1read 100read
2012年4月ライトノベル85: 三川みり 【砂糖林檎】 (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神曲奏界ポリフォニカ 総合スレッド23 (175)
櫂末高彰 「学校の階段」 13段目 (954)
茅田砂胡 47 (877)
壱日千次 〜社会的には死んでも君を!〜 (212)
上野遊3 帰星子女/アレキサンドラ/エアリエル (470)
【ニャル子・べルテイン】逢空万太29【GA文庫】 (499)

三川みり 【砂糖林檎】


1 :11/08/17 〜 最終レス :12/04/30
角川ビーンズ文庫 三川みり作品のスレです。
■関連スレ
27粒目◇角川ビーンズ文庫
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312256772/
既刊・刊行予定については
>>2

2 :
■既刊
【シュガーアップル・フェアリーテイル】 シリーズ
 銀砂糖師と黒の妖精
 銀砂糖師と青の公爵
 銀砂糖師と白の貴公子
 銀砂糖師と緑の工房
 銀砂糖師と紫の約束
■刊行予定
 2011/10/01 シュガーアップル・フェアリーテイル6

3 :
とりあえず立てました。
ラノベ板って即死判定ありだっけ・・・

4 :
>>1
乙です

5 :
>>1

スレタイ【砂糖林檎】じゃなくて正式名称のシュガーアップル・フェアリーテイルの方がいいんじゃないか?
まあ2スレ目までいくかどうかわからんけど

6 :
>>1
乙!
タイトル長いね〜ビーンズのコミックでも書かれてたけどw

7 :
>>1乙です。
文字数制限何文字だっけ。
いけるなら【砂糖林檎】と【シュガーアップル】併記がいいな。
既に砂糖林檎で違和感なくなってるのと検索楽だったりする。

8 :
何文字だっけ・・でも正式名称でいいんじゃないかなぁ
1巻だけ読むと「銀砂糖師を目指す女の子と妖精とのふれあい」だけど
だんだん世界観が広がってるね・・・着地点はどこなんだろ
妖精王の名前もでるし、国の異常気象と砂糖林檎の大不作、
恋愛に関しては本人同士が納得すればそれでw
妖精の使役がなくなるってことは、数百年の歴史を考えるとないだろうしさ

9 :
妖精の使役はすぐにはなくならなくても、最終巻エピローグで百年後の世界は
アンとシャルの色々の活躍が実を結んで妖精と人間の垣根なくなったよ!みたいなになるかもしれんw
異常気象なのは何でなのかね、剣の宝石からできた妖精がそろったら
大災害が……みたいなことにならなきゃいいんだけど。
王妃様が微妙にアンに肩入れしてたのが、単なる話の都合なのか
エマと何か関係があるのか気になっている。

10 :
自分も王妃様が気になってる
展開上の都合じゃなければエマっぽいような
もしかしたらエマが銀砂糖師になったときにも
王妃様がいたのかもしれないが(そういう意味で肩入れ)
剣の持ち主って妖精王とかかな
シャルってデレるととことんデレるなw

11 :
スレ立ったんだ>>1乙!
文字制限で全部入らなかったからかもしれないが
できれば次シュガーアップルは入れて欲しいな
響きが好きw
エマの存在は結構謎だよね
過去話とかいつかやるといいなあ…
個人的に気になるのは「最初の銀砂糖」
世界の根幹に関わってそうだからすぐは出ないと思うけど

12 :
スレ出来たんだ!>>1乙!!
最初はイラストに惹かれて買ったんだけど、ストーリーも意外にシビアなとこあって面白いよね
ジョナスが今まで少女小説に出てくる男ではあんまり見たことないタイプのいいキャラしてる
一番好きなのはキャットだけどw
キャットはさんざん貴族っぽいって表現されてるけど、実際本当に身分の高い人物なんだろか
気になるね

