2012年4月人生相談50: 努力ができない。集中力が続かない。 (535) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`)知らんがなの人生相談 part8 (303)
昔の友達とは完全に音信不通5 (757)
悪意を持って意図的に咳払い,鼻すすりをする人 (498)
中絶させるか悩んでいる (152)
【中部大学】Fランク大学進学3【明星大学】 (200)
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい4 (277)

努力ができない。集中力が続かない。


1 :10/11/28 〜 最終レス :12/05/03
自分は大学の二年生です。
やりたいこと、やらなければいけないと思う事はいくつあるのですが、実行に移せないことが多く、実行に移せたとしても長続きがしません。
このままでは人生やっていける気がしません。どうすればいいでしょうか。
野心や願望の管理によるモチベーションの向上の方法なども教えていただきたいです。

2 :
ADHDでググれ

3 :
ahe

4 :
>>1
そんなあなたにYAHOO知恵袋

5 :
無理して続ければいいじゃん

6 :
手帳を持ちあるきなさい。

7 :
このスレも投げ出したか・・・

8 :
>>2
そういえば、思い当たる節がいくつか……病院行った方がいいかな。
>>6
本にもそう書いてあり、自分でも最近手帳を持ち歩けるようになって来ました。
ただいまいち上手く利用できない……。

9 :
週一でカキコってことね。失礼しました。
とりあえず、目標を見える場所に張り出すのはデフォ。常に意識できる

10 :
目標ってどうやって決めたらいいんでしょうか?
具体的な方がいいと思うんですけど、今いち上手くできなくて。

11 :
ひょっとしたら、なのですが、
私はもともと何をやるにつけても「でもな…」「そう言われても…」「気が乗らない」「面倒」というたぐいの言葉を浮かべやすい人間で。
これらの浮かぶ言葉をスルーしてたら、目標とか熱意にあたることが勝手というか自動的に出てくるようになりました。
もし、似たような言葉が浮かぶようでしたら、こんなの参考になりませんでしょうか。

12 :
>>10
とりあえずTOEIC800なり900なりを目標にしてみたら?英語できて悪いこと無いから。
で、目標をひとつずつクリアしていくにつれて見えてくるものがあると思う。達成感もストックできるし

13 :
>>10
目標は書くといい。寝る前と朝起きてすぐ。
そして毎日10分ずつで好いので目標を眺める。朝と夜5分ずつ。
古今東西ほとんどの偉人がやっている。自然とやったのか、学んだのか知らないが。

14 :
偉い人はそんな下らんことはしないよ。

15 :
既出だけど何か目標を立てて、それを達成していくっていうのは有効なことだと思う。
ただ、いきなり大きすぎる目標を立てても挫折しちゃうだろうから、自分にあった目標
を設定するのが大切。
あと、その目標に対して努力することに苦手意識を持たないこと。興味を持ち、楽しんで
取り組むと30分、1時間なんてすぐ過ぎるよ。

16 :
お前ら、自分に向けて言ってんだろ?
わかるぜ

17 :
聞きたいことを質問すれば優しい人たちがアドバイスをくれるというに
>>1はこのスレも継続することができないのか

18 :
>>17
週末にレスしてるみたいだよ

19 :
そして虚しく週末は過ぎていくのであった・・・

20 :
ご意見ありがとうございます
>>11
自分もそういう言葉がよく浮かびます。特に「面倒」……。
なので参考になります。どうにかするべきだとは思っていたのですが、解決がイメージできてきました。
>>12
参考にさせていただきます。
>>13
とりあえずやりたいことを書き出してみることにします。
>>15
無理せず頑張ることにします。
とりあえず30分することにしました。達成できて、綺麗になりました。

21 :
なぜ14を飛ばす

22 :
明けましておめでとうございます。
お正月でテンションが上がってきたので、このスレも役割を終えたものとしたいとおもいます。
今までレスしてくれたみなさん、去年はありがとうございました。今年が良い1年であることをお祈りします。
>>21
>>14>>13に対するレスだと判断したからです。スルーしたことで気を悪くしたのなら、申し訳ないです。

23 :
>>22
お前本当に>>1か?

24 :
>>22
削除依頼出しとけよ

25 :
おわったのか

26 :
俺もこの>>1と同じだけど、絶対にここに書いてあることじゃどうにもならないな
もしこれで>>1が解決したっていうならまだこいつは軽度だったんだよ
本当に努力できなくて集中力がないやつは危機感を感じても何もできないからな

27 :
よく分かる
今卒論執筆中なんだがなかなか進まん

28 :
すぐ頭痛くなる。子供の頃「数字見るだけで頭痛くなる」ってギャグみて分からなかったが
今は実感…

29 :
嫌々やってると集中できないから、できるだけ物事の興味沸きそうな部分と付き合っていけばいいのではないでしょか。
「やらなければいけないこと」をやるという姿勢がよくないかも。仕事ならしかたないけど。

30 :
>>29
綺麗ごとだけど真実だと思う。
「やらされている」から、「やろう」と意識を変えるだけでも違ってくる。
適当に自分だけの短期目標を作って、それのクリアを目指してやろうと思うと、
集中力も出てくる。
また、仕事の嫌々度が100なら、やってやろうじゃん度を110に設定すると、
嫌々度が消えてなくなる。
全部、綺麗ごとだけど。

31 :
>>30
なんで「やらなければいけないこと」なのか考えるのは
行き詰ったときに原点にかえるために必要な作業。
そのときにやる理由が見つからない(やりたくない)ようなら、休憩時、ないしやめ時。

32 :
あれ、>>30に対するコメントになってない。
失礼しました。
>>30
奇麗ごとは、集中力を持つためのフラットな姿勢をつくるためのきっかけになればいいです・・・

33 :
>>31
>>32
綺麗ごとだから反論できないけど、ぜんぜん役に立たない机上の空論であることは確か。本で読んだことの受け売りに過ぎない。実体験に乏しい頭でっかち。

34 :
>>33
自分でも書いていて言葉を転がしてるだけの感があります。

35 :
>>28
別にギャグじゃないからな。
無知だとなんでもギャグに見える。

36 :

依存の回路を利用する。
ギャンブル、買い物、。
全部依存の回路が関係してる。
勉強依存ってのもあるし。

37 :
依存か・・・
俺も子供の頃から努力出来ない、集中出来ないで困ってるけど
何かの弾みで依存のスイッチ入ると出来るようになるな
おかげでワーカーホリックって医者から診断されて仕事辞めさせられた
まあ治療の甲斐あってワーカーホリックは治ったが、今度はニートになってしまったが・・・
ワーカーホリックだった方がまだマシだったかも・・・

38 :
ようするに、不器用なんだろうな。1個のことしか出来ないって。

39 :
どん底に追い込まれてから必死こいて努力・集中しなきゃいけなくなる方が勇気は養われます

40 :
電磁波検知器を買って、電磁波たくさん出ているものから少し距離置いたら、精神が禅僧のごとく落ち着いた。ノートpCからは、あまり電磁波出てなかった。シールドされているのかな。

41 :
新渡戸稲造先生の「修養」はとてつもなく素晴らしい本です。
青年の悩みの答えがすべてこの本一冊に集約されているほど、素晴らしい本です。
私はこれ一冊残してほかの本は火にくべても構わないなと思ったほどの本です。
こんなことが書いてありましたよ。
p109「ここだな」という観念をもとうとしよう。つまりこの言葉で平生学んだ戒めを発揮するのはここだなと。

42 :
正直、努力してまで生きたくない
ずっと寝ていたい
こんな私でも実験やデータの考察はわりと楽しい
うまく依存してる?んだと思う
問題は紙の勉強
英文二行読んで鉛筆ポイ

43 :
>>42わかる。
私も苦労してまで生きていたくない。なにもかもめんどくさい。
親に悪いし、去年弟が病死したから、なるべく嫌なこと避けて生きてるって感じ。

44 :

努力ってのは苦しいこととは違う。かりに苦しくても楽しいこともある。
たとえば山に登るのは苦しいけど楽しい。
 要するに楽しくすりゃいい。それには智慧がいる。頭のいい奴は、なんでも
楽しくできる。アウシュビッツに収容されていてすら、その状態を研究対象に
した学者もいる。
 頭が悪いとなんでもめんどくさくなる。苦労があるんじゃない。苦労にみえるのは
楽しさが発見できないだけだ。ようするに頭が悪いのだ。
 だから頭をよくするのも簡単さ。楽しいことをやるだけ。

