1read 100read
2012年4月アトピー230: どくだみ茶で治す (483) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神戸で良い病院教えて下さい! (636)
アトピーはミネラルウォーターで治る (185)
(;・∀・)日光浴でよくなるかな? (501)
【自る前に】 豊富温泉その8 【ここに行け】 (893)
とにかく運動 (431)
ローラー針で思いっきり掻こう!2 (442)

どくだみ茶で治す


1 :05/07/06 〜 最終レス :12/03/25
http://www.shishiclub.co.jp/uenoya/yakuzen_dokudami.html
以前は、汁の出てくる部分が腫上がって止まるまでかなり長い間ジュクジュク
してたんだけど、どくだみ茶飲んでから、一気に大量の汁が出て
そのあとピタッと止まる、って感じの部位が増えた。
これは結構いい方向に向かってる気がする。

2 :
ドクダミ茶を濃く煮出して患部につける
ドクダミ茶を濃く煮出してお風呂の湯船に入れる
↑で痒みが和らいで皮膚の調子も良くなりました。
ドクダミ茶は陰性なので冷え症の人は毎日飲み続けないほうがいいです。

3 :
気に大量の汁が出て
そのあとピタッと止まる、
気に大量の汁が出て
そのあとピタッと止まる、
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハ

4 :
>>2
陰性ってどういう意味?

5 :
簡単に言うと、身体を冷やす、ってこと。

6 :
おれはひどくなった
やるならアレルギーを調べてからにして
木材系はダメ

7 :
良スレだな 俺はどくだみでカナーリよくなった

8 :
どくだみって一般的に「皮膚病に効く」といわれてるよね。

9 :
内臓からくるものなら効果あるかもな
皮膚病でかゆいってひとに肝臓の薬だすところあるし・・
体温やほてりを冷ます効果があるので、皮膚科でもドクダミ入りの漢方出す
飲むのはいいがフロにいれたり、塗るのは体質によるのでやめたほうがいい

10 :
俺も1〜2年くらい飲んでて大して変わらなかったからやめたけど
その数年後にはかなり良くなったな・・・
どくだみパワー?

11 :
アガリクス茶のほうがきいた

12 :
あー、喉がかわく!!どないかしてー

13 :
柿の葉茶もすき

14 :
>>11
どこのやつ?
>>12
キレイな水飲め
アトピー対策で飲む健康茶なら、ぶっちぎりで杉茶だな

15 :
杉茶高くない??
てか、どこで買えばいいの?

16 :
11 
980円位?する紫色のパッケージのです。金色も少しはいってた。
1000円もするのでおいしかった。(香ばしい味がした。)
ドラッグストアで見ました。

17 :
>>15
2000円くらいだから、そんなに高いと思わない・・・
ハンズで売っていたが、この時期手に入れづらいから
ネットで買っている
>>16
アガリクスなのに随分と安いんですね

18 :
花粉症の本読んでて、杉茶はヒスタミンの放出止めるて書いてあったから
アトピーにもいいんだろうなーと思ってたけど、やっぱりいいのかー
花粉症対策では一番効果があるって書いてあったが、
入手が難しいって書いてあったけど、別に普通に買えるんだね

19 :
>>18
何でもそうだが、杉茶でも他のお茶混ざっていたり
安物は気をつけろよ

20 :
医者に、ドクダミには光毒性があるから飲まないようにねって言われた事があるけど・・・

21 :
えーマジでどこに杉茶売ってんのよ!?
墨田区でいい店ある??
新宿でも池袋でも、さいたまでもつくばでもどこでも行くから、売ってる薬局・ドラックストア教えて!!

