?
デザインというのはフレームデザインなのかな。
フレームに関してのデザイン変更して製造工程変更するのも結構なコストかかるしで、
本当にそんなに頑張って色々やってるの?
>ダホン29800円見てきた
メトロの定価が現在39800円くらいなはずなので、もしかして
最初から違う車種の話なのかな。
まあ一応ダホン分類でメトロとよく似たレベルでの異なるデザイン品というと
数年前にハンズなどで売られてたエコ3などがありそうだが。
よく分からないので、もう少し情報ください。
 

26 :
ツイッターでのダホン話題には案外メトロネタが多い様です
メトロがかわいい!とか言ってる人をよく見かけるので嬉しい気分になる

27 :
メトロ欲しいけどなんかすぐ壊れそうなんだよね・・・

28 :
雑誌とか本では
ダホン買うならメトロもいいけど
ボードウォークを是非とも!って感じの記述が目に付くけど
これって切り替えが6速か7速かの違いだけ?
一速多いのは重い方に多いのかな?そのほうがスピードでるし
街で乗るぶんにはメトロでよさそうだけど

29 :
何故Metroだけ別板か過去スレ読めば自ずと答えが

30 :
>>27 んなこたーないと思うが。
メトロの場合、
ママチャリポストがいやになって替えたくなる→送料含めて4千円コース
6速というよりも14Tが最も重いギヤなので、11Tなどが欲しくなって7速化→6千円で済めば御の字コース
ステム(ハンドルポスト)の僅かな前傾がないために改良したくなってなんちゃってアヘッドなど→4千円コース
その他細かいところでもボードヲークの方が作りが良いので、改造費考えれば多分最初からそれを選択するか
もしくは年式落ち売れ残りのスピ8にした方が全然良い。
殆どそのまま気にせず乗る人、
メトロから改造してスペック上げなくては気がすまない、
どうせ盗まれるので一応走りはするがもう安いのしか要らないという幸せ薄い達観者。
そのような特殊需要なユーザーがメトロに乗ってたりする。

31 :
スピ8、ボードウォークは鉄
メトロはアルミ

32 :
>>31
そうなんだ
でも重さはメトロとりボードウォークのほうが若干軽いよね
アルミのほうがずっと軽いイメージだけど
持ち運びできるのが折りたたみ自転車の最大のメリットなので
切り替えよりも畳みやすさや軽さを重視したい

33 :
体重70kg前後で走行距離で1000Kmほどメトロに乗っている。
そういえば300kmぐらい走行してメンテナンスしたときにフロントハブのペアリングが
曇っていたつーか磨耗していた。見なかったことにして再セットして現在に至っている。
シートは若干よれてしまったけどが特にトラブルは無い。
まあ、フレーム以外は悪くなったらパーツ交換するからどうでも良いのだけれど・・・

34 :
メトロ買ってきた
安い折り畳み自転車だとハブなどのグリスアップを買ってから
すぐにした方がいいらしいけどメトロの場合は
そのままでも大丈夫ですか?
それともやった方がいいのですか?

35 :
>>34
ご自分で出来るのなら是非やったほうがいいです。
僕はハブ調整とシフト&ブレーキのアウター交換だけ真っ先にやりました。

36 :
やったことはないんですが寿命に大きく影響するのなら
工具を用意してやった方がいいのかなと悩んでたりします

37 :
>>32
それだけボードウォークのフレームは「細い」ということ
あと泥除け分が結構ある
ただし、メトロは本当にがっつりアルミなので、
路面の振動を思いっきり腕やケツに感じることになる。
その剛性を頼もしいと感じるか、半泣きでエルゴグリップ等を買うかはあなた次第。
>>34
サビ止めをしたほうがいい。いろんな部分がピンポイントですぐ錆びてくる。

38 :
>>37
なるほどー
アルミは衝撃が直接くるわけですね
街乗りでそんなにスピードださない&輪行ならメトロでいけそうですね

39 :
来年はメトロなくなるらしいな。ソース:ハクセンのオヤジ。
(↓埼玉のな。御徒町のほうじゃないよ。姉妹店らしいが)
http://www.dahon.jp/2010/dealers/index.html
正規代理店だからガセを流したりはしないと思うがメーカーHPにはまだ出てないな。

40 :
イオンに在庫たくさん有った。
関係あるかな?