45 :
努力したくない訳じゃないんだ
努力する前から諦めが先に来ちゃったり、逆に考え過ぎて動けない
昔、心療内科の医者に
「貴方は頭が良過ぎて、自分の事を客観的に判断出来過ぎるのが問題だ」って言われたな

46 :
そりゃあんた 医者も商売人だ
あんたは馬鹿だから考えすぎる、とは言わんだろう

47 :
いや、馬鹿は幸せだよ。

48 :
何も考えたくない
生きてても楽しいことない
努力しても意味がない
先が見えないのに努力なんてできない
そもそも夢も希望もない
腹減った
ヤキソバ食べたい

49 :
努力できない奴はまだ努力することによって得られた成果を体感したことがないからじゃないかと思う
俺も前は全く努力できなかったし、ちょっとやってダメならすぐにあきらめてた
でも一度努力が実った時の達成感を味わってからは努力することが苦じゃなくなった
何か一つ成し遂げてみたら良いかと

50 :
>>49
俺は成し遂げても努力できんかった
どうすりゃいい?

51 :
>>50
努力しないでも成し遂げられることじゃダメでしょ
努力しないと成し遂げられないことするということ

52 :
まずは、無駄な力みを抜け

53 :
そう。先ずは力みをなくして、軽く動くことから始める。
頭が固いとか、病気(鬱)の人とかは軽く動けない。
めんどくさいというのも同じ。
 軽く動く。
 ふっとラーメン食いたいと思ったら、すぐにラーメンを食いにでかける。
そういうことすらめんどくさくなることがある。
 ちょっと手間がかかるようなことでも軽くやる。お茶を沸かして急須に入れて
お茶を飲む。こういうことも、慣れないとめんどくさいが慣れるとどうということ
もなくできる。
 掃除をするのが一番いい。全部をやろうとすると、めんどくさい。
だから机の引き出し一つとか、先ず机の上だけでもする。
「ここだけは、必ず綺麗にするようにする。」というように掃除をする。
軽く掃除ができるようになると、大体何をしても軽く動けるようになる。
 PCの中を掃除(整理)する。
 仕事を掃除(整理)する。
 頭の中を掃除(整理)する。
こういうことに合わせてよい習慣をつくる。
 日記をつける。
 決まった時間に勉強する。本を読む。論文を書く。

54 :
私が言いたいのはそーいうことじゃない。肉体の力みを抜けといいたい。
これを読みながら、肩・僧房筋に力みがある奴がほとんどだろう。
意識で意識を変えることは難しい。
だが、肉体から意識を変えることは、そう難しくはない。

55 :
そう、私が言いたいのはそういうことだ。
つまり肉体の力みを無くす。それから軽く動く。
頭が固いと体が固い。体が柔らかいと頭も柔らかくなる。
 音楽が鳴ると自然にダンスするような体が理想的だ。そういうからだは
心が軽い。心が軽いとめんどくさくない。
 いつも胸に快感がある。そういう胸には愛が芽生える。笑顔が生まれる。
集中して仕事をすると、楽しくなる。 逆に楽しく仕事をすると集中できる。
努力は入らない。集中があるだけ。

56 :
オナ禁はどうかな?
男女問わず効果があるよ

57 :
age

58 :
オナ禁効果は実際あるみたいだねw
嘘のような話だが
しかし、反動もあるみたいだな

59 :
絶望のエネルギーを使うのが一番いいよね
希望に向かって頑張っちゃだめだ
それじゃ個人の殻にこもってしまう
なんにも頑張らずに、生身になって色んなことをありのままに感じるんだ
そして自分のダメさ、それを受け入れてくれない社会のダメさに自然に絶望するんだ
そのうちどす黒い絶望の奥にうごめく強力なエネルギーを感じだす、
ていうか、今俺はなんとなくそれを感じてる

60 :
努力したくないのは、自分に嘘つきたくない、ってことなんだよ
>>59が真理だから。そこんとこよろしく

61 :
>>59
読んでいて絶望感が高まったわ

62 :
自身の怠け癖が半端ねえとか、社会適応能力のなさが半端ねえとか思ってる人は、
>>59コースでいいんじゃないすかね

63 :
あ、しまった
>>59は通り魔やれとかいうことじゃないからね
なぜ自分が絶望しているのかを感じきれ、ってことだからね

64 :
正直に言うと、>>59が何を言っているのか理解できない。

65 :
努力ってなんだろう?

66 :
一回しかできなかったことを二回に増やすことが努力さ
一回もできなかったことを初めてできるようになるのも努力さ

67 :
>>65
女 又(股) 力 
意味わかるよな?

68 :
雑魚=「ダリぃ」
下級者=凡人「やったよー」
中級者=一日一回の一心不乱 終わったらテレビ
上級者=自分の精神のバランスを考えて継続
オタク=精神すらそれをのぞむため24時間集中
堀Q=全てのものに興味を示し力発揮

69 :
| ∇ ` )。。oO( 精神的な病とかじゃないの?
俺は統合失調症なんだけども 集中できないのは症状のひとつだよ

70 :
>>68
堀Qって何?
オタクの人の頭の中や精神構造ってどうなってるんだろう?
一度執着するとすさまじいまでにそれにのめりこむ人いるね 

71 :
確かに全てを捧げられる物持ってるオタクに憧れる時はあるな
アニメでもゲームでも、鉄道でもアイドルでもなんでも
端から見れば、例えどんな下らないことだろうと
それだけのめりこめる物が有るのは純粋に羨ましい

72 :
>>71
うん 
オタクの人はひとつのものを究極まで極められるから自分の好きな分野で専門職につくと物凄い才能を発揮したりするね 
その集中力ゆえ恋愛ではコケたりするが 
彼らが羨ましいと思うこと結構ある

73 :
耳栓だな

74 :
「ぎりぎりになってからじゃないと頑張れない」と言う人は
今回の地震の瞬間に(逃げたりするので)頑張れないとウソになる。

75 :
頑張って生きるだけが人生じゃないでしょ。
周りには、頑張っている振りをして、外れない程度に適当やっているのが一番。
無理に頑張ろうとしても、嫌な事は嫌だろ。続くわけが無い。
 周りが、努力とか根性とか言うのは、奴ら自身が徳をするから言っているだけ。
下や子に頑張らせといて、手柄や名誉欲の為に言う。
自分に利益には繋がらないか、なっても割に合わない。
奴らは、草食を太らせて喰う肉食だ。

76 :
ラジオかけて作業してるよ
BGMがあれば集中力上がる

77 :
>>75
そうだ。昔、道元禅師だと思うが、自分の過酷な修行を弟子にもやらせて
弟子が何人か死んで、何人も破門になったことがあった。
ほとんどの仕事は、「肉体的にがんばれ」ということなので、道元禅師と同じことをしている。
企業は「肉体的にがんばってもらおう」としないことだ。
そんなの、たいていの人間が続かない。過労死する。
死ななくても、疲れがたまると免疫が低下する。だから慢性の病気に悩まされる。

78 :
現実逃避して努力してなかったから今日公立高校落ちた。
これから頑張っていけそうにもない・・・。
なんで皆あんなに努力できるんだろう。自分にも努力する力が欲しい。

79 :
勉強は楽しくやらんと。一日3時間とか時間区切ってやるんだよ。
やる時間決めてないだろう。

80 :
努力できなくてもいいんだ。集中続く連中なんて超人だし普通は無理。
何もやりたくなきゃ寝てりゃいい。
何週間引きこもってもいいのさ。
人間墜ちるとこまで墜ちると自然にはい上がりたくなる。努力したくなる。
まあ、つまり、等身大の努力でいいのさ。
焦らずこつこついこうぜ。

81 :
>>79
俺らみたいな奴らは勉強は時間で区切っちゃダメだ
みんな身に覚えがあるだろ?
毎日3時間、勉強机にただ向かっていただけって事がさ
俺らは濃密に3時間勉強なんて出来ないんだから
参考書や問題集をページ数や問題数でノルマにするんだ!
勉強もしないで無駄に徹夜しちまったって事が無くなる