22 :
>>21
最初は東急ハンズまで買いにいっていたけど、
オレも今はネットショップで買ってる。
ただし、ハンズはこの時期は取り扱っているかわからん。
つーか、ググった方が早いぞ
今は色々あるから試してみるのもいいしさ

23 :
杉茶 普通に近所のドラッグストアで398円
田舎です。

24 :
>>23
それって純○茶じゃない?
だいぶ前にこの板でも出てきたけど、飲むとチクチクする。
後で調べていてわかったんだけど、中国には杉の木がないみたいよ

25 :
>>20
光毒性って、紫外線に反応するんでしょ? どうして飲むのも駄目なんですか?
すごく気になる。

26 :
飲み続けてるけど効果わかんね

27 :
>>25
ググったらいろいろわかる

28 :
【ニッポン】健康茶総合スレッド【チャチャチャ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1114950891/

29 :
ドクダミ茶、飲むのではなく葉っぱごと丸呑みしてみました。
吐きそうなほどまずいけど、、、。でも次の日全身の皮膚が
劇的にツルツルになりました。ただ気になることは少し発疹が出ました。
全身がひどいときに一時的に良くしたい場合は有効かもしれません。

30 :
無茶苦茶だな

31 :
へんなひと

32 :
ドクダミ茶はマジ効く
むくみなくなった
ただ最初は毒素が出ているのかかなり悪化してそのあとかなりよくなる

33 :
爽健美茶飲んでる

34 :
どくだみとしそ茶をブレンドで飲んでる。
1〜2週間。
そういえば頭の皮が落ちなくなった。
かゆみはある。
ひじの内側とか首が治ればすごいな。
無農薬のせいか、口当たりがまるくてぜんぜん苦くない。

35 :
>>34 無農薬ってなんでわかるの?どこで買ったの?

36 :
>>35
ごめん。無農薬はしそのほうだった。
どくだみはティーパックみたいなやつ。
次は無農薬とうたってるものが欲しいなとネットで検索して
見つけてあったから混同しちゃった。
どくだみって特に栽培するような草じゃないから薬なしってあるみたいだ。

37 :
山に生えてるのを採ってくればおk

38 :
採ってきて洗って乾燥させて煎じて飲む。
あんまり効果分からなかったけど、飲まないよりはいいだろうと思って飲んでたよ。

39 :
いいやつ見つけたんで3袋も買っちゃったよ。
市販のパックと少し味が違う。
ここ半月ほど、朝と晩で1リットル弱飲んでるけど
煎じた方が効果あるのかな?
葉っぱも変えたからやってみようかな。
効果あったら書きます。

40 :
>>33
爽健美茶って何種類も入ってるわりには味も色も薄くね?

41 :
脱ステ中なんですが、飲んだら汁が今までないくらいぶゎーっとでました…。
体質に合ってないってやつですかね。。。
恐くて飲めません、同じような方いますか?

42 :
>>40
たくさん入ってるから薄いんじゃないの?
>>41
合わないってわかたんだからやめとけ

43 :
>>41
好転反応ってやつかもよ?
良くなる前触れってやつ自分だったら続けてみる

44 :
1です。
スレ立ててからもずっとお茶を飲み続けてます。
症状は1に書いたことがずっと続いてました。主に手足の指、首から上、関節です
が、しかし変化が。
8月21日の昼から全身に蕁麻疹がでました。そして次の日の夜には38、5度の熱と
顔、手足のむくみが。これはヤバイと思って病院にいくと(内科です)
「こんなひどいのは見たことが無い」、と言われ、皮膚科への紹介状を渡され、薬は何も貰えませんでした。
ステロイドの点滴を打ってもらうと治る、みたいなことを言われたので、結局皮膚科には行ってませんが。
で、そのまま耐えて4日目には蕁麻疹が治りましたが、まだ熱とむくみがひどく、なにも食べてないのに3キロ増えてました。
ちなみに蕁麻疹がでたあと汁は全て止まってました。
そして1週間後には熱もむくみもほぼ治ったのですが、むくみが引いてくるにつれて
症状が出てなかった皮膚がつるつるに、といったら大げさですが、明らかに前とは違う生き生きとした肌になってきたんです。
症状があった部分はまた汁が出始めましたが、これもぜんぜん違う。さらさらとしてる。
顔の肌も何かが違う。症状があるんだけど血色がいい、というか以前のような病的な顔じゃない。
かなりいい感じ、というか治るかもしれないです。

