1read 100read
2012年4月軍事90: 練習機統合スレ2 (722) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART33☆☆☆ (275)
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN7 (415)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 746 (368)
自治スレッド50(ID制議論中) (890)
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産119号機 (528)
親衛隊について語るスレ第5SS装甲師団ヴィーキング (436)

練習機統合スレ2


1 :10/04/19 〜 最終レス :12/04/23
初等中等高等各種練習専用機、戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1213971116/
関連スレは>>2以降で

2 :
>>1
地味だが無いと困るな

3 :
>1乙

4 :
>>1さん乙

5 :
スレ建ての父、>>1に敬礼!!

6 :
インド、最大60機のホークを追加購入
http://news.combataircraft.com/readnews.aspx?i=1022

7 :
>>6
良く分かんないんだけど、韓国涙目って話?

8 :
>>7
インド空軍は元々ホークを輸入しており、それを追加調達したという話
であり、T-50やM346などとは関係ない話。

9 :
コンペしてないの?

10 :
>>9
今回の件に関しては競争入札はしていない。
なお、インド空軍ではホークの追加購入の他に、80機の新型練習機の導
入を構想しており、こちらは競争入札が行われるものと思われる。ただし
これはHJT-16「キラン」の後継となる中等練習機の導入になるとおもわ
れ、T-50やM346などの高等練習機は対象外であろう。

ttp://www.defensenews.com/story.php?i=4304271&c=ASI&s=TOP

11 :
>>10
dです。
インド空軍、ホーク訓練機を配備
http://www.afpbb.com/article/politics/2355260/2671751?pageID=2
これの続きってことかな。
ホークって、初飛行は古い(と言っても70年代だが)けど、コンスタントに売れ続けてるんですね。
さすが傑作機。

12 :
ノースロップ・グラマンとエンブラエルの共同開発機A-16COIN機
ttp://tw.myblog.yahoo.com/adf-jelly/article?mid=20510&prev=20534&next=20503&l=a&fid=23
スーパーツカノをベースに開発された練習/CION機

13 :
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________

14 :
インドネシア空軍スーパーツカノ8機の購入を決定
ttp://www.flightglobal.com/articles/2010/04/22/340907/indonesia-aims-to-order-eight-super-tucanos.html
ピラタス社とのコンペで勝利。これはアジア地域での初の輸出案件となる。
ただし、、まだ国防省の承認は得られていない。
ただし、スーパーツカノは練習機としてではなく、同国で運用されている
OV-10ブロンコの後継機としてCOIN任務に使用される。インドネシアは
練習機として韓国製のKT-1を12機運用している。

15 :
インド空軍へのホーク練習機の供給の遅れ
ttp://www.bharat-rakshak.com/NEWS/newsrf.php?newsid=12788
当初は2007年から2008年までに36機を納入する予定であったが、イギリス
から供給された部品や治具の品質問題からインドでのノックダウン生産が遅
延して、納入は2010年から2011年 にずれ込んでいる。
これまでに生産されたのは12機で、2008〜09年に3機が空軍が受領、2009〜
10年に9機が受領される。ただし、空軍ではホークの納入の遅れは、既存の
練習機などの運用により補われているとしている。

16 :
元々、ヒンドスタンで66機のホークをライセンス生産する計画だったのを42機で打ち切り、
残り24機はBAEで生産する事に変更、更にそのBAE生産分に60機を追加という話なので
ライセンス生産やってみたけど上手くいかない、思ったよりコストがかかる
そうだ、もう治具はあるし経験も積んだからラ国は止めて安いBAE製に切り替えよう
で、購入部品と治具の所為にしてBAEから少しでも安く買えないかと画策中と
つまりインド人相変わらずセコイって事です

17 :
↑お前さんの母国でなら購入部品と治具の所為にするんだろうな。
巣に帰れよチョン

18 :
最近練習機の事故が相次いでいる
マレーシア空軍のPC-7練習機墜落
ttp://www.bernama.com.my/bernama/state_news/news.php?id=493144&cat=nt
米海軍のT-39練習機墜落
ttp://news.blogs.cnn.com/2010/04/12/one-dead-in-military-training-plane-crash/
パキスタンのムシュシャク練習機墜落
ttp://www.dailytimes.com.pk/default.asp?page=2010%5C04%5C09%5Cstory_9-4-2010_pg7_12