82 :
ただ机に向かっていたっていいんだよ。
習慣というのがある。とにかくその時間は机の前にいないと気が済まなくなる
机の前にいると安心する。
まずこの体質ゲットするのが大事。

83 :
「机に向わなければいけない」って事すら忘れてしまう私…

84 :
>81,82
 どちらも正しい。俺はどっちもできない。しかし、楽しい勉強だけは
毎日決まった時間だけやっている。時々は集中して、やり過ぎてしまう。
「やらなければならないこと」はなかなかできない。

85 :
>>80
確かに言ってることは分かるんだが
引きこもりになると、現実逃避がやめれなくなって底無し
長期引きこもりにだけはなるなー

86 :
だいじょうぶだ。>1 われわれをミロ。 こすねた贅金でウハウハだ。
よけいなことは 考えない。 みんなでたかろうだ。  

87 :
お前らみたいなタイプはまず興味関心を持つことから始まる
嫌々こなすよりそれにより得られる物に気付くことが大事
要らぬプライドでオタクだ精神病だと線引きするのはやめろ

88 :
課題出てるのにやる気全然出なくて全く手をつけてない。努力したくない。

89 :
殺人鬼加藤を作り出すための加藤のママの努力は涙なしには語れないお(^ω^ ∪)
加藤のママ的教育方法を箇条書きにするから、各自準拠しろお。
・宿題の作文は一字でも間違えたり汚い文字があると、部分的修正でなくて原稿用紙丸々書き直し
・子供が欲しいものは申請させて全部チェック〜の買ったら感想文。モチロン誤字脱字は(ry
※最終的に子は物を欲しがらない良い子になるお
・テレビは基本見せない。ドラえもんとまんが日本昔話だけ許可
※加藤は周りの友達がエヴァとかみてるだろう時に高2までこの方針だお
・賢い子にするため、漢字の熟語の問題だして十秒カウントダウン。十秒以内に答えられないとビンタ。
 痛くて泣くと次の設問で泣きながら正解だしても泣き声うるせーのでビンタ。
・ゲームは土曜日に1時間。基本中の基本。名人も言ってたおね。
・漫画&雑誌は論外。
・友達を家に呼ばせない
・彼女厳禁
※加藤は中学の時の賢さと運動神経のピークで彼女できそうだったので、ママが別れさせたお。
 彼女の家に乗り込んで「お前勉強の邪魔」つったお。
・ママが機嫌悪いときは晩御飯を床にぶちまけて子に食わせる。新聞紙を床の上にひくのはママの愛だお
※パパは助けないお、弟は横目でみてるお。
・極寒の青森で下着姿のまま子を家の外に閉め出す。近所の人が「もう勘弁したって〜」て来るけど、子を思えばこそなので聞き入れちゃだめだお。
こんな感じだお。お前等も努力ガンバガンバo(^▽^)o

90 :
ネトゲなら24時間出来るんだがなぁ・・・

91 :
>>1です。ここ数ヶ月でひところよりは精神的に落ち着きましたが、もうすぐ学校で憂鬱です。
>>22は自分ではありません。長い間レスせずすみません。寄生でタイミングを逃してしまっていました。
>>2でいわれていたADHDですが、心療内科に行ったところ適応障害と診断されていました。
いまはリフレックスを服用しています。

92 :
みなさん話をつづけてください

93 :
>>1
俺も大学生で全く同じです。
大学って自分を高めるために行くところだと思っているので、努力しないといけないのはわかっているけど、頑張れません。続きません
だいたいすぐに飽きるので、「どうせやりだしてもまた飽きるんだろうなぁ」という気持ちから、最近では始まる事すら億劫です。
大学の授業も90分だけど、ダラッと聞いてるから聞けるのであって、真面目に聞いてたら15分で飽きます。
焦りと不安から、悪循環になってる気がします。
どうすりゃいいのですか?

94 :
諦めて専門学校に行ってがっつりやるってのも手だけど、まぁ人生に関わることだからなー
あと、やることを箇条書きにして書き出すってのは自分でもよくやる
劇的な効果はないが、少なくとも整理はできる

95 :
プルル…プルルル
わたし「はい、もしもし」
某宅急便「おるかーー?」
わたし「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
某宅急便「よーし、おるな!いくわ!」
わたし「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
某宅急便「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」

96 :
ぷgf

97 :
レスありがとうございます。
やることを整理してリスト化するのは自分もよくやります。
どんな時もこれをやらないと不安になって落ち着かなくなるのでよくやります。
でもリスト化した時点で安心感に包まれて、あまり実行できません。
昔は、うまくいった(と自分で思ってただけかも知れないけど)日もたまにあって「あとは集中力を持っていかにこういう日を続けるかだな」
と思っていましたが、今ではそもそも「今日はうまくいったな」という日が訪れません。

98 :
>>97
あるある
完全にADD(不注意欠陥障害)だね
大学生の頃から悩み続け2留、就活も失敗
転落人生だよ
忙しくても仕事の幅が狭い単純作業のバイトならこなせてる

99 :
>>98
レスありがとうございます。
なんというか病気だという風には思いたくないというか、
病気って事になるとまたそこで安心してしまうというか、
病気なら許されるね、という方向に考えてしまうのが怖くて、とにかく自分の怠慢という事にしてます。
たぶんそうなんだと思います。
解決策として、啓蒙的な意味でのカウンセリングを考えています。
しかし、だいぶ前から行こうとは思っているのですが、何言われるか怖くて行けません。
カウンセリングはどういう雰囲気なんでしょうか。
ちなみにまずは大学内ののカウンセリングを考えています。

100 :
チラ裏ですが、少し書かせていただきます。
自分は最近アニメ監督の富野由悠季という人の「ガンダムの家族論」という本を読みました。
その本の一部に、「現代人は家族にファンタジーとしての安らぎを求めすぎている」というような部分があるのですが、
自分はその文章が印象に残っています。今の自分にも似たようなことがあてはまると思ったからです。
「自分は趣味や課題に、充実というか、そういったものを求めすぎていたのではないか?」と。
じゃあ、何を求めればいいのかとなるとまたわかりませんし、頭もいつまで働くか分からないのですが……。

101 :
後、最近ちょくちょく感じているのが
自分は企画倒れ的というか、ふわふわっとした構想はまだかろうじて立てられるんですが
それを現実化する力に乏しいと言いますか
どうしたら細部を詰められるのか、あるいは詰めようと思えるのか、それが課題です。

102 :
と、久しぶりに頭が働いたので書いてみました。

103 :
紙に書き出せ
図書館で書け
とにかく楽しい気持ちで書くんだ
こんな世界ならいいな
こんな人生ならいいな

104 :
日記でもいいけど
考えを記録したほうがいいよ

105 :
>>100
とりあえず、
あなたは男性ですか?

106 :
>>101
描写。
ライトノベルは、字だけでお話を作らなきゃいけない。
たとえば「本を読む構想」を立てるとしたら?
何というタイトルの本か。装丁はどんなのか。本のサイズは?
重いか軽いか。どこで買ってきたのか。何円だったか。どこの会社の本か。
すぐに手に入って、チャッチャッと読むか。
なかなか手に入らなくて、メチャクチャ読みたかった本か。
下のような感じで、すべて言葉にする。もし、以下の本を読む構想を立てるとしたら、下のように想像する。
私は、「もしドラ」がメチャクチャ読みたかった。古本屋の「古本市場」でいつも1400円で置いていた。
しかし、今日は1000円だったので、思い切って買ってみた。
青空の絵に、女子高生が鞄を下げてほほ笑む絵で、上のほうにはあの長ったらしいタイトルが書いてある。
「もし高校野球女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
長いので、文字は太くないところが珍しいと思うのは、私だけか?
そして、いそいでレジへ直行し、家へ直行し、すぐに読み始めた。
夜、修身の時間まで読みふけってしまった。
以上が、構想を立てるときの「実現しやすい考え方」。
成功のコツは、解りきっていることも、すべて言葉で言う。
全ての言葉を、省略しないで、間違った字を使わないで、本を持っている映像をイメージする。
「もしドラ」なんてタイトルじゃないから、「もし高校野球女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」と想像する。
計画立てるには、こまかい描写がいい。がんばってね。

107 :
努力はむずかしく考えるからいけないのもっと手短に考えなきゃ
腹がへったから松屋に行こうと思ったけど、少し遠いがすきやのほうが安くていいや
これくらいのちょいと我慢して有利な状況をもってくる程度でもいいんだからね

108 :
>>105
はい。男です。
>>106
描写……ですか。
そういえば、自分は趣味でお絵かきをしているのですが(ほとんどラフですが……)
途中からどうすればいいのか分からず、頭が混乱して何も考えられなくなる時があります。
>>107
ありがとうございます。
気楽に考えるようにします。
今も、たまたま考えるのが比較的負担にならない状況なだけですから。

109 :
>>108
大学では何を学んでいるのですか?