41 :
>>39
それで最近投げ売りしてるのか
29800とかアホかと
でもこれがダホンを新品で安く手に入れる最後のチャンスか
それとももっと安価ラインがでるのか

42 :
今のボードウォークが最下級機種になると言ってた。

43 :
>>42
ま じ で

44 :
数日前に自転車屋行ったらメトロを結構値引きしてくれるというので買ったわけだが
ここ見てその理由が分かった
まぁ悪い物ではないしダホンの中では一番見た目が好みだから
大事に乗るつもりだけどね

45 :
ボードウォークやスピ8に対する、
メトロのアドバンテージといえば「がっつりアルミ」「泥除け標準装備」、
だが、それよりなにより「安物でも指先シフト」
つまり来年から、指先シフトはてめぇでの改造が必要ということになる。

46 :
>>41  数年前に
エコ3とかいう、メトロとほぼ同レベルでフレーム形状違うアルミ車があったはず。
海外のラインアップにはまだありそうなので、そっちが日本で復活とかもあり得るのかな?
それとももう廉価レベルは全滅するのだろうか。

47 :
いま買っとけ!
イオンに在庫多数あるぞ。

48 :
オレンジとグリーンが欲しいんだけど、イオンで売ってるメトロってOEM?
もしOEMなら何色があるんだろ。

49 :
>>47 半径10km以内くらいのイオン(ジャスコも含む)へ4店舗くらい行ってみたのだが
そこそこ広い自転車売り場設置のところも含めて、メトロ全然なかったよ。もちろん他のダホン車種もなし。orz

50 :
緑とオレンジだけ29800だったよ。
ほんとは白だったけど一万の差はでかいから
緑にしたよ。
東京東部のイオンです。

51 :
元から安いからあんまお得感がないな
結構重いし

52 :
メトロのヘッド部分の構造はどうなっているんでしょうか?
ロックナットがないように見えるのですが

53 :
>>52
カニ目廉恥
俺は適当なアルミアングルにM3かM4のネジ2本立てたので回した

54 :
カニ目レンチというので回すんですね
買ったばかりで自転車を眺めていたら
ちょっと気になったので質問したんです
今のところ外すつもりはないですが

55 :
>>38
メトロのフレーム”だけ”はものすごくいいんだけどね。
ある程度体力がある男で165cm以上あるなら、素のままのメトロはちょっときついかもしれない。
六速が必ず「ひとつ足りない」と思うだろうし、
ポジションが窮屈に感じる。ハンドルが「もう少し前に」と思う。
その辺は要改造。
逆に、上記条件が真逆の人には丁度いい。
>>46
ECO2とECO3は日本以外では売ってる。つかメトロが日本専用。
台湾あたりから買うなら円高のいま、すごく安いんだけどなぁ。

56 :
メトロを山登り用に使いたいと考えているんだけど、
(平地用には別のを使うので、スピードにはこだわらない)
クランクセットとかを交換すれば可能かな?

57 :
交換できるクランクセットがあるかどうか
あとハンドルも「体にひきつけたポジションで踏ん張る」には微妙
なんちゃってaheadか、根っこからMu用とかに交換しないと、
(体型にもよるけど)クライマー的には辛いかも。
山登りとはちょっと違うんだけど、
http://blogs.yahoo.co.jp/bazu55555
小改造でこんな無茶してる人がいるので、なんとかなるとは思う。

58 :
>>57
あ、そのブログの人はほぼ毎日鍛えているらしいのと、ある程度の場所だと
クルマも併用しているらしいので、自転車復活歴半年足らず、クルマ無しの
俺にはちょっと追いつけないレベル。まぁ、地道に鍛えるしかないか。
自分はメトロで静岡県側から足柄峠に登ったことはあるけど、けっきょく
半分以上押していた程度のヤワさだし。
スプロケ交換は部品入手難だと聞いていたので、クランクセットで何とか
なるかと思ったけど、やっぱ厳しいかな。

