1read 100read
2012年4月同人184: 管理人総合雑談スレ89 (655) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
わけがわからないよ…児ポ法改正反対運動16:Lion (246)
【大手】神と民草の悲喜こもごも5【ピコ】 (712)
【TB・下手・再生他】TEC・中村トウヤ【トレス常習】7 (889)
ヘタリア同人アンチスレ25 (268)
お絵描きチャット12 (631)
大人×子供カプが嫌い (274)

管理人総合雑談スレ89


1 :12/01/10 〜 最終レス :12/04/30
PCサイトを持つ管理人の雑談スレです。
閲覧者に対する怒りや不満、愚痴の吐き出し
管理人同士の相談、議論もOK
※ただしかんこな系のレスはスレが荒れるので禁止
※荒らし・煽り・他スレヲチをスルーできない人も同罪です
管理人以外は書き込み禁止
次スレは>>980が立てること
前スレ
管理人総合雑談スレ88
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1314753888/

2 :
関連スレ
携帯同人サイトについて語るスレ その25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312870444/
【ブログ】ブロガーin同人板 その2【blog】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1186024697/
もっといい同人ブログサイトを目指すスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1249722021/
1日6hitだけれどアクセス解析入れました@同人43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1322841928/

3 :
>>1

4 :
>>1乙!

5 :
久々にこっちに立ったのか
>>1

6 :
>>1 乙
同人板に戻りたいって言ったうちの1人だけど
荒らしてる一部の人(それも意図が分かってないのに)とまとめて
厨呼ばわりって…ナンダカナー

7 :
おっと名前欄ごめん

8 :
知人が絶賛するサイトの小説がどうも受け付けない
嫉妬もあるのかもしれないが、自分の好みには合わない
でもそんなこと言える雰囲気じゃないんだよなー
好みなんて人それぞれなんだから、そんなに勧められても困る
同じCPで誕生日に知人にSSを送ったのをサイトにUPされたけど
その人のは絶賛してて、自分のは普通
なんかこう、もやもやする
気に入らないんだったら、もう二度と書かねーよって思ってしまう

9 :
>>8
反応が普通=気に入らないんでしょっていう脳内変換は
被害妄想きつすぎて面倒臭い人だなと思うけど
お祝い事への反応で差をつけられるのは普通に失礼だし嫌だよね
とりあえず距離おいた方がいいと思うよお互いのために

10 :
>>1
一年以上幸上げしてなかったから久々に幸上げがてらサイト解説変えようかと思ったけど
こんだけ間が空いてるから大した内容でないのに幸上げしていいもんか変に迷ってしまう

11 :
最近コメントで(T∀T)ってだけもらったんだけど、どんな意味なんだろ
泣いてるのか?

12 :
「あなたの作品に感動して泣きました」ってとこじゃないか?

13 :
>>12
ありがと
絵文字でもらったの初めてだから混乱したよ

14 :
>>10
作品の更新と同時ならいいんじゃないの?

15 :
質問です
虹小説PCサイト
indexとtopに解析をつけています
毎回数秒〜10数分の間にサーチから入り直すかindexからtopに入り直すことを
数回繰り返す方が何人かいます
サーチ→index→top→サーチ→index を×2
とか
サーチ→index→top→index→top→サーチ→index
という感じと推測。間に他ページも入ってるかも
確認範囲では必ず最後がサーチ→index

16 :
どういう理由でこうなるのか不思議です
考えられる理由等思い当たりましたら教えて頂けると有難いです
ちなみに外部CSSで擬似フレーム
CSS対応なら左にメニュー、右にコンテンツページが表示されるように見える
非対応だとページ上部にメニュー、その下にコンテンツ
(※index、拍手以外のページ)
indexはtopへのリンクのみ
topはメニュー+最新更新へのリンク、注意書き

17 :
>>15
サーチからのアクセスランキングに貢献しようとしてるんじゃね?