45 :
41です。アドバイスくださった方ありがとう。
私はたぶん1さんのヒドイ状態と同じです。
顔はぱんぱんに腫れてヒドイてす。
おそらく、腎機能や排泄器官がうまく働いていないのだとおもいました。
うまくワルイものがでていかないカンジです。
内蔵がある程度回復したら、また飲みたいと思います。

46 :
脱ステしてた時、どくだみ茶飲んでたけど、効果は不明だった。
ルイボスティーの方が、効果高かったな。
あくまで、個人的な感想っす。

47 :
新規開拓したお茶っ葉、加工してないやつと比べたら若干のみづらい。
ぬー。
でもこれ飲んだ直後から汗がぶあって出るんだよね。
症状は・・こないだ徹夜しちゃって悪化。
葉っぱ変えた日と重なるからどちらが原因か?だ。
季節の変わり目だからかも。
とりあえず続けます。

48 :
飲むとかゆくなる。

49 :
脱ステで、一時飲んだら汁がでまくって止めてた者です。
最近少し汁がおさまってきたので再開したらイイカンジです。
尿も少なく、コーラック7粒飲む程の便秘でしたが
飲んだらたくさんトイレにいけるようになりました。
飲んだ直後は少し痒くなりますが、老廃物出すって本当なんだなぁ…と思いました。
ずっと続けようと思います。

50 :
杉茶
http://www.rakuten.co.jp/nangokutosa/487549/#433913
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/s321820h/
下の方は日本産かどうか確認できなかったので上のサイトで買っている。
かゆみが酷いとき飲むと少しはマシ。

51 :
>>50
それ両方とも濃く煮出すとげりしない?

52 :
続けて飲むと良い菌も殺してしまうって本当?

53 :
お茶で治ったら、苦労しないよう・・・

54 :
>>52
どくだみ茶か?
>>53
飲んでくれって頼んでないよう・・・
お前が治る方法でやればいいよう・・・

55 :
>>54
そう。どくだみ。

56 :
原因について:アトピーは食品添加物による慢性食中毒
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/tokushuu/tokushuu000.htm#1
治療法について
http://www.dainikaientai.co.jp/dkt/d/d357.html
http://www.toriivilla.co.jp/about/president.html
他スレで見つけた

57 :
どくだみ茶は飲まないほうがいいよ釣りかよ

58 :
カフェインとかアクとか刺激があるのかわからないけど
たくさん飲まないでコップ1杯くらいにしとけばいいのかな?
どっちにしろ、でき上がりが茶色や黒色のお茶はアトピーは痒くなりそう。

59 :
どくだみ→毒貯めだから、尿や便じゃなくて
皮膚でだそうとする重度のアトピーさんや回復途中の人はツライかもね

60 :
>>50
http://6902.teacup.com/natural/shop/01_01_01/
オレはこっちの杉茶を3ヶ月ほど飲んでるけど、
かゆみとか肌のガサガサ感がだいぶ治まってきてるけど・・・
どれくらい飲んでる?
どくだみ茶はたまに飲むけど、小便近くならない?

