1read 100read
2012年4月CG15: ペイントツールSAI 91色目 (686) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□□ 今何をモデリングしてますか? □□ (120)
pixiv RR(ルーキーランカー)スレ (752)
イラストSNS総合■3 (176)
PictBear 3枚目 (364)
【スカルプト】Sculptris 1tris【3Dペイント】 (955)
3DCG作ってうpして楽しむスレ part10 (762)

ペイントツールSAI 91色目


1 :12/02/29 〜 最終レス :12/05/05
気軽に気持ちよく絵を描くことを目標に開発&発売中の
ペイントツールSAIについて語りましょう
【公式サイト】
ttp://www.systemax.jp/
【前スレ】
ペイントツールSAI 90色目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1324220744/

2 :
【公式FAQ】ペイントツールSAI - よくある質問と回答
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/faq.html
【SAI画像あぷろだ】
ttp://sai.is.land.to/
【SAI @ Wiki】
ttp://www3.atwiki.jp/sai/
【SST】
ttp://yamage.com/sst/
【SAI文字入れソフト】
ttp://pub.ne.jp/PP765/?cat_id=119688
ttp://onix.moe.hm/SAI_FON.html
【兄貴】
KOJI ◆19782CC3os

3 :
不具合報告・質問のテンプレ
【SAI ver.】
【CPU】 Pentium3、4、Celeron、C2D、AthlonXP64X2、Core-i?…
【メモリ】 128MB 256MB 512MB 1024MB 1536MB 2048MB 4096MB…
【OS】Windows 98、ME、2000、XP-SP?、Vista ??Bit、7 ??Bit…
【タブ】 intuos? Favo? BAMBOO? Cintiq?
【タブドライバver.】
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】
※他の使用者が不具合再現・確認をし易くなります
報告の際に使用して下さい

4 :
ビッグバン
    |
    | 130億年ぐらい
    ↓
兄貴 爆誕
    |
    | 20年ぐらい
    ↓
X68000版 彩 開発スタート 1996年
    |
    | 約10年
    ↓
ペイントツールSAI ver.1.0.0 製品版リリース 2008年2月25日
    |
    | 10ヶ月
    ↓
ペイントツールSAI ver.1.1.0 2008年12月25日
    |
    | 約3年2ヶ月…
    ↓
現在 2012年2月29日
宇宙が出来てからSAIの開発がスタートするまでに約130億年も掛かったんだから、
ver.1.0.0や1.1.0が出る周期が特異的に速過ぎただけかも知れない訳で、
SAIの次バージョンが出るのは100億年先になってもおかしくない。

5 :
>1乙乙!

6 :
462 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 06:23:06 ID:qs+JmVm1 [1/10]
ずっと過去ないくらい働いとるわっ!
470 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 06:32:43 ID:qs+JmVm1 [2/10]
まあ良いんだけどさーw
なんとか今年中には新版をと思って突貫作業してるけど、
出せるかどうかかなり微妙な感じです。
474 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 06:47:53 ID:qs+JmVm1 [3/10]
>>473
大きな所では
・メモリ消費削減および限界時の挙動安定化
・PS互換のレイヤー合成モード
・パース定規
・定規
・ブラシ系ツールの品質および速度向上
等々
文字ツールとガウスぼかしは基本コードを書き終えたので次々版かな。
483 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 07:12:11 ID:qs+JmVm1 [4/10]
>>476
グレースケールはVer.2で。
ただ単色レイヤーはVer.1中にやると思います。
>>479
メモリ消費削減と言っても劇的には減らないと思いますぜ。
とはいえベタ塗りレイヤーのメモリ消費を劇的に減らすようにはしました。
あと、メモリ分断化によるデッドスペースの発生を抑制したり、一部の編集処理の
作業メモリの消費を減らしたり等です。

7 :
487 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 07:43:01 ID:qs+JmVm1 [5/10]
>>485
専門的な話で恐縮ですが。
Vista以降、AeroGlassではアプリの画面がバッファリングされて描画から表示までに遅延が起きるになりました。
Win7ではバッファリング段数が減ったようですが、依然として遅延は存在しているかもしれません。
Win7の表示周りのアーキテクチャを詳しく調べてみないと詳しい事はなんとも。。。
488 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 07:45:09 ID:qs+JmVm1 [6/10]
追記。
遅延についてはWindowsVista/7の仕様なのでアプリ側ではどうしようもないです。
もしかしたらDirectXとか使えば遅延を無くせるのかもと思って調査はしていますが、
実際にコードを書いて詰めてみないと分かりません。
499 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 10:45:28 ID:qs+JmVm1 [7/10]
>>489
イルカの刺身って美味いのかなあ。。。
>>491
ありがとうございます〜
>>494
そういう仕様で続けたいです。
>>497
Ver.2で64bit版も用意します。でもリリース時期は聞かないでください。
504 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 11:32:22 ID:qs+JmVm1 [8/10]
>>501
お心遣い痛み入ります。
次々版でトーンカーブとレベル補正を付けようと思っています。
但し次々版といっても次版のバグフィックス版があるでしょうから、その次の機能追加版という意味です。

