1read 100read
2012年4月Windows229: WindowsVistaを800MHz以下で動かしてるスレ (124) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき (157)
レジストリの掃除・最適化 Part38 (753)
■ スティーブ・バルマー ファンクラブ ■ (129)
【ケンカ】壁紙スレッド6枚目【はダメよ】 (270)
【XP?】Vistaを選ぶ理由がない★4【2000?】 (209)
「笑点」が一発変換出来ないMS-IMEは糞 (181)

WindowsVistaを800MHz以下で動かしてるスレ


1 :06/06/11 〜 最終レス :12/03/06
一様立てておきました^^

2 :
C3で動かそうかと考えてるけどVGAがオンボードの糞古いS3
う、うごくのか?

3 :
Pen3 700MHz・VRAM16Mで動かしたらむっちゃ重かった。一応動くけど。

4 :
別スレでも書いたけど、EPIA-533にメモリ384MB(内VRAM8MB)で動いたよ。
どっちかというとCPUよりメモリが足りない印象。

5 :
関連スレ
Windows Vistaを極限まで軽くするスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1122079600/

6 :
Turion遣いの800MHz

7 :
セイロン600MHで動作確認

8 :
漏れはPen!!!733に入れてみましたよ。ちなみに構成は
以下のとおりでつ。
RAM : 256MB (PC100 CL3 SDRAM 128MBx2)
GPU : オンボード(Intel 82815 Graphics Controller)
HDD : 30G(XP:10G Vista:15G Data用:5G)
不具合としては、815のドライバがないから1024×768の
256色(8ビット)か640×480の16ビットでしか表示できない。
けど、他はすべて正常稼動中。アプリはOffice 2007と
avast!、だえもん、MPCなど。動画再生(DivX)はさすがに
ffdshow使ってもちょっと厳しい…。あと、ガジェット
起動するとめちゃ重い。やっぱこのスペックじゃ無謀すぎ?
でもでも、RC1で軽くなってたらメモリとグラボ買いに行くよん。

9 :
↑ttp://moyara.s2.xrea.com/bbs/img-box/img20060612011834.png

10 :
M/B : ABIT BE6-II
CPU : Pen!!! 500E MHz
RAM : 512MB
GPU : Matrox Millennium G400 AGP (32MB)
HDD : 20GB(Vista 9GB) U-ATA66
総合評価 : 1
BE6-IIにオンボードのHPT366は2000/XP用ドライバで動きました。
Win2000よりは重いけど、クラシック表示なら許容範囲内・・・かな?
BIOSがACPIに対応していればPenII233でも動きそう。
ACPI無し、もしくはAPMでインストールできた人居ます?

11 :
セレロン300A MHzでインストーラ起動しました。
メモリ128MBではDVDブート/Win2000上共にメモリが足らない旨のメッセージでインストーラが停止。
メモリ256MBではDVDブート時にエラーダイアログで続行不可、Windows上なら続行できるようです。
メモリ384MBではDVDブート/Win2000上共にインストール先選択画面まで行けました。
・Matrox Millennium II PCI ビデオメモリ4MB
・メルコ WGP-VX8(S3 ViRGE VX)ビデオメモリ8MB
どちらもインストーラでの動作に問題は無いようです。

12 :
>>8
PCIにビデオカード別挿しすればどうよ?

13 :
>>12
八月の後半くらいにはRC1出そうだから、そろそろ
秋葉に探しに行こうかな〜?>PCI版のビデオカード

14 :
>>13
そこまでするなら新しいPC買(ry

15 :
いっそ(ATXでなく)ATマザーでVistaってだれかチャレンジしれ
P3-1Gくらいまではあったよな、どっか転がってないか?w
#電源を切る準備ができました だっけ?

16 :
RC1だと軽くなったそうだから800MHzと512MBあれば余裕そうだな。

17 :
入れたOSもちゃんと書いてくれ。
β2とRC1じゃ違いすぎる。

18 :
メモリの上限に引っかかってたPCでもCardBus経由で
USB2.0のメモリを使えばメモリの増設ができるな。

19 :
>>18
その手があったか!

20 :
PenII400MHz+512MB PC100メモリのCOMPAQマシンに入れようとしたけど、
性能以前にACPI非対応で弾かれました><;

21 :
XPにVISTAのヴィジュアルスキンだけ適用させてる俺の勝利

22 :
スキンなんて厨しか使わんよ

23 :
>>21
kwsk

24 :
ぽまえらにも勝利を
ttp://search.deviantart.com/?search=vista%20boost:popular%20age_sigma:24h%20age_scale:5+in:customization/skins/windows/visualstyle§ion=browse
拡張方法はこの板にある 好き好き大スキン とかいうスレを参照せよ

25 :
VersaPro VA70H
CPU Cel700Mhz メモリ256MB HDD20GB
VRAM 4MB(ATI RageMobily)
かなり重かった。
インストールはXP上からDAEMONTOOLS使ってやった