19 :
ホーカー・ビーチクラフト、アメリカ海軍に600機目のT-6Bを提供
ttp://www.kansas.com/2010/04/08/1259957/hawker-beechcraft-delivers-its.html
>>15 実はすでに深刻な影響が出ている
インド空軍の事故の45%がヒューマンエラー
ttp://www.topnews.in/45-iaf-air-crashes-due-human-mistake-2259056
ここ6年間の事故を調査した議会の委員会の報告。この他、42%が機械的
故障、6%がバードストライクによる墜落。
委員会はインド空軍は練習機とシミュレーターの深刻な不足に直面してい
ることも指摘。インド空軍の初等練習機であるHAL HPT-32はすでに1年
以上飛行停止状態が続いており、もう1つの練習機HJT-16もシミュレー
ターが使用されていない。
委員会は報告書の中で、新しい練習機の調達とシミユレーターの近代化
を行う必要性を提示している。

20 :
インド空軍のHPT-32初等練習機の後継に関する報道
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/asd/2010/04/20/03.xml&headline=Bids%20Submitted%20For%20Indian%20Basic%20Trainers
インド空軍は一機600万ドルのコストで75機の練習機を調達することを
明らかにしている。候補としては、エンブラエルEMB-312ツカノ、EADS
PZL-130オーリク、グロブG120、ホーカー・ビーチクラフトT-6、ピラタ
スPC-7A、韓国のKT-1、仏Daher-SocataのTB30などが競争入札に
参加している。
インドでは100機以上のHPT-32が飛行制限状態に置かれており、搭乗
員はもう1つの練習機HJT-16キランにより訓練を実施している。インド
では国産の中等練習機を開発しているが、これは少なくともあと3年は
飛行できないであろう。高等練習機として使用されているホークMk132
については、66機の発注の内、29機しか入手できてない。
インド空軍司令官はキランによる訓練は後1年半は続くであろう。その間
にHPT-32に換わる練習機の調達が決定されるであろうと述べた。
インド空軍ではHPT-32の燃料系統トラブルに対処するため、120基の緊
急時のパラシュート脱出装置を購入して、飛行停止状態にあるHPT-32
に装備するようにHALに求めている。

21 :
>ムシュシャク練習機墜落
ry
今は反(ry

22 :
ムシュシャク…ウルドゥー語で「熟練した」という意味
サーブMFI-15のパキスタンライセンス生産版(MFI-17)に与えられた名称
http://en.wikipedia.org/wiki/MFI-17_Mushshak

23 :
訓練してやった。今は熟練している

24 :
>>23
ハンセイするは墜落するという意味ですねよく分かりますよ

25 :
アレニア・アエルマッキ、フィンメカニカ、EADS社は協力して欧州先進
ジェットパイロットトレーニング家計画(AEJPT)候補機としてM-346を
提示することで合意
ttp://www.defense-aerospace.com/article-view/release/114343/finmeccanica%2C-eads-in-joint-bid-for-euro-jet-pilot-training.html

26 :
ttp://www.navy.mil/search/display.asp?story_id=52750
米海軍の第五訓練航空団はT-6BテキサンII練習機による最初のク
ラスの訓練を4月19日から開始。
T-6BはT-34ターボメンター練習機の後継。米海軍は2013年までに
合計156機のT-6Bを導入する。

27 :
T-6BテキサンIIって形式と名前を継承しただけで、発展改良型ってわけじゃないんだよね?

28 :
テキサンIIはピラタスPC-9。
初代とは全く関係ない。

29 :
ゴスホークもホークの艦載機版だしね。空軍はT-38の後継開発するんだっけ?

30 :
>>29
空軍は開発したがっているけど、議会はT-45かT-50にしろと言っているのでは無かったかな?

