1read 100read
2012年4月家ゲーレトロ122: 何故スーパーマリオブラザーズは売れたのか? (942) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ディープダンジョンシリーズを語るスレ (905)
ファミコン糞ゲー格付けランキング (671)
ベストオブ古ゲーといえば? (533)
【SFC】ロマンシングサガ1 その4【WSC】 (946)
【レゲー】かっこいい曲や名曲を教えれ【音楽】 (196)
いまさらだけど「サターン」 (106)

何故スーパーマリオブラザーズは売れたのか?


1 :05/09/04 〜 最終レス :12/04/17
キャラクターがよかったから?
右スクロールが斬新だったから?
国内売上では620万本、全世界売上では4000万本以上。
多分永久に抜かれることはないはず。
ただダッシュしてジャンプして敵を倒して姫を助ける。
何故あんなに楽しかったのか?何故あんなに売れたのか?
今更ながら徹底的に議論してもらおうというスレです

2 :
2get

3 :
全部含めてとても、楽しかったから・・・
尻ろん出ちゃったね。

4 :
>>1
兄は超売れっ子ですが弟のほうはあまり売れてません!

5 :
当時のパッケージもよかった

6 :
パッケージって結構重要だよな。

7 :
>>1
キャラクターが当時としては綺麗で色使いも明るめで見た目、楽しそうな雰囲気があった。
BGMも陽気でノリが良くこれもまた楽しそうな雰囲気を出していた。
あと、ゲームを進めることでゲーム自身の内容(この場合は地形など)に変化が発生した。
まぁマジレスするとスーパーマリオはエロかったからなわけだが。
マリオというのは実は隠語である(ry

8 :
ゲーセンで遊んでいたワンダーボーイにちょっと似ていたので興味を持った。

9 :
死ぬときの音が笑えたから

10 :
>右スクロールが斬新だったから?
逆だろ。
シューティングも含めて
右スクロールじゃないゲームの方が珍しいぞ。

11 :
敵とかブロックとかの位置構成が抜群にいい

12 :
これしかやるもんなかったからだろ
まわりが糞すぎただけ

13 :
面白いから

14 :
>>13
おい、マジレスするな。
続かないだろ。

15 :
ここはそういうスレなのか?

16 :
マッハライダーが延期したから

17 :
Bダッシュのスピード感も+に働いたろうな。
1−1面がちゃんとチュートリアルになってるところとか。
あと、スーパーキノコをとると大きくなってブロックが壊せるようになるメリットだけでなく
当たり判定が大きくなったり、通り抜けがしづらくなったりしたところ。
他にはやりこまれまくって奇蹟のような裏技が発見されたりしたこともプラスだな

18 :
裏技が楽しすぎ・・バグも含めて

19 :
確かに嫌なバグはないよな
−1面とか256Wとかみんなが楽しめるもんだったからかね

20 :
ファミコンブーム、裏技・隠れキャラブームにぴったりハマった。

21 :
たまたま

22 :
マリオブラザーズが好きだったから。
マリオ・カメ・コイン

23 :
ゲームの子供触らせてみればいい

24 :
単純なシステムのゲームは売れやすい・面白い

25 :
操作にストレスがない

26 :
まだクリアできてないから

27 :
ブロック壊すにしてもただ突抜るのではなくやや抵抗を感じながら
破裂するところやスーパーマリオ状態で敵に当たるとスローモーション気味にチビに戻るとこなど
細かい描写がいい
それにより感情移入が湧き立たされ他のゲームにない爽快感が味わえた
好ゲームでしたね

28 :
ここで既に挙げられているもの以外にも
・先の面はどうなっているんだろう?とワクワクする楽しさ
・様々な隠し要素(それも自分で普通に発見可能なものばかり)
ゲームの楽しさが詰まっていたな。
3も発売日に買ってそれなりに楽しんだが1ほどはのめりこまなかった。
3の方が隠し要素もボリュームもステージの変化の度合いも上なのに。やはり新鮮さが
薄れてしまったからかな?

29 :
だから
たまたまだって

30 :
それまでにはなく今のゲームにある要素はすべて含まれていた。
ワープ、裏技、謎解き等、すべての要素が一般人でも理解しやすいレベルで出来ている。
また操作性も群を抜いてよかった。ステージ構成もバラエティに富んでいる。
マリオ以降のゲームはすべてマリオの亜流と言っていいだろう。

31 :
つーかそれまでのゲームとは楽しさが全然違ったしな。
思い通りに動く操作性からただステージが多いだけでなくバラエティにとんでいる。
なかなかコレを超えるソフトが現れなかったってのも大きいんだろうな。