59 :
いや、なんとかなるとはおもうけど、本当に鈍足な感じになっちゃうよ?
それと本当にポジションは大丈夫かなぁ?>>55参考に。
前二枚にするのも手だとは思うけど。
あ、山登りにしか使わないのなら、軍手シフトでもいいのか。

60 :
MF-TZ31という手もあるか?<山登り

61 :
フロントダブル化して軍手シフトが楽だろうな。
アップダウンが頻繁だと役に立たないけど、ずっと登り基調なら強力。

62 :
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や り ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

63 :
本家+OEM+ココが合併するなら分かるが過疎り過ぎな板に分割もクソもないわな

64 :
>>53
ちょっと質問です
ヘッドのギザギザがついてるパーツ(玉押し?)をいじってみたら
手で回ったのですがこれはロックナットが緩んでるということなんでしょうか?
それとも問題なしですか?

65 :
今の地震でメトロが倒れないように手で支えた

66 :
保守っとな

67 :
そろそろメトロを卒業して本スレ住人になろうと思ったのに...
ルノーの14インチ(DAHON DoveのOEM)を買っちまったw

68 :
>>67
いま買えるの??

69 :
>>68
いつもお世話になってる自転車屋では
9月半ばに入荷しました。

70 :
>>67 それカラーを無地に近くしてくれて、黒か銀を出してくれたら買うのにな。
自分で塗装し直しは汚くなりやすいので、躊躇してる。プロに頼むと高いしね。
台湾などで売られてるというダホンそのもののモデルが入ってくればいいのにね。

71 :
>>67
おれも買った
坂の多い所住んでるんだけど変速ついてないから
坂登る時しんどい
段差越えようとするとすごい突き上げられて尻痛いし
なんか対策とってる?
トレンクル並に小さくて軽いのが3万なのはコスパ高いんだが
少し残念な感じだ

72 :
メトロの52×28Tよりちょっとだけ重いくらいだからクランクが152mmのせいかな?
14×1.75と太めのタイヤだし、メトロの時から段差前で減速してケツ浮かせる癖がついてるんで気にしたことないな。
とりあえずBW用のシートポストにVELOのサドルにしてブレーキはカプレオ。
そのうち自転車屋丸投げでチェーンホイールとクランク交換の予定。

73 :
>>72
チェーンホイールとクランク交換は予算はどの位かかるの?
ブレーキはこのままでいいけどサドルは換えようかな…
ちなみにおれはペダルをブリジストンの折りたたみにしただけ
¥2000位だったかな?

74 :
今月の中頃に一ヶ月点検に行くからその時相談するつもりです。
これ以上の話題がOEMスレで・・
今スリップカバーを小さくするのにミシンがけ中w

75 :
そういえばメトロ専用スレだったわ
失礼しました

76 :
このスレはメトロを愛するものに広く開けれています

77 :
あまりお金をかけずメトロを性能アップするにはどうすればいいのだろう
ペダル、チェーンの装換してBBをカセット式に変更
ハブのグリスアップすれば体感出来る位速くなりますか?

78 :
タイヤ交換は必須かな

79 :
まずはタイヤなんですね
何がお勧めですか?

80 :
細いの。

81 :
メトロは基本金がかかる。
でも憎めない。そんなやつW

82 :
FC-F700とBB-UN54装着すると、いいことあるかな?

83 :
俺は7速化してクランク周りはノーマルのままだなあ。
そういえばカプレオはデザイン変わったね。
http://bicycle.b.station50.biglobe.ne.jp/201009/article_6.html

84 :
守っておく

85 :
メトロをメンテするのに参考になるサイトはないでしょうか
ハブ、BB、ヘッドなどのオーバーホールしてみようと思っています
ダホンの自転車は機種によってヘッド部分の構造がさまざまのようですし
メトロのBBの玉押しを見るとあまり見慣れない形状をしてます
その辺の事を詳しく知りたいなと

86 :
>>85
詳しいサイトは知らないけど、ちょっとググったらBB外しについて
載っているブログエントリがあった。
ttp://yamyamyambass.seesaa.net/article/132288391.html
あとは、足柄縣ブログの人に期待。
そういえば、MF-TZ31,RD-TX71,ST-EF40-7Rの組み合わせでの7速化って
問題ないかな?