110 :
>>109
芸術系のファイン系です。
作品らしい作品は作っておりませんが……。

111 :
気持ちが悪いです。吐き気がします。あと頭痛も。
頑張らねば、とは思いますし負い目も感じています。でも、頑張るのが怖いのです。
だから生きているのが怖くて、辛いです。
ああ、明日も学校だ。

112 :
なんだか家にいる時、時折足から力が抜けて廊下とかで座り込んでしまったり、
味覚が鈍化してやたら味が濃いものを求めるようになった気がするのですが、これっておかしいですかね。
それとも、ただの生活習慣病?

113 :
>>112
■禁ーマラソンスレッドin LC板 パート5■
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1297274445/

114 :
酉つけました。
絵とか彫刻とか「所謂芸術」に限らず、生きていくことは表現するということ、とまり読んで字のごとく自分の内側のことを「表」に「「現す」事だと思うのです。
しかしながら、自分にはそれをしたいという思いが出てこないのです。
何も考えないわけではないのですが、それを出そうとするのが面倒というか、出すからにはクオリティを高買うしなければならないという思いもあり、
どうしたらいいのかわからず、頭が思考停止になってしまうのです。
頭の中のことというのは、表現を通して考えを深めていくことだと思うので、表現をしない自分には益々考えられなくなっていく気がします。
どうしたらいいのでしょう。
いっそ何も考えず、クオリティなど気にせず、目を粒って結果など考えずに赴くままに体を動かすべきなのでしょうか。

115 :
>>114
参考にどうぞ
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80006110

116 :
>>115
ありがとうございます。amazonで注文してみました。
あと、なんだか最近頭痛と吐き気と目眩がしマンボウ

117 :
生きてるのがつらいです

118 :
>>117
医者に池

119 :
俺も社会全体に閉塞感を感じているが、
精神科に行って「生きにくい」と訴えて果たして相手にされるかどうか

120 :
>>119
俺はいい医者に巡り合えたからかもしれんが、だいぶ楽になった。とりあえず、行動してみたらどうだ。

121 :
へい
とりあえずクリニックの情報収集から始めます

122 :
>>118
ありがとうございます。しかし医者には既にかかっておるのです。薬も飲んでおります。
前にも書きましたが、自分な表現関係の学部学科におります。
しかしながら、表現したいという気持ちがわいてこないのです。
さらに言えば、表現する、作るということにリアルなイメージを抱けないのです。
この先生きていく方法も、理由もビジョンもわからないです……

123 :
>>122
多分、この本の16〜17頁を読めば
一発で悩みが解消すると思いますので、
立ち読みしてください。
http://rbook.jugem.jp/?eid=55
>>115の本は、人によっては劇薬になるかも知れませんので、
ほんの参考にしたほうがいいかも。

124 :
私は疲れました。しんどいです。
考えるのすら。
何もやりたくありません。
だから、もう何もしないのです。
レポートも、課題も、教授も学校も教職免許ももういいのです。
今のしがらみをかなぐり捨てたいのです。
なにもしない、をします。

125 :
ああああああああああ
もおどうすればいいのよおおおおおおおおおおお
本読んだって何もできないし!
いや、もうやあああああああああああああああああ

126 :
倍率10倍をくぐりぬけて大学入っても、自分が空っぽの人間だと再確認しただけだったばい……

127 :
自分の存在を肯定的にとらえることができません

128 :
>>125
好きな順番に並べてください
例  4123
1 http://www.youtube.com/watch?v=os7aSMUM_jI
2 http://www.youtube.com/watch?v=lwDDcyx8mm8
3 http://www.youtube.com/watch?v=siacOHrv2r0
4 http://www.youtube.com/watch?v=naRutIIc_DI 
彼は、ほとんどのライブでネクタイ×スーツというフォーマルスタ-イルを貫いていた印象があります。
ポップスシーンにおいては極め-て異例。
ピアノ調律師という異色のサラリーマン時代などを経た名-残かもしれませんが、
それらが返って素朴さや誠実さなどのらしさ-が出ていると思います。
現在は、洋服やファッション、メイクを剥-ぎ取ってしまったら裸の王様状態の歌手が
沢山氾濫するなか、スー-ツというシンプルな出で立ちでも聴衆を惹きつける。
裏を返せばそ-れだけ音楽で勝負できる、先天的魅力、表現力、テクニック、
音楽性、メロディーセンス、そして人柄などが伴っていたといえるでし-ょう。

129 :
>>128
4123、ですかね。

130 :
課題のプランも、レポートも、趣味のお絵かきもできないのです。
できることといえば漫画か本を読むぐらい……・。
こんな自分に生きている意味があるのでしょうか。

131 :
>>129
初めて聞いた歌はありますか?
「・・・若すぎた・・・それだけが・・・全ての答えだと」
あなたにとって、「さなぎ」の時期かも知れませんね。
>>130
では、変な人が書いた本でも読みましょう。
>>115の本は、普通すぎて読むのがつらいでしょう。
普通はつらいよ
斎藤一人著
マキノ出版

132 :
大学生だろ?
社会にでて揉まれれば
努力せんかい鬼と
集中しなさい女神が
勝手に向こうからやってくるよ
今はだらけててもいい
その無駄が将来の糧になることもある

133 :
>>130
(ANRI) 「LANI〜Heavenly Garden〜」
http://www.youtube.com/watch?v=eRdmoyr4SMY
夢を追いながらもさまざまなことに焦り、悩んでいた頃にずっと聞いていた曲でした。
杏里さんの特に高音に透明感のある祈りのような歌声にとても救われた気がします。

134 :
夏休みななりまして、少し実家でゆっくりして精神的に落ち着いてきました。今はまた下宿に来ていますが、また実家に帰るつもりです。
出せなかった課題の方が、8月に2週間ほど工房を開けてもらい二つほど何か作って出すことになりました。
>>131
ありがとうございます。
全部初めて聞きました。
いい曲ですね。
本も、参考にさせていただきます。
>>132
「大学でできなかった事が社会に出てできるだろうか」「今やっておかないと将来もやらないのではないか」
と、自分を追い詰めたいたのかもしれません。
あと、友人たちもそんな感じで頑張っていたので……。
「今できる親孝行は勉強することなんだから頑張らないと駄目だ」とはっきり言う友人もいました。
>>133
ありがとうございます。又聞いてみます。

135 :
少し考えたのですが、自分の生きづらさという点では「気負い」と「内発的動機(あるいは「楽しみの)」の無さというものがキーワードになっている気がしました。
「気負い」とは、つまり「上手くやらねばならない」「失敗してはならない」、引いては「失敗によって他人から変に見られてはいけない」という気持ちです。
自分は特に気にしいな性格なようで、他人からの意見、特にネガティブな意見や批判が軽いトラウマのように頭にこびりついて恐ろしくなってしまうことも多いのです。
結果、頑張ること自体に恐怖を抱いたり、結果だけではなく経過にまで完璧を求めるが故に色々な要素が頭に浮かんでパニックになり不安になってしまう気がするのです。
「内発的動機の無さ」というのは、つまり義務というか「やらねばならないからやる」というのではなく、「やりたいからやる」と思える事がほとんどないということです。
昔、幼稚園や小学生のころは図鑑を眺めたり空想したりするのが好きだったのですが、どうも最近はそういうことができづらくて、
精神面を含めて「何かをする」のは義務を遂行するために行為であって、義務以外のことはするべきではないというような考え方を無意識にしていまうようで。
何事も楽しめないことが多い気がするのです。
上のような事が合わさった結果、何か「しなければいけないこと」は気負ってしまってできず、かといって「したいこと」やその動機も見つからずやる気が出ない、という袋小路に入り込んでいる気がするのです。
どうしたらいいのか、どうしたいのかは、まだわかりません。