18 :
>>15
うちもいるけど、携帯からのアクセスで多い気がする
だから操作ミスなのかと思ってるた
でも実際はどうなんだろ

19 :
>>17
サーチにランキング機能はないです
もちろん閲の方があると思ってる可能性はあるけど
でもそれだとindex→topを繰り返すのは何故?という謎が残るんですよね

20 :
>>15
うろ覚えなんだけど、フレーム使ったpcサイトを携帯で見ようとした時、ブラウザバックした時に一気にサイトの外まで飛ばされる現象があった気がする。
それが関係してないかな。

21 :
>>15
自分はブラウザバックをあまり使わないんだけど
1)サーチから別タブで開いていてうっかり閉じちゃってアクセスし直す
2)サーチから同窓で開いていて、気に入ってじっくり見たいから
 一旦サーチに戻って別窓で開き直す
3)作品いっぱい見たりした後に、気に入ってブクマ・リンクしようと思って
 indexに戻るリンクがない(あっても一瞬で分からない)と、サーチからアクセスし直す
こんな感じなので不審に思わないで欲しい。
関係ないけど、作品ページだけ独立したデザインで
サイトTOPや作品ページのTOPに戻るリンクがないサイト管理人は
自分の作品は新着1〜2ページしか見ないか
普段ブラウザバックしていて本人は必要ないのかな
検索避け等意図がないなら不便だからつけて欲しい

22 :
>>18,>>20にハッとして確認したら、こういうログを残すのは
スマフォと一部の携帯でした
自分の携帯では問題なく擬似フレームだし平気だろうと思ってましたが
スマフォや携帯からは閲覧しづらいのかもしれません

23 :
すみません続きです
改装を検討します
とても参考になりました。ありがとうございました!
>>21
ただ不思議だっただけで、不審感は全くないです
見に来て下さってることを嬉しく思ってます

24 :
私は交流苦手、というか機会があれば交流したいけど、その機会がないから
なかなか交流せずヒキ気味の管理人なんだけど、
同カプの管理人さん(この方もヒキ気味)から感想メールが来たのをきっかけに
半年ほど前からメールで感想送ったり萌え語ったりしあってる
それで数日前、メールが私の番になったので返信したんだけど
メールダエモンで返ってきたorz
いきなりだったので動揺しつつ、メール見直したけどCO、FOと思しき文章はないし
サイトの日記は更新されてるし、サイトに明記されてるメルアドは変わってないし、
私のサイトはまだリンクされてるし……
いきなりダエモンの意味が分からない
どうしたらいいでしょうか?

25 :
拍手やメルフォから連絡とってみたら

26 :
>>24
ダエモンさんが何て言ってたかにもよるけど、そんな奴ぁいねーよ!だったのか?

27 :
>>24です
レスありがとうございます
>>25
そのサイトに拍手やメルフォが無いんです…
>>26
そうです
そんな奴いねーよで返ってきました

28 :
>>27
メールアドレスがフリーメールだった場合
一定期間ログインしないと抹消されたり
サービスそのものがなくなったりすることがあるので
本人が気がつかないうちに、メルアドが使えなくなっているのかも

29 :
>>27
自分のサイトで私信飛ばしてみたら?

30 :
こっそリンクしてくれたサイトに挨拶行くのって迷惑かな?
貼ってくれた事自体が凄く嬉しいからメールとか送りたいんだけど迷惑だったらと考えると戸惑ってしまう

31 :
迷惑っていうか気持ち悪い

32 :
>>30
リンクの礼よりそのサイトの感想を送った方が良いんじゃないの
感想送る程好きじゃなければ何もしない方がマシかと

33 :
しばらく休止することになったんだけど相互先に連絡ってしたほうがいいの?
相互先って言っても2,3ヶ月〜半年に一度コメ送ったり送られたりするくらいなんだけど
そのくらいの相手でも連絡ってほしい?
休止理由が理由だけに今メール書いたら余計なことまで書きそうで怖い

34 :
>>33
いらない

35 :
>>34
ありがとう
自分も貰っても「でっていう」にしかならんだろと思ってたからやめとくわ

36 :
こっそリンクって嬉しいからついつい話しかけたくなるよな
知ってる人だったらなおさら

37 :
日記って書いてる?
あった方がいいのかな?