87 :
>>86
ありがと
でもそこにはBBの玉押しをどうやって回したのか書いてないですね
ロックナットを外せば手でも回せるのだろうか

88 :
「結局諦めて自転車屋さんにお願いしました」って書いてあるぞw
カニ目使う玉押しなら↓のサイトを参考に。
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070513-MTB-BB/MTB-BB.html

89 :
>>86
組み合わせとしてはおかしくは無い。
リアドライブシステム
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_6NVRA_004/SI_6NVRA_004_Jp_v1_m56577569830655233.pdf
リア駆動系の互換性チャート
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/2010compati.download.-mainParsys-0011-downloadFile.html/mtb-rd-104-105.pdf
でもMF-TZ31って14-34Tのメガレンジ仕様でしょ?
どうせならMF-HG37で13-28Tにすれば?

90 :
こっちも、右ワン外しは随分あっさりしてるな。w
ttp://blogs.yahoo.co.jp/butchart_sg5/22249667.html

91 :
>>88 >>90
ありがと
カニ目レンチかそれに類する工具が必要なんですね

92 :
関連工具とか。
別にホーザンの回し者じゃないけど、AK-37持ってるんで。
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/bb_pedal/
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/BB_Tools/index.htm

93 :
うっかり鍵を掛け忘れたらしくて自宅前で盗まれたよ、俺のMetro…
盗んだ奴出てこい!

94 :
盗難されるからメトロなんだよね
高いの買うのはこわい

95 :
高かろうか安かろうが盗まれるのは嫌だな
自分は玄関に置けるという理由で折り畳み自転車を買った

96 :
標準タイヤそのままでチューブを交換するときは、
・パナレーサ?ー チューブ H/E20x1.50〜1.75?英式バルブ
を使えばおk?

97 :
玄関前に2台、鍵かけずに置いてあるが
4年間いちども盗まれたことはない。
なかなかいい街に住んでいるようだ。

98 :
イナカ

99 :
新宿から快速で二十数分の田舎です。
駅から6分商店街の端っこの街道沿いです。 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 79 ★ (698)
【ヘタレ上等】パレスサイクル【短距離ぐるぐる】4 (760)
うつ病の自転車乗り・4 (900)
【コスパ】GIANT OCR【良好】 Part23 (853)
【実況】おい、今テレビでやってるぞ! 45【禁止】 (143)
今日走らない100の理由 (715)
--log9.info------------------
【Millencolin】 ミレンコリンを語る会 【スウェーデン】 (724)
【身内】 DOLL 廃刊 其の3 【ネット>紙媒体】 (668)
CRUSTスレ Part.6 (177)
【パラ斉藤】★静岡ハードコア2★【サカタ】 (912)
【タトゥー】パンクな刺青【彫り物】 (322)
名古屋パンク&スキンズ (191)
亀→TURTLE ISLANDそのに←頭 (874)
【天上天下】あつし4r【唯我独尊】 (710)
パンクな忍者 !ninja テスト (150)
♪Sが付いたよ TOY DOLLS part2♪ (633)
【ニルバーナ】NIRVANA【ニルヴァーナ】 (964)
Ken Yokoyama part51 (691)
ロカビリーのアビリーってなんだ? (167)
【P師匠】核心会【ホイホイ】 (525)
【999.9】 RADIOTS / YOSHIYA 【PROPAgANDA】. (718)
BBQ CHICKENS (107)
--log55.com------------------
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 Part2
【希望学園】札幌第一高等学校【北嶺の兄弟校】
☆☆日本大学藤沢中学校・高等学校Part2☆★
【ICU】国際基督教大学高等学校【其の壱】
☆★東京学館浦安中学校・高等学校その3★★
【神戸一中】兵庫県立神戸高等学校【Part2】
【2学区】兵庫県立宝塚北高等学校【覇者争い】
中学入試難易度は、関西学院中学部>同志社中学校