13 :
1でした
スレタイわかりづらくてスマン
次スレ立てる人よろしく〜
キャットはさすがにあんな商売っ気のなさじゃ
いくら貧乏暮らししたって食っていけないんじゃないか…と思うので
貴族であっても不思議ではない気がする
でも、資金援助を受けそうな性格じゃないよなあとも思う
短編読んでないのでキャット関連はよく分からないんだけど、
ヒューとキャットって結構年齢差あるよね?
よくもその差で真っ向から喧嘩するなって気がして不思議だった

14 :
15年前にキャットってあだ名をつけられてるんだっけ?
二人とも結構な年齢なのかな(20後半ぐらい?)
ダイヤモンドもどっかで生きてるんだろうか

15 :
>>1乙です!
大好きなシリーズだから専スレ立って嬉しいよ
シャルが悶々としてて楽しいw
次巻からはさらにアンに執着しそうだね(危険から守る意味も含めて)
ダイヤモンドは女の子妖精なのかなとか思った
男ばっかだとキャラ被りそう

16 :
銀砂糖と略す自分は少数派か

17 :
少数かもねw
 
ダイヤモンドは女の子がいいなぁ
でもあの分じゃ戦士妖精だよね・・・・
あれだけリズの名前がでてくるけどなんかぼんやりしてるね
殺された理由とかはっきり出てくる日がくるのだろうか

18 :
さすがにあれだけひっぱってるなら出てきて欲しいよね<リズが死んだ理由
ダイヤモンドは何の疑問もなく戦士妖精だと思ってた
なんてったって最も硬い鉱物だし

19 :
二巻のおまけでついてたシャルの手紙にリズは灰になったって書いてたんだよな
砂糖林檎ってイギリスがモデルだよね?
キリスト教文化圏で灰になるって、火刑を示してる気がするんだよね
人間に殺されたって言ってたし、異端者として火刑になったんじゃないかと思ってる

20 :
アダムとイブみたいな設定はあったけど
そこまで宗教観を物語に取り入れるかなぁ・・・・
殺されて火をつけられたって解釈してた
「貴族の娘」「5歳で特殊な事情で世間から離れてた」
シャルが城にいたというのでリズとかな?
ラファルが一度シャルの居場所をつきとめたが、戦乱で
見失ったっていうから、後継者争いだの、貴族間の争いに
巻き込まれた死んだのかなぁと思ってるのだが
知りたいのは山々だけど、百年も前の話だから、リズの話を持ち出されても
物語的にはあんまり関係ない?リズとアンがなんらかの関係が
あるとかなら別けど、さすがにないだろうし

21 :
>>17
ならば私も少数派だ

22 :
>>21
自分も・・・

23 :
>>21
実は自分も…
たまに素で主題を忘れてイメージから記憶を手繰り寄せることがある
「えっと林檎とおとぎ話的なカタカナ…」みたいに

24 :
フフ・・・ 銀砂糖をフロストシュガーで想像してる私も少数派ですね・・・

25 :
>>24
それはたぶん少数派だな・・・
自分はグラニュー糖をイメージしてる

26 :
銀砂糖って飴細工みたいなものかね?
にしてもシャルって人間憎しの割に「命令しろ」ばっかりいってるねw
結構自虐的に思える

27 :
砂糖菓子をねりねり作ってるシーンの描写が好きだ。
一生懸命な緊張感がいいのかな。青の公爵のクライマックスが一番好き。
完成した所、何回も読み返してため息ついてたな。
公爵の人生って切ない・・・。

28 :
>>27
やめなされw あの屋台の飴をねってるおいちゃんが銀砂糖師にみえてくる。
「ハイッ、おじょうたんの、うさぎちゃんできたよ〜」

29 :
今も屋台で飴細工してるんか〜地元の祭りじゃかなり以前からみかけなくなった・・
どこまで切っても金太郎の金太郎飴、っていうのが名物のお祭りだが細工師がいない
ちょい前のスレにヒューの年齢があったけど
白の貴公子でヒュー、ヒューの代理(片眼鏡)、たれ目で20歳〜30歳前半ってあるや
とりあえず作品を納入せな罰金とられるんで、そこまでは無事に進みそうかな
意外にもジョナスが作るのに参加したりしてね

30 :
ラノベの社より
角川ビーンズ文庫
10/01発売
●シュガーアップル・フェアリーテイル 銀砂糖師と赤の王国 【著:三川みり/絵:あき】
赤の王国
あの剣の主の王国ですか?

