1read 100read
2012年4月身体・健康122: 腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart28 (321) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)33◆◇ (920)
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 71mm【gレ】 (489)
ジョギングしようよ51週目 (344)
【sage推奨】メニエール病について語る5 (101)
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 51◆ (452)
多汗症にプロバンサイン 5錠目 (183)

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart28


1 :12/03/11 〜 最終レス :12/05/03
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。
過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください。
腰痛ナビ
ttp://www.lumbar.jp/02.htm
腰痛虎の巻
ttp://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/
腸腰筋
ttp://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html
前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1321521419/

2 :
(´・ω・`)

3 :
医者でもらったフェルビナクテープ貼ったら1日で赤くかゆくなってしまいますた
塗り薬とか他のに変えてもらえるのかな

4 :

ヨン様ゲットだな。
くっくっく。

5 :
>>1

>>3
先生に言えば変えてもらえるよ

6 :
腰→左臀部→左足と痛みが降りてきた
最近はちょっと立ってるだけでも左足が軋む。体のバランス悪いんだろうなー
何から手をつければいいものか

7 :
地べたに座ること多いんだけど、何か座り方とか良い体操ある?

8 :
セデスVとか使ってる人いますか

9 :
腰が痛いときは、とにかくジョギングして、背筋と腹筋をしっかりさせるようにする。

10 :
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41okdBLJpiL._SL500_AA300_.jpg

11 :
>>7
真向法第一体操〜第三体操か、山内股関節活性体操。
要は10秒でいいので股割やっとけってこと。

12 :
>>6
俺とまったく同じで笑った
右は何ともないのに。

13 :
>>12
左右差ある方はまじめに山内整骨院行ったほうがいい。
一回でいいから。
水曜日か金曜日で大先生指名な。

14 :
慢性腰痛に、リリカは効きますか?

15 :
>>13
1回で治るってこと?
だったら遠くでも行きたいが。

16 :
足の一部に力入らなくなったという人いる?

17 :
もうだめかもしれん、

18 :

>>11 >>13
来た!見た!受けた!
ズッコケた!で、丁度良いんだな。
馬鹿ではないのか?
くっくっく。

19 :
>>15
治る。
ただし股関節を緩めて調整するので、
緩んだ状態で癖づいた身体使いで目の届かないことろでお暮らしになると、
左右差があって固かった頃より
かえって左右差が大きくなることがまず考えられます。
ですので普通で四泊五日?の合宿、強行軍で二泊三日の合宿になりますね。
3500円一回こっきりで済ませようとお思いなら、
まずどのような身体の状態かを訊いて今後自力で治していくこともはっきりと言って、
山内股関節体操(6種類)と山内股関節運動(四股蹴りこみ蹴り上げ3種類)を
習って帰って、
自力で三年から五年かけて治していくことが考えられます。
俺はこれでやりました。
ただ蹴りこみは空振りするとかえって股関節がずれるので、
必ずサンドバッグ(今は安い起き上がりこぼし型があります。)などの
リアルな実体実物を蹴るようにしてください。
他に必要な道具は股割で柱や壁からずり落ちるときに
いきなり畳(かかととレベルの位置にある高さ)は
股関節周りの筋肉に悪いので、
おしりを落とすところに敷く「二つ折りの座布団」ですね。
最初は「二つ折りの座布団」3枚から。

20 :
地獄のような腰痛(つд`)

21 :
>>19
丁寧な解説どうもです。
しかし大変ですね
正直続けられる自信がないです・・

22 :
>>19
激しくうさんくせえwww
公式サイトを見たらますますうさんくせえwwww
http://www.kokansetsu-riron.jp/
整骨院じゃなくてスポーツ養成学校だろこれwwww
なんで治療方法のページに野球少年の投球フォームしか載せてないんだよwwww
久しぶりにマジレスしてしまった
宣伝乙

23 :
サインバルタ使ってる人いますか?
自分は10日前くらいから20mg飲み始めました。
効いてるようないないようなよくわからない感じです。
副作用がきついんでやめようか迷うときもありますけど、
効果が出始めるのが2週間から一カ月くらいかかるらしいんでもうちょい様子をみてみます。

24 :
>>23
ん?誤爆?
腰痛にバルタは出さないのでは?