136 :
メンタルトレーニング(?)とかでもした方がいいのかな……

137 :
やりたいことを見つけたいのなら
いつも食わず嫌いせずいろんなことに挑戦することだよ。
そうしてるうちにいくつか楽しいことは見つかったりする。
10代で釣りがつまんなくても20代でまたやってみたら楽しかったりする。
だからいつも挑戦する機会は逃さないほうがいい。
何かに興味を持つとその周りのことにも興味が出てくる。
そうすると義務だったものが義務じゃなくなる瞬間がある。
俺も政治なんかクソ興味なかったが、突然面白く感じるようになった。
そういうことを見てるうちに歴史にも興味を持つようになった。
内発的動機付けがあるから行動するんじゃない。
行動することで内発的動機が得られ、活性化するんだよ。
人間は楽な方に流れるから何もやらないのが一番楽。
でもとりあえずやってみると意外と楽しかったりする。
掃除ってやり出すまで時間かかるけどやり出したら止まらないだろ。
勉強もそういうことがあるけど、あれも同じ理由から。
だから頭動かす暇があったら体を動かせ。

138 :
頭を使って考えると全てのことは面倒だ。
だから考える前に手足を動かす癖をつけた方がいいよ。
あとどうしてもやらなきゃいけないことがある場合は
「何時から何時までは勉強!」とか紙に書いて壁に貼る。
時間が来てもやらないと罪悪感から少しだけやれたりする。
まあ望むほどの効果は無いけどやる価値はある。
原動力が罪悪感でも動き出すことが重要。

139 :
やりましたよ! やりましたとも!
大学に入って一年、課題もやったし、いろんなサークルに顔を出し、慣れない友達づきあいも初めて、面白そうな授業は片っ端からとった!
その結果がこれですよ!
去年こんな状態になり、それから一年ちょっとだって、何もしなかったわけじゃありませんよ!?
研究室主催の古美術研究旅行や学校のスキー教室だって行ってみたし、アニメやイラストの集まりにだって行ってみました。
友人に相談だってしました。
それでもこうなってしまったんですよ!
僕は何もできないんです。もう疲れたんです。今一度、ゆっくり自分を再構成したいんです。
気分の波が、ともすれば自分の御せる域を超えてしまいます。今は安定が欲しいのです。疲れたのです。
でも、それがどうやったらいいのかもわからないのですよ。

140 :
うん、とてもいいことだと思うよ。
ただ人それぞれ見つかる時期ってのがあるからね。
こんなに頑張ったのに何も得られなかった!って気負うことはない。
どれもこれも詰まらなく面倒に思えることなんて当たり前にある。
あ、今はそういう時期なんだなってだけだ。
たくさんやればたくさん得られるってわけでもないんだよ。
出会うのはタイミング次第だから。
休むのはもちろんいいと思う。
疲れたら休めばいい。
でもどうやったらいいかなんて誰にも分からないんだよ。
誰でも夢を持てるわけじゃないし。
それが異常なわけではないから焦る必要なし。
だってまだ大学生だろう。

141 :
「大学生だから」というのがよくわかりません。
人間だれでも年をとるでしょう。
今大学生だって、当然いつかは何とかしなきゃいけない時が来ます。
でも、今できなくてその時できるでしょうか。
自分はそれも不安でしょうがないのです。

142 :
今できなくてもその時できるよ。
ちゃんと大学にも行って勉強してる。
いろんなことにも前向きに挑戦してる。
それで十分だ。
そんなに頑張ってる大学生そういないだろ。
俺なんかちゃらんぽらんなもんだった。
今は好きな女とヤリてーとかそんな感じで良いんだよ。
友達とバカやったり、気の赴くままに生きてりゃいい。

143 :
でも、自分は頑張れているのでしょうか……
もう、三年なのに就職活動もしていないし、する気力もないし
周りのみんなはもっと頑張っているのに……

144 :
俺就活始めたの4年の2月かな。
4月に一旦止めて11月に再スタートして12月に決まったわ。
まあ時代が違うし今のほうが全然大変だろうけどなw
みんなする気力があってやってるんじゃないよ。
みんなからはみ出すのが嫌でやってるだけだよ。
やる気出てからやればいいじゃないか。
追い込まれてからしかやらない俺でも全て何とかなってるぞ。

145 :
ありがとうございます

146 :
>>134
実家だと落ち着くということは、
食生活の問題で疲れていたか、
住環境の問題で疲れているのでは?
ちなみに、実家と下宿では
かなり食べ物が異なるのでは?
食生活の改善と、軽い運動の継続によって
疲労を除去すれば、意欲が湧いてくるかも知れませんよ。

147 :
>>146
はい、特に疲れていると料理をする余裕も無くなり、コンビニや外食、
よくても米を炊いたりスパゲティを茹でてレトルトのソースをかけるくらいで……。
料理自体は嫌いではないのですが。
あと、先ほどと不意に散歩がしたくなり、
正確にははかっていないのですが1時間半くらい夜の街を散歩したところ
かなり気分が良くなりました。
ただ、これも大学で疲れてたりするとできにくいですよね……。

148 :
>>1
それ普通だから
それ出来て尚且運が無いと上にはいけない
だから爺ばっか金もってんだわな

149 :
>>147
料理を作るのがめんどくさいのか。いや、わるいことじゃないよ。
ただ、作ったほうが一番体に良いんだよ。
売り物の食べ物は、味よりも保存を大切にしているんだ。
中国の企業が新幹線を作って、安全よりもスピードを重視したのと同じで、
最も大事な味よりも、保存を大事にして、保存料をいくつか入れている。
それを食べているんだ。病院や、理科室にある化学薬品を食べていると思えばいいだろう。
野菜の場合は、農家、農林水産省?かどこかが、愛情と意志の力と工夫でなくすことがいつでも出来るので、
買い物客みんなが、無農薬野菜をハッキリと求めるんだ。
ということで、自分で作ったほうがいい。

150 :
数日前に再び実家に帰って来ました。
行ったり来たりで少し疲れましたが、なんとかなっています。
昨日ぐらまではほとんど家で寝ていたのですが今日は少し外に出てることができました。
あと、意欲が出ているわけではないのですが、気分が落ち込むことは少なくなりました。
マイナスがゼロになった感じで。
>>149
実感はわきませんが、なんとか、やってみます。
料理自体は嫌いではないので。
実家にいるうちに少し練習しようかな。

151 :
あと>>135に加えてまた少し考えたところでは、>>135の「気負い」「内発的動機(あるいは楽しみ)の無さ」に加えまして、
「落ち着かなさ」というようなものが問題になっている気がしました。
「落ち着かなさ」とは、集中力のなさと言い換えてもいいのですが、つまりいつもそわそわしてしまって目の前に集中できないと言いますか
脈絡のない考えがポツポツと出てくるせいで思考の全体像をとらえにくいと言いますか、そんな感じです。
(もともと「ながら」をよくしていたせいかもしれません・……)
あるいは、以上にことを気にするあまり、一つのことをやろうとするもできずにどうしたらいいか分からずパニックになる感じでしょうか。
これはリラックスできていないのやフラストレーションが原因なのですかね?