31 :
>>30
dクス
たのしみだー

32 :
乙です
赤は妖精王ですかな
つくづく妖精王が倒されたのは惜しい

33 :
復帰

34 :
剣の主もありそうだけど、オパールの戦闘色も赤なんだよね。
楽しみw

35 :
今回の続きからどう赤の王国につながるんだろ?
紫で新聖祭終了までいくと思ってたけどそうならなかったしなぁ
まあ次は間違いなくキャットの活躍あるだろうからwktk期待してるけど
あとそろそろサリムあたりの掘り下げも欲しいね
さらに言えばダナとハルの男女双子妖精をイラストで見たいw

36 :
そういえばオパールは戦う時赤になってたね〜まさかタイトルの赤はオパールとかw
砂糖菓子作れませんでした、じゃ洒落にならんので間に合うんだろうけど
キャットはいいよね

37 :
アンがラファルにさらわれる、とあらすじにあったから
単純に赤の王国=オパールことラファルのアジト
そこに連れ去られてメインの舞台になるのかな、と思ってたw
しかし本当に祭りまでに間に合うのか心配になるな…
>>353
あー見たい見たい。双子可愛いよね
イラストが本当原作の雰囲気とあってていいなあ

38 :
>>37
情報乙
となるとラファルのアジトなのかもね
んで結局アンはさらわれてしまうのか・・・シャルだめじゃんw
キャットの頑張りどころかの?ついでに成長させてやってほしい
ジョナスも参加してほしいなぁ(付近にいるようだし)

39 :
最後の悲鳴って誰のだろ
やっぱりブリジット?
ブリジットを攫うことによって新聖祭作品づくりの邪魔を・・ってとこかなぁ
作品はつくらせて、その完成品(+アン)とブリジット交換みたいな
いやさすがに妖精だし作品の提出を邪魔する意味あんまりないからそれはないか
しかしいつも気になるトコで終わるよねw

40 :
ダナじゃないかな、と自分は思ってる
グラディスになにかされて傷ついたブリジットを
発見して悲鳴とかそういう流れかな、と

41 :
あらすじそのまま書いちゃまずいかな?と思って箇条書きで
@菓子作りに余念がないアンたち
Aオーランドがラファルに襲われる
Bアンがラファルにさらわれる!?
悲鳴の部分は不明・・多分傷ついたブリジットを誰かが発見して悲鳴
なんだろうけど、ラファルもすぐにアンをさらうことはなかったということかな

42 :
>>41
あれ?もうどっかに赤の王国のあらすじ来てるの?

43 :
あ、自己解決しました
スミマセン

44 :
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201011000133
一応あらすじはここね
公式で発表されても、こういうのはネタバレ入るのかな?
自分は公式で出たなら構わないけど、スレによって違うからな

45 :
>>44
自分は蔦谷でしたわ
でもなんで「さらわれた!?」の?マークなんだろ
こういう場合はさらわれたと思ってて正解なのかな

46 :
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!! 的な表現じゃない?>!?
ペイジ工房は、職人二人も襲われて大変だなしかし。
新聖祭の作品は、お祭り終わったらどうなるんだろう。
大きい作品みたいだし、壊して終わりってのは勿体無いよなー。
砕いて教会に来た人に配るとかだろうか。

47 :
みんなシャルの片羽根を入れてる袋ってどのくらいの大きさでイメージしてる?
イラストではシャルの羽根ってそこそこの大きさあるけど、たたむ?とかなりコンパクトになるのかな
1巻ではアンが首から下げて服の中にしまってたけど・・
一般的なお守り袋くらいなら首からかけたりしてても見た目的に違和感ないけど、
そうなると逆にどんだけ折り畳んで仕舞ってるんだよと突っ込みを入れたくなるw
かといってあんまりでっかい袋だと見た目不細工かな、と