25 :
>>24
長年の腰痛持ちです。
整形外科でも異常なし、鍼灸院に整体も何度も通いましたが
効果もあまり感じられず、心因性のものかと思い心療内科にいったら処方されました。
抗うつ剤として使われる薬ですが、糖尿病の慢性疼痛や腰痛にも使われるみたいです。
ちなみにメイラックスも飲んでます。

26 :
>>25
なるほどね。
バルタは飲んでたけど、腰痛に変化はなかったし、攻撃性が増したので止めた。
自分も何種類か飲んだけど、効果を感じたものはなかったなー。

27 :
寝てる時の姿勢はどう?
オレはケツがでかいから、仰向けに寝ると、腰が痛くなる
自然に横向きかうつぶせ寝になる

28 :
>>26
ありがとうございます。
効いてる人もいるみたいですけど、これも人それぞれなんですかね。
しばらく続けて効果があればありがたいですし、もし効果がなくても40mgに増量したらかわるのかなぁと期待してみたり。
副作用が少なければいろいろ試してみたいんですけど抗うつ剤は副作用が大きいから厄介です。

29 :
まだ30代なのに60代の母親より歩く速度が遅いんだけど、どうすればいいんだろう
歩く時の足の付け根の痛みはほぼ消えたのに速度が戻らない

30 :
腰が落ちてストライドが伸びないんだよな
腰の位置を元に戻そうとストレッチやセルフマッサージ
ウォーキングなどをするも股関節と臀部が硬直してもとに戻る
物凄い悪循環だわ
股関節周りを弛緩させるにはどうしたらいいのだろう

31 :
>>28
心因性腰痛だったら、効くかもしれないけど、抗うつ剤そのものがラムネとも言われてるから
なんとも言えないね。
バルタは副作用は少ないと言われてるけど、人それぞれ。
向精神薬や抗うつ剤は離脱症状があるから長くは飲みたくないけど飲んでる。
>>29
自分は横向きが一番楽、うつ伏せは首も悪くて凝るから出来ない。
腰痛には横向きがいいと言われてるし、楽な姿勢が一番だね。

32 :
横も楽だけど横だけだと疲れるんだよね。
時々仰向けでまっすぐねると気持ちよかったり

33 :
>>21
では、真向法を。
真向法第一体操(合蹠)と
真向法第二体操(長坐)と
真向法第三体操(股割)だけをやって、
真向法第四体操(割坐)は決してやらないでください。
>しかし大変ですね
体操のやり方は全部このスレに載っていますよ。
股関節左右差を無くす山内整骨院股割股関節活性体操
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331299188/
>正直続けられる自信がないです・・
そうですか?
普段は股割だけやっておいて、
気が向いた日に山内股関節活性体操録種類を各5回ずつ左右やるだけで、
気が乗った日に四股と蹴りこみと蹴り上げをやるだけですよ?
あまり深くお考えにならないようになさってください。

34 :
>>22
>>22
>>19
>激しくうさんくせえwww
公式サイトを見たらますますうさんくせえwwww
http://www.kokansetsu-riron.jp/
アンチステマは排除。
>整骨院じゃなくてスポーツ養成学校だろこれwwww
なんで治療方法のページに野球少年の投球フォームしか載せてないんだよwwww
日本では、世界的にメジャーなサッカーより、野球がメジャーだからです。
「金になる金の卵の野球少年」を一流プロ選手にせんがために
野球の関係者は目を更にして情報を集めています。
だからまず野球で位置地方のそれも田舎の治療院が「注目」されているわけです。
あなたと違って、「真摯」で「見る目がある」からです。
ま、わたくしとしては野球関係者よりサッカー関係者に注目していただきたいところですが。