38 :
あってもいいしなくてもいいんじゃないの
書くことなくて愚痴や攻撃的なネタ、ジャンル関係ない話題しかないなら最初からないマシだし
生存報告や乗っ取り避けとして置いてもいい

39 :
×最初からないマシ
○最初からないほうがマシ

40 :
日記はあった方がいいな。サイトに通う頻度と楽しみが違う
管理人さんの雰囲気や性格、日記絵で絵のレベルも大体わかるしね
最近はシブで作品のみっていうのが多いからもっと語りが見たい。
ツイッターはどうでもいいし

41 :
>>37
私は書いてる
一次だから萌え語りもできないしそう書くこともないんだけど
更新報告とかちょっとした日常のことを書いてる
たいして面白みのない日記だけど読んでくれてる人はいるみたい
日記のないサイトは管理人の人となりがわからないから
コメントが送りにくい
っていうのはよく聞くね
私もそうだ

42 :
私は今まで萌え語りがすごい苦手で何書いたらいいかわからず
日記は文章もなく絵を淡々と上げるだけで日記の意味があるのか?
もうこれなら外した方がいいんじゃないのか?と思っていた
そして最近気付いた
私はジャンルやキャラ、CPの萌え語りが好きなんじゃなくて
シチュや属性語りが好きなんだと
そしたら一気に日記書くのが楽しくなった
そしていきなり長文になったwもう日記外せない
>>41はシチュや属性語り等をしたらどうですか
閲的にも管理人の傾向を知れて好きな傾向だったら共感出来るし書いてる方も結構楽しいよ

43 :
昔日常はなしを書いてた時の方がサイトのホト数多かったな
今はらくがきと数行萌え語りで日記に絵がつく頻度は上がったけどホト数は減った
我ながら痛い日記書いてたからヲチもあったかもしれないけど
ある程度はなんとなく読みに来てくれてたんだと思う
今は日常の事はみんなtwitterで読めるからわざわざサイト回らないのかな

44 :
インターネットアーカイブに昔閉鎖したサイトが残ってた…
10年www前のリア厨の頃のwww日記がwww
とんがり過ぎた厨二かつミサワすぎてww我ながら痛いww辛いwwwぐふwふwww
サークル名でググッたら芋づる式にその日記とド下手な絵が出てきてたみたいでwww
消し方調べたけど10年前のサービスばっかで自サイトだって証明手段wwwないwwww
助けて

45 :
ざまあ

46 :
>>44
絵はちゃんと保存しときなよ

47 :
解析見てたらほぼ全員TOPから作品ページ直行でAboutページを見てないことが分かった
うちのサイトは18禁作品もガッツリあるのでAboutにそのことを明記してあるのだが…
これはAboutページの明記を止めて作品ページに注意書きを載せた方が良いよね?
みんな年齢制限作品の有無のことはどこに明記してる?

48 :
>>47
サイト自体18禁だから入口に18歳以上、以下のボタン置いてる
自分もアバウトはあんま見ないな

49 :
about読むけど、自分のサイトにはaboutないな
トップページに長々と載せてある
でも入口が一番読んでもらえそうだね
作品ページにあると念押しって感じでそれもいいかも

50 :
やっぱAbout見る人って少ないのかな
私は他サイト行ったらまず最初にAboutを見るので
それ前提でサイト作ってた
サイト全体が年齢制限ではないのでTOPに明記するのはあれなので
作品ページの一番上に注意書きしようと思う ありがとう

51 :
18歳以上だし地雷ないし暴れる気全くないし
面白かったら拍手と一言コメ残すくらいしかしないのでほぼメイン直行
ただ幸のジャンル作品が全くなかったら ?となって説明ありそうなとこ見る
そして大概説明がない

