1read 100read
2012年4月ゲーム音楽208: 変拍子燃え (355) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FF6の音楽は神!その2 (359)
鬼武者シリーズの音楽を語ろうではないか (706)
光田康典の音楽を語るスレ17 (275)
【音楽でしか】キミキスの音楽【伝わらない】 (102)
崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:13 (987)
TVからゲーム音楽が流れたら上がってくるスレッド 4 (499)

変拍子燃え


1 :774:07/04/11 〜 最終レス :774:12/03/04
萌えるよね?
※3拍子・4拍子以外という程度の扱いでおk

2 :
ミスティックアークの「勝負の時」はガチ
拍子がくるくる変わるおかげで耳コピ大変だった・・・

3 :
重装備ポーキー戦総合スレ

4 :
シーモアバトルの最後らへんとか?

5 :
DQ4の通常戦闘
TOFのConclusion
スターフォックス64のカタリナ

6 :
アスキー音楽ツクール かなでーる 20世紀最後のダイヤモンド
最初ドカポンの戦闘の音楽っぽいけど、レゲェになる。
テンポが下がってるだけなのか、4→2拍子になってる気がしないでもない。

7 :
エースコンバット4のblockade 7拍子

8 :
ワンダープロジェクトJ 〜機械の少年ピーノ〜 のバトルの曲
30秒あたりから4拍子でカウントするのが難しい
ドラゴンクエスト4
エンディング      色んな曲が部分的に入っているので。
のどかな気球の旅  テンポや拍子がよく変わる曲。
かまいたちの夜 のバトルの曲
最初4拍子で3拍子になって4拍子になる

9 :
変拍子鬼・桜庭統
テイルズでは変拍子禁止令が出て不機嫌

10 :
グラディウス 3面
グラディウスII Shoot and Shoot, The Final Enemy
レイフォース Doomsday
レイクライシス 99%じゃ駄目だ、100%じゃなきゃ駄目なんだ
サイヴァリア Gluon
変拍子でシューティング最高!

11 :
ヘラクレスの栄光3のどっかの町

12 :
ドラゴンクエストW戦闘曲、"生か死か"の後半

13 :
バハムートラグーンのボス曲。
もはや意味不明の領域。

14 :
バハラグは雑魚バトルも途中で拍子変わるな。

15 :
スパデラ(カービィ)のメタナイト戦と銀河のマップ

16 :
マルク戦も変拍子だよね

17 :
>>16
それもすき

18 :
サガフロの「Battle#2」も前奏以外は5拍子だな

19 :
戦闘曲ならFF8が最強

20 :
FF8の変拍子の戦闘曲って何?

21 :
>>20
通常戦闘

22 :
音楽知識に乏しい俺でも拍子を聴き分けられる方法ってない?

23 :
幻水1の通常戦闘かな

24 :
>>22
知識関係ない
曲に合わせて手拍子打つ能力さえあればいい

25 :
>>24
12小節ある場合、3拍子でも4拍子でも数えてしまいそうだけどなあ
やはりリズムで判断するのが一番じゃないか

26 :
>>21
d
あまりに印象にないからわからなかった

27 :
ここまでFF10の決戦が出てないことに驚いた
意識せずに聴いてると別に何とも思わないけど
何拍子か聴き分けようとするとわけわかめ

28 :
今気付いたが、FF4のゴルベーザ四天王もそうだな

29 :
サガットステージの拍はキチガイ

30 :
>>27
FF10の決戦は普通に4/4だが。
むしろお前のコメントに驚きだ。

31 :
>>29
あの曲だいすきだったよー
確か8分の11拍子だったかな、長い事聞いてないからうろ覚えだけど

32 :
個人的に一番衝撃的だったのはThe incarnation of devilの13/16拍子。
>>30
ありゃ4/4が主だけど拍子変わりまくってるぞ。
4拍子の合間に6拍子がちょくちょく出てくる。
FFXといえば召喚獣バトルも5/4拍子だし、シーモアバトルも終盤7/4になるな。

33 :
植松は変拍子っていうかプログレ大好きだからね

34 :
>>32が書いた曲って全部植松曲なのか?
その辺が未だにいまいち分かってないんだが

35 :
FF10の決戦は4拍子だと思うなあ。もしかしたらポリリズムかもしれんが。
桜庭もやはりプログレだから変拍子多いね。

36 :
訳のわからない変拍子だとVP1のConfidence in the dominationだな
未だにアレは何拍子になってるのか解らんw

37 :
>>36
検索かけて耳コピしたMidiをソフトに読み込ませてみた
冒頭が11/8、中盤のわけ分からん部分は5/8、それ以外は8/8だそうだ

38 :
シャドウハーツ2のアスタロト戦 もうとにかく拍子変わる。
ラスボス戦も光田康典パートにさしかかった途端変拍子に……w

39 :
>>34
召喚獣バトルは仲野順也。デュープリズムの人。
シーモアバトルは植松。
>>35
イントロ終わった後の部分は何回聞いても4→4→6→4→4→10(or 6+4)だと思うんだけど…。
俺もしかして勘違いしてるのかな。FF10の決戦って浜渦作曲のラスボス曲で合ってるよな?