35 :
>>23
>>25
エパデールS900を朝晩飲んでください。
「血行障害による手足の痛みやシビレ、冷え、皮膚潰瘍などに有効です。」
つまり、筋肉性の腰痛は治るということです。
しかし、最近になってやっと腰痛の原因は複雑多岐にわたり、
心因性による腰痛を脳が幻出することが判明しました。
よって、これらより、脳が痛みを作らないように、
そのプロセスをどこかでブロックして、
腰痛を起こさないアプローチが出てきました。
ですので、あなたのケースでは、
今あなたがおすすめの心療内科の方向で正しいと思われます。

36 :
>>27
>オレはケツがでかいから、仰向けに寝ると、腰が痛くなる
自然に横向きかうつぶせ寝になる
一瞬でも仰向け寝ができないと、
寝返りが打てないので、
脊椎の自立調整や
身体の自立調整システムが上手く作動しません。
仰向けになった状態でおしりのほっぺをかかと方向にずらしてみてください。
それで腰の痛みが軽減した場合、
腰が反りすぎて痛くなっていたということです。
上手く伝わるかどうかわかりませんが、
肩甲骨とかかとを支えにして、
太もも裏上部とおしりの力で、
仙骨を持ち上げアーチを一瞬作って、
腰を反らすのと反対の方に腰を丸めて
おしりをかかと方向にずらして着地します。
その状態で仰向け寝してみてください。

37 :
>>29
腰痛&手の痛みに新技 ついに劇的回復! : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120215.html
腰痛はどうやって改善するの?★歩行
歩く前に姿勢を確認するためのポーズをとってから歩きます。ポーズのポイントは、
1. ひじを体に沿って上げる
2. 腕だけを下ろす
3. おなかと背中が伸びていることを確認
歩行は15分を目安に無理のない程度に毎日続けることが大切です。
雨の場合や歩行が不自由な場合は、ラジオ体操などを10分程度
しっかりと行うことでも効果が期待できます。
※腰痛のある方は自己判断せず、必ず医師の診断を受けてから行うようにしてください。
※早くよくなりたいからといって、いきなり1時間歩いたりすると、
かえって足腰を痛めることがありますので注意してください。
★痛み日記
痛みを10段階で評価し、その日の行事や感想などとあわせて記録します。
痛みの状況を客観化できるため、痛みとのつきあい方を見つけていくことができます。
また、歩行を続ける動機づけとしても有効です。
痛み日記は、下記からダウンロードすることができます。
<「痛み日記」のつけ方>
開始前1か月間の痛みを平均し書き込む
※人生で最も激しい痛みを「10」とする その日の痛みを平均し書き込む その日にあった行事、感想などを書き込む 継続的に見直し、自分の痛みの具合を知る

38 :
>>30
>股関節周りを弛緩させるにはどうしたらいいのだろう
(取り組みやすい順)
1.真向法(第四体操(割坐)以外。)
2.ゆる体操
3.山内股関節活性トレーニング(=山内股関節活性体操+山内股関節活性運動)
(簡単な順)
1.山内股関節活性トレーニング(=山内股関節活性体操+山内股関節活性運動)
2.真向法(第四体操(割坐)以外。)
3.ゆる体操
(すぐ始められる順)
1.真向法(第四体操(割坐)以外。)
2.ゆる体操
3.山内股関節活性トレーニング(=山内股関節活性体操+山内股関節活性運動)
(安い順)
1.真向法(第四体操(割坐)以外。)
2.ゆる体操
3.山内股関節活性トレーニング(=山内股関節活性体操+山内股関節活性運動)
(効果の高い順)
1.山内股関節活性トレーニング(=山内股関節活性体操+山内股関節活性運動)
2.ゆる体操
3.真向法(第四体操(割坐)以外。)
真向法@【ストレッチ・柔軟体操・ダイエット】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1221486454/
ゆる体操part2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1272979970/
股関節左右差を無くす山内整骨院股割股関節活性体操
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331299188/