48 :
>>47
それは疑問に思ってたw
絹みたいな手触りとか言っても、折りたたんだら分厚くなるだろうし

49 :
羽に関しては自分も疑問だった
ミスリルぐらいなわかるんだけど、シャルの羽はデカいよね・・
手のひらサイズの袋に入ってるようだから結構折りたたまれてるよw
やっと青の公爵ゲットしたけど、ミズルランド王家って結構ひどいね
根絶やしにしなきゃ気が済まないのか

50 :
>>49
紫の約束まで読むと、更に酷いよw
嫌がらせオンパレード展開といい、王族のあれこれが血生臭いことといい、
この作品って裏側は結構エグくてシビアだよね。
アンのまっすぐさと世間の薄暗さの対比も売りなのかもしれないけど。

51 :
羽はシルクスカーフ並に薄いと思い込んでいた
そこそこ大判でも折りたためば手のひらサイズの巾着袋に入るくらいの
でも、ねじったら痛いのに折りたたんで痛くないんですかとも思ったな
>>50
現国王と王妃は今のところ良い人そうな描写だからなおさら王家怖いw

52 :
とりあえず全巻読んだ
ミズルランド王家って違和感あるね
ともに祖王の子孫なのに自分たち一族以外は抹殺状態
妖精を模した砂糖菓子は好きだけど、その妖精を奴隷扱い
エマってほんとどこで砂糖菓子づくりを覚えたんだろ
案外身分的にいいところのお嬢様で教えてくれる人がいたとか

53 :
国教の教会にある自分で読まないといけない文からすると王家の人は祖王の気持ちは知ってるから奴隷扱いってほど酷く扱ってないと思うんだけど、どうなんだろう。
あと、王妃はエマの姉妹だったりとか…。
妖精王のモトってルビー?

54 :
市場で売買してるところなんて奴隷っぽいけどね・・・
まあ主人によって雲泥の差がありそうだけど
王の年齢が27.28っぽいので、王妃もその前後だとすると
姉妹としてはどうだろ・・・、歳の離れた姉ぐらいじゃないと無理があるような
赤髪赤目なんでルビーかな?宝石の王様ってダイヤモンドな印象だけどw

55 :
エマが王妃の妹みたいな高貴すぎる設定はやだなあ…
実は両親は貴族で主人公はお嬢様みたいなのは王道だけど
アンは庶民の職人でいて欲しい

56 :
アンに限ってはそういうのなさそうだとは思うけどどうだろ
お嬢さまや姫系は山ほどある中で庶民の職人設定は珍しいから大切にしてほしいね

57 :
エマがいいところの御嬢さんだとしても、アンは産まれてから庶民だもんね
これでやっかいな血筋の生き残りだとダウニング伯爵がアップするので勘弁w

58 :
吹いたw<ダウニング伯爵がアップ
過去の因縁系はシャルで十分だしなー
派閥の中では伝統が重んじられる→女で職人は難しいってことなら
ヒューと同じ環境で学んだのかなとか(最初は派閥に属してなかったよね?)
ヒューがやたら親切なのもあるし、そっちつながりかと思ってた。

59 :
庶子関係でも許されるのは銀砂糖子爵の庶子かな……
あれなら一代限りの爵位だけど、
権威と技術はあるので自分の娘くらいになら教えていても不思議じゃない

60 :
前子爵家は大丈夫だったっぽいけど一代限りの子爵ってどうなんだろうね
子爵本人はわかってても子供とかは地味に大変そう
貴族と中流階級の差がはっきりしてた時代なのに突然身分がかわるんだよね
あと貴族でいるうちもいつかこの生活が変わってしまうと思いつつ過ごすわけだし
幼少期貴族で成長してから庶民とかだったら身の回りの変化が厳しそう

61 :
一代限りだと子供がほんと大変そう
つか一回子爵になったら引退するまで身分が変わらないのだろうか
途中で再試験とかないのかねw
カバーイラストにラファルがいる模様
そんでageとく

62 :
やっぱりラファルメインみたいだね
楽しみだ
砂糖林檎公式、なんであんなに中途半端で見づらい仕様なんだろ…
他のようにちゃんと人物紹介とか相関図とか付けて欲しい

63 :
表紙絵きたね!
今回もキレイな色使いだ!!