152 :
>>150-151
多分、職業適性と、大学の学科がマッチしていないからだと思います。
>>料理自体は嫌いではないので
>>もともと「ながら」をよくしていたせいかもしれません・……
料理という作業は、「ながら作業」の極致ですよね。
また、料理というのは、良き手本を忠実にマネをすれば
そこそこ収入を得られる可能性のある職業です。
したがって、あなたは料理で身を立て、
仕事としては良き手本を忠実にマネすることに専念し、
余暇の息抜きとして、趣味として創作料理を楽しむことを
お勧めします。
そうすれば、ファイン系芸術を専攻したあなたの
嗜好も満たされます。

153 :
今日気付きました。僕はもう、元気になどなりたくはないのです。
元気になったら頑張らなきゃいけません。でも、僕はもう頑張りたくないのです。
頑張ってなければ「頑張れ」と言われても大丈夫ですが、頑張っているのに「頑張れ」と言われるのにはもう耐えられません。
僕はもう疲れました。

154 :
>>153
>>139のように頑張り過ぎたのでしょう。
実家で好きなことをしましょう。
>>152は、的はずれでしたね。
ごめんなさい。
別に自分で料理しなくてもいいんです。
好きなものを食べて、好きな場所を散歩して、
自分の遺伝子を信じて
「したいこと」が自然に湧き出るまで
気長に実家で暮らしてはいかがでしょうか。

155 :
家にいるなら、読書したらいいよ
いろんな考えが世界には満ち溢れてる

156 :
まず、マスターベーションをやめる。とにかくマスターベーションをやめる。そして、神経衰弱を
しまくる。とにかく神経衰弱をしまくる。それを3日つづける。

157 :
もしかして>>1は美大かデザイン学科系の学生か?
なら話がよくわかるぞ。俺は5年前に卒業した者だが…
とにかくクリエイティブ系は病む!うつ病の巣窟だったよあそこは。特に優秀なヤツほどヤバイ!大したことない奴等は早々に自分の才能に見切りをつけてサークル活動とか大学生ライフを満喫してたなぁ〜

158 :
>>1よ、哲学にハマりだしたら黄色信号と思え。
俺は重度のうつ病になってゼミ行けなくなって、3ヶ月ほど不登校かましたぜ!
はっきり言うが見栄やプライドは捨てて、専攻してる分野から外れて違う道を探しなさい。取り返しのつかなく(自殺)なる前にな。
ちなみに音楽はラルク聞くとよろし☆ヽ(▽⌒*)
但し自己責任でな
負のオーラを増長させて悪化してしまう曲もあるからwww

159 :
あ、ついでに…
俺が大学時代、毎年春になると二人くらいずつ消えてたなぁ…(退学、留年)
極め付けは、卒業して5年の間で同級生2人死んだwww
うち一人は自殺だった…
一流企業のデザイン部だったよ優秀なヤツだった…
かくゆう俺も自殺未遂て死にかけたがなwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww
>>1も逃げ場がなくなって追い込まれる前に早よ逃げなさい!自殺願望なら止めはしないが…

160 :
>>153
その、頑張っているのに「頑張れ」っていう奴から離れろ。

161 :
>>159
大変だったね

162 :
>>153
あなたには癒しが必要です。

163 :
>>153
もっと頑張れよ、努力が全然足りない
才能ないやつは他人の何倍も努力しなきゃいけないんだよ
ぐちゃぐちゃいってる暇があるならもっと頑張れ

164 :
>>163
努力が全然足りないとか、才能がないとか会ったこともない人間のこと何で分かるんですか?

165 :
努力ができないと考えてる時点で努力は出来てる
諦めずに前に進むべし
発想・工夫・努力が大切

166 :
出来ない事に執着しないほうがいいかもね
出来る事をやろう

167 :
はい。
なんとか、少なくとも衝動的にでもやりたいと思えることを探していきたいと思います。
休み休み。
>>155
はい。
読書は元々好きなので(最近は手に付かないことも多かったのですが)
また気が向いたら読んでみようかと思います。
>>156
それはどういう……?
>>157
>もしかして>>1は美大かデザイン学科系の学生か?
正にそうです。周りもしんどそうなのがちょくちょく……。
噂では不登校経験率が平均の5倍だとか……。
>はっきり言うが見栄やプライドは捨てて、専攻してる分野から外れて違う道を探しなさい。取り返しのつかなく(自殺)なる前にな。
正直言うと、道以前に自分に何もできない気がするというか、
最早何かをしながら生きていくということをリアルに感じられないのですが……。
>>>1よ、哲学にハマりだしたら黄色信号と思え。
少し突っ込んでる感じです。
自分は実技の方は累計半年ぐらい休んでる気が……。
>ちなみに音楽はラルク聞くとよろし☆ヽ(▽⌒*)
元々音楽は詳しくないのですが、名前は聞いたことあります。
気が向いたら聞いてみようと思います。

168 :

>>160
言われて気付いたのですが、
そう言う具体的な人間もいるのですが
同時に自分も自分でかなり心の中で言っているというか
そう思い込んでいる節があるのかもしれません……。
>>162
癒し、ですか。
癒しって何なんでしょう
>>165
ありがとうございます
>>166
自分にできることなんてあるのか、考えると少ししんどいです……。

169 :
あと、他板で書いたものなのですが、今までの経過を少し貼ろうかと思います。
俺は一昨年大学に入ったんだが、入った当初は俺はやる気に溢れていた。少なくとも今よりは。
というのも俺は中高一貫して友達が碌にできず、その数は片手でも余るくらいでそれも深い付き合いじゃなかった。
それが高2の冬に一年発起していい大学(正確にはある系統の)でリア充になることを誓ったからだ。
それから部活を辞め受験勉強に勤しんだ。それはもう頑張った。そしてとある大学に受かった。
そして1年の間はそのまま頑張ってたんだ。必修以外にも色々授業をとって、単位も41取った。
友達も少しずつ増やし、女のこともある程度普通に喋れるようになった。
それがおかしくなったのは、たしか去年の今頃、大学2年生になって少し経ったころだ。
課題をしていても集中できず、頭が混乱してなんだか焦りや恐怖や少しの劣等感が入り混じった感情が湧いてきて
自分が課題を成し遂げられる気が無くなってきた。それに、何て言うのか継続して何かをやるっていうのがイメージできないんだ。
なんていうか、漠然とした不安ってあるじゃん? あれをもっと強力にした感じ。
それでもしばらくは学校に行っていたんだが、前期の半分ぐらいで学校に行くのも怖くなって、改札を超えられなかった。
当時は実家から通っていたんだが、そこから大学まで2時間かかったのも原因かもしれない。
あと、慣れない友達づきあいもストレスの原因だったんだと思う。
俺は人の噂話とか陰口とか苦手で、聞いても言っても後で自己嫌悪に陥った。それに多人数での飲み会とかも気を使うのが疲れて苦手だった。
それから、学校の相談室に行ったり心療内科に行ったりし始めた。
相談室のカウンセラーさんに「頑張っていたんだね」ってい言われた時は泣きそうになった。
そこで言った心療内科で適応障害と診断された。
前期の課題は、ある程度区切りがいいところまでできたので教授が「可」にしてくれた。
その後は、夏休みに一人暮らしを始めてみたりして、後期は最初のほうはちゃんと行ってた
前期の遅れを取り戻そうと、友達とトレーニング室(使用許可を1年の時とってた)に行ったりもした。
でも後半はまたぶり返してきて、結果的に必修も一つ落とした。
とれた単位17だった。

170 :
>>153
頑張れって言う人は別に頑張ってほしいわけじゃないだろ
励ます為に頑張れって言ってるんだろ、意味をそのまま受け取らず気楽に受け止めたらいいんじゃないか?

171 :
カギをかけたあと、ドアを引いてちゃんとかかったかどうか確認する奴にイラッとくるね。

172 :
>>171
それ普通じゃん

173 :
>>170
確かに、そういう人もいるが、中には、>>163見たいに上から目線で、努力が全然足りないからもっと頑張れって
言ってくる人間もいるのも事実、>1に頑張っているのに「頑張れ」ってい言っている人間がどっちか分からないけど、
人を自分のいいようにコントロールしようとしている人間だった場合は、離れた方がいいだろう。

174 :
>>171
親に心配性を押し付けられている。
「確認しちゃだめだ、確認しちゃだめだ」と思ってもやってしまう。

175 :
>>171
なんでそんなことでイラッとくるの?