39 :
>>35
ありがとうございます。
副作用など気になりますが、続けられる間は続けてみようと思います。
エパデールというのは初めて聞きました。
調べてみます。

40 :

>>38
ヤキが回ったのかこの馬鹿は?
バカタレなのか何なのか?
やっぱり馬鹿だ。
くっくっく。

41 :
Zej5bG0z0
コテつけてね。透明あぼんするから

42 :
>>39

※DHA・EPAサプリメントに潜む危険な脂肪酸の問題
しかし残念ながら、今現在のDHAやEPAのサプリの製法で問題になっている部分があります
。サプリのDHAやEPAは魚などの油から抽出しているのものがほとんどですが、その際どうしても
高温で抽出しますので、前のページで説明しました危険な「トランス脂肪酸」の影響がぬぐいきれない
のです。さらに、この高温抽出製法ではビタミンやミネラルなど本来含まれていて抽出できるはずの栄養素も減ってしまうともいわれています。
せっかくこんなにすばらしい効果のあるDHA・EPAなのに、摂ろうとしたサプリが
トランス脂肪酸になっているのでは、「効果が半減」、「ひょっとしたら反対に体に悪いのでは・・・」
ということになってしまいます。

43 :
もう限界だ・・・
またペインに通うかな、あの開放感は最高!

44 :
連レスは嫌われるよ

45 :
やはりこの時期になると変なヤツが沸いてくるな。
「整形外科に見放され、接骨院は効果なし、今ははペインクリニックで一時凌ぎ…」
はみんな同じだからいちいち自慢しなくて良い
心療内科や向精神薬の話題は前スレで荒れたから勘弁してくれ。

46 :
昆布療法だまされたと思ってやってみ

47 :
>>45
知らんがなw誰が自慢してんの?
変だと思うならスルーすればいい話
いちいち、そういうこと書くから余計荒れるんだよ

48 :
>>45
だな、自慢うざい。
だからこれからはスルーしような。

49 :
腰痛の方でレジ打ちとか立ち仕事やられてる方いますか?

50 :
>>41
はい。
おっしゃるとおりに致します。

51 :
>>42
>しかし残念ながら、今現在のDHAやEPAのサプリの製法で問題になっている部分があります

>危険な「トランス脂肪酸」の影響がぬぐいきれない
それが気になるのでしたら、トランス脂肪酸の悪影響のないアメリカ製サプリメントの
「オメガ3(おめがすりー)」でも同様の効能がありますよ。
4月上旬に治験としてオメガスリーをわたくしが人生の師から授かり、使用して経過と結果を御報告致します。
敬意をお話ししますと、わたくしは剣術家の芽でして、
将軍様と直参旗本だけがその存在を知らされ習うことを許された幕府お留め流剣術
「影流剣術」の末席を汚す者なのですが、宗家に直訴受け候補のお一人として
内定されているふしのある人生の師が、
その武専剣道科仲間に世界剣道選手権大会アメリカ剣道選手団のコーチをしていたことがあって、
あの世界で二番目に武道音痴のアメリカの
アメリカ選手団の剣道が異様に強い一因となっていた方がいらっしゃるのですが、
その知人の方が商社をなさっていて、いろいろな健康サプリメントを扱っていらっしゃるのです。
試しにと下さったオーストラリアのアボリジニーの秘薬にして
オーストラリア軍とオーストラリア警察の指定携行品となっているメラルーカオイル(メラルーカツリーオイル)が
素晴らしく鼻の通りが良くなって森の香りがする癖のない良い香りでした。
その御学友はサプリメントの超先進国であるアメリカの事情を本当によく御存知なので
お試しで「オメガスリー」などを買って、わたくしがわたくしの身を以て
そのオメガスリーなどを授かり使用しますので、
オメガスリーなどの使用の経過と結果を御報告致します。

52 :
で、結論として正座はいいの?
あぐらはダメってわかるんだけど

53 :


