1read 100read
2012年4月卓上ゲーム1: TRPG人口を増やすには? Part2 (482) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ソーサリー】 カーカバートの旅 【外伝】 (621)
【毎月】ぎゃざ読者参加ゲーム7【希望】 (911)
今が1980年〜1990年頃だとしよう・卓上ゲーム板 (372)
TRPG  =  ままごと (371)
【ストレス】卓ゲー的 途中で終わるスレ【爆発】 (380)
オリジナルTRPG製作総合46 (951)

TRPG人口を増やすには? Part2


1 :12/04/22 〜 最終レス :12/04/29
JGCなどでも参加者の高齢化(中年化)が進んでいるなど、高齢化が進みつつあるようです
TRPGの参加者や人口を増やすにはどうすれば良いのか、どうすればより手軽に参加できるようになるのか
その手の分析やアイデアを出し合ってみませんか?
前スレ
TRPG人口を増やすには?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1334032174/
関連スレ?
新人勧誘の心得
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1092432270/l50

2 :
>>1
なあもうやめようぜマジで
散々叩かれたじゃん

3 :
なんか叩かれたっけこのスレ

4 :
叩かれたというか馬鹿にされたというか
結局素人がドリーム語る他は既出内容のスレだったな

5 :
別にいいじゃない。素人なんだから。

6 :
・面白く遊ぶ
・面白い遊びだって話をする
・企業への要望があるなら声を出す
ぶっちゃけ結論なんてコレぐらいにしかならないし
もう、やってる事だわな
もうあとは、ドリーム宣伝漫画のエア企画会議くらいしかすることなんか無いわけで

7 :
ドリームってよっぽど気に入ったんだな

8 :
まあ
・お前らの個人的に好みなんか関係ない、人が増える様な遊びかたを優先する
・黙々と宣伝材料を量産し
・企業へ組織的に意見をおくれ
とか言い出すなら別だが

9 :
まあ「ドリーム」って言葉を叩くくらいしか
スレのドリーム性を否定する材料がないのは分かる

10 :
もっと気楽にやったら?
2ちゃんにスレ立ったくらいで
「スレがあるからには効果的な何かを実践しなければならない」なんてことはないんだから。

11 :
実際のプレイヤーなんか関係ない
僕の考えたTRPGの問題点、を垂れ流すスレなんだからドリームで良いだろw
僕の考えた実プレイを超越した素晴らしく非実プレイと同じ様なもので

12 :
胸を張って
妄想を垂れ流すスレです!
ドリーム業界評論家のドリーム振興策です
って言っていけば良いと思うが・・・?

13 :
>>12
どうせお前が粘着して言い続けるんだろうからその役目はお前に任せるよ

14 :
つうか実際問題
特別に何かをする気なんか最初から無いスレなんだから、ドリームで良いだろ

15 :
もしかしたら明日のTRPG業界を真剣に憂いてる人がいるかもしれないじゃない。
ただちょっと効果的で実現可能性のある方法が無いだけで。

16 :
TRPGの為の会社を作るくらいなら協力できるけど、やる気ある人いる?

17 :
無理だっていうとお前らにやる気がないからだっていうんだろ?

18 :
TRPGの為の会社ってなんだよまず

19 :
毎日TRPGして社員を至高のGMに育てる会社。

20 :
>>18
TRPGに関係するビジネスをする会社かな?
ルールを作ったり、翻訳販売したり、有用なアイテムを作って売るような会社?
正直利益を上げるのはかなり難しいけど、TRPGという好きな趣味を少しでも広げるための会社。
>>19
ぶっちゃけそういうのもありだと思うw
毎日TRPGをしてプレイングが上手なGMを育てて、プレイ場所とGMをある程度の金額で提供するのもありだと思う。

21 :
同人でやれ

22 :
>>20
要するに何のアイデアも無いんじゃないか。

23 :
>>20
GURPSスレで蛸が主張してるのと全く同じ内容はやめロッテ!

24 :
深夜のファミレスと何が違うの

25 :
そういやTRPGじゃないけどバトルシップ上映してるのに原作ゲー復刻しないのって何で?
権利的な問題?

26 :
方眼紙と鉛筆で事足りるから

27 :
は? あれのモトネタってあの軍艦とか潜水艦とかに×印つけてくアレなの!?