8 :
511 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 12:51:58 ID:qs+JmVm1 [9/10]
>>506
えーと。。。 B2 600dpiって 17197pix × 24331pix って事でしょうか。
フルカラーだとしたら ARGB 32bit でも 1.6GB って事ですよね?
そこまでいくとSAIの設計思想では64bit対応しないと扱えないと思います。
また、仮にそのサイズを現バージョンで扱えたしても処理速度がまったく足りません。
たぶん現バージョンの5倍くらいの速度レンジを実現しないと使い物にならないでしょう。
恐ろしいほど難しいと言っておきます。
>>508
激励ありがとうござます〜
>>509
ブラシテクスチャの拡大縮小は一応考えています。
一番の問題はユーザーインターフェイスをどうするかです。
できるだけ部品を増やしたくないのですが。。。
テクスチャの設定を開閉式パネルにするとかでギリギリセーフでしょうかねぇ。
521 名前:KOJI ◆19782CC3os [sage] 投稿日:2009/12/16(水) 15:17:32 ID:qs+JmVm1 [10/10]
激励ありがとうございますm(_ _)m
皆さんも風邪等お気を付けください。
>>512
そうですね。基本はそんな感じで煮詰めてみます。
>>518
ありがとうございます。
FAQに反映しておきました。

9 :
ずっと過去ないくらいに働いてて2年以上経つけど元気かなー(棒

10 :
>>4
なんでこれつまんないのにテンプレにしてるの?

11 :
>>1は腹がよじれるくらい大爆笑したんだろ

12 :
…皆、今まで黙っててごめん……
ここだけの話だけど、>>4面白いと思ってます…

13 :
小学生かよ

14 :
>>12
私も4好きだよ

15 :
ジツハオレモ>>4スキナンダ・・

16 :
じゃあ俺のことは?

17 :
>>16
うーん…

18 :
>>4ってつまりアップデートは諦めろってことなんだすか?

19 :
>>4は元々、タブレットスレでIntuos3だか4だかがいつまでも出ないことを皮肉ったネタの改変なのだが、
幸いにもIntuosは100億年待たなくても後継機が出た訳で、SAIもそれにあやかりたいというゲンかつぎと
兄貴を信じてバージョンアップを待つユーザーたちの願いが込められているのだ。たぶん。

20 :
KOJIィィイイ! 君が!SAIを更新するまでっ!
書き込むのをやめない!

21 :
ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!
ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!
まあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーw
まあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーw
ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!
ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!ずっと過去ないくらい働いとるわっ!
まあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーw
まあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーwまあ良いんだけどさーw
なんとか今年中には新版をと思って突貫作業してるけど、
出せるかどうかかなり微妙な感じです。

22 :
intuos5が出るけど随分早いな
3から4に比べてだけど

23 :
intuosのバージョン上げると
saiで描きやすくなるものなの?

24 :
少なくとも2,3,4と劇的な変化は無かった
壊れたら買い換えるくらいでいいと思うよ

25 :
2と4ではだいぶ違うと思われ
個人的にはだけど

26 :
3→4で描き味の進化と筆圧2048段階でだいぶ違ったけどな
2→3はそんな変わらなかったけど
今回の5もそんな変わらんと思うぜ

27 :
4の1g荷重は描き味にすごい違いがあるだろ
違いがないって言ってるやつ筆圧強すぎだろ

28 :
2048階調はsai側で対応してないんでなかった?

29 :
しとります
intuos公式サイトにも対応が明記されてた

30 :
234で変化が無かったとか言ってる奴はプリンストンのやっすいペンタブで十分だよ。
道具じゃ絵は変わらないって。

31 :
筆圧2048にsaiは対応してるの?

32 :
>>29
そんなページ見つからないのだが
>うまくヌキができないケースもありました
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/26/l_ys_int10.jpg
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/26/news010_2.html
これ見ると3で十分だわ

33 :
ペンタブの対応で筆圧感知を1024レベルに下げる互換性持たせてあるんじゃなかったけ

34 :
http://tablet.wacom.co.jp/support/info/intuos4.html

35 :
プラシーボで描き味描き味言ってる奴って超馬鹿
ゴミ

36 :
数値として明らかに差異があるのにそれをプラシーボとか言っちゃう奴の方が異常だと思うがw

37 :
intuos4以降をすっぱいブドウに思いたいだけでしょ
勝手にそう思ってればいいじゃない
こいつらが文句言ったからって3の性能がよくなったり
4以降の性能が悪くなったりするわけでもないし

38 :
ゴミ

39 :
intuos、ペンが重いんだよなぁバージョンは4だよ
banbooってintuosよりペン軽い?