52 :
aboutなんか米送る時以外読まないよ
入り口に書いとけ

53 :
自分も雑食で地雷なしだから、aboutなんて滅多に読まない
自サイトは地雷持ち向けにaboutと作品ページに注意書きは書いてる
あとトップページには年齢制限のことも

54 :
更新欄に書いてある内容が見つからないときに見る
例えば;「extraに番外編更新!」
extraってどこや main →ない garally →ない memo、diaryない
隠しリンクでもあったのだろうか

55 :
メールで感想送った人にだけ教えてもらえる裏とかだったのかも

56 :
うちのサイトもアク解で調べてみたら
みんな作品置き場直行だった
最新の絵は絵日記に上げてるのに…しかもほぼ毎日更新してるのに
(絵日記である程度溜まったら作品置き場に移行してる)
何か絵日記書いてるのバカらしくなった 絵日記なくそうかな
自分は人のサイト色々見るの好きだから
トップ、アバウト、日記とか隅々まで見てから作品見るんだけど
こんなにも閲って作品置き場しか見ないもんなんだね

57 :
普通は作品目当てでサイトに行くんだし、それは仕方ないわ
個人的に絵日記の絵はらくがきが多いイメージ
好きな絵柄だったり面白い日記だったりしないとあまり見ようとは思わない

58 :
日記見てる人なんて二割くらいだ
自分も日記まで見るサイトは少ないしな

59 :
>>56
日記がクソ重いブログとか、日常日記が合わないとか?
子供のこととか仕事の愚痴ばっか書いてある日記だったら
どんなに絵が良くても見ないからなあ
でも自分はサイト行ったらまず日記見るし、楽しみにしてるよ
絵載せてるならなおさら

60 :
いや日記はHTMLで書いてるし絵しかほぼ載せてないしな
書くことは絵に関することや萌え語りをさらっと書く位だし
一度日記見てからもう二度と見ないなら日記に問題があるって分かるけど初見の人だしな全員
わかんないけど日記みないタイプの閲が来る割合がたまたま多いのかな自サイト

61 :
>>60
絵日記→移動を止めて普通に作品置き場に絵、置けば?

62 :
うちも絵日記の更新がマメなサイトだけど
いま見てみたら9割以上の人は絵日記見てるな
マイナージャンルで需要>供給なせいか
日記ページ自体が開いて貰えないってことなら
ジャンルのメイン層が日記世代じゃないジャンルなのか
そこに日記があるってことが分かりにくいサイト構成とか?
見て欲しいなら目立つところに「絵日記はほぼ毎日更新」って書いたらどうか

63 :
つうか初見の人だからこそ>>60みたいな事情は知らん状態で来てる訳だし
初訪問のサイトで作品置き場に直行するのは普通じゃね?
> 自分は人のサイト色々見るの好きだから
> トップ、アバウト、日記とか隅々まで見てから作品見るんだけど
初訪問の閲に自分と同じような閲覧の仕方をして欲しいって
望みすぎだと思うが…
作品見て「もっと絵が見たいな、絵日記を覗いてみよう」と
意欲が湧かないとしても、それは閲のせいじゃないし

64 :
書いてる方にしてみたら、日記の萌え語りも日記絵も『更新』なんだけど
閲だった時って、更新って『作品置き場に作品が増える』ことだったんだよね
日記ログは日記ログの時点で作品ではないというか…
アバウトとかも、どこのサイトでも必読するというより
何か引っ掛かるとこがあってはじめて見る感じになる
サーチやインデックスで案内が不明瞭なサイトや
作品置き場で主旨傾向ごちゃ混ぜぽかったりコンテンツ名がイミフだったりするようなサイト
自分自身の自衛というか、どうでもいいもんとか嫌なもん見ないための確認であって
サイト管理人がそうしろって言うから・そうして欲しいと言ってるから見ている訳じゃなかった
コンテンツを舐めるように見るか目的に直行かは見る人次第だと思う
見るからといってどうという事はないだろうけど
見ないからといってどうと言う事もないんじゃないだろうか
もちろん傾向だの注意書きだの見もせずに文句つけてくるような馬鹿は別次元の話だけど