28 :
http://www.hasbro.com/games/en_US/battleship/
ご覧の通り。

29 :
>>28
すっげえかっこいい動画がwwwwww
詐欺だろこれwwwwwwww

30 :
売りたきゃそれぐらいやれって事だよ!

31 :
>>30
はっ! それはそうだ俺が間違っていた!!

32 :
>>1
まず
第一に技術革新
第二に心の産業革命
第三に変化の抱擁
これが重要

33 :
ちょっと何言ってるのかよくわかんないですね

34 :
TRPG人口を増やすには 二人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1335086111/
まあ、糞スレを立てたくて仕方がないことだけは良くわかる

35 :
いや、だから深夜のファミレスのエア企画会議のスレだろw

36 :
そもそも、前スレからして
実際に何かする気はないけど、真面目にやってるんだから邪魔するなー!!
とか、支離滅裂なドリーマーがいたから伸びたわけで

37 :
ん?
ここってホントは老害の溜り場で上等、
新規参加者なんて入ってほしくないけど、
コミュ障に思われたくないから、新規参加者に
手を差し伸べようとする体裁を繕うスレでしょ?
実際、みんな注目されたくもないわけだし。

38 :
萌えるTRPG。

39 :
下に伸びる方向じゃなくて上はどうよ
たとえば老人用TRPG
キャラ年齢設定が65以上で
レベルアップし過ぎるとぽっくり逝く
学園じゃなくて老人ホーム的な環境で

40 :
お前らのせいで人が入ってこないんだよ、別に解決する気はないけど
ってだけのスレだからなー

41 :
>>37
普通に考えて新規参加者はこんな糞スレには来ないよ
総合スレか個別のゲームのスレに来てる

42 :
人口は増えずに糞スレが増えるwww

43 :
>>39
トラベラーが通った道じゃねえかよ

44 :
つうかそもそも
妄想→そんな実現性のないこといってもなー
を延々くり返すループスレが意図されてるスレ進行だろ?

45 :
>>44
じゃあ、人口ってなんだよ なんだよって人口だよ で1000を目指すスレにすればいいじゃん

46 :
>>20
企業がある程度の金額でGM派遣ってのはあんま良くない気がするな。
それやるとPLの中には「俺は客だ」意識が出てくる奴もいるだろう。
対等な立場のはずの今でもちらほら見かけるんだから。

47 :
仮にD&D位のルールを刊行していくにはどの位の年間コストなんだろう?
利益が出なくてもある程度なら金銭と労力負担をしても良いんだけどw
>>46
確かにそれはそうかも。
でも新しくはいる人が安心して新規参加出来る環境とメンター的な存在の場はあった方がいいと思うんだよね。

48 :
セッションだけならコンベヤオンセで遊べるのにわざわざ金払って遊ぶかね
しかもPBMなら自分がプレイに参加すればサービスを受けられるが、TRPGの場合一人でも参加者がドタキャンすれば遊べなくなる可能性もある
それにPLとの相性も悪けりゃ楽しめないしな
てか、商売として成り立つならPBMやってるところが始めるんじゃね?

49 :
>>47
どれだけの資金があって君が提供できる労力ってなんなのさ

50 :
>>39
まぁいい加減、対象年齢表記がTRPGにゃいるなぁとは思う。

51 :
10代限定にすれば老害に遭う恐れがないため大ブレイクするかもしれん

52 :
十代をターゲットならともかく専用だなんて購買層を狭くして商売が成り立つのか?

53 :
正直ジャリ向けの商売で成功してるのって全部シックスポケットで買ってくれるもんばっかだからなぁ……

54 :
>>48
セッション参加ではお金を取らないイメージかな?
その代わりテストプレイしてもらったり、リプレイや小説などの版権で…いけないかな?
実際プレイでお金とってというスタイルは難しいと思うよ。
>>49
今のところは年間で1000万円程度が正直限界です。
出せる労力は会社運営と各種会社などとのアライアンス設定とかです。

55 :
実際にここと似たような活動をした団体はあるよ
AGAwithサンセットゲームズって
継続出来るコンベンション形式の模索とか
小学生相手にTRPGの面白さを伝えるイベントとか
結果だけど……まず存在と顛末知ってる?
知らないなら、まぁそういうこと。
ちなみに知っていても、まぁそういうこと。