40 :
>>39
d

41 :
>>37
厳密に言うと
11/8→11/16
8/8→4/4
だな
桜庭は分母の拍子までコロコロ変わるから困る

42 :
分母ってどうでもよくね?

43 :
よくねぇよ

44 :
>>42は小6の頃の俺

45 :
知識自慢な方々はどうでもいいことばっかりこだわるもの
曲としては何一つ変わらないのに

46 :
>>45
君が代あるじゃん君が代。
あれって雅楽だから最後のところがおかしなことになっているんだよね。
そういうのを知ったときにある種の感動ってない?

47 :
君が代のハ長調ともニ長調とも言えない調性感のことか?
変わった国歌だよ。日本固有の音階らしいね。

48 :
ニ長調じゃなくてト長調だった。

49 :
アサルトとかギャラクシーフォース好きだった

50 :
>>8
定義にもよるんだろうけど、最後のかまいたちのそれは変拍子なん?

51 :
かなり初歩的ではあるが曲全体として見れば立派な変拍子だろう
むしろ俺は最初のワンダープロジェクトの「難しい」ってのがわからん

52 :
ワンダープロジェクトJの戦闘曲は
4拍子→5拍子(三連符)→4拍子(三連符)

53 :
VPのThe true nature of allって曲凄いな
5拍子→3拍子→7拍子と1分でこれだけ変わってる

54 :
ベイグラのデュラハンかっこええ。

55 :
ギャラクシーフォースはガチ

56 :
>>54
ベイグラといえば、オープニングのワイバーン戦も変拍子だったな。

57 :
アサルト、ギャラクシーフォース、サンダーブレードは、変拍子の代名詞みたいなもん。

58 :
エアバスター2面 11/8拍子もカコイイ

59 :
>>32
The incarnation of devilのどこらへん?
>>53
もっと尺が長ければより注目されたかもしれんね

60 :
FF10の決戦は3拍子と4拍子が基本だろ!!!
4→4→4→2→4→4→4→3→3→…
で、ループして3拍子っていう前半は基本的な足し算拍子だぁああああ
>>25
2拍子系(4、6)と3拍子系(3、9)を間違えることはないだろ…常識的に考えて…

61 :
この世にはポリリズムというのあってな。
いやFF10の決戦知らないから何とも言えんが

62 :
>>59
>もっと尺が長ければ〜
SO3版のThe true nature of allを聴け
尺もあるしあれをバンドで演奏してるから

63 :
ビブリボン・・は違うか

64 :
>>8
のどかな気球の旅はものすごい変拍子だよね
曲は落ち着いた感じだし楽譜見たときすごい感動したよ
>>60
FF10の決戦は冒頭が3拍子で次に4拍子、メインというかテーマが
4→4→4→2→4→4→4→3→3→3がずっと→4→4→4→2→4→4→4→3→3→3→3→4
という感じかな
楽譜の記入方法によっては(テンポ100では)おそらく
4→6→4→10→4→12がずっと→4→6→4→10→4→という形になるんだろうな
前者のほうが指揮はしやすいけど浜渦先生がどう考えていらっしゃるかで
捉え方が何通りかはありそうだね
おれがいいと思った変拍子の曲はFF4のゴルベーザ四天王とのバトル
なぜだか気に入ってしまった

65 :
こういう拍子をききとるにはどうすればいいの?
パーカス部分で判断するにしてもジャンルや曲によってどの拍に打楽器おくか、
そもそもどんな感じにつけるのかは決まってないし
俺はズン・チャッ・チャッしか分からんぞ

66 :
かぁーいぃ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a051287

67 :
自分が初めて変拍子を括弧良いと思ったのはドラクエ4の戦闘曲だったな。
変拍子の複合で激しく燃えた。
当時小5だったけど、子供ながらもすぎやまさんは奇才だと思った。