31 :
>T-50
金掛かり過ぎないか?w

32 :
空自機タイヤ脱落、火花散らし着陸 新田原基地
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25600&catid=74&blogid=13
26日午前11時20分ごろ、新富町の航空自衛隊新田原基地で、着陸した
練習機の左タイヤが突然外れた。
練習機は火花を出して滑走路上で停止。搭乗していた同基地の自衛官2
人にけがはなかった。 同基地によると、事故機は第5航空団のT4練習
機で、着陸した直後、何らかの原因で左主脚のタイヤが脱落。練習機は
滑走路上で停止したが、火が出たため隊員が消火活動を行った。

33 :
>>31
議会の立場として、
T-45=ボーイング、T-50=ロッキードマーティンの競争という形を作りたかったのじゃないかな。
競争無しだとまた色々と問題あるだろうしね。
T-38の後継としてはT-50はスペック、コスト共に過大だけど
他に当て馬に出来る物もないのが現状。
新規開発させたらいくらかかるか分からない昨今だからねえ。
コストを考えると議会としては新規開発は認めたくないのでしょう。
米空軍としては、
軋轢覚悟で強引に新規練習機の開発を認めさせるか、
イヤイヤながら海軍と同じT-45を使うか、
意地張って中等練習機には不向きなT-50にするか、
どれをとっても茨の道。
T-38の改修延長という裏技も考えてはいるみたいだけど、問題も多そう。
ここで、
「練習機は武器じゃないから問題ないよね」
とか言って日本が開発して売り込んだり、共同開発したり
なんて奇策を期待したいけど・・・無理なんだろうなあ。

34 :
単発の練習機か

35 :
前スレの終盤を見逃してしまったので質問です。
>T-50の価値はドンガラではなく
>プログラムシミュレーションで仮想的に生成した敵機と
>仮想的な装備で空戦訓練が可能なところ
>これとデジタルFBWによる訓練ターゲット機の操縦特性
>シミュレーションと併用すれば多種多様なシナリオを想定した
>訓練メニューをこなすことができ、パイロットのスキル向上に
>貢献できる所、つかドンガラ開発はあまり旨味が無かったかと
この話題が出ていましたがT-50以外にこの手の機能がついている機種ってあるんですか。
Yak-130など新世代機では

36 :
>>33
M346とかも入ってなかったっけ?

37 :
つーかそれは要る機能なのかというところからだよな

38 :
>>33
M346ってYak-130をイタリアが西側装備にしたっていう代物でしょ。
露の関わっている機体を米軍が採用するとも思えないんだけど。
>>35
付いていない、と言う確証も無いけど、
そういう装備が付いているという情報は見た事がないなあ。
(無い事の確認ってしにくいんだよね。)
>>37
そもそも仮想敵機との空戦シミュレーション機能ってのは、
模擬空戦をするレベルのパイロットに必要とされるのだから
レシプロ卒業したばかりの連中相手の中等練習機には不要じゃないか?
自分の機体も本格的な戦闘機に近い機動が出来ないと意味がないので
高等練習機以上の機体でないと付けないと思う。

39 :
>>38
M-31って前例もあるし絶対無いとは言えないんでない?

40 :
>>38
最初はただYak-130のエンジンとアヴィオニクスをアエルマッキで西側仕様にしたのがM346だったけど、
2000年にその契約を止めて独自に設計し直してる。

41 :
>>38
てかもうイタリアとロシアって切れてるでしょ
それにYaK-141の例もあるしなぁ
今のM-346を指してロシアが関わってるからって理由で
排除するのは言い掛かりのレベルでしょ

42 :
本邦の次期練習機はどうなんの?

43 :
>>42
T-4の寿命には余裕があるので当分先の話。

44 :
MAKOタンは…
Finmeccanica, EADS Team To Pitch M-346 To European Program
http://www.defensenews.com/story.php?i=4599458&c=EUR&s=AIR

45 :
保守

46 :
>>35
まああれだ
ついてるけど使えると言ったことはない、ってやつだ

47 :
初教7(L-7)練習機風洞試験を完了。試作機は8月に完成し
10月にも初飛行の予定
ttp://military.china.com/zh_cn/important/64/20100430/15918103.html
中国空軍で永らく使用されているCJ-6練習機の後継としてヤコブレフと
共同開発中の初等練習機。
イラク空軍、ジェット練習機の購入計画
ttp://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/industrials/article7111118.ece
24機の導入を計画。
候補としてはホーク、T-50、M346

48 :
イラクにT-50はお薦めだ(生暖かい意味で)

49 :
ぶっちゃけM346/YaK-130って良い練習機なの?

