1read 100read
2012年4月自転車134: ◆ 折り畳み&小径車総合スレ 79 ★ (698) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■Campagnolo/カンパニョーロ■□■ Part37 (888)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ (623)
岡山のショップ・コース情報スレ12 (515)
パーツやる/売る/交換/欲しい part41 (653)
【季節】福岡近郊の自転車乗り集合33【到来】 (627)
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その16 (274)

◆ 折り畳み&小径車総合スレ 79 ★


1 :12/01/17 〜 最終レス :12/04/25

前スレ
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 78 ★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323953119/
関連スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車25台目【20吋迄】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318133502/
【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【02】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325524242/
【6インチ】極小径車ってどう?その18【8インチ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320499295/

2 :
[DOPPEL] ドッペルギャンガー066 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325703685/
【IDIOM】GIANT 小径車 2【MR4】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316631015/
Bike Friday Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321029711/
曲芸[Triangle]STRIDA△ストライダ7[Bicycle]自転車
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315722000/
5LINKS
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1296225262/
【PECO】 OX bikes 【Gazelle】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303180351/
Brompton 43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324813139/
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM 12台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321880293/
ロード系ミニベロ Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326391025/
【MINI-VELO・折り畳み】KHS 11♪【MTB,ROAD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282833892/

3 :
DAHON ダホン 61台目【Tern】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324942074/
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280905213/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321715916/
+VENTURA+ BRUNO ブルーノ Part7 +MINI VELO 20+
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320040035/

4 :
補完宜しく♪

5 :
原点にして頂点 BD-1を語る part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322546272/

6 :
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど
畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。
駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な
鉄道会社の旅客営業規則によると
列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている
まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。
つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。
誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます
それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。

7 :
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。
あれ、嘘なんだって。
どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。
18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)
ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。
小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

8 :
輪行するなら、折り畳み自転車よりキックボードが便利。
キックボードのメリットは、 まず軽いこと。3kgぐらいしかない(自転車だと10〜15kg程度は有る)
畳んだときに小さいこと(混んでる電車でも邪魔にならない)
折りたたみ1秒。(折るだけなら0.1秒)
安いこと(一般向けのやつで1万円ぐらい)
袋に入れなくても電車に乗れること(混んでるときは入れてねw)
充分なスピードが出る(足で走るのと同じぐらいのスピードは出る)
構造的に絶対にパンクしない。 壊れない
2〜3kmぐらいなら問題なく走れる(最悪、20〜30kmぐらい走れる)
自転車ではないので、保安部品を取り付ける義務が無い
駐輪(盗難)の心配が無い。手に持って建物や車内に持ち込めるので、駐輪する必要すらありません。
毎日の通勤やちょっとした移動なら、キックボードしか有り得ない。
もちろん法的にも問題無し。 (規制する法律が存在しない)
走り という部分と 輪行 という部分を切り離して考えたとき
キックボードの方が輪行しやすいのは明らか。
圧倒的に軽いし小さいし畳むの1秒だし。
で、走りの部分はどうなのかってことだけど
これがなかなか侮れないんだよね。
走る距離が10km20kmなら迷いなく自転車だけど
5kmまでならキックボードでも充分。
更に法的にどうなの?ってのが重要なんだけど
キックボードというのは遊具に分類されるわけで、公道を走ること自体は制限されていない。
公道で乗っていた場合、歩行者として扱われる。
歩道は走れるが、車道は走れない。
まとめると、キックボード最強ということ。
折り畳み自転車1台でなんでもやろうとするのが無理なんだよね
状況に応じて、ロードバイク(あるいはクロスバイク)と、キックボードを使い分ければ快適です

9 :
まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。
カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。
ただし、平地の巡航速度は変わりません。
ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。
人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。
足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます
「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。 (抵抗の80%が空気抵抗だと言われています)
重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70〜80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)
事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。
また、レースに出て勝つ必要が無いなら。、速く走る必要は全くありません。
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。
輪行するのに軽い方が有利。とか言う人がいますが、
それならキックボード(3kg)の方が優れています。

10 :
簡単な身体能力チェック
1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。
小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。
全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。
1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。
バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)

11 :
6 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
7 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
8 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
9 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
10 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
さっそく乞食が湧いたか

12 :
>>1-11
うわ(; ̄ェ ̄)小径車つまんね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310120859/

13 :
>>1
ttp://saruvera.jugem.jp/?eid=224
ttp://ameblo.jp/yosiko2/

14 :
>>1
MINI LOVE実行委員会
http://www.minilove.jp/

15 :

 ウソをウソと見抜けない奴は、輪行する資格は無い

16 :
その文脈だと「ウソをウソと見抜けない奴*に*」じゃね?