56 :
>49
それこそ、こんなスレでそんな事尋ねられてもw

57 :
>>48
神田のTRPGカフェとか金とって遊ばせてるけど、まあまあ人入ってるよね。

58 :
>>51
それもだけど老害にゃウケそうだけど
今のアクティブ層(?)にゃ
さっぱりなものもあるじゃん。
SNE作品とかSWとか。

59 :
>>39
仕事がソッチ系だから、笑えねぇ。
まぁ妄言吐きまくって、パーティプレイしない
ってのはやりやすいか。

60 :
>>52
逆に年齢が上昇傾向にあるのなら、20代後半以降をメインターゲットにしたシステムを作るとか?
けど40代以降の層はTRPGやるのか?

61 :
考える、イメージするというのはボケ防止にいいんじゃなかろうかと思ったけど
その辺詳しくないからよくわかんない

62 :
銀爺とか見る限りボドゲのがいいと思う

63 :
>>55
サンセットゲームズは残ってるよね?
その試みはどうなったの?

64 :
>>63
<主な活動実績>
・尼崎市民祭り(ボードゲームの体験ブースを担当/2008年/主な参加者:小学生/参加者数:58名)
・AD(アナログゲームデイ/2007年/ボードゲームの体験会/主な参加者:小学生/参加者数:480名)
・TD(テーブルトークアールピージーデイ/1997-2007年/ロールプレイングゲームの体験会/主な参加者:社会人/参加者数:180〜50名(1回))
まぁ、要するに『失敗を認めたくないから自然消滅させて公式でも極力触れないで黒歴史に埋葬』状態
しれっと「我々はボードゲームを対象にした組織ですが何か?」してるよ。

65 :
ローカルペーパー(サンセットのRPG誌)1号のGM紹介読む限り、あんな老害GMばっかで小学生が食いつくなんて考えてたのはアホの所業
このスレで煽り的に使われる意味の老害じゃなくてホンモノだったからなあ……

66 :
効能うたってもなぁ・・・
何かの効果が目的で、手段として強く意識された遊びなんて不幸の種だと思うけど

67 :
AGSやRPG日本とか見る限りゲームを娯楽以外のもんだと思ってるヤツは大概既知外

68 :
そうなのか…
まず老害GMってのがアウトだよな
古いタイプも楽しいけどそれは仲間内の話だったり、少なくとついていける人だけだからね。
新規の門出を広げるなら全くいらない。
それと目的はビジネスとして利益を出す事じゃ無くて、同趣味の人を増やすボランティアなんだからやり続けるのが必要なのにね。
ようは赤字を垂れ流してやる覚悟が必要って事だよね。

69 :
>>67
コレ思い出したわ
http://dice4kids.blog57.fc2.com/

70 :
変なほうに迷走しまくってるなw
と言うかもうちょっとマシな相談相手はいなかったのかw

71 :
>>54
関西在住の亀が大好きなYさんをGMに雇うといいよ

72 :
なんか、TRPGを普及させる前に、
プレイスタイルの絞り込みと確立が必要な気がする。
遊び方の幅が広すぎるからいつも話がまとまらない。
TRPGとしては無理だから、システムレベルでやってくれないかな。
でもこれやると売り上げが落ちるかもしれないからダメだろうな。

73 :
>>72
ある意味FEARはかなり遊び方を制限する方向にしてるけどね。
それでもアレ以上やりすぎると
売上落ちウンヌンの前に
それならわざわざTRPGにしなくても
ファンタジーボドゲのディセントや
D&Dボドゲのラス・オブ・アシャーダロンとかで
よくねって事になりそう。

74 :
確かにFEARは戦闘関連や基本展開を物凄い絞ってる
はっちゃけたロープレ部分がある程度誤魔化してはいるけど

75 :
芸能人が流行らす

76 :
>>73
FEARは枠組みだけ提供して枠組みの中に詰め込む遊び方にはあまり口出ししてこないよ
冒企ゲーやヒロノリゲーのがよっぽど遊び方制限してる

77 :
ダクブレとかシノビガミの方が縛りはキツイよなあ

78 :
>>77
言われてみればそうだなぁ。
だからヒロノリゲーも冒企ゲーも
うちの集まりではイマイチ遊ばれないのか。

79 :