54 :
あ、そういえば、左膝に2011年の11月のある日突然激痛が走ってから
未だに調子が悪いのですが、膝を治すには
腰痛&手の痛みに新技 ついに劇的回復! : ためしてガッテン - NHK http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120215.html
★歩行
歩く前に姿勢を確認するためのポーズをとってから歩きます。ポーズのポイントは、
1. ひじを体に沿って上げる
2. 腕だけを下ろす
3. おなかと背中が伸びていることを確認
歩行は15分を目安に無理のない程度に毎日続けることが大切です。
とのことを知り、「あれ?じゃあ「山内整骨院股関節活性トレーニング」をやったら
膝がましになるかも?」と思って、山内整骨院と山内股関節体操で
腰痛が劇的に軽減したので、
腰痛は完治しなくてもこれでも十二分に十分と思ってサボってやっていなかった
股割を今日三回やったら膝がその場で相当マシになってびっくりしました。
全10種類もあるトレーニングのうちズボラで股割しかやっていないのに、
膝まで治るとは思いもしませんでした。
散歩と股割とサプリ(武専剣道科御学友の方のサメ軟骨サプリメント)で
膝を治していこうと思います。
股割で膝の調子が良くて散歩が調子が良く、
腰痛を治すためには最初は15分でやめないといけないので、
家から7分の地点で家に戻らないといけなかったのに
3時間wも散歩してしまって反省していますw

55 :
>>52
存じません。すみません。
今度訊いておきます。

56 :
腰痛治療対策
http://goo.gl/EyGgQ

57 :
けんしろーですかぼくはどーぞーお・

58 :
最近は腰痛より切れ痔が酷い。普通に座っていられない。

59 :
腰も痛いし肩も痛い
30代にしてガタがきてる

60 :
最近長く座ってるとお尻が痛いんですが、何故だろう?

61 :
座骨神経痛じゃないかな
とりあえず医者
こちらは腰痛に加え鎮痛剤で胃がやられてずっと体調不良

62 :
整体なんて絶対に効果ないよ。
お前ら騙されてるのに気付かないんだから馬鹿だよな。

63 :
整体はその時は症状が改善するけど、すぐに骨格がずれて元にもどってしまう。
加齢による筋力の衰えが、姿勢を保てなくして骨にズレを生じる元凶。
ただしい方法で適度な筋トレをすることによって、はじめて永続的な効果が出る。

64 :
歩いても座っても大丈夫だけど寝ると凄い痛い

65 :
腰痛の教材ではこれが一番売れている。
ブログの口コミからだと思う。
http://www.100club.info/r/09z.php

66 :
じじばばは騙されやすいからな

67 :
>>61ありがとうございますゥ病院では何も言われないんですョ!!

68 :
どんな姿勢をとっても、痛くない姿勢が一つもない場合って腰痛じゃなくて病気の可能性があるんだっけ?

69 :
NHKのあれで腰痛の原因のほとんどは・・・なんてやっちゃったじゃん
薄々そうだと思ってたんだよなあ
ただそれだったら精神科での催眠治療みたいなのをもっと充実させた方がいいんじゃないかと思うんだよね
催眠術とまざっていかがわしく思われそうだけど゛自己暗示だった同じようなもんだし
それで本当に治ったら医療費にもいいし、労働力も増えて経済にもいい
医学界はこれについてどう考えてるのかなあ

70 :
いや催眠治療って催眠術そのものじゃん。
おまえが言ってるのは精神科じゃなくて精神内科の方だよ
あと原因不明の病は高確率でストレス性ってどんな理論だよ
ストレス性も当然あるだろうが言い切るのはどうかと思うよ
まあ、ストレス性じゃないヤツに定期的なカウンセリングを進めて金を巻き上げれば経済は回るけどさw

71 :
>>69
腰痛の原因が椎間板ヘルニアと言うのが日本の常識だった・・・ んなの初めて聞いたわ
椎間板ヘルニアだったら腰痛よりも足のしびれでしょ おれって非常識だったのか
自分はずっと筋肉痛の一種だと思ってたな