65 :
どうしても読んで欲しい注意書きはTOPに書くのが一番だと思うの

66 :
同ジャンルの管理人(複数)が笑顔動画に移っていってる
ブログなんかもマイリスやコメの数のことばっかになった
サイトよりも反応が多いから嬉しいらしく、○○さん(私)も来なよーとしつこく誘われてるけど
動画サイトでやりたいこともないし、何度も断ってるのにいい加減にして欲しい

67 :
かんこなだ。
更新するたびに拍手は来る、お礼画像や文上げたと言えばパチはドンと増える、解析見ると常連の閲もいる
同カプ他サイト管理人は互いにコメント送りあってるけど、私のところに極まれに来るコメ送り主は一般閲覧者っぽい
わざわざtopに戻ってパチを押してくれるってことは萌えたってことだろうと好意的に解釈しているけど、感想送りづらいオーラでも出してるのかな

68 :
>>1も読めない馬鹿に米送ったって仕方ないからだよ
字読めないんだろ?

69 :
質問。最近絵サイト開いたんですが、お気に入りサイトの紹介というか、
リンクをどうするか迷っています。検索避けもだいぶ慣れてきたんですが、
ジャンルの違いとか、派閥とかあるだろうし皆さん最初はどうしてますか?
知り合いのサイトからリンクさせてもらうのがいいのかな

70 :
作品が好きなサイトを貼った
リンクフリーのとこは勝手に貼って
許可いるとこは事前の問い合わせを行って
派閥なんてシラネ、入りたきゃその派閥とやらを選べばいんじゃね
貼るサイトも自分で決めらんないなら
リンクページ自体作らなきゃいんでね

71 :
>>70
返事ありがとうございます。前々から同ジャンルで好きなサイトは幾つかあったんですが
リンクするとなると、色々考えてしまい。
注意書きに気をつけて好きなサイトを貼っていきたいと思います。

72 :
知り合いの管理人さんの誕生日にその人の好きカプSSを贈った
何人か贈った中で、「○○さんの素晴らしい作品です!萌え死にました! 皆さんもぜひ読んでください!!!
と、書かれていた
私の贈ったものには「××さんが書いたものです」だった
正直、贈らなければよかったと思った

73 :
>>72
そうだね
贈らなければいいんじゃないかな

74 :
社交辞令すらないってことはよっぽどのks作だったんだろうね
そんなもの他人に押し付けるなよ

75 :
おまえら厳し過ぎwww

76 :
出来は別にして親しくもないのにいきなり贈ったんじゃないの?

77 :
そんなこと推測で言ったって仕方あるまい…

78 :
>>76
ジャンルで最初に知り合って呑み行ったりしている人です

79 :
フルボッコなのによく出てきたなw
最近シム日記始めた
オヴァ絵だし拍手取っ払って自作アイコン掲示板もつけて化石サイトにしたよ
懐かしんでくれたまえ

80 :
自作アイコン掲示板www懐かしい
自ジャンルもめちゃくちゃ古いけどそういうところ滅多に見れん

81 :
ハードボイルド口調でナレーターが入る掲示板があって、
いつかCGI使える鯖移動したら使いたいと思っていたけど、
その時が来たら配布終了してたみたいで、残念だったな。

82 :
間違えた、ナレーターでなくナレーションね。

83 :
絵や服はめぐるけど、さすがにBBSとかそういうのは
再流行しないかねw

84 :
こっそリンクありがとう
サイト名間違ってるけど…でもすごく褒めてくれてるし、見なかったことにする

85 :
Windowsの脆弱性を突く「MIDIウイルス」出現だそうだ
GENOのようにサイトが書き換えられるわけじゃなさそうだが
PCは乗っ取られるっぽい。詳しくはググれ
自動Updateしてれば大丈夫らしいが
手動の人は情報収集と感染チェック、Updateしてら

86 :
三日はどこも恵方巻きエロ絵が溢れそうだから自分は何もしなくていいや。
バレンタインはどうしようか。
イベント日はアクセス伸びるからプレッシャーだ。

87 :
純粋にマメを撒く話にすれば?