68 :
>>65
音楽って必ず強弱(音量やら音圧やら)があるからアクセントの位置で判断する
タン、タッ、が2拍子系といわれるものの一つである8分の4拍子(例聖剣伝説2the_oracle)
タタタ、タタタ、も2拍子系である8分の6拍子(例FF5深い碧の果てに)
たん、たん、たん、が3拍子系といわれる4分の3拍子(例DQ3海原を行く)
タタタ、タタタ、タタタ、も3拍子系といわれる8分の9拍子(例FF7悪夢の始まり)
タタタ、タタ、タタ、タタタ、が5拍子系といわれる4分の5拍子(例FF10Summoned Beast Battle)
タタタ、タタタタ、が7拍子系といわれる8分の7拍子(例The true nature of all)
たたたたたん、たたたん、たたたたたん、がかなり複雑とされる8拍子(例FF8The Extreme)
2拍子、3拍子、4拍子は単純拍子という
6拍子、9拍子、12拍子は複合拍子という
5拍子、7拍子、8拍子は混合拍子という
ここらへんチェックしておけばまず問題なく11拍子だろうが13拍子だろうが対応できる
おれもDQ4の複合拍子は激しく燃えた派

69 :
ポリリズムも話題になってるから簡単に付け加えておくと
アクセントが二つあり違った拍のとり方で曲が進行する(例Bondカシミール)
ゲーム音楽詳しい人補足よろ

70 :
>>68
聖剣2とFF10のサントラにはそんな名前の曲は無いんだが。
まあ、どうでもいいけど。

71 :
>>70
聖剣伝説2のthe_oracleは「呪術師」で
FF10のSummoned Beast Battleは「召喚獣バトル」?でいいのかな?
聖剣2は日本のサントラ持ってない…
FF10のほうは管弦の楽譜のタイトルが英語だったから間違えて覚えていたようだ…

72 :
>>71
海外は聖剣2のサントラなんて出てないよ
_とか入れてるあたり、ただの割れ厨だろ、お前は
割れでもなんでもいいけどそれを誤魔化そうとするなよ犯罪者

73 :
>>72
なんでおれが犯罪者なの?

74 :
そういえば全然話変わるけどFF6の妖星乱舞が一番すごいと思った
4度堆積の和音から始まる最後のところがさすがに初見じゃ無理だったのを覚えてる
15拍子にときどき4拍子を混ぜてくるから正確に拍とれなかったなぁ
クセナキスやブラーハほどじゃないけどBGMでこういうのが使われてるとは思えない
というかおれ一人で盛り上がってるね…もう寝るか

75 :
>>68
6/8って三拍子じゃねーの?

76 :
>聖剣2は日本のサントラ持ってない…
うーん・・・こんな事を書けば
「手元にある海外版のジャケをうpヨロ」と言われるのがオチでしょうが
ここは2chなんだから、雄弁に語るときは穴の無いようにしないとな
それからポリリズムは、奏でる楽器(パート)ごとに
別の強拍を持っている音楽と説明する方が分かりやすいよ

77 :
聖剣2はあっちじゃサントラどころかソフトすら出てないからなあ

78 :
あれ?ソフト海外に出てね?
サントラは出てなかったと思うけど

79 :
聖剣3は出てないけど2は出ているみたい
だから海外では菊田の評価は高い

80 :
>>75
こんなときのYoutubeだろ
上の説明で言えばタタタを1拍で振る
タタタ、タタタはいち、にって形で振るんだよ
タタ、タタ、タタをいち、に、さんって形で振る3拍子とはあきらかに違う
>>76
というかお前もポリリズム違ぁぁああああああああううううううううううううううううううう
てか決戦を4分の4拍子と言ってたりポリリズムと言ってたりなんでこうお前らめちゃくちゃなの

81 :
>>75
一小節内が「三拍子の塊 三拍子の塊」で二拍子

82 :
>>68
市販のピアノ用楽譜だと「悪夢の始まり」の表記は3連で3拍子になってる
丹波さんが故意に書き換えたのかもしれんから確認しなきゃわからんけど

83 :
>>80>>81
おぉ確かにその通りだな。d

84 :
>>80
違うって言われてもな・・・俺が学校でそう習ったからそう答えただけだし
なに、じゃあ各パートがそれぞれ異なったリズムで同時に進行する楽曲のこと・・・って
分かりにくい教科書どおりの書き方で書けばいいの?
そういうレス返すなら、ポリリズムの独自の説明を書かないと卑怯だよ

85 :
変拍子燃えてきたな

86 :
萌えてきたなw
いつの間にか海外のサントラの話になってるのはなんでなんだぜ?
みんな拍子詳しすぎだけどじゃあそれならおれにおすすめの変拍子のゲーム音楽教えろ

87 :
問題になってるのはこれか?
http://www.rpgfan.com/soundtracks/som/index.html
あと分母って何か関係あるの?