26 :
>>11
インストール時だけ512MBにして、インストール後に抜けば128MB以下でも使えるような気がするけどなぁ。

27 :
俺も来月にはこのスレの仲間入りだな…
ほしゅ

28 :
Pen3の600MHzで稼動中のP3V4Xがあるから、これにメモリ2GBいってみるか。
VGAは秘蔵の6800無印(16パイポOKの初期型ネイチブAGP版)ぶち込んでやるし。

29 :
見た目はclassicでいいんだけど
音声出力のソフトごとの切り替えだけが欲しい・・・@車載ノートPCの人
やっぱり XPclassicより重いよね・・・

30 :
12

31 :
>>1

32 :
ペンV800に入れてみたいのでヤフオクでメモリを物色中。

33 :
それにしても人が少ないな…

34 :
中古PCショップでPen4 2GHz載せたマシンが3000円で売られているのを見て寂しくなった。

35 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
本当なだか
どこどこ? 

36 :
>>35
どぞ
ttp://shimachu.co.jp/

37 :
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

38 :
セレ700Mhz メモリ384MB GeForce Fx5200(PCI)
の低スペックマシンにインストールしてみた
cpuうんぬんじゃなくてメモリが全く足りんね
普通にネットサーフィンしてるだけでもスワップの連続

39 :
あげ

40 :
>>18の方法を誰か詳しく!

41 :
あんげ

42 :

vista Starter が発売になればなあ・・・
800MHzでも余裕で動かせるのに。。。
●▲■ ☆ Windows Vista Starter ☆ ■▲●
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1172239025/

43 :
>>42
インスコ時にプロダクトキーを入れない
 ↓次へ
「VISTA STARTER」を選択
は?

44 :
>>44
アクチできんし。
試すだけなら、それしてる奴多数。64bitにはないが。

45 :
XP上からnyで落としたisoをDAEMOで起動
Pen3 500 512MB インスコ時選択 Home Basicなら行けそう/

46 :
>>45
やめとけって・・・

47 :
>>45-46
で、続きが気になるんだが。

48 :
45どうよ?

49 :
EPIA-M6000とメモリ512MBでもインストール、起動はできる。ストレスたまるけど。

50 :
XPじゃなくVistaですか。800Mhz必須じゃなかったか?
ちなみに俺は466MhzでXPを動かしてる。自慢にならんな。

51 :
Windows ReadyBoostで、メモリー1Gとかにしたら
XPで384Mよりサクサクってわけには、いかんの?

52 :
ヴァージョンアップ厨ホイホイスレだなここは

53 :
Ready Boostは所詮低スペックPC向けの緊急措置
メインメモリー増設には敵いません
つまり、
Windows ReadyBoostで、メモリー1Gとかにしたら
という考え自体がナンセンス

54 :
>>53
なるほどね
ノートで384以上メインメモリー増やせないから
Ready Boostに期待してみたのよ
我慢して使うことにするよ
アリガト(*`◇´*)/

55 :
>>54
それでVistaはやっぱきつすぎるねぇ
用途にもよるけど、XPでも正直きつい感じ

56 :
XPから2000にしたらどうだ?

57 :
>>56の選択がベスト。思い切って98まで下げるのもあり。
動かないソフトが多すぎるけどなww

58 :
Pen3 850MHz RAGE Mobility-M1 VRAM 8MB なノートに
HDD 5400rpm 80GB とメモリPC133 SDRAM 1GBのっけて
Vistaインストールしてみようかと画策中。なので、保守

59 :
>>58
もっと低スペックでも動くようだから(>>49)、問題ないだろ
起動するまで時間がかかりそうだが、一度起動したらそれなりかもな

60 :
全く仰るとおりで、それなりでした。
Vistaインストール完了、IE7から記念カキコ
Windows Media Player11が激重い

61 :
カスは面白みが出たぞ

62 :
M/B:忘れた
CPU:Celeron300AMhz
メモリ:512MB
HDD:20GB
GPU:RAGE128Pro
入れてくる

63 :
>>62
今の状況報告求むw

64 :
>>63
インストール途中でフリーズしてしまった。
ちょっと色々いじってインストールしてみる

65 :
ACPI関係でインストールNGなマシンが結構あると聞く

66 :
馬鹿だな

67 :
M/B:GIGABYTE GA-6OMM7E (i815)
CPU:PentiumIII600Mhz(Coppermine)
メモリ:512MB
HDD:IBM DJNA-371800 18GB
GPU:SiS315
Ultimateいれてみた
ずっとHDDがガリガリガリガリ言ってる・・・重過ぎる・・・

68 :
>>67


69 :
MB P2B-D
CPU PentiumIII 533MHz Dual
メモリ 256MB*4
HDD 120GB
VGA GF6200A-PCI
重いのは当然だが、思ったよりは重くない。起動さえすればw