・メンバー全員が身なりに気をつける
・背筋を伸ばす
・コマなど遠目からでも何をしてるか分るようなものは最低限揃える
・カラオケにも行って声量を鍛えておく
・ガラス張りの部屋で遊んで人の注意を引く
・シナリオは1時間以内で終われる長さにする
・判定ルールは1時間以内で終われる簡単さにする

80 :
>>79
唐突に何言いたいかわかんないけど
・コマなど遠目からでも何をしてるか分るようなものは最低限揃える
ってのはポイントかなぁと思う。
ボドゲの方がやはり敷居が低く感じるのはこれかなとも思えるし。

81 :
ガラス張りってマジックミラー号で遊べってことか

82 :
>>81
お前が女ならな!

83 :
>>81
そうなると気楽に
みんなとヤリまくれるねw

84 :
コロ助を量産すれば人口などきにしなくていい
なのでコロ助の作り方を考えるスレにしようよ

85 :
催眠術を習得したらいいのです

86 :
>>84
ハイジな杉山ヴォイスか
モモな小山ヴォイスかで、
ローリィなオレは昇天具合が変わるぞ。

87 :
TRPGは「敬遠されている」のか「認知度が無い」のか…
もしかして両方ですかあああああああああああ!?

88 :
TRPGのプレイ人口を増やすには
1.面白いシステムが継続的に出ること
  (一つのシステムでもサプリメント等のサポートが行われ続ける)
2.TRPGという存在を知ってもらうこと
3.興味を持った人がやりたいと思った時にやれること
  (友達を集めてというのは他者が絡むので当初は難しいはず)
4.プレイしている人が口コミで周りに広めていくこと
こんな感じ?
今は何が足りないと思いますか?

89 :
オタをキモイと感じるまともな人が足りないな

90 :
会話のネタの9割がアニメじゃない人

91 :
うだうだ話してるだけじゃない実行力のある人

92 :
オープンコンベでも
初心者向け卓がないことかな
中レベルスタートが多いし
システムの世界観しか紹介しないGMが多い希ガス

93 :
最初からめちゃめちゃ複雑なキャラ作成のあるシステムだとツライかも

94 :
つまり初心者がその場でキャラ作成して簡単に参加できるシステムと、いわゆるヲタク(アニヲタ含む)じゃ無い人達の集まりがあれば良いって事なのかな?

95 :
TRPGやるような奴は、大なれ少なれ確実にヲタだろ

96 :
ヲタ排斥してそれで呼び込む層ってどういうのを想定してるわけよ

97 :
チャラ男とスイーツのTRPG

98 :
軽いヲタって事だろ

99 :
テニスサークルの如きリア充ども

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水中生活】 マイトレーヤ 【重ね着値】 (436)
◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その22◆◆ (692)
【水中生活】 マイトレーヤ 【重ね着値】 (436)
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合47 (413)
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ149【3版系】 (426)
◆2人用ボードゲーム専用スレ 3◆ (930)
--log9.info------------------
【コミケ】便乗開催イベント【その他】 (109)
300冊刷って5冊しか売れなかった本交換会 2 (446)
+ONLY即売会主催者スレッド38+ (853)
【札幌】本だけの同人誌即売会 (287)
高級ホテル、高級宿に宿泊する人のスレ (284)
コミケ帰りにガンダム見にいくやつちょっとこい (271)
コミケは深夜来場(徹夜行為)を公認すべきだ (645)
マンレポについて語ろう (712)
コミックマーケットには子供が増えすぎている (283)
愛媛の同人イベントを語るスレ (398)
企業ブース総合スレ105 (953)
コミケに行くときのファッションを語ろうよ!!5 (463)
コミケが江戸時代からあったら・・・其之弐 (263)
同人物々交換スレ (533)
コミックマーケット:複数取り・ダミスペ報告スレ5 (203)
【冊子】コミケカタログ総合スレ4【CD-ROM】 (385)
--log55.com------------------
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part18
【XF9-1】F-3を語るスレ126【推力15トン以上】
民○党類ですが間違えて優勝して下さい
民〇党類ですが飛びます飛びます
民○党類ですが相手は重戦車みたいでした
民○党類ですが一括HENTAIです
民○党類ですが虹を見たかい?
◆PLC衰退の一途◆ Part34 技術基準見直し