17 :

 ウソをウソと見抜けない奴は、とにかく社会に迷惑を掛ける

18 :
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 78 ★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323999206/
こっち先に消費

19 :
>>18
1さん乙でありますw

20 :
これからの時代は折り畳みカーボン小径車
ORiBIKE SURPAZ CR87 35万
ORiBIKE SURPAZ CR1.0 43万
ORiBIKE SURPAZ CR3.0 28万
Yellow Knife MINIMAX 18万
やや高いですが、時代の先駆者及び捨て石とならんことを...

21 :
輪行するなら、折り畳み自転車よりキックボードが便利。
キックボードのメリットは、 まず軽いこと。3kgぐらいしかない(自転車だと10〜15kg程度は有る)
畳んだときに小さいこと(混んでる電車でも邪魔にならない)
折りたたみ1秒。(折るだけなら0.1秒)
安いこと(一般向けのやつで1万円ぐらい)
袋に入れなくても電車に乗れること(混んでるときは入れてねw)
充分なスピードが出る(足で走るのと同じぐらいのスピードは出る)
構造的に絶対にパンクしない。 壊れない
2〜3kmぐらいなら問題なく走れる(最悪、20〜30kmぐらい走れる)
自転車ではないので、保安部品を取り付ける義務が無い
駐輪(盗難)の心配が無い。手に持って建物や車内に持ち込めるので、駐輪する必要すらありません。
毎日の通勤やちょっとした移動なら、キックボードしか有り得ない。
もちろん法的にも問題無し。 (規制する法律が存在しない)
走り という部分と 輪行 という部分を切り離して考えたとき
キックボードの方が輪行しやすいのは明らか。
圧倒的に軽いし小さいし畳むの1秒だし。
で、走りの部分はどうなのかってことだけど
これがなかなか侮れないんだよね。
走る距離が10km20kmなら迷いなく自転車だけど
5kmまでならキックボードでも充分。
更に法的にどうなの?ってのが重要なんだけど
キックボードというのは遊具に分類されるわけで、公道を走ること自体は制限されていない。
公道で乗っていた場合、歩行者として扱われる。
歩道は走れるが、車道は走れない。
まとめると、キックボード最強ということ。
折り畳み自転車1台でなんでもやろうとするのが無理なんだよね
状況に応じて、ロードバイク(あるいはクロスバイク)と、キックボードを使い分ければ快適です

22 :
ORiBIKE SURPAZ CR87 
ORiBIKE SURPAZ CR1.0
ORiBIKE SURPAZ CR3.0
型番の意味がよくわからない。知っている人いる?

23 :
死人出そう

24 :
>>21
50過ぎのハゲ親父の自分でも乗ってキモ悪がられませんか?

25 :
大丈夫だ、問題ない

26 :
 
 面白がってウソを言う奴は、社会から抹されるべきだ

27 :
一部の信者による過去スレのコピペばかりだが、
この小径車スレも79をして、ネタ的に限界か?
だれか、そろそろ真っ当な内容にシフトしませんか?

28 :
まあ、実際ホームセンターやパチモンの中華車はスルーして、
BD-1
ブロンプトン
ORi Bike
Tikit(Bike Friday)
タルタルーガ
あたりに限定すると、ネタ的にそろそろ限界か?

29 :
ORi BikeとORiBIKE SURPAZは別物ということで
よろしく。

30 :
モールトンはほとんどネタでないね。専用スレも荒らししかいない。

31 :
>>30
ネットで検索した情報で持っているふりする2ちゃん常駐のニートが
モールトンについて深く語れるわけないだろ

32 :
パーツの話でもすればよか
デフォで使ってるサドルをそろそろ変えようと思ってんだが、オススメないか?
ベロの1133Gってのが良さげだが使ってる人いる?