72 :
先輩方、教えてください。1時間ほど前に朝飯くってたら、突然腰にピキって痛みが走り、そこから全く立てなくなりました。
いまはリビングに転がってます。
転がっていると特に痛みもないのですが、上半身を起こそうとすると鈍い痛みがあります。胡座もかけません。
これってぎっくり腰の症状ですか?病院ったほうがいいなら午前中に動かないといけないし、病院いかずに安静にしたほうがいいのか迷ってます。
同じ様な経験されたことのある方、ご教示願います。

73 :
レントゲン・MRIでも検査異常無しとなったらもう精神的なものとしか考えられないなあ

74 :
>>72
痛くて動けないなら安静にしてたほうがいいよ、気休めに冷湿布を貼って。
少しでも、動けるようになったら、リハビリを始める。
結局は、筋肉や靭帯などを傷めたのだから、急性期は安静第一。
病院で消炎鎮痛剤をもらうのもお勧め。

75 :
みんな結構緊張しーですか?
自分は歯医者で、いつも全身に力が入っていると言われました。
歳を取って、体中がこるのはそのせいかもしれません。
でも力を抜けって言われても、どうやればいいのかわからない
んですよね。なんか一人で居ても体に力が入ってる気がする… w

76 :
>>74
ありがとうございます。結局身動きとれずに、ずっと寝てました。明日仕事なんだけどなあ、、治るかなあ

77 :
>>76
無理したら長引くよ

78 :
>>75
自分のレスかと思った。
歯軋りのしすぎで顎?が変形し、歯医者では総入れ歯にするとき大変だと言われ
首凝り、肩凝りもあり全身が緊張してると別な医者に言われてる。
>>76
もし、明日も痛くてキツいなら、休むべきだよ
ほんと、後々厄介なことになるから。

79 :
無理しないほうがいいよね、、みなさんは症状がでたときってどれ位の期間安静にしてましたか?

80 :

何回かギックリ腰になって寝返り打つのも辛い時があって、大体1週間すると治ってた
近所の整形に行くぐらいだったけど、ついに今になって歩行障害が出て2年経過しても
治らないどころかひどくなったから大きい整形外科に行ったら、椎間板の髄核が流れ出て
真っ黒になっていたよ
調子がいい普段でも軽い麻痺、脱力感が足先にあって、ちょっと重いものを持つ作業をすると足が全部感覚なくなるようになった
多分、ぎっくり腰だと思ってた時に中身が出尽くしたんだと思う

81 :
ストレッチで腰を伸ばしたり回すたびにボキボキ鳴るのって
やっぱ筋が固まっているんだろうかね

82 :
腰使う仕事はしたくない

83 :
腰痛いと、玉もなんか痛いというか
腰の神経と玉の神経がつながっていて
何となく違和感がでているいうな感覚
って俺だけだろうか

84 :
股関節の違和感がある

85 :
腰いて。
寝て起きたら腰痛い。
寝相が悪かったらしい。
海老の腰を捻ってもぎ取るように俺の腰はもげそうでグラグラしてる。

86 :
湿布と痛みどめなくなったから今から病院いくお

87 :
>>84>>85
あるあるw
あと体重を移動すると痛いほうの腰がズキンズキンと痛みが増して
体重かけ辛い

88 :
1月、腰痛になり3月になってからようやく違和感がなくなってきました。腰など負担かけていた仕事は辞めました。そしたら体重増加。太り過ぎも腰に悪いよね・・

89 :
3週間前に左にピキっときて、市販の湿布で騙し騙ししのいでたら
土曜日に股関節に激痛が走って歩けなくなりました。
行きたい病院が休診だったので、診てくれる整形外科に駆け込んだら、
有無も言わさずMRI撮らされ、患部を見も触れもせず、
ヘルニア気味だけど許容範囲、よくある筋肉痛だね〜で
湿布と痛み止処方で終わり。
まあその湿布で日曜日がしのげたけど、
改めて目当ての病院できちんと見てもらったら、
元々腰の骨が変形してるそうで、それが周りに負担をかけ、
痛くなるとの事。
しばらく電気流す治療で様子をみるそうです。
仕事は1週間休みをもらえました。
あと仕事中につけろとベルトもらった。バリバリするw