88 :
>>87
分母は強拍の基準の大きさ
3/4だと
4分音符を基準に拍子を取り、その基準の拍子が1小節に3個入っている曲
>>86
ギャラクシーフォースIIのbeyond the galaxy・・・だったかな

89 :
>>88
そういうことだったのか
MIDIきいてみたらなんかすげえおれ好みだったぜ d

90 :
>>86
カルドセプトのGYPSY。七拍子のヴァイオリン調舞曲。
ダイナソアリザレクションの龍が逝く時
マイナー過ぎるな。ごめん。

91 :
>>90
俺、その曲初めて聞いた時に衝撃受けた
古代は神

92 :
>>90
教えてくれて感謝なんだけどMIDIすらないな
TSUTAYA逝ってくる
なんかもう一個疑問なのが
>聖剣2は日本のサントラ持ってない…
うーん・・・こんな事を書けば
「手元にある海外版のジャケをうpヨロ」と言われるのがオチでしょうが
ここは2chなんだから、雄弁に語るときは穴の無いようにしないとな
何かいけないところあるのか?
聖剣伝説の日本のサントラ持ってないって言うことって何か禁句なのか?
ひょっとして菊田の評価が日本→エロゲ同人作曲家
アメリカ→独創的なんちゃらかんちゃらってのと関係ある?

93 :
聖剣2のサントラが日本以外で正式に流通してたかどうかを調べればすぐわかることだ

94 :
>>87が普通に海外で販売されてるCDかと思っていたよ
スクエニグローバル見たがサントラだけじゃなく聖剣伝説2はゲームも海外で販売してなさそうだな
アメリカで菊田を評価していたってのは違法ソフトでプレイしてたってことか・・・納得

95 :
まあ一応擁護すれば海外にも日本からサントラ輸入するくらい
濃いゲーム音楽ファンはいるけどね、スクエニ系とかなら尚更

96 :
海外では全てのトラックリストは翻訳されているが、
わざわざその翻訳されたトラックリストに_つけて書くようなやつは
割れ厨しかいないという話。
だがどうでもいい。変拍子の話しようぜ。
桜庭がテイルズでは変拍子禁止というソースはどこー?

97 :
>>96
ワロタwトラックリストに_がついてると割れ厨なのかよw
そういや変拍子と転調ならおれにまかせておけ系の桜庭にしてはテイルズって変拍子の曲ないよな

98 :
海外の濃いゲーヲタを一からげに割れ厨扱いするのはどうかと。
今ほど多くはなかったろうけど、正式流通してなくても
ひっそりと日本版ソフトは海外販売されてたろうから。特に■系は。
ところでティアリングサーガの「デュエル」も変拍子?
シンバルがちょっとズレてジャンジャン鳴るのが気になって
気づくと好きになってた。

99 :
>>96
ソースは知らんがTOP、TODとあんだけ変拍子使っといてTOEで激減したのが気になる
TOD2じゃ完全に消滅したような
そういう意味でリメイクTODは興奮した

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バーチャファイター】最高曲を黙々と挙げるスレ (103)
すばらしきこのせかいの音楽はゼタかこいい (365)
「街〜運命の交差点」の音楽はすこぶる良い (279)
今日買ってきたゲームサントラを書き込むスレ2 (437)
【タクティクス】FFTの音楽【tactics】 (772)
【投票】みんなで決めるエンディングBGMベスト100 (165)
--log9.info------------------
スーパーストリートファイターIV AE 初心者スレ94 (938)
【DOA】デッドオアアライブシリーズ101 (1001)
BLAZBLUE(ブレイブルー) part360 (177)
【PS3】STREET FIGHTER X 鉄拳【ストクロ】 part3 (177)
【SC5】ソウルキャリバーX 晒しスレ part98 (257)
闘劇スレ その33 (285)
【アクアプラス】AQUAPAZZA(アクアパッツァ)part29 (463)
【KOF95】THE KING OF FIGHTERS'95 Part5 (258)
スーパーストリートファイターWAE PP1000未満スレ6 (749)
【KOF】THE KING OF FIGHTERS シリーズ総合 (728)
スーパーストリートファイターIV PP1000〜2000 21 (534)
【PS3】スーパーストリートファイターIV AE Part101 (793)
【ストクロ】STREET FIGHTER X 鉄拳 Part122 (655)
スーパーストリートファイターWAE PP3000〜4000 4 (190)
【KOF13】THE KING OF FIGHTERS XIII 家庭用 Part45 (947)
XBOX360とPS3ってどっちが格ゲーいいの? (296)
--log55.com------------------
【特型警備車】警備車について語れ【遊撃放水車】
【イライラ】片側一車線道路で低速走行【イライラ】
【巨大】バケットホイールエクスカベータ【掘削】
【イライラ】低馬力車に乗っている人!【イライラ】
前進あるのみ!重トレ初心者 後進できない!
不正軽油・ガソリン売ってるとこ教えてください
けん引合宿免許
トラック専用施設を作って欲しい