61 :
ステ2年。体だけの脱ステをして3週間目。
と同時に毎日どくだみ茶飲んでます。
体バリバリで出かけるのも億劫だったので
それからすると落ち着いてきた。
続けてみます。
とりあえず尿は回数多いし、臭いですね。

62 :
>>52 善い菌まで殺してしまうの、本当かもしれません。
肌がヒドイ時飲みはじめ、けっこう濃い出ししてました。
汁ができって良くなる代わりにヒドイ便秘に。
むしろ便秘にいいと聞いていたのでますますのんだところ、
破裂するくらいガスがたまり、食物のカスが大腸に便として降りてこなくなり肌もアトピーとは違うように荒れました。
胃と大腸は健康。小腸がおかしくなったようです。
今は善玉菌を増やす薬を飲んで寝込んでます。
小腸下部で吸収される鉄分が不足し、外出るだけでぶっ倒れます。
私の場合は極端ですが、合わせてお腹に善いサプリやヨーグルト等とったほうがいいかもしれませんね。
長くなりましたが、不安が的中した例として報告します。。

63 :
>>62
どくだみ飲んで1ヶ月です。
1週間前からオリゴ糖を飲み始めたのですが、
やはりというか、通じがさっぱり良くならなかったです。
で、忙しくて前日夜からどくだみ茶を飲まずにオリゴ糖、
酸菌を飲んだ日の夕食後、腸が激しく動き出し、たいりょうでした。
肌の調子は良くなったんですが、それは珍しく風邪を引いて
高熱を出してる間でした。
どくだみとの関係はわかりません。ただ、どくだみを飲んでいる間、
なんとなく良くなってきたかな?程度の感覚で、めざましい変化は
ありませんでした。
続けるべきか悩みます。

64 :
アトピーに関していえば、どくだみより
杉茶の方がいいかもと思った。

65 :
おしっこ確かに臭くなりますね

66 :
あげ

67 :
1日約2リットルどくだみ茶飲んでます。

68 :
日光アレルギーなりやすいからどくだみ茶は絶対飲まないね

69 :
低能貧乏リーマンのガキむらたひろゆきちゃんとママ(ヒロユキちゃんは母親をママと呼ぶ)の会話
中学編
ヒロユキ:ママどうしてウチはビンボーなの?たまにはお肉が食べたいよー
ママ :我慢してねヒロユキちゃんパパに甲斐性が無いんだから
    ヒロユキちゃんは大きくなったらお医者様になってお金持ちになってママを楽にしてね
ヒロユキ:わかったママ。明日はホームランだ
高校編
ヒロユキ:ママ、僕の成績では琉球も含めて国立医学部はどこも合格できないよー。えーんえーん
ママ :パパに似て頭悪いわね、ヒロユキちゃん
    あら見てごらん、マスゴミが歯科医過剰を煽ってくれたおかげで国立歯学部の偏差値受験倍率が激しく低下しているわ
    これならヒロユキちゃんでも受かるかもしれないでしょ
ヒロユキ:やったぜママ。明日はホームランだ
開業直前編
ヒロユキ:僕がビンボーリーマンのガキだから医師会が入会させてくれないよーママ、えーんえーん。
ママ  :しょうがないわねヒロユキちゃん。あなたは国立歯学部卒のエリートなんだから勝手開業しちゃいなさい。やったもん勝ちよ。
ヒロユキ:わかったママ。明日はホームランだ。
こうして勝手開業後付け入会した低能ビンボーリーマンのガキムラタヒロユキちゃんはママのいうとおりの人生を送っているのであった。
ビンボーリーマンのガキの脳など透けてみえる。金儲けしか頭に無いからな。

70 :
どくだみって生じゃなく乾燥したの塗っても効果ある?

71 :
去年の夏、アトピーが出ました。
秋頃からドクダミ茶を飲んで、悪化したり良くなった利を繰り返し、1月頃には綺麗になりました。
痒みもなくなりました。で、ずっと飲み続けました。
アトピーにドクダミは効くと思ったのですが、また今年、8月頃からアトピーが出てしまって、結局、今は漢方薬を飲んでいます。

72 :
>68
マジっすか?
今、杉茶と毒だしにどくだみ茶飲んでるんだけど・・・

73 :
我が家では何故か10年以上前から
ほぼ、どくだみ茶オンリーです。
家族全員飲み続けているけど、誰も日光アレルギーにはなってません。
体質によるのかな?
副作用も無いと思うけど・・・。
副作用ってどんなのがあるんでしょうか?