90 :

>>89
長文乙。
で、何と言う整体外蚊に行ったんだね?
何?スポーツ整体外蚊?最悪だな。
くっくっく。

91 :
腰痛患ってから便秘になった人いる?
俺は1年以上前から便秘の症状が出てる、病院で精密検査受けたが異常なし、やっぱ腰痛なのかな

92 :
便秘もなるし痔にもなるよ
肛門を清潔にしてないのではなく
股関節周りの筋肉が硬直してるために
出そうとするときかなりの力がいるから

93 :
今度トウガラシ湿布を出してもらおうかなあ
焼けるような感覚があるけど痛みはよく取れるそうだ

94 :
>>93
極端に例えると、
バットでスネを思いっきり叩くととんでもない痛さだろ?
その時は軽めの腰痛の痛みなんか忘れてると思う。
痛みの方向性をトウガラシのほうへもっていけばいいのかもな。

95 :
>>92
教えてほしいんだが俺みたいな奴にオススメのストレッチある?

96 :
どのストレッチでもいいけど
有酸素運動や風呂でほぐしてじっくりやるべき
オススメはイチローがやってるやつ

97 :
>>96
ストレッチの種類まで詳しく頼む
仕事で腰痛患ってから腰も重いし便秘でお腹も重いし散々なんだ
ストレッチなんて今までロクにやったことないから詳しい知識がないんだ

98 :
>>91
半年ちょっと前に腰やってからずっと便秘ぎみ。
鹿の糞みたいなポロポロしたのが少しずつ出るだけでいつも下腹部が膨らんでた
たぶん腰の痛みと便意の神経が重なってるんだと思う
ドライフルーツのプルーンを15コ位晩飯の後食べて寝ると、朝起きたらしたくなるよ
肉のハナマサで売ってる。手に入らなければタケダ漢方便秘薬おすすめ。

99 :
昨日前かがみで一日中穴掘り仕事やってました
朝起きたら腰少しでも動かすと激痛
対処はどうすればいいのでしょうか
非常にゆっくりなら多分立てると思います

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インプラント(人工歯根)Part6 (882)
断酒7 【生涯禁酒 アルコール依存症者専用】 (484)
●手術統一スレッドPart52● (938)
大動脈解離 その2 (385)
【どうやって治す】頭蓋骨の歪み【顎の歪み?】 (134)
【濁り】 白内障 part1【改善】 (974)
--log9.info------------------
専用ブラウザとか使ってるやつはオタクw (213)
少し違うPC用語 (292)
和製ソフトを潰そうとする松下は売国奴 (337)
    ★ 松下電器製品不買を ★    (836)
コンピュータ用語を日本語に言い替えるスレ (249)
NECは (243)
デスクトップ使ってるやつはキモヲタ (125)
テスター集まれ (497)
五・七・五 最後は必ず もうだめぽ (276)
うわ、騙された!( ゚∀゚)ノシアヒャヒャヒャヒャdjdj (112)
デスクトップ→ノート→○○○○ (145)
パソコンおやじ集まれ! (157)
】日本のメーカ製PCはボッタクリ【 (164)
【臭い】秋葉原のPCヲタクウザイ!【キモイ】 (257)
ラム肉を片手にマターリと雑談するスレ (801)
俺に正しい拡張子の発音を教えてくれ! (107)
--log55.com------------------
渡辺明棋王vs三浦弘行九段(因縁の対決) Part3
【朗報】室田伊緒さん、オタク受けする
香川愛生さん半年前からの友達と恋愛を語る
10年後のA級を予想するスレ
【将棋倶楽部24】会員削除希望リスト【願望】
【棋聖、王将】産経新聞と毎日新聞の経営がピンチ
室谷姉妹とは何だったのか?
将棋板に永瀬降臨www