70 :
PEN3 800MHz
メモリ SDRAM 1GB
HDD 500GB
VGA Radeon9600 128MB
入れてみます。

71 :
>>70
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

72 :
メモリで引っ掛かってインスコさえできん。

73 :
>>72
バーカ

74 :
>>70
玄人ボードでしょ?
あのRadeon モバイル9600 AGP128Mの。

75 :
昔のWindowsにはインスコ時にメモリチェックを回避するスイッチがあったんだが
Vistaにはないのか

76 :
>>75
あほ

77 :
昼間からこんな時間まで糞スレ上げ続けるってどんなニートだよw

78 :
/ahoでは無理でした。/iahoもダメです ><

79 :
>>77
おまえいい加減。
by
ピカチュウ

80 :
Duron900MHzのPCで起動後もずーっとHDDがガリガリいってる
おかげでアプリの起動もままならない
nf6100のマザボとメモリ1Gとセンプ3600+に交換した
でも起動後ずっとガリガリいってるのは変わらなかった
試しにXPをインストすると快調
ST240823AからHDS72258に交換して
やっと普通に起動するようになった
メモリ容量だけでなくて、HDDの何かの特性もキモになるみたい

81 :
> ST240823AからHDS72258に交換して
> やっと普通に起動するようになった
つまり、HDS72258に交換したら
HDDガリガリ言わなくなったってことか???

82 :
そうです
ST240823Aのときは起動後はデフラグしてるかのごとく延々HDDにアクセスしていたのが
HDS72258に交換したらその現象はなくなった
HDS72258はSATAだから元の構成にHDDだけ交換することができないので
原因の特定は出来ていない・・・
古いPCにVista入れて延々ガリガリいってる人はHDD交換で検証してみて欲しい

83 :
>HDDの何かの特性もキモになるみたい
 HDDのディスクキャッシュじゃないか?

84 :
古い上にサムソン(藁)な SV2042Hでも、そんなにガリガリ言わないんだが。
メモリ足りてないんじゃね?

85 :
スワップじゃなくてインデックス作りに必死なんだろ

86 :
HDDが18Gや40Gではガリガリして、80G以上はOKってことかな

87 :
・・・いまどき(ry

88 :
80Gって

89 :
あやまれ!SSDにあやまれ!

90 :
500ギガだよな

91 :
CPUクロックよりメインRAMが重要だと思う
Athlon64 X2 4600+ 2GBと
Athlon64 3500+   1GBだとだいぶ違う
デュアルコアも特に必須じゃない
まあ1GB必須、2GBで快適
Aeroが快適に動くVGAは必須だな

92 :
>>91
スレタイもう一回読め!
ロースペックPCには2GBのメモリー詰めるものは少ない

93 :
EPIA-M10000 でVista使ってるが…重いな、さすがに
でも、1GHzでスレタイ以上のクロックなんだよなあ

94 :
いくら1GHzでもEPIA-M10000のCPUは
500Mhz相当のパフォーマンスだから・・

95 :
実クロック1GHzだからアウトだなw

96 :
PentiumMならEIST最低クロックに固定すれば800MHz以下になる…
けどこれはアウトだよなw

97 :
OKじゃないか?w
A110とかでもいけるね

98 :
ロースペックマシンに入れて検証してるサイトがどこかのスレであったと思うのでURL希望
Pen3とかだったと思う

99 :
800MHzっていうとだいたい2000年くらいのパソコンか。
7年前のスペックのパソコンだとさすがに厳しい感じがするな…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■Lunascape6■高速スクリプト■Firefox拡張■ (411)
Windows PowerShell 2.0 Part2 (870)
一体XP厨は何と戦っているのか (548)
iPad (126)
ページングファイルを0にしてるやつ (801)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 (914)
--log9.info------------------
秩      父      夜      祭 (380)
花火のお値段 (128)
花火大会に持っていくと役立つもの (152)
●群馬県境町花火大会●3万発だよ!! (274)
【夏は】花火に行ったら報告するスレ【まだまだ】 (113)
近所でガキが花火やってうるさくてたまらない (206)
8月1日 神宮外苑花火大会 (448)
***☆*☆【大濠花火大会】☆*☆*** (189)
冬      の      花      火 (212)
東海地方の花火大会情報 (707)
花火大会のトイレ事情 (180)
大川興業 (189)
★    花火師の学歴はどうよ    ★   (123)
【至高の】菊門〜内藤笹袴組合【輝き】 (127)
(PV)aiko - 花火.avi (344)
花火の煙でゴホゴホするスレ (100)
--log55.com------------------
【20thALUBM】PERSONZ◆パーソンズ7【武道館】
愛を語るより上杉昇&柴崎浩を語ろう
3婆 【及川光博と伝説の長文婆】 産婆 4
【ブゥッ〜!】長渕剛の一日 2【ヨーソロー】
COWPERS
ザ・シャムロックって覚えてませんか?
【赤髪】長谷川タメし3【竜ちゃん】
伝説の忍者 !ninja テストスレ