50 :
根拠はないけど悪いはずはないと思う。
どっちも実績十分なメーカーだし。

51 :
ロシア空軍に就役したYak-130練習機
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_205_3934.html

52 :
YaK-130格好良い

53 :
↑お前さんの祖国の自慢のT-50四よりはかっこいい罠w

54 :
ギリシャ経済危機が同国装備調達に与える影響について
ttp://www.defencetalk.com/is-defense-a-victim-of-greek-tragedy-26220/
ギリシャ空軍が計画していた高等練習機調達計画はおそらく取り消し
となるであろうとしている。
候補としてはM346、T-50、ホーク、L-159、T-45ゴスホークなどが上が
っていた。

55 :
イラク空軍では BAE Systems との間で Hawk 練習機の調達について協
議しており、5 月に関係者が訪英してテストするとのこと。その他の候補機
として、KAI (Korea Aerospace Industries) の T-50 Golden Eagle と Alenia
Aermacchi の M-346 Master が挙げられている。
現在は Cessna 172 Skyhawks と Cessna 208B Grand Caravan を運用中
で、近いうちに Kirkuk AB から Tikrit の新基地に移動する予定。さらに、初
等練習機として Lasta 95 と T-6A Texan を 20 機ずつ発注している。Aero
Vodochody が「L-159×20 機が採用された」と発表したことがあるが、その
後の音沙汰がなく、これはフカシだった模様。
(Forecast International 2010/5/4)
ttp://www.kojii.net/news/news100511.html

56 :
イスラエル、6月にジェット練習機の要求仕様を発表
ttp://www.flightglobal.com/articles/2010/05/11/341746/israel-to-issue-jet-trainer-request-for-information-in-june.html
現用のA-4/TA-4スカイホークの更新として導入される。候補
としてはM346とT-50が検討されている。

57 :
韓国軍スレより
577 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/05/13(木) 15:00:05 ID:???
ttp://media.daum.net/politics/dipdefen/view.html?cateid=1068&newsid=20100513143714398&p=newsis
国産超音速高等訓練機T-50ゴールデンイーグル(Golden Eagle)最終生産機
「50号機」の引き渡しを記念する「T-50戦力化完了」行事が13日午前、光州、
光山区空軍第1戦闘飛行団の滑走路で開かれた。
この日の行事で、T-50最終生産機である「50号機」がイ・ケフン空軍参謀総長
と来賓が見守る中で試験飛行をしている。
以下省略
関連記事多数
ttp://media.daum.net/politics/dipdefen/

58 :
580 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/05/13(木) 16:09:24 ID:???
今回生産が完了した練習機型に続いてアクロバットチーム「ブラック
イーグルス」向けに小改装が施されたT-50Bが10機生産予定。
その後、2011年からレーダーや機関砲等を搭載して兵器システムの訓
練が可能なTA-50が生産予定。TA-50は22機が生産され、リードインタ
イム練習機として運用される。
TA-50に続いて、F-5E/Fの後継となるF/A-50が開発中であり、2011年
までに開発作業を完了して量産を開始する計画。F/A-50は現時点では
60機の生産が承認されている。
ttp://ko.wikipedia.org/wiki/T-50_%EA%B3%A8%EB%93%A0%EC%9D%B4%EA%B8%80

59 :
米軍、自軍でのCOIN機の復活を断念
UAVs Kill COIN Comeback
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/20100511.aspx
3年前からCOIN機の再配備に関する検討を行っていたが、UAVに
より代替可能であるとして自国でのCOIN機配備は行われないこと
となった。
ただし、同盟国向けの装備としては最適なCOIN機を選択する作業
を継続する。候補としてはOV-10の近代化型が挙がっている。
----------------------------
やや関係が薄い記事だが、T-6IIやスーパーツカノも候補に挙がってい
たので一応紹介

60 :
COIN機とはちと違うが軍事研究の最新号にC-12に関する記事があったが
陸軍のRC-12に近い空軍の機体に各種誘導爆弾の搭載能力をつけるとか書いてた

61 :
上昇

62 :
スーパーズガン

63 :
スパッと失速やスピンに入る。スピンにはきちんと方向性がある。
フラップは離着陸に加えて急旋回時の失速特性に体感できる影響がある。
ラダー調和の効果がきちんとボールに表れる。
重心変化にある程度鋭敏に反応し、トリムで調整できる。
補助翼は上下対称作動。
こんなところが望ましい練習機の特性かな。

64 :
最後の要件は何で?
ディファレンシャルやスポイラーコントロールはいけないの?