88 :
節分か
全く考えてなかった
普通の更新しか用意してない

89 :
相互サイトさん(と言っても自然相互でコメのやりとりも前に一度のみ)が
「(私)さんが日記で話してたネタが素敵だったので描いてみました」
と閲覧者も普通に見られるブログで触れてサイトに漫画を上げていた
ふと何気なく見に行ったら自分の名前が出ていたから驚いたんだけど
相手方からはとくに連絡があったわけではなく、また親しいわけでもない
それに自分は、好みのサイトだったらリンクは貼り返したりするけど
普段から交流なんてほとんどしないようなヒキ体質だったりする
漫画はすごくよかったし嬉しかったから返信不要で感想を送ろうか迷ってるんだけど
あっちから連絡が来たわけでもないのにうざったいと思われるだろうか?

90 :
おくっとけ
あっちが勝手に書いたことを気にしてたら→喜ばれる
特になんとも思っていなかったら→特になんとも思わず今までと変わらず
自然相互ならマイナスにはなるめぇ

91 :
>>90
そうだよね、ありがとう
送ってくる!

92 :
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん

93 :
以前閲覧者から、うちのサイトが3DSから見られませんって報告来てたから
あー検索避け諸々の何かが関係してんのかなーって思ってた。
最近買って自分でも確認してみたら問題なく見られたから
裏コンテンツがあるからペアレンタルコントロールだったんだろうな…
裏のhtmlにしかレーティングタグ入れてないんだが、表の18禁に関する注意書きが
反応してるんだろうか?

94 :
以前3つのジャンル(A.B.C)を扱うサイトをしていたんだが、
Aジャンルの逆CPの人に粘着されサイトが嫌になって突然サイトを閉めた。
そしたらBジャンルの人が日記で自分のことを書いてくれてて(残念、寂しいなどなど)
2ヶ月経ったらBジャンルとCジャンルが恋しくなってきて、またサイトを作り出した。
で、その人のサイトとは自然相互でリンクしてて、お互い名前を明かさずコメントをしあったりしていた。
そのせいかもしれないが、いきなり消えたサイトの人間が名前を明かしてリンクを求めてもいいのだろうか。
その方しか同カプ扱っているサイトがないほどマイナーだし復活したことを伝えたい気持ちがある一方、
突然挨拶もなくいなくなった人間がたった2ヶ月で舞い戻ってきても不愉快じゃないかと考えたら凄く緊張してしまう。
メール送った方がいいのか、何も言わずひっそり舞い戻った方がいいか、どっちがいいだろう?

95 :
> そのせいかもしれないが、
これ、どこに掛かってるんだw
自然相互だったって事は、元サイトでは報告なしでリンクしてたんじゃないの?
名前を明かさずコメントしあってたんじゃあ、
暗黙の了解があったにしても、お互いにサイト管として交流してたとも言い難いし
自分でちゃんと復縁したいとか、交流したいと思うなら
多少のリスク込みで一度はきちんと連絡取ってみるしかないし
保証がないと動けないチキンなら黙ってる
また何かあったら突然サイト閉めてすぐ復活、を繰り返しそうなら
ひっそりやった方がいいかもね