33 :
アリアンテオヌヌメ

34 :
>>27
畳んで 広げて BD-1
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6060  /管理人 holy
BD-1でおいしいものを食べに行く
http://mixi.jp/view_community.pl?id=36624  /管理人 梅
折りたたみ自転車
http://mixi.jp/view_community.pl?id=20451  /管理人 みやっち
BikeFriday
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61565  /管理人 おのひろき
見られない人は、この辺で誘ってもらってね
【招待】ソーシャルネットワーキング【乞食】part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1094396130/
[mixi]ミクシィに招待されたい人、あつまれ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1104254536/
小径ホイール用タイヤ
http://onohiroki.cycling.jp/bike-small-wheel-data.html
更新されとりますがな
http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/
イオングッズ NazoPowerやっています
http://www.nazopower.com/
「嘘を嘘と見抜けない人には、掲示板の利用は難しい」
(2ちゃんねる管理人ひろゆきの言葉)

35 :
>>27
 1 手放しネタ
 2 Fフォークネタ (大げさ,大げさなクセに折れる)
 3 ショボイパーツネタ(折れやすいスポーク,パンクしやすいタイヤ)
 4 Webサイト作るときに 購入動機 → 売却まで詳細に紹介するネタ
 5 肉抜きと称して、BDに穴あけまくるネタ
 6 ヘルメット強要ネタ
 7 ML批判ネタ
 8 列挙出来ない厨イジメネタ
 9 ハンドル周辺コテコテネタ
 10 自分でホイール組めないの?ネタ
 11 Ahoo!オク実況ネタ
 12 駅・ホームでBD剥き出し輪行ネタ
 13 mixiからのコピペ
 14 自称ネットアイドル気取り
 15 偽善ぶりながら公園で傍若無人
 16 そりゃスレも止まるわ。
 17 凡庸性
 18 (ーДー\)。o○ふぁーー
 19 社交界の首領はさくらタン好き
 20 「市場で10年間生産」が免罪符
 21 いちいちテラとか言うのもなんかうざ
 22 ポエムネタ
 23 ほかにあるかい?

36 :
>>27
●小径・折り畳み車・リカンベントしか乗らない (必須)
●小径に乗る前の自転車はママチャリ、もしくは自転車自体にしばらく乗っていなかった
●荒川サイクリング(http://arakawa.cycling.jp/)にしょっちゅう参加している
●BDのML(http://onohiroki.cycling.jp/community-bike.html)に登録している
●BFのML(http://www.freeml.com/info/bikefriday)に登録している
●改造しないと気が済まず、さらに意味のない改造を延々と続ける
●mixiで小径車・リカンベント関連のコミュニティに参加している
●小径車・リカンベントの購入動機を明記したwebやブログを持つ
●上記のサイトにアクセス解析を仕込む
●mixi,web,blog,ML相互に馴れ合う
●「サイクリング」ではなく「ポタリング」を多用
●走るときの着衣は機能的なものを優先するため、見た目はあまり気にしない (レーパンは致命傷)
●走るときはwebでつながる仲間数人以上でつるみ、1人で走ることはほとんどない
●メット着用を強気に主張する(半ば強要)
●団らんの場所は和田サイクル前
●自板で「社交界」呼ばわりされることに嫌悪感を感じる
●偽善ぶって公園を荒らす
●ネットアイドルを気取る
●麦草峠を折畳自転車で越えなけらばならない
●アニヲタに限り隠語の使用が許される
●トータルバランスを語るのが好き
●不細工
●粘着マルチポエムが好き
3つ以上当てはまったら、あなたは社交界の一員です。
※居住地は問わない。

37 :
>>27
もうね、パキパキっちゃう
ttp://dirtyboyz.net/surfweb/archives/photo-20050929-094227-0.jpg
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/CIMG1582.JPG
もうね、ボロボロですよ
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/G-04.jpg
このへんも、読んで置いたほうがいいね
ttp://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+15096
このページではハンドルの付け根が折れてるね
ttp://onohiroki.cycling.jp/bike-bd-1-trouble.html
BD-1のフロントフォークASSYは5万円するとの情報をゲットしたがこれはすなわち修理するなと言う事か??
ttp://sai-men.com/nisshi.htm
追加
mixiでも割れまくり
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2245859&comm_id=6060&page=all

38 :
>>27
[ headlines 2008-07-31 ]
まわりが話してくれること
自分が離婚してみて,周りの人が話してくれる内容が広がったような気がします.以前ならあえてぼくには話さなかったような話を今のぼくには聞かせてくれる.うれしいです.ほんと.
いっぽうで,ちょっと気を使わせちゃっているかなって思う時もあります.でも別に大丈夫ですよ?
荒川サイクリングでひさびさに kit さんに会ったときに:
"なんか知らぬ間に結婚して,知らぬ間に離婚したんだってね"
って話しかけられてぼくは笑ってしまいました.さわやかだね.