65 :
>>62
つかんぽ

66 :
M-346マスター高等練習機、HMDの試験を実施
ttp://alert5.com/2010/05/18/m-346-master-tests-hmd/

67 :
>>55
イラクは初練兼COIN機がラスタで中練がT-6Aか。で、その上をいつもの三択から選んでるという。
T-50はどこでもどうも勝ててないようだが

68 :
練習機って習作的に作る国が多いけど、どうなんだろうね?
俺が思うに、逆に高度な企画・設計能力がないと作れないと思うんだけど。

69 :
自国で習作で作りたい国が多いから、よほどの傑作で無いと多国間に売れるベストセラーに
するのは難しいという話なのかも

70 :
70

71 :
戦闘機の場合自国生産にはエンジンとアビオが壁になるけど、
戦術機兼用でも無い限り、練習機にそれを多く求める国はまず無いからなぁ。
練習機に多くを求める必要が無い=要求レベルが低い、
から技術蓄積目的にあえて自国で作るんじゃないの?
これが最前線で使う戦闘機だと高度なFCSからエンジンから要求されるから、
完全に自前で作れるの世界でも稀な数の国家しか残らない。

72 :
フィリピン、SF-260練習機18機を導入
ttp://defense-studies.blogspot.com/2010/05/philippines-air-force-to-receive-new.html
フィリピンでは永らくSF-260が運用されてきたが、現在は6機のみ
が運用可能であった。新造機の導入と合わせて、依存の機体につ
いても修理・再生が行われる可能性も高いとのこと。
この他S-211練習機が6機運用されているが、これについても別の
ジェット練習機により更新の予定。
このほか10機の軍用輸送ヘリを導入することも検討されている。

73 :
>>72
ミンダナオ情勢とか考えたらフィリピンもA-4とかホークあたりが欲しいかもね
てかフィリピンこそT-50を必要としてるかもしれない稀有な国じゃないか?

74 :
フィリピンてSF-260とS-211でパイロットを養成してももう乗せる戦闘機がないんじゃないか?

75 :
>>73
T-50で高等訓練、T/A-50で実戦兼LIFTか。ただフィリピンだとこれも、
超音速すら不要とされる気もする。
結局ホークとかいつもの対抗馬たちはいるわけだから

76 :
アフタバーナー外した廉価版作ればT-50売れるんじゃないか?

77 :
金のない国しか相手にできない商売は辛いのう・・・

78 :
>>76
それなら別にT-50にする必要ないだろ・・・

79 :
>>78
御意。ホークで充分。

80 :
パキスタン、中国から練習機4機購入
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/05/china-to-give-pakistan-trainer-aircraft.html
購入機種は不明。調達価格は6000万元(900万ドル)

81 :
>>75
でもそろそろ真面目に対空戦闘出来る戦闘機も欲しそうと思ったが
これなら練習機はホークかM-346、戦闘機はF-16かグリペンとかでも良いか

82 :
エジプト、ライセンス生産を行っていたK-8E練習機120機の生産を完了
ttp://mil.news.sina.com.cn/2010-05-27/1021595256.html
26日に記念式典が回路において行われた。エジプトでの国産化率は
94%に達していた。K-8Eはエジプト軍の主力練習機としての地位を獲
得し、現在までに事故無しで7万時間の飛行時間を経ている。
中国とエジプトは1999年にK-8E練習機80機のライセンス生産協定に調
印し、2004年までに全機生産完了し、ただちに40機の追加生産が決定
されていた。

83 :
エジプト行ったら中国製バイクがやたら多くて驚いた。
日本製のもちょくちょく見かけるけど小奇麗で大事に乗られてるのが多い。
比率としては日本における乗用車の国産/外車のそれに近い感覚。

84 :
ロシア軍のYak-130練習機が墜落
http://theasiandefence.blogspot.com/2010/05/russian-yak-130-crash-due-to-technical.html
ロシアのリツペク近郊で墜落。原因は技術的問題によるものと発表。

85 :
ニジニ・ノブゴロトのコル工場は今年中に12機のYak-130練習機を
ロシア軍に納入する計画
ttp://www.avia.ru/news/?id=1275048693