64 :
表紙きたー
シャルがアンを守ってる図だけどなんか
シャルの顔がキレイよりかわいくみえるw(拡大してみたい)

65 :
web角川>アンがさらわれた!? 美貌の妖精の目的とは!? 予測不可能な第5弾!
って書いてあるけど第6弾だよ…。
アンの顔もちょっと雰囲気違うね。早く大きな画像でみたい!

66 :
おー。
今回の表紙一番好きかもw

67 :
密林さんで拡大できる
アンがちょっと大人びた顔で、シャルがかわいいかも
つかちょっと幼顔になってるような・・・・
前は美人さんでも美青年って感じだったのだが

68 :
密林見てきた。シャルいいね!アンはちょっとバランス悪いかも、なんか違和感
でも雰囲気は好きー

69 :
自分は今回のアンすごい表情可愛くていいとオモタ
一巻と並ぶくらい好きな表紙だなー
楽しみ楽しみ
表紙見比べてて思ったんだけど
今までの表紙って3巻のキースを除いて
他全部アンとシャルだけだったんだね
なぜか毎回他に誰かしらいた気がしてた…

70 :
おーもうすぐ発売日か!
タイトル赤の王国から察するにハイランド王国の成り立ちとか歴史について掘下げくるのかな
上の方でも出てたけどミルズランド家の違和感なんかも明かされたり・・?
あと最近忘れさられがちなリズも王族関係の血筋だったりしたんだろうか
リズについてももうちょっと掘り下げきて欲しい!

71 :
バレスレみると29日あたりから買えるところがあるっぽいね
地元は早売りとは縁がないけどw
bk1あたりが今日くるかなぁ

72 :
尼から発送メールきた!
届くの明日あたりかな。たのしみだ

73 :
bk1だけど明日には届くと思う
というか明日は普通に店頭でゲットできる人が多そうw
読んだ人はまだいないのかな

74 :
ネタバレは公式発売日の10/1でいいのかな
日付変わればおk?

75 :
今読み終えた
ネタバレは当日の何時にしようか
自分が通ってるところは当日22時が多いけど

76 :
豆の作家単独スレは発売日22時か24時って感じだね
自分は22時に一票かな

77 :
銀砂糖師ももう6冊目なんだ早いねー
関係ないけど、ぎんざとうしって入力したら銀座投資って出ちゃったw

78 :
>>77
アンがセレブっぽい<銀座投資
22時でいいかなぁ
24時だと平日の時はちょっとめんどいしw
なーんか読んでて疲れたよー

79 :
読み終わった!

80 :
読み終わった!もう普通に本屋に置いてあるね
改行してのバレも控えた方がいいのかな?

81 :
兄ペーパーて今回は付いてるのかな?
兄で買った人居ます?

82 :
赤の王国の内容については22時解禁ってとこで良さそうだね
あと少し待機だ!!

83 :
スレ立てして初の解禁オメ
ペイジ工房編完結!総キャラ登場でキャラそれぞれの着地点が見えてよかった
なのにメイン二人が一歩進んで三歩下がり状態のような?もどかしすぎです・・・・・
ラファルは決着ついてないよね?でも助けるとなると金剛石しかいないような
アンとシャルの落としどころってどこだろ・・ラファルの言うことも事実だし
オーランドは失明にショック、さりげにリズにそんな大層な役目があったのにもびっくり