32 :
「たまたま」でギネスブックに載るかよ

33 :
とりあえずチビファイアーマリオはツボだろ。

34 :
映画は何本も作られたのにあかんかったな

35 :
テレビCMを今も憶えてる。
個性豊かな各ステージをマリオが走り抜けてるやつ。
「こんなのがファミコンで!?」と衝撃を受けた。
当時やってたのがゴルフとかアイスクライマーだったし。

36 :
>>35
自分もあのCM見て一発で欲しくなったクチ。
当時ファミマガの次号予告で「スーパーマリオブラザーズ」が出ると書いてあったが
マリオブラザーズのバージョンアップ版程度にしか考えてなかった。
それがあのCMではマリオが地上へ地下へ海へ空へと跳ね回る。衝撃を受けた。
因みに当時そのCM見る前に買って貰おうと思っていたゲームはシティコネクションw
シティコネ買う前にCMに巡り会えて本当によかったw

37 :
このスレの平均年齢が気になる。

38 :
俺は9さいだから大分下げてるから、まぁ平均して約28.6さいだな

39 :
今、プレイしても十分に楽しめる!
僕自身これだけ売れたのは分からないでもない。

40 :
>>38は2月29日生まれ

41 :
それとも9歳240ヶ月という使い古されたネタかもしれん

42 :
リア消でもマリオくらい遊ぶだろ
ミクロとかで

43 :
あそばねーよバカ!

44 :
>>43
すまん・・・
やっぱり今は虫キングとかいうので遊ぶのが主流なんだな

45 :
>>44
それは小学生。
今中学でやってるのはナルト。

46 :
>>45
>それは小学生。
>>42は「リア消でも」って言っているんだし、何か問題でも?

47 :
やりこめば誰でもクリアできる難易度ってのもいいよね

48 :
>>47
クリアできたかどうかってのは、評価する上で大きいかも。
マリオ3は盛り沢山な内容だったけど、先に行くと頭痛がするほどムズかった。
結局一度もオールクリアーできず。

49 :
スーパーマリオとブルマーは最高の娯楽品だったな

50 :
ファミコンミニのスーマリ
50万売れた後の再販なのにまた馬鹿売れしてるらしいな

51 :
ゲームボーイミクロなんて誰が買うんだろうね

52 :
>>51
40ぐらいの人がスーマリと一緒に買ってた

53 :
ミクロ売り切れ・・・
しかたないからDSでマリオやってます。

54 :
DSってマリオ64しかないんでしょ
スーパーマリオはプレイできない

55 :
CMの音と映像

56 :
>>54
釣りか?

57 :
>1
パックランドをパクったからじゃ。

58 :
あれでパクリなら横スクロールアクションは全部パクリだなw

59 :
俺もDS所持しつつもFCカラーのミクロ&スーマリ買った口だけど、
今やってもホント面白いな。
昔は8-4までノーミスで全ワールドクリアできるくらいやりこんでたが、
やっぱ20年近くたつと1upとか豆の木とかかなり忘れてる。
ハンマーブロスも以前は正面から楽に踏み殺せてたのに全然できんw
スーマリは何気ないブロックが隠しブロックへの足場になっていたり、
逆にただの飾りだったり、ある種の探検気分を味わえるのが良いね。
Bダッシュによる爽快感や、ストレスを感じさせない操作性のよさも重要。
それ以前のゲームからすると、まさに突然変異的な進化を遂げたゲームだと思う。
売れて当然だ。

60 :
やっぱ操作性じゃねか?
当時のゲーム思い出してみ
スーマリが抜群に操作性よかっただろ?

61 :
でも操作性ってのはやってみるまで分からないからな。
やっぱり見た目だろ。CM見るだけで本当に楽しそうなゲームだった。

62 :
>>61
はぁ?
やってみて面白かったからみんな買ったんだろ。

63 :
はいはい、じゃあどっちの理由でもあるってことで
しかしこの板は喧嘩っ早い奴多いな

64 :
マリオなんか売れなかったし何言っちゃってんのwww
ソニー様のキャプテンEDの方が100倍面白いしバカ売れwwwww

65 :
押し加減によってジャンプの高さが変わるのに当時は驚いた。

66 :
最初にやったゲームがマリオだから特別感動はしなかった。
こんなもんだと思ってた。

67 :
簡単に5−1までワープできるとこも
またよい

68 :
宮本さんの最高傑作だと言える
ファミマガが独占的に情報流してた。あのセンスは抜群だった
みるみる子供たちの間で噂になり驚異的な660万本を売り上げた

69 :
マリオブラザーズからスーパーマリオブラザーズという進化に
当時は新鮮なものを感じたね

70 :
2の方が断然ハマった。1は単調だし甘口でツマラン。

71 :
2を久しぶりにマリコレでやってみたよ。
もうね

72 :
マリコレは操作感覚がだいぶ違うと聞いたが。やはりやるならディスク版でしょ。
今ならファミコンミニでやれるけど。

73 :
でもマリコレなら途中セーブもできるし

74 :
マリコレの2はディスクに比べると簡単

75 :
セーブできないからゲームオーバーになったときは
思わず_| ̄|.........〇だけど
次するときはすごいやる気が出てくるのなんだろ・・・・

76 :
セーブできないからだろうね

77 :
セーブさせずに全クリなんて無理だ
あれ 改造マリオじゃないか!?