40 :
そういえばintuos細いペンもあるみたいだけど
なんかバランス悪そうな構造なんだよね
なんとかならないかなー

41 :
>>36
プラシーボってそういうもんだぞ。人間の脳の方の数値でもとってるなら話は違うけど
バージョンで差異が無いって言いたいわけではなけど、結局使う人の感覚しだいだ

42 :
>>40
ハードもソフトもあっちこっちフラフラするよりコレと決めたら長く使い続ける事が重要
まあ勿論誰がどう見ても間違いなく使い辛そうなものはさっさと捨てるべきだがw

43 :
>>41
なるほど、つまりPS2とPS3で明らかにゲームの画質クオリティが違って見えるのもプラシーボか

44 :
それはスパシーボだ

45 :
いまだに初代intuosが壊れないから困る

46 :
>>43
違う違う、>>41はPS2とPS3のグラフィックに違いを見いだせない人の目のことを言ってるんだ。
つまり彼が言ってるのはプラシーボでもなんでもない。

47 :
心底どうでもいい

48 :
intious5は仕様的には買う程の物ではないのは確かだな
実際触ってみてどうだか

49 :
レイヤー数制限解除する方法ないの?

50 :
別のソフト使えば捗ると思いますわ

51 :
>>45
壊れてほしくなってくるよな
そうすれば新しいの買う口実ができる

52 :
BANBOOの前のFAVOのそれも四角いのの前の丸っこいやつが壊れないので現役です

53 :
初代のFAVOは手になじむ形で良かったよなあ
その後はすっかりダメになったけど

54 :
だから何なんだ?

55 :
和訳
「新型が欲しいけど旧型がまだまだ壊れてくれなくてー
あ、別にお金が無いとかそういうわけじゃないんだよ?
早く壊れてくれたら買えるのになー、いやほんと残念だわー」

56 :
壊れるまで物を使うのは日本人の美徳だったはずだが
最近じゃあ嘲笑の対象なのね

57 :
ものを大切にする姿勢を嘲笑する気はないが
壊れてほしくなってくるよな(ドヤァはさすがにちょっと

58 :
>>54
今更何言ってんだ?
このスレ全般の流れでそれ以外の感想はほとんど無いだろ

59 :
>>58
そんなことじゃなくて
SAIすれで何でペンタブの頑丈話してんだよってことなんだけどね

60 :
ペンタブに限らないが
SAI以外のことを話してるのは…わかってるのに聞くなよ。。。orz

61 :
更新がずっと止まってるんだから話題がsaiに関連した雑談になるのはしょうがないんじゃねーの?
saiの話は考えうる限り出尽くしてるだろうし

62 :
ならこのスレいらんだろ
何で立てたんだよ

63 :
>>56
新しもの好きもまた日本人の性質だからな。

64 :
>>62
何でスレ見てるの、という模範解答

65 :
>>64
SAIの情報読むために来てるのにスレチばっかしてんじゃねーよ

更新止まってるからしょうがない

スレチばっかならSAIスレいらねーだろ
って流れでそのレスは意味不明だ

66 :
見に来なきゃすむだけなのにわざわざ「いらねえ」とか言いに来るやつって
痰壷のぞきこんで「うわっ汚ぇ」とかいうやつと一緒のメンタルだな。

67 :
なるほど、SAIスレ=痰壺ってことか
自ら要らないスレを強調してどうすんだよと

68 :
自らじゃなくて>>62とかにとっての話でしょ。ほんとに分かんないのかー

69 :
ワイワイガヤガヤ騒いでたら兄貴がひょっこり顔を出さないかな〜っていう天の岩戸作戦ってことで

70 :
つうか44以降なんで全員単発IDなのw

71 :
>>68
そんなこと一言も言ってないのに
その人にとってって頭おかしいんじゃないの?