86 :
>>84 続報
ttp://www.militaryparitet.com/teletype/data/ic_teletype/7686/
リぺツクでの墜落事故を受けてロシア空軍はYaK-130の飛行停止
を指示した。
事故はリペツクにある訓練センターで発生した。乗員二名は無傷で
脱出に成功。
現在、イルクート、ヤコブレフ、エンジンメーカーから派遣された人員
により事故調査が行われている。墜落原因は機械の故障か操縦ミス
と見られる。

87 :
ポーランド、新型練習機の調達を検討
ttp://www.defenseindustrydaily.com/Poland-Seeks-Advanced-Jet-Trainers-06423/
ポーランド空軍は、現在運用しているPZL TS-11「イスクラ」練習機に替わ
るLIFT機16機の調達を検討している。イスクラは当初2009年までに引退予
定であったが、6月になって同国国防省は新型練習機の入札は数ヶ月先で
あるとした。これにより、新型練習機の導入は少なくとも2013年までは期待
できない事となった。
現在、ポーランドは搭乗員の訓練について、アメリカにおいて米空軍のT-38
やF-16を使用しているが、これについても契約は2015年までとなっている。
ポーランド空軍は、近代化改装を受けた36機のMiG-29(2025年まで現役)
、48機のF-16C/D Block52、45機のSu-22M(2016年に退役予定)を配備して
いる。練習機としては国産のPZL-130「オーリクTC-II」が中等練習機として使
用されている。同機はCOIN機としても運用可能。
LITF機の候補はいつもおなじみの、M346、ホーク、T-50、そしてポーランドの
隣国チェコ製L-159の名が挙がっている。ただし、T-50については先にF-16
を輸出したロッキード・、マーチンが約束していたオフセット契約の履行につ
いて批判されている事がネックになる可能性がある。

88 :
88

89 :
ボリビアにおけるK-8練習機導入の経緯を紹介した雑誌記事
ttp://junshi.daqi.com/bbs/00/2893739.html
写真クリックで原寸表示
中国空軍の塗装を施したJL-9高等練習機が始めて確認された
ttp://china-defense.blogspot.com/2010/06/first-photo-of-jl-9-plateau-eagle-in.html
開発が遅れているL-15に先んじて空軍での採用がなされたという事
になるのだろう。
下の方にはパキスタンがL-15高等練習機の導入を検討している記事
も紹介されている。
JL-9宣伝動画
ttp://alert5.com/2010/06/06/jl-9-enters-service-with-plaaf/

90 :
ベネズエラ、K-8練習機の第二バッチ購入へ
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE65601P20100607
ベネズエラのチャベス大統領が明らかにした。購入金額は8200万ドル。
同国は18機の既にK-8を発注しているが、大統領は最終的に40機のK-8を導
入したいとの意向を示している。
ベネズエラは中国から対空レーダーを購入しているほか、ロシアから戦車や
戦闘機、ミサイルシステムなど合計4億ドル分の兵器を購入しており、アメリカ
の禁輸措置で稼働率が下がっているF-16等を代替している。
大統領は「今日、中国はベネズエラの最大の同盟国となっており、ベネズエラ
は中国の最大の同盟国である」と延べた。
なお、オリノコ重油質原油の調査にも中国企業が参加している。また中国政
府は南米の石油輸出国に対して200億ドルの長期融資を提供しているとの事。

91 :
ベネズエラは兵器買いまくりだな

92 :
>>90
>大統領は「今日、中国はベネズエラの最大の同盟国となっており、ベネズエラ
>は中国の最大の同盟国である」と延べた。
なんという妄想
強いて中国最大の同盟国を挙げるならパキスタンとかだろう