39 :
>>27
2007年12月18日
近況報告:解散
今日はふたりで離婚届を出して来ました.
結婚して 2 年ちょっと.良い結婚だったし幸せでした.ぼくたちは良いチームだったと思います.
が,今ではもう夫婦というチームを維持する力が失われてしまいました.
別にお互いに罵り合ったり憎しみ合ったりして離婚にいたった訳ではありません.
離婚することは本当に残念ですし悲しいです.
改めて結婚の事とか夫婦の事とかいろいろ考えました.もっと別の選択もあったかもしれないし,もっと別のストーリーが描けたかもしれません.この半年ほどはこの問題について良く考えましたし苦しみました.その上で結論として離婚することを選択しました.
今回の事をすぐに相談できる友人が何人かいました.その後も少しずつまわりの人に話を聞いてもらいました.ぼくがどんな状況になっても変わらず接してくれる人がいることはとてもありがたいことでした.
結婚はうまく行かなかったけれど,それでもぼくはまわりの人から愛されているって事を実感しました.
この問題が消化できない間は人の集まる場にも出向きませんでしたが,また徐々に積極的に動けるようになると思います.
と,いうわけで,ぼくら夫婦は今日で解散.それぞれ別々に生きて行きます.今後もそれぞれよろしくお願いします.
この件に関してメールを頂いてもぼくは返信できないと思います.ここで書いた事以外は特に説明する事もないです.
ぼくは元気です.

40 :
>>27
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。

41 :
>>27
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

42 :
>>27
畳んで 広げて BD-1
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6060  /管理人 holy
BD-1でおいしいものを食べに行く
http://mixi.jp/view_community.pl?id=36624  /管理人 梅
折りたたみ自転車
http://mixi.jp/view_community.pl?id=20451  /管理人 みやっち
BikeFriday
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61565  /管理人 おのひろき
  女には猛烈な食い付き
  女の書き込みには、オタ独特の長文で親身になってレスをし、
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1292155
  男の書き込みにはまったくシカトする、社交界の重鎮。
  この人、管理人から放置されてかわいそうだな。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1443650

43 :
>>33
サンキュ、安い中古で青色が見つかれば試してみる

44 :
>>43
さわやかだね.

45 :
>>43
何故に中古?この円高な状態で何故新品を買わない?

46 :
今年もMINI LOVEあんねんな!
http://www.minilove.jp/

47 :
http://item.rakuten.co.jp/auc-belkis/o-091/?force-site=pc
これ気になるんだけどどうだろ?

48 :
>>47
17kgは重いな。
情弱が食いつきそうなサス付きか。
12000円ぐらいなら買って良いかもしれない。
しかしまあ楽天のページってのは下品極まりないね。

49 :
>>48
マジか・・・
176の俺は何を買えばいいのだろう・・・
DAHON ROUTE?

50 :
>>49
身長176だとRouteはシートポスト取り替えが必要になる可能性が高い。
まあ大した値段じゃないけど。

51 :
>>45
値段でVERO1133Gと天秤にかけるとちょっと高いかな、と
見た目も若干好みでないので、跨って気に入らないとショックじゃん
ビンボーですまん!

52 :
シュワルベのアルトレモZX 20インチ(406)
もう売ってるみたいですが、幅0.9インチの適合チューブが
公式サイトのサイズ一覧にもないような気がします。
使ってる人はどのチューブ使ってるのでしょうか?

53 :
>>47
定価より高い当店通常価格って…
適当過ぎだろう

54 :
http://www.doppelganger.jp/product/218/
これ2万だから買おうと思うんやけどどうでしょうか?

55 :
銅じゃない。
鉄屑。

56 :
>>54
せめて、これくらいにしないと笑いはとれないぞ?
http://www.doppelganger.jp/product/217/

57 :
>>56
15キロあるからなぁ(>_<)
213は11.8で軽そう。
213か218どちらかにしようか・・・

58 :
好きなん乗ったらよろしおますけど一つだけ。
ドッペルだとカセットBBの車種にするのは必須。
こんだけどすえ。

59 :
>>58
ありがとうございます!
両方BBついてるのであとは悩み抜いて決めます!