74 :
ドクダミね。
ニキビにはすごい効くよ。
高坊の頃よく飲まされた。
一日でお肌ピカツル。
アトピになってから、飲んだけどあまり関係なかた。

75 :
@リットルに@コいれるどくだみ茶を@日に60個入れて飲んでます
ようするに60リットル分です
一週間したらめちゃくちゃアトピーマシになってます!どくだみに感謝
ちなみに日光アレルギーなんかにはなりませんよ

76 :
私はどくだみ茶には感謝してる。
小4の頃ある日突然じんましんが出、
頭から足の裏、ユビサキまでぼこぼこになった。
また真冬だったのですが、寝るときは体温が上がるために毛布も何一つかけられず、
病院では食べ物のせいだと言われて、半年間ほうれん草のおひたしと卵の白身が主な食事だった。
各地を回り両親が様々な漢方薬を買ってきてもひどくなる一方だったとき、
隣のおばちゃんが教えてくれたどくだみ茶で半月程度で完治した。
揚げ物たべても大丈夫になった!!
においに慣れてしまえばおいしくて完治してからも何年か飲んでいたのですが、
やめたとたんつるつる肌だったのに、ニキビは出来るし毛穴は開きまくるし。。
またはじめようかな。。

77 :
http://www.toriivilla.co.jp/
これよさそうなんですが試した人いませんか

78 :
日光アレルギーになりやすくなるって医者が言ってました

79 :
俺1日Bg しかもドクダミお茶っ葉20個入れて飲み続けて、3年だが日サロ行きまくっても平気だぜ

80 :
食べ過ぎ飲み過ぎすると、それに対してアレルギーになりやすかったりするけど
どくだみに食品アレルギーになったりして(笑)とか思ったけど。
…アトピーなりはじめの頃
祖父母に飲まされてました。
汁がでたりするほどじゃないし今は軽度だけど効果は現れるでしょうか?
試してみようかな。

81 :
じゃあ医者が嘘を言ったと?>>79

82 :
あんた医者の言うことは絶対で何でも信じるタイプだなw
コワッ

83 :
マジかは知らんけど、めっちゃ怖いんですけど(-_-;)

84 :
>>82バカー

85 :
今日初めて飲んだ…まずい…

86 :
俺はうまいと思う

87 :
http://www.dainikaientai.co.jp/dkt/d/d357.html
ここでどくだみ絶賛されてるな
解毒系の漢方やら高い金出して買うんだったら
まずどくだみを試してみるといいな

88 :
1はその後どうなってるのか知りたいな

89 :
>>88
どうも
>>44からの経過なんですが
顔、首、手の指の汁が出る症状は一部を除いてほとんど治りました。
足の指、足の関節は全く汁が出なくなりました
が、それと同時に・・・
なぜか薬を付けたことがない頭(主に頭頂部周辺)にブツブツができ、汁が。
正直に言うと、禿げました。汁が出て髪の毛が抜けていくのは地獄でした。
19なんですが大学は休学、引きこもりです。
でもこれがどくだみの解毒作用の最終段階かな、と思えます。
なんで頭皮に毒が来たのか分かりませんが全員そうなるとは思えません。
あくまで1例として覚えておいてほしいです。
とはいうものの確実に完治に近づいています。
今年中には完治し、髪の毛も元通りになるかな、という感じです。
また変化があったら報告します。

90 :
あとこのスレでどくだみ茶飲んで酷くなったと言ってる人が結構いるが
好転反応だと思う。すぐ止めるのはもったいないですよ。

91 :
合う人も合わない人もいるんじゃないかな
体質それぞれ違うんだし

92 :
好転反応かそうでないかの見極めが難しいですね
自分の場合は分かりやすかったですが

93 :
一日に三回、適量飲む等書いてある
本当に薬草と言えるような、しかもかなり飲みづらい味のドクダミ茶と
緑茶や番茶みたいな手軽に好きなだけ飲めるドクダミ茶
みなさんが飲んでいるのはどっち?