84 :
とりあえず作品完成まで始終バタバタしまくってたけどw面白かった!!
オーランドとブリジットにフラグ立った・・のかな?
仔猫の砂糖菓子の件もまだあるし「顔だけが取り柄」発言(これからは中身も良くなってくだろうし)から二人が進展しそうな予感
個人的にジョナスが救われてすごく嬉しくなってしまったよ
ホント憎めないキャラだwイラストのぽかんとした顔もかわいかった
そしてまた今回も続きがすごい気になる引きだったね・・
新聖誕終わったらアンどうすんのかなと思ってたら工房新設立とか予想外で面白い!
しかしキースはアンのこと恋愛的な意味でも好きでFAなの?
>>83
やっぱり金剛石かな?
ラファルが落ちて服に仕舞ってた金剛石が転がり出る→瀕死ながらもラファル見つめる→金剛石妖精誕生と同時にラファル回収
って流れしか思いつかん
そしてリズやっぱ王族だったね

85 :
前回と同じく強烈な引きだ。続きが気になり過ぎる(笑)
前回は巻末に次巻予定が書かれていたけど、今回はないから次はいつだ〜!って叫びたい。
ラファルを助けたのはやっぱり金剛石かなぁ。でもそうならば人間と敵対する妖精になりそう。ラスボス?
金剛石には人間と共存する妖精王になってもらってシャルとアンにはのんびり旅をしてもらいたいんだが…。

86 :
あそこでキースの手を取ったらシャルが・・小姑みたいになりそう
金剛石ってなんで現れなかったのやら(ラファルを様子見)
妖精と人間の共存が今後のテーマなのかな〜シャルはアンに問いかけしてたけど
シャルとアンがともに生きるのに寿命の差があるのがつらいね・・・
アンの寿命も延びないかなぁ(アホなことを言ってみる)

87 :
読んだあー最後の二人の会話が切な過ぎる
お互い好きな人作って幸せになってとかさ…
で、シャルはずっと見守っていくからとか何このいじらしさw
なんとかしてくれーもう二人幸せになってくれなきゃやだやだ
ペイジ工房はひと段落して良かった
エリオットいいキャラで好き
ラファル普通にこれ生きてるな、と思ったけど
助けたのが金剛石かも…との発想はなかった
確かにありうるよね…敵か味方かわからないけど敵そうだなあ
男か女かが気になる

88 :
意外とシリアス展開だったね
ここまで種族の違いが壁になるとは思ってなかった
あそこまでお互いに引いてしまうと、ちょっとやそっとのことではくっつかないのではないかと不安だ・・・

89 :
種族間恋愛ってラファルが言ってた通りホントどうしようもないもんなぁ
せめて人間と同じように歳取るとかならまだしも、黒曜石とか何千年単位の寿命になりそうだし
シュガーアップルの世界はファンタジーだけどチートな魔法が存在するって感じでもなさそうだしどう着地させるんだろう

90 :
他のキャラはうまい具合に着地点がみつかりつつあるけど
6巻まできてアンとシャル二人とも壁ができてしまうとか・・・
もう魔法が存在してもいいよって気分になるw
カギは金剛石なんだろうかね
ミスリルっていつもキャンキャン喚いてるけど
いざという時は冷静だ(キャットが一番頼れる大人だけど)
砂糖菓子職人になれそうじゃないか

91 :
ミスリルいいキャラだよね
一歩間違えるとうぜぇwになるけどミスリル可愛いよ
>>84
> オーランドとブリジット
番外編でいいから見たいねこの二人

92 :
寿命問題はどうなるんだろうね
解決策がないまま2人一緒に歩いていくことにして
アンの寿命が尽きたとき側に一粒の黒曜石が寄り添うように…
そんな感じなのかなと勝手に想像

93 :
安易に寿命問題が解決するものなんだかなーって感じだし、
もちろんシャルにはアンの後追いもしてほしくない
シャルには自分の寿命が尽きるまでアンの菩提を弔ってほしいな(言葉変かもだけど)
アンがシャルと愛し合って幸せな人生を送れたなら、理不尽に殺されたリズと違って残されるシャルもさみしくないはずさ!
・・・切ないけど。