60 :
>>46
行きます!

61 :
>>60
あ、そそ 暗黒w

62 :
小径車だと制動力って弱くなるの?

63 :
あ、そそ お風呂セットwww

64 :
>63
暗黒の連中が言うお風呂セットって何だろ?

65 :
w

66 :
>>64
あの連中の命名センスの悪さは異常w

67 :
1ミクロンも同意できないよな

68 :
また今年も開催が決定されたミニラブに
暗黒の連中が見せびらかしに来るんだろうか?

69 :
くるだろそりゃw

70 :
出来れば仲間にはなりたくない

71 :
まだ粘着してんのか

72 :
>>71
あ、そそw

73 :
>>71
あ、そそ

74 :
そそうもいい加減にしろよ

75 :
>>74
中の人乙w

76 :
これからの時代は折り畳みカーボン小径車
ORiBIKE SURPAZ CR87 35万
ORiBIKE SURPAZ CR1.0 43万
ORiBIKE SURPAZ CR3.0 28万
って、今ひとつ盛り上がらんね。

77 :
チタンならまだしも、カーボンじゃあなぁ

78 :
>>76
ギミックデブに好まれそうすぎてださださw
何で最近2ch小径スレ&暗黒は押してるんだw
金沢林業の回し者か?

79 :
oribikeスレが無いんで金沢輪業と関係者の暗黒の人が遊びにきているんじゃ?w
それでもORIは16インチの中では本当に走る自転車だと俺は思う。
個人的には無駄に高い>>76のタイプはいらんと思うがw M10で充分です。

80 :
カーボンと言っても強化プラスチックなんだから
デブが買ったら使い捨ての覚悟が必要

81 :
休日によく、交通機関の発達してない田舎の寺社・旧跡とか回る
最寄駅から目的地まで2〜3kmとかザラなんで、輪行目的で折り畳み考えてたけど、
>>8を読んで「キックボード、そんなのもあるのか・・・」と目からウロコ。
でも、該当スレ覗いてみて、そんなにいいものでもないと知って凹む。
(坂道に弱いとか、田舎で走る姿はシュールとか)
やっぱり、5LINKかOXのPECOが最適かなあ('A`)

82 :
>>8は真に受けちゃダメw

83 :
>>81
暗黒に聞け

84 :
5LINKが坂道に強いとも思えんが

85 :
>>81
似たような用途でリサイクルショップで買ったキックボードを使った
でも、畳んでも自立しないこともあってバッグに入れないと持ち歩けない
現地で展開して颯爽と移動しようと思っても、田舎の舗装って結構荒れてて走りにくい
結局一回使って車輪だけ部品取りして本体は金属ゴミで捨てた
今はキャリーミーを使ってるけど、こんなのでも駐輪には苦労してるよ

86 :
キックボードはアルミのカタマリだぞ?もったいない・・・

87 :
平地の舗装路ならキックボードも悪く無いと思うけど、田舎の荒地じゃキツイだろうな
自転車の代わりにはならないだろうけどA-bikeの代わりには十分なるだろう
ただあのフットブレーキは効かなすぎてちょっと怖いな

88 :
>>84
あにをた

89 :
>>81
そんな凝ったのでなくてもせいぜい2,3キロの距離ならルノーだかの14インチで十分じゃないの?

90 :
>>89
寺社めぐりとかだと欲が出てもっと遠くに行きたくなりそうだから
ルノーでも変速機つきのAL-FDB166の方がいいような気がする。
これならごく普通の体力があれば50kmを4時間以内で走れそうな。
http://www.e-otomo.co.jp/products/renault/renault_al_fdb166.html

91 :
>>89
都心を経由しなくちゃならないから携行性(なるべく他の乗客の邪魔にならない)を重視して、
でもAbikeやキャリーミーよりかは走れるのを選んでみたつもりだよ。
こう書くと「都内に入ったら降りて、自走しる!」と言われそうだけど、それは流石に勘弁してほしい。
ルノーとかのいわゆる中折りタイプだと幅をとるし、重心が低いから乗客の動きに合わせて、
動かすのはちょっと大変そう。
公表されてる横×縦×奥行から、体積を出すと5LINKの方が小さいし、PECOは奥行きが出てないけど、
似たような感じだと思う。
そういえば、この間、秋葉原に行ったとき、昭和通り口のコインロッカーに特大800円/日ってのが
あったけど、あれなら中折れ式じゃないヤツも入れられそうな気がする。
5LINKやPECOは確実に入ると思う。