96 :
>>94
閉鎖する時は理由はとくに書かなかった?
「多忙のためいったんは閉鎖したのですが
やっぱりどうしても○○を描きたくなって戻ってきました。
みなさんまたよろしくお願いします」
的なことを自サイトに書いて、相手方にリンク貼るだけにするとか。
リンクページは閉鎖前のものをそっくり使えば違和感ないのでは。
そんで相手方がリンク貼り直してくれるなりコンタクト取ってきてくれるなりしたら、
今度は記名で交流始めてみたら。
>たった2ヶ月で舞い戻ってきても不愉快じゃないか
こう考える人はたしかにいるかもしれないけど
まあ気にしてもしょうがないよ

97 :
>>95>>96
レスありがとう。
文章がおかしくてごめんなさい。お酒美味しいです。
サイト閉めますごめんない的なコメントだけで閉鎖の理由は特に書かなかった。
というか粘着野郎の追撃が嫌でメルアドも何も書かず、数行のコメントだけにした。
一週間ほどでそのページ自体を消してしまったのでもう跡地もない。
作品は保存してあるし新しいサイトは別鯖を使ってる。
実は昨日、そのサイトさんの日記に名指しで長文感想とお礼の言葉が載ってて凄くびびった。
もの凄く長い、私の作品の感想から文体、日記、返信と何から何まで怒涛の褒め言葉連発で同名の別人じゃないかってくらい熱が篭ってた。
凄く嬉しくなって舞い上がって戻りたいと思った反面、あんなに凄いさよならコメントを公開されててすごすご戻ってきてもいいのか?とも思う。
某聖人漫画の三日で復活ネタが頭をよぎってすんごいいたたまれない。
でももの凄い感想に、今度はちゃんと記名してコメントして、サイト復活してくる。
もう二度とAジャンルは書かないし触れないで、BジャンルとCジャンルをひっそりと愛するよ。
相談に載ってくれてありがとう!!
考えない、気にしないようにしてチキンな自分脱却してくる!

98 :
>>97 相手の誠意に応えるには自分もチキンを脱却しなきゃな!
それがいーと思う!がんがれ!

99 :

日本人史上最高の天才
http://foodpia.geocities.jp/newjapan0205/index.html
ネットで話題 近々世界へ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岸田教団について語るスレ Part11 (476)
【無断】同人サイトのリンクについて 28【相互】 (627)
【創作BL】一次創作BL同人スレッド【オンライン】 (222)
真木 同人スレ 第3夜 (913)
Twitter愚痴スレ限定絡みスレ8 (330)
【排他的】ガチガチの受け攻めこだわりが嫌・3【攻撃的】 (601)
--log9.info------------------
【目指せ!】友達が書いた小説あげてみる【星雲賞】 (105)
SF作品最高ヒロイン決定スレ (245)
【帰ってきた】SF作品を3行で説明するスレ【ネタバレ】 (397)
P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (447)
この中から欲しい力を一つ選べ (195)
こんな指輪物語はいやだ パート26 (100)
(*´ω`*) モキュ〜♪ その4 (159)
【ドラキュラ伯から】吸血鬼【金髪ロリまで】 (191)
ドラゴンランス Mワイス/Tヒックマン総合スレッド11 (771)
火浦功 その6 (620)
今こそ「眉村 卓」について語るときじゃないか?4 (308)
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2 (283)
それにしても2012年ってSFだなぁ (133)
超高度文明と聖人の様な心を持つ存在が地球に現れて (161)
『ねじまき少女』(バチガルピ)つまんないんだけど (114)
ファンタジー/FT総合スレ (406)
--log55.com------------------
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★29
【ニュース速報+民集結じゃ🐮】和牛利権、調べてやろうじゃねーの
【小池都知事】「感染爆発 重大局面」 ★6
【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★6
【新型コロナ】現金給付は新型コロナウイルス感染症で収入が減少した世帯が対象★2
【自粛不況】新型コロナ自体よりも自粛不況の方が怖いという可能性
【コロナ速報】北朝鮮、新型肺炎感染者ゼロ!国営放送
【コロナ不況】法事のキャンセルで月収わずか1万円。現役住職が語るお寺業界のコロナ不況