93 :
まぁアメリカに睨まれてるんだから国防に力を入れないとパナマみたいにやられちゃうだろ。
しかしチャベスの兵器の好みと俺の好みがとても良く似ているw

94 :
コロンビアとおっぱじめる気かな

95 :
とは言えベネズエラの軍備って果てしなくショボいんだよねぇ

96 :
トルコの練習機の話題を2つ。
KT-1練習機の生産について
ttp://www.kangaldogsforum.org/haberler/kt-1-temel-egitim-ucagi-yarin-ilk-test-ucusunu-yapacak/haber40.html
T-37の代替機として韓国のKT-1を40機導入することが決定している。
機体はトルコで組み立てられ、20%のコンポーネントはトルコ製となる。
生産は2010年に開始され2012年までに全機納入する計画。
トルコ国産の「Hurkus」練習機の開発について
ttp://www.militaryparitet.com/teletype/data/ic_teletype/7731/
ttp://www.flightglobal.com/articles/2010/06/04/342815/microtecnica-selected-to-equip-turkeys-hurkus-trainer.html
トルコは2006年から国産練習機「Hurkus」の開発を開始している。今年4
月2日に設計案が了承され、現在最初のコンポーネントの生産が開始さ
れている。試作機2機は2011年に完成の予定。
「Hurkus」はターボプロップ単発の練習機で最高速度は500km/h。初頭
練習機として量産の予定。トルコ空軍では現在、T-37、T-41、T-38、
SF260D、TB-20など約190機の練習機を運用している。

97 :
トルコと韓国の仲の良さが謎
トルコじゃ韓国製品はそれなりに高評価?

98 :
トルコ軍関連の過去スレでは以下の様な理由が上がっていた
>▲韓国は、トルコと友好的関係にあり、価格面や技術の移転条件などの面で比較的優位にあること、
>▲両国が米国や北大西洋条約機構(NATO)レベルの防衛体系を共有していること、
>▲最近関係がぎくしゃくしている米国からの武器輸入をトルコがはばかったこと、などを挙げた。
>ttp://news.livedoor.com/article/detail/3237549/ (現在リンク切れ)
KT-1の入札ではレイセオンのT-6Bやエンブラエルのスーパーツカノが競争
相手だったが、トルコの技術開示要求に対してレイセオンは米国の法律規制
から十分答えられないとして脱落、エンブラエルとの競争でトルコ側により多
くのワークシェアを提示したKT-1が採用された経緯があるとのこと。
ttp://www.defensenews.com/story.php?F=2879630&C=europe
(これも残念ながら現在リンク切れ)

99 :
ロシア、アルジェリアにSu-30MKAとYak-130の配送を開始
ttp://www.rian.ru/defense_safety/20100602/241419587.html
ttp://www.arms-expo.ru/site.xp/049051124049054049051054.html
ロシアの軍事専門家は、ロシアとNATOの軍事技術協力の一環として
YaK-130UBSをアフガンの対テロ・戦闘に投入可能であると延べた。
これはチェコのL-159×8機がNATO軍の近接支援機として展開すると
の情報に対して成された。
ロシアのイワノフ副首相はアブガにスタンの国際治安支援部隊の作戦に
積極的に協力すると述べていた。
軍事専門家は、Yak-130はL-159に比べてほぼ全ての能力で10〜30%の
優位があるとしている。Yak-130は最大3トンの兵装を搭載可能。
Yak-130の最初の外国ユーザーはアルジェリアとリビアとのこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チハたんは強い、強すぎる!時速40kmは無理! (180)
ミリオタ初心者にありがちなこと (412)
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART33☆☆☆ (275)
【スピット】WW2英国空軍戦闘機スレ【テンペスト】 (619)
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ7隻目 (122)
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 2048 (705)
--log9.info------------------
デジモンクロスウォーズアンチスレ3 (177)
ちび☆デビ!【大!天才てれびくん内】 (430)
テルマエ・ロマエは蛙男商会に台無しにされた糞アニメ (538)
BLADE ブレイド  (925)
けいおん!!紅茶3416杯目 (533)
【GONTZ】GANTZ-ガンツ- Part13 (436)
地獄少女総合 人を呪わばスレ 百二十鼎 (584)
化物語&偽物語 第431話 (575)
けんぷファー 55モツ鍋 (273)
† マリア様がみてる soeur.200 † (948)
魔法少女まどか☆マギカ 第2988話 (980)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):15角獣 (1001)
BLEACH-ブリーチ-★145 (266)
鍵姫物語永久アリス輪舞曲 (559)
冒険遊記プラスターワールド 9 (430)
魔法少女まどか☆マギカはゲーム爆死&全国16館w上映のステマ糞アニメ140 (314)
--log55.com------------------
【日テレ】尾崎里紗 11【ZIP!・超問】
橋本ありす
【N7SC】松村正代 Part3【17時のN/首都圏N845】
【CBC】吉岡直子4【ノブナガ・ゴゴスマ月】
[中京]平山雅Part1[新人ちゃん]
恋人にしたいアナウンサー
テレビ静岡(テレしず)アナウンサー
【秋田の天使】☆堀井美香☆【美の象徴】