92 :
>>91
A-Bikeとキャリーミーを同等に扱わないでくれよな
A-Bikeは幼児用三輪車のポジションをなんとかして大人が乗ってみたくらいの走り
キャリーミーは段差の乗り上げ性能が特に低くて乗り心地悪いしハンドルクイックだけど、ちゃんとミニベロ

93 :
スノボやスキーを列車に持込む事考えたら
自転車がそんなに邪魔だとも思わんのにな

94 :
>>91
前輪はずしてハンドル・ペダル畳んで、サドル下げて縦置きで自立できる輪行袋があれば解決しそうな感じ
>>93
ギターケースよりカメラケースの方が邪魔な気がするってことだろ?

95 :
>>91
>ルノーとかのいわゆる中折りタイプだと幅をとるし、重心が低いから乗客の動きに合わせて、
>動かすのはちょっと大変そう。
乗客ってそんなに動くか?
ちょっと嵩張るボストンバッグ程度の大きさなんだから足元に置けばそんなにジャマにならないだろうし
ホームを歩き回る時は肩にかければいいだけの事じゃないか?
カートみたいに後ろ手に引いて歩くほうがよっぽどジャマだぞ。やる方はラクだろうけど。

96 :
>>91
それならpecoはいい選択だと思う。
電車内を気にするならストライダもどうかな。
床占拠面積は少ないから高さはあるけれど、場所はとらない。
好みが分かれる自転車だから、そこまで勧めはしない。

97 :
>>95
>>91は、都心とか言ってるから、京浜東北線・常磐線・総武線・埼京線あたりを想定してると仮定して、
人が動くというか、出入りが激しいってことじゃね?
足下とか見ずどかどか乗ったり降りたりしてるな
車両の先頭なり、最後尾なりに乗れば解決すると思うが。
>>96
俺もPECOに一票だが、ストライダって、床占拠面積って少ないの?
持ってないし、置いてる店もないから実物見たことない。
だから公式のSPECでしかわからんがDAHONとかの半分程度で、
PECOや5LINKに及ばないみたいだけど、
実物はそうでもないのかな?

98 :
こないだ街でStrida走ってるのを見かけたけど、結構軽快そうだったな。

99 :
>>97
5linksみたいなたたみ方なんよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】 (912)
雑談スレ その4 (390)
【通販】サイクルベースあさひ32【リアル】 (408)
【ファッション】ヘルメット Part45【マナー】 (921)
ロードのヤツら、どこでメシ食ってるの? (506)
【スポーツ傷害】膝・腰が痛い【病気】通院11日目 (959)
--log9.info------------------
【食う寝る遊ぶ】モラハラB型嫁を持つ旦那集合19【噛みつく】 (511)
【エロさだけは】うちのエロ嫁【AV女優】2発目 (551)
【家事は】看護師の嫁を持つ旦那が今夜も独り言するスレ4【分担】 (388)
アンチ西川史子【厚化粧ケバいんだよ】 (133)
少女時代が好きな気団 (103)
DV問題で家族がシェルターに避難してます。円満解決方法を教えてください。 (214)
【アレルゲン混入は】妻から逃げたい男達の縁切り寺28【犯罪です】 (766)
晩飯・夕食何食った?3食目 (157)
釣りを嗜む御主人スレ (322)
eco★☆ 自転車に乗ろう ☆★節約 (430)
嫁にばれて離婚されそう (145)
最近広末涼子可愛いと思ってまう (200)
【AKB48】板野友美大好き!!【トモチン】 (116)
クラミジアもらった・・ (584)
あいのり桃ってどう思う? (277)
妻が好き! (163)
--log55.com------------------
【いいぞ】STK48大西秀宜応援スレ★24240024【動けとる】
【いいぞ】STK48大西秀宜応援スレ晒しver.★24240024【動けとる】
わきの下は何故あんなにエロいのかPart15
【テレ朝】ラストアイドル★42【本スレ】
【AKB48卒業生】早坂つむぎ応援スレ★22【チーム8山形県代表】
【AKB48】大家志津香応援スレ★171【しーちゃん】
[集会所] 込山榛香変態スレ☆3【15期】
【AKB48】まちゃりん応援スレ☆6【おったまげ♪】