72 :
嫌いなスレをわざわざ見に来る変な人の例えとして的確だと思うよ

73 :
甘いものが嫌いなのに
わざわざショートケーキを食べて
「甘い! なにこれ甘いじゃん!」と文句を言う人という例えでも成立はするな

74 :
>SAIの情報読むために来てるのにスレチばっかしてんじゃねーよ
そもそも文句言ってる奴は、この時点で自分からsaiの話題を振ればいいじゃん。
駄レスの応酬には参加するが有意義な話は一切振らないよな。

75 :
自演すんなって

76 :
んじゃとりあえず情報を
Windows8のCP版にSAIを入れてみた
問題なく起動する
が、ワコムのタブドライバがまだ対応してないからのか、
ドライバのインストールはできてもタブの設定ができないし
実機ではなくVMware Playerに入れているので、書き味等の
実際に使用した場合の挙動についてはまだ不明

77 :
Win8って何かメリットあるのかね?
32bitアプリでもメモリ4GB制限無くなるとかやってくれw

78 :
新しいもの好きのミーハーな俺でもさすがにWindows8とIntuos5には興味が沸かないわ
Windows8はタブレット端末向けだし
Intuos5は基本性能が4と変わらない上にマルチタッチの弊害でオーバーレイシートの交換不可

79 :
どっちも対応の見込み無いから安心しろw

80 :
どうせ次のOSはハズレだからスルーでいい
その次のOSが当たりだから、それで動くかどうかだ

81 :
windows8はモバイル機器に乗せることも考えてるから
windows7より軽量になるよ

82 :
SAIの話がまるでない

83 :
スレチOKなスレなんだからこれでいいんだよ
どんどんスレチしていこうぜ

84 :
じゃあシリア政権の今後の動向について語ろうぜ

85 :
>>84
あなたからどうぞどうぞ

86 :
saiの話題縛りだったらあっという間にスレ無くなるわw

87 :
だからスレ立てるなっていってるんだろうなぁw

88 :
これだけ使われてるツールだし
SAIの話題もポツポツ出るからスレを立てる意味はある
受け皿として

89 :
ポツポツすらないけどな

90 :
更新諦めたんなら諦めたって公式アナウンス出せよって話で

91 :
また某社が雇ったが荒らし続けてるんですね。

92 :
うっSAIわボケ!

93 :
Inkscapeなんてどうよ
無料
図形書けるし円弧まで書ける
色選択周辺が使いにくいのを除いてはこっちのほうが確実に便利
反論あるか

94 :
>>93
Inkscapeはドロワーな上に同じフリーソフト枠ならGimpの方を使った方が遥かにマシなレベル

95 :
SAiで絵を描き始めて2年少しな初心者なんですが、未だに背景合成ができません…
やり方は知っているのですが、背景画像と絵のサイズがあわなくて…
ここにいる皆さんなら答えてくれますよね?

96 :
ちょっと何言ってるのかわかりません

97 :
>>95
レイヤー→自由変形

98 :
>>77
対応してないのだからメリットよりデメリットが無いのを喜ぶべきじゃない?
Win8の良し悪しは別にしてSAIが動かず一本のソフトでOSが縛られだすと後々厄介だし。

99 :
マジで2年やっててそんなこともできないのなら
PCスクラップにするべき

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イラスタ】IllustStudio/イラストスタジオ 32枚目 (526)
がんばる時にageるスレ Part2 (770)
pixiv成績発表スレ part6 (639)
セルシス Illust Studio 質問スレッド 4 (565)
 ■ モニターのキャリブレーション 8 ■  (322)
エロ3DCG技術推進委員会16 (329)
--log9.info------------------
【Rabbit】クルマ〜売るなら〜ラビット♪【USS】 (199)
★埼玉の中古車屋 U-P○RK★ (597)
こんな 中古車屋は 嫌だ!! ep1 (191)
【大越商事】坂部慎二は名ばかり所長【鼻糞以下】 (749)
☆60年代のアメリカ車は最高☆ (751)
【業者】オークション会場見聞録 3会場目【限定】 (175)
DQN輩中古車店主、汲み取りプレハブ物語 (147)
【宮城県】中古車屋ってどうよ (679)
TAAトヨタオークション (865)
USS名古屋会場専用 (725)
東京郊外 オートコアについて (183)
セルシオ20後期のオーナーは見ていて痛い!part8 (958)
【UC/CP】インスパイアpart9【お断り】 (196)
テスト*ニンジャ*スレ (196)
◆ベンツR129SL後期 VS R230前期◆ (123)
金融車ってやばい? (847)
--log55.com------------------
指定校推薦の何が悪いん?
我々“受サロ”は、AO入試拡大に言及する『立憲民主党』を断固として不支持
明治の追加合格きたーーー!!
 ■■■■■国立落ちたらワタク行き〜♪■■■■■
東大理III現役で受かったけど、なんか質問ある?
早稲田法だけど北大東北大名大九大は完全に見下してます
東大理三・京大医合格者数高校ランキング
同志社経済か滋賀大経済かで悩んでる。