176 :
>>169
マジレスするとさっさと退学してほかの分野探すことが一番だな
いつまでもしがみつこうとしてるから欝になるんだよ
今やってることあと40年仕事としてやってけると思うか?
俺なら想像しただけで吐き気がするね
当たり前のことを努力とかいってる時点ですきでもないことだし向いてないんだよ
努力だなんだなんていってないで自然にやれるもの探せよ
とまぁ退学してすっきりしたものからのアドバイス
俺の場合は結局自然にもとの分野に戻ったけど昔とは精神面が全然違うからな
はっきりいって無理してだらだらやってるのはただの時間の無駄になるだけ

177 :
>>169
あなたはリア充。
もっと喜べ。
あなたには喜びが足りない。
もっと楽しんで生きよ。

178 :
努力もせず挙動不審でコミニケーションも無いネット工作犯罪者山田雅子は寝たきりで一般人を隔週動かして金を巻き上げた呆けだろ
山田雅子、金を返して自首しろよ

179 :
物事を楽しむってどうやるんでしょう……

180 :
 物事が楽しくないってのが良くわからんなー。
楽しいってのは、Rが自然に立つみたいなもんだろ。自然に立つ。

181 :
本能って奴か

182 :
多趣味な人ほど集中出来ないと思う
仕事や勉強に集中しようと思っても、プロ野球のことを思い出して「野球選手になりたいなぁ」とか思ったり、
音楽を聴いて「歌手になりたいなぁ」と思いながら仕事してると人生が嫌になる。
女と遊んでばかりいるとの楽しさで頭いっぱいになったり、ゲームや小説ばかりやってて妄想力ばっかりしたり厨二病な展開に期待したり……
趣味があることはいいことだけど依存しすぎるくらいなら全部捨ててしまった方がいいな。
もう野球は見ない。音楽番組も見ない。ゲームもやらない。女とデートもしばらくしない等、色々自制する。
最初は物凄く辛いだろうけど軌道に乗ったら慣れるだろう(ダイエットと一緒でリバウンドの可能性もある)

183 :
逆に考えろ
別に無理して楽しもうとしないでいいんだよ
「だめだだめだ」と思ってさ、無駄にもがこうとするからダメなんだよ
むしろ、そのだめな方、そっちを徹底的にやってみろ
たとえば、一日何にもしない、ダラダラする、ずっと寝ている、と決意する日をつくり、それを貫いてみろ
たとえば、「やりたいこと」、仮に資格の勉強だとすると、その参考書を燃やしてしまえ
一日で効果がないなら、三日、七日、とやってみるんだ
中途半端にもがいているからだめなんだ
徹底的にだめになってみろ
笑ってしまうほど。周囲の人間が驚くほどに
ほんの数日でいいんだよ
逆にスッキリするから
それを続けていると、ふと悟る瞬間がある。光が見える瞬間がある
やる気がみなぎってくる感覚がある
それとな。
地獄でいいんだよ、人生なんてのは
そこらへんを履き違えて、周囲の顔色窺ってみんなに好かれようとしたり、どうやったら楽できるか探ったり、
そんなこと考えるからだめなんだ
何もないより、ある程度の苦痛があった方がいい
むしろそっちの方が楽しいぐらいだ、って思わないとな
その苦痛の中で、自分でいかに自分の心をコントロールできるかが人生の勝負なんじゃないかなあ
地獄の中で、その地獄を受け入れてむしろこれは楽しいじゃないか、と思えるような人間は、どんなことがあってもやっていけるというか、光が見えてくると思うんだよな

184 :
おとといから今日にかけて2時間ほどずつ作業しました。
二時間だけなのにあり得ないほど疲れました。しんどいです。
正直この先やっていける気がしないです。
真剣に休学退学考えないと……。

185 :
>>183
そうすると、怠け者になります。
なぜか人から責められるでしょう。

186 :
>>183に賛成。2、3日、徹底的に何もしない、を貫いてはいかが?
電話は出たらダメ。「やらなきゃ」と頭に浮かんだ事は、絶対やったらダメ。自然に「やりたい」と思ったことだけやる。
そんで、2、3日過ぎたら、まず掃除から始めれ。

187 :
すみません、明日から一週間は作業せねばならず出欠も取るようです。
留年の危機ですし、行くと約束してしまった(させられた)ので行かねばなりません……。
それがおわると夏休みは一週間ぐらいしか残ってないし……。ハア……。

188 :
やる気ないやつがきても迷惑だろ

189 :
集中できなくてもいい。やりたいと思って、やるなら構わない。
私は、集中できない。だけど、やりたい事をこなさないと意味がないので、
出来るだけ、感情を無視して、体だけはやるようにしている。
机に向かって「あれどうだったか。これはこうだったか」と、あっちこっち気にする。
そのまま、机に向かうんだ。すると、ソワソワして席を立って「やっぱりいいか」と座る。
またソワソワして繰り返すわけだ。
これでいい。私はそれをずっと繰り返して、作業をした時間を稼ぐようにしているんだ。
「ああ、今日もあっちこっち気になって、ちょっとしかできなかった」と思う。
でも、これをずっと繰り返すと、ちょっとが積み重なって、チリが積もって山になるわけだ。
集中したくてもできない性格なら、それで良いと思っている。
ソワソワして作業をしていると、ソワソワして作業をする時間が作れる。
ソワソワして、ちっとも集中できないだろうが、現実に作業がやれている、と思うようにする。
気持ちなんか、ソワソワしていい。ただ、現実に体を動かした時間を長くするんだ。
やってはやめて、やってはやめて、繰り返すだけ。ひたすらそれだけ。
客観的に、何時間体を動かしたか、合計していくんだ。
たとえば、電車でお出かけをする時、私は、移動中の空き時間で、ムリやり本を読んだことがあった。
1分だけしか読めない事もあった。だけど、お出かけから、帰宅までムリやり本を読んだ。集中しないままだ。
すると、何分、読書時間を作れたと思う?
移動中に本を読む。全然時間が取れないイメージがあると思う。
合計してみたら、何分読んでいたか。長くて120分だ。
なんと、ちょっと遠出するとき、移動時間でムリやり作業をすると、映画一本が見られるわけだ。
集中できない人は、集中できなくても良いから、とにかくやりたい事を実際にやるようにしてほしい。
気分なんかのらなくて結構。やっているうちに、気分が乗ってくる。

190 :
>>189
> 出来るだけ、感情を無視して、体だけはやるようにしている。
これをやっていたら心が壊れたよ、確かに体は動くけど。
感情が麻痺してる状態が常になった
思考停止する癖がどうやら自分になってしまった
自分一人だけの時はいいけど他人がいるときに
客観的によくないことをしていて(自覚はない)
相手にちゃんと自分自身と向き合ってきちんと考えなさいと指摘されても
自我と向き合うのがどういうことか、余りに長い時間麻痺してたので、
もはやどういうことなのかわからなくなった
当然改善とかも出来る訳がないので(何が問題か自覚できない)
その考えを追求するのは危険だと思う

191 :
食べ物とかも関係あるのかな?

192 :
>>190
これ分かる
客観に徹すると、こうなる
2時間もこの状態続けると3日は頭が動かない
今の自分には凄い必要な状態なのだが、長く使うと危険なんだよな

193 :
ただ、>>190の状態ってあらゆる部分で調子がいい
なんか、ブースト状態みたいのがあるのかな

194 :
精神と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50

195 :
>>190
思考停止は「心が壊れた」とは言わない。そこから間違っている。
体を速く動かすと、自動で思考速度が落ちるのが正常だ。

196 :
正確には自分を殺しきるの
これは経験した事があると思い当たる節がある
集中状態とも違う
集中は夢中になってる状態
頭の一カ所を使う状態の場合なりやすいかも
自分に到底向かない物事を
一発で
しかも、客観的に見つつ
○○と●●と△△と□□の条件を同時に満たした発想をしながら
右脳的にイメージなども行ってる 
ここまでやると多分誰でもこの状態になれる(というよりなるしかできない

197 :
お話の途中すみません。
やっぱりこのまま学校にいても留年することになりそうです。
あと、なんといいますか、少し自分の特徴を整理してみました。
・自分の無意識の状態について鈍感である
  →(無意識の部分にストレスがたまって、手遅れになってから気付く)
・自分の置かれている状況をリアルに感じられない
  →(感慨、感動が生まれにくい)
・何をしても楽しめない
・自分を外に出すと他人に拒絶されるという恐怖
  →(自分で決断したり、ほどほどでやめるということができにくい)
・かまってほしい
・リラックスできない、間が持たない時が多い
  →(ソワソワして落ち着かない。何も手に付かない)
・自分の怒りの感情を抑圧してしまう傾向
  →(後になってから気づき、吐き出し口を見つけられない)
・元気になるのが怖い、後ろめたい
・頑張るのが怖い
  →(頑張らねばと思っているので何もできない)
・思考の柔軟性に欠ける
  →(1か0かで考えてしまう。手順通りやらなければいけないと思ってしまう)
・無意識の段階で自分を好きでない?
 分析ばかりではなく、ここから対抗策を考えねばなりませんよね……。
 しかしやる気が出ない。