94 :
ちわっ!チャトルです!
みなさ〜ん、ついに、「アトピー完治の歌」を大発見しました!
懐かしいですね、ツイストの「燃えろ、いい女」のメロディーで・・・
燃えろ、いいォ〜!
燃えろ、ティンポォ〜!
寂しすぎる!
オレのティンポはぁ〜!
お昼休みにウキウキ をウオッO♪
ごきげんナナメのティンポはまっすぐにぃ〜♪
昨日までの くやしさは ショブン、ショブン♪
いいえ、わたしのはぁ〜 寂しい〜♪
お気のすむまま 笑えばいいわァ〜♪
どうでしゃろっ?!
チャトルでしたっ!

95 :
私はどくだみ茶には感謝してる。
小4の頃ある日突然じんましんが出、
頭から足の裏、ユビサキまでぼこぼこになった。
また真冬だったのですが、寝るときは体温が上がるために毛布も何一つかけられず、
病院では食べ物のせいだと言われて、半年間ほうれん草のおひたしと卵の白身が主な食事だった。
各地を回り両親が様々な漢方薬を買ってきてもひどくなる一方だったとき、
隣のおばちゃんが教えてくれたどくだみ茶で半月程度で完治した。
揚げ物たべても大丈夫になった!!
においに慣れてしまえばおいしくて完治してからも何年か飲んでいたのですが、
やめたとたんつるつる肌だったのに、ニキビは出来るし毛穴は開きまくるし。。
またはじめようかな。。

96 :
ニキビにはドクダミいいらしいですね。
漢方を飲んでいるのですが、ドクダミ茶を飲んでも大丈夫なのでしょうか?
飲む時間を少し間を空けたほうがいいかな?

97 :
しらねーよ

98 :
凄く臭いガスが出るようになりました。お腹の中で何か変わりだしてる感じです。

99 :
へぇ〜!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
耳にアトピーができる悲劇の人たち (925)
顔のふけや皮をきれいになくすぞ。 (221)
アスコルビン酸(ビタミンCの原末)を飲もう (277)
オナ禁 水洗顔 湯シャンで綺麗になるスレ (418)
顔を叩くのをやめられない人 (483)
名古屋・愛知でよい病院は?その3 (780)
--log9.info------------------
【筋トレ】ワイルドフィット【器具】 2 (425)
マッチョな肉体が引き立つ髪形とファッション (633)
【チキン】鶏肉をタンパク源として食べよう【安】 (510)
筋トレのモチベーションをあげるスレ (111)
動物ってなんでウエイトしてないのにマッチョなの? (213)
カメムシについて語ろう (538)
ベンチプレス125kgを目指すスレ part27 (520)
サラリーマンのトレーニング (110)
【握力初級者】COC No.1を閉じる事を目標とするスレ (264)
[ストリクト] ダンベルカール30kg 2 [肘・腰固定] (280)
プロホルモンについて語るスレ11 (795)
タイヤのような腹筋を作らないか 22本目 (294)
【個人情報】名古屋市のスポーツセンター3【禁止】 (373)
バーベルショルダープレスparn1 (580)
【プリ】ブルガリアンスクワット2【ケツ】 (476)
ダンベルだけでトレに励むスレ 10レップスめ (216)
--log55.com------------------
【D≒SIRE25周年】Kαin#38【藤田幸也、JILS】
sukekiyo vol.10
ゴールデンボンバー249
DIR EN GREY 904
聞いたedmを書きこむスレ
渋谷のクラブ
ヨゴレの曲詳しいヤツちょっと来い【大阪】
ナンパ箱教えてください。