78 :
マリオ1 2 3はネ申だな
家族との思い出もあるし、
ジャンプするとカラダも反応するよね あれ

79 :
画面が白く雪みたいな感じにもなるから
土管潜って音楽が笑けるから

80 :
マリオはワールドまでがよかった。
64以降はくず。
つかやったことない。

81 :
>>80
やったことないならくずかどうかなんてわからんだろwater
アドバンス2買ってみようかなあ俺。

82 :
アドバンス2ってなんだっけ?
スーパーマリオワールド?

83 :
>>82
そうだよ。俺スーファミ版で持ってないから買おうかと思って。

84 :
マリオ64は神。
GC以降はくず。
つかやったことない。

85 :
たまたま面白いゲームがなかったから
スキマ産業の先駆け

86 :
ピーチ萌えで売れたんだな。

87 :
8面で何度も死にながらさっき全クリした。
ブロス〜クッパの辺りはこれ以上ないほど心臓バックンバックンだったよ

88 :
初代はそれほどラストにドキドキしなかったが
3のラストはひたすら逃げまくるのにドキドキした。

89 :
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。です。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?

90 :
このコピペは結構捻られてて好きだな

91 :
>>89
懐かしの「スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ」か

92 :
「主人公が好色なイタリア人の男」が特に好きw

93 :
マリオというのは実は隠語である。マリオの「リ」は「らりるれろの
り」だと世間では思われているのだが、実際には「ン」だったと
いう事がミシシッピー大学のA・サブリナ教授により発表された。
即ち「まりお」ではなく「まんお」。「まんお」とはナニを示す
芸能界用語であるのは周知の事実だ。イコール「おまん」。
同様に後発の弟の「ルイージ」は「いじる」なのは間違いない。
「おまんいじる兄弟」。とんでもない話だ。「穴兄弟」という
言葉も含まれていたとは。
また重要なサブキャラクターは「ピーチ」「クッパ」。
もう御解りかと思うが「ぴーちくっぱ」、そう「びーちく(首)」
なのだ。全体では「びーちく起った」を意味する。
「強大におまんいじられてびーちく起った」。
もはや18禁は必至である。

94 :
とりあえずいま8-4…
クリア法 だれか たのむ

95 :
自己解決
('A`)でも死んだ
ブロスUzeeeeeeeeeeeee!!!!!!!

96 :
ハンマーブロスこそが最高にして最強の敵。

97 :
ジャンプの慣性の付け方が抜群。
それまでのゲームの重力ありすぎのもっさりジャンプや逆に重力無さ過ぎのすかすかジャンプとは違う感覚。助走やボタンの押す長さによって妙な操作が効く所。
…でもマリオブラザーズも遜色無くよかったな…
一要素ってことで。

98 :
慎重に行くより思い切って突っ込んだほうが良かったり
その逆だったり
プレイヤーを逆手に取った敵の配置がソソル。

99 :
今2やってるんだが1がこの難易度だったら売れなかっただろうな。
やっぱ万人に受ける難易度も要因の一つよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【いたらきで】おぼっちゃまくん【体力回復】 (372)
魍魎戦記 MADARA(マダラ)総合スレ4 (561)
インドラの光 (194)
魔導物語シリーズ語らいでか (173)
くっだらねぇ裏技 (277)
【いたらきで】おぼっちゃまくん【体力回復】 (372)
--log9.info------------------
とんねるずが生放送!音楽番組全部見せます!! (660)
もてもてナインティナイン Part3 (857)
そうだ旅(どっか)に行こう。 (445)
オールスター感謝祭総合スレ Period11 (825)
エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ 55 (108)
痛快!ビッグダディ Part49 (410)
【World】世界のみんなに聞いてみた4【Interviews】 (984)
恋愛観察バラエティー あいのり2 (887)
明石家サンタ2010 (868)
【弱気は叩き】アッコにおまかせ21【強きに媚びる】 (370)
痛快!明石家電視台 Part18 (698)
開運!なんでも鑑定団 12 (379)
東京風〜TOKYO WINDS〜 2WINDS (644)
おかっちM.C.THE MANZAI応援宣言! (688)
さんまのスーパーからくりTV統一スレッドPart16 (280)
ダウンタウンDX 64 (797)
--log55.com------------------
変換
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
リコー MP5240A part2
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】
【CD-r,DVD】-ImgBurnを語れ part12
DVDピーコスレ【18枚目】
誘電のセラミックコート最高