94 :
>シャルには自分の寿命が尽きるまでアンの菩提を弔ってほしいな
これにしてもひどいくない?寿命が何百年あるかわからないが
ここまで互いに想いあうなら、多少のことなら力技でもいいんで
ハッピーエンドにしてもらいたい・・・なんたって豆文庫なんだし
オーランドは片目失明する意味があったのかなぁ(ショックだよ)

95 :
敢えて意味を挙げるなら、
ブリジットが自分で歩み寄ろうとする原動力…ってあたりだろうね
多分、チェスの駒を食べられただけだったり、職人にとって
リスクがない場所にした怪我であればあそこまで自責の念に囚われなかったろう。
変わるきっかけになる人物という意味では、オーランドが最適だったし。
今回、決して悪くはなかったんだけど
ちょっと突っ込みどころが多すぎてううーん、って思ったな
少女小説だからいいか、ってレベルではあるけど

96 :
アンを2人に分けて、シャルとキースの両方に1人ずつあげたい

97 :
>>95
そこまでしないと先に進めなかったことかな・・・
とりあえずシャルの決意は確認できた
シャルって一人にのめり込むタイプだと思うw
アンそっくりの砂糖菓子をキースへあげたい
今回はキースのほんとの意味でおぼっちゃんぶりが出たような
今日小冊子届いた人いる?自分はこの後にハマったからゲットできないけど

98 :
>>97
小冊子届いたよ
短編2本(シャルとリズ(4歳)の・それから15年後の話)、シャル・アン・ミスリルへのインタビュー?的なもの
って感じだった(全32p)
イラスト書き下ろしは無し
↓はちょっとネタバレ気味の感想だから一応スペース空けとくね

短かったからリズの性格すべて掴めたわけじゃないけど、なんとなくシャルがリズに対して恋心を抱かなかった理由が
解った気はしたかなw
リズに恋してたならアンじゃなくブリジットに惹かれたと思う・・って感じでした

99 :
>>98
おぉ乙です!なるほどなるほど・・・
職人世界だから男ばかりだけど、アンに女友達できないかねー
ブリジットに期待してたけどアンは工房から出ることになったしさ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【狼と香辛料】支倉凍砂(はせくらいすな)スレ 94 (845)
ヤマグチノボル Part262 ゼロの使い魔 烈風の騎士姫 (651)
弓弦イズル 80 IS〈インフィニット・ストラトス〉 (975)
荻原規子 7 (162)
【俺の妹】伏見つかさスレ447【十三番目のアリス】 (1001)
【ゆうれいなんか見えない!】むらさきゆきや (814)
--log9.info------------------
アニメ星のカービィ☆36歴史はスタジオで創られる (132)
[ドラえもん] 大山ドラ末期とは何だったのか? (703)
ドラゴンボールGTは原作レイプのシナチョンゴキブリ糞アニメ44 (104)
『スクライド』僕の145thだって進化している! (749)
TRIGUNアニメを語るスレ (386)
TEXHNOLYZE ROUGE 38 -テクノライズ- (347)
魔法騎士レイアース 第十三章 (447)
だぁ!だぁ!だぁ! だいありー61 (532)
スーパーフィッシング グランダー武蔵2 (234)
【梅津】MEZZO -メゾ-【DSA】 (155)
serial experiments lain lif.47 (964)
ジャイアントロボTHE ANIMATION EP43 (367)
スレイヤーズ総合 (163)
ママレード・ボーイ part.5 (713)
京極夏彦 巷説百物語 其ノ六 (742)
【外部太陽系】セーラームーンS【タリスマン】7 (557)
--log55.com------------------
【こぶ蔵】海老名家滅亡を祈るスレ【1.3平】
【寄席報告】お気に入りの落語家は誰か言ってみれ!
大須閉鎖●快楽亭ブラック6●毛唐
長唄 その7
常磐津 其の参
落語家名人格付けスレ
【温故】 ドレミ調篠笛 【知新】
【談志】 立川談志を慕うスレ2 【のみ】