198 :
>>197
心を分析するほうがつらくなる。なぜなら、心の傷を直視しなければいけない。
自分の周り数メートルで何が起こっているか、正しく理解するために分析してください。
あなたに何が起こったか、細かく言えるようになれば
私たちもあなたに何が起きたのか解ります。すると、アドバイスがしやすくなります。
ちゃんとアドバイスをもらうために、周りをよく見て、ここで話してください。
これからは、辛い事があったら、何があったか、ここでお話ししてください。
ポイントは、客観的に分析する事。あてずっぽうで分析してはダメです。
心の中の分析は、心理学などの知識がないと、ほとんどあてずっぽうになってしまうのです。
それでは、明日から、周りの状況を良く考えてみてください。

199 :
>189
このアドバイスいい。自分も同じ。読書のとこ、まったく同じ体験したよ。
1)取り掛かれない。
2)取り掛かっても長く続かない。
この二つだな。
自分の場合は、すこし高いハードルがあると、1)の状態になる。たとえば、準備が
めんどくさいほどたくさんあるような場合。
2)の場合は、集中が難しい作業の場合は集中できない。いま部品の整理をしているけど
なかなか、乗れない。一日かかって、やっと100点ほど整理したかな。まだ残りが
数千点ある。でもやはり、最初の100点を整理すると、整理の感がつかめる。そうすると
徐々にスピードが上がる。

200 :
まずやりたいことがないわ

201 :
>>197
いろいろ考え方変えない限りそのうち自るね

202 :
学校は半年休学することで親と話はまとまりました。
この後どうなるかはわかりません。少し休憩してみたいと思います。
正直今の自分の気持ちはわかりません。
後悔はしていないと思いますが、あと後になって負の気持ちを発見することも大いにありうるので。
関係無いのですが、自己啓発書を読んだりこういった相談を友人にしたりすると
「自分を受け入れろ。自分を正当化するな」
といったことが書いてあることが多いですが、はっきり言って自分には何のことか全然わかりません。
わからないからこうなっているとも言えますが。
さらに関係無いですが、話がまとまってせいか昨日は少し調子が良くて、久しぶりに少しお絵かきをしました。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1315054114800.jpg

203 :
はじめてこのスレ見たけど同じ悩みの人いっぱいいると思うぜ
啓発本もたくさん出てるし
だから>>1はこの問題の解決策を半年で探そうぜ
またきます
あと絵うまい

204 :
絵うまくね?
集中力なかったら描けんだろう

205 :
勉強を始めるも5分で集中が切れる
人の話を聞かない
ぼーっとして小一時間くらい過ごすことがよくある(授業中とかほとんど)
課題がでても出さない
これってADHDの疑いある?
好きなことはあるていど集中できるんだけど、ふと集中が切れるときがある
たとえば漫画なんか数時間ぶっ通しで読むこともあれば、数分で読むのをやめちゃうこともある

206 :
ねぇ、友達にならない?
僕も同じような問題を抱えている。一人じゃ頑張れない。
協力できないかな

207 :
きんもー

208 :
俺もうまくいかない事が多い
協力しあいたい気持ちはあるんだけどさ
同じ人間が集まっても解決できない事もある
問題を抱えてる人間が解決するしかないからさ

209 :
>>206
一人じゃ頑張れない人が二人集まったところで舐め合うだけ
自分と同じレベルの他人がいる、自分だけじゃない、と安心して
相手よりはまだましな部分を必死に探して自分を甘やかすだけ
頑張りたいなら努力の出来る他人と関わった方がいい

210 :
やる気を出そうと頑張っても頑張ってもだめでここまできているのだから
頑張らないやり方を身につけてみたほうがいいと思うけどなぁ
叩いて叩いてだめだった人は舐め合うとかそういうことを気にする以前に
叩かない方法を試したほうがいいと思うよ
だって叩かないでやってみたことないでしょ?
いつでも自分を責めてるでしょ?

211 :
>>208 >>209
そうか。
傷の舐め合いでも一人じゃない分ましかなって思ったけど、やっぱり自分で解決しないといけないのか。

212 :
>>202
自己啓発本は、いつ、どんな気持ちになるか書いてあって、
嫌な気持ちは、どうやったら消せるかを書いてあります。
友人に相談すると「心を開け」とか言って、どう言う意味か話してくれないはずです。
「受け入れろ」とか言う言葉は、なんでそう言われるか、詳しく聞いてみると
おそらく答えられないはずです。
「こだわりを捨てろ」とか、そんなアドバイスをするようなら、あまり聞かなくて良いです。
ほとんどは、あなたの欠点が許せず「直せ!」と思って言いますから。
精神論を持ち出して、あーしろ、こーしろ言うのを「裁く」といいます。
あなたの性格の善悪を、友人は何の権限があるのか、勝手に裁判しているのです。
友人も、そうしているのがすでに欠点ですが、その事は割愛します。
一方、自己啓発本は言う事を聞いても構いません。
感情的にならないように書いて、どうしたら問題解決するか、心構えと実践方法を書いてあります。
だから言う事を聞いて良いです。友人の言う事を聞くと、友人が調子に乗るからだめです。
自己啓発本に書いている事を実践して、友人の前で変わったなたを見てもらって
感心してもらうために、本に書いてある事を実践するのです。

213 :
言い忘れていましたが、自己啓発本の著者には、
実際に心の問題を解決した実績がある人ばかりです。
それはどう言う意味かと言うと、著者はすっごく腹が立つ、
わがままで、自分勝手で、改善する勇気もない人と、まともにお付き合いして、
他人を思いやり、譲り合い、いつくしみ合いを覚え、勇気を持たせるのに成功している人なのです。
ということは、多少わがまま言っても、全然怒らない、立派な人ばかりなのです。
自己啓発本の著者は、そこがすごい。
だから、素直に言うとおりにやっていい。言うとおりにやって、「やれば変われるんだ!」と
思い込んでやれば、できるはずです。
一般的に「自己啓発本は役に立たない」といいます。
その理由は、信じて素直に実践しないからです。実践しても、勝手にやり方を変えるためです。
「ここは変えても、何とかなるだろう」と思って何とかならない人ばかりなので、自己啓発はできない、
ただのキレイ事だ、精神論だ、根性論だ、と言われているのです。
しかし、著者は、2ちゃんねらーのような問題児を無数に相手して、ちゃんと解決した実績がある人なのです。
私が読んだ、ある啓発本では、いじめを解決した人もいます。実は、自己啓発本の著者とは、すごい人なのです。
ほとんどの人は、著者に会えません。だから、自己啓発本に書いてあることが、どれほど素晴らしいものか、なかなかわからない。
本を読んで、自分でやってどこがいいのか。なかなか実績が見えません。それで、すぐに結果が見えないから、あきらめるのです。
諦める人が多いからこそ、一般的に「役に立たない」と言われるのだと思います。
著者は、本当はすごい人なので、言う事を聞いてやればできるはずです。
自己啓発本に書いてある事をやってみてください。友人に相談すると、
あなたを攻撃する気持ちになって、色々、精神論を言ってくると思いますので、
あまり相談しないように。
長くなってすみません。終わりです。

214 :
自己啓発書の類は今まで数え切れないほど乱読したが、全く意味なかったよ。
読んで分かった気になっただけでは。実行に移さないとね。

215 :
自分を変える ←都市伝説だと思う。あるいは一時的な高揚感。
うまく言えないけど、ダメな自分を認めて愛してから、
愚直に積み上げていくしかないと思ってる。そしたら、ちょっとずつ変わる。戻りつつ。
いっきに変身なんてできない。

216 :
たしかに一気に変身なんてできない。
ただ「愚直に積み上げる」ができるためには、その切っ掛けがいる。これをやり続ければ
必ず、自分は変わるだろうと信じれることが大切。
 その為に、一時的でも高揚感を得たなら、それが、やり続ける動機にはなる。
自己啓発セミナーはいろいろ社会的問題を引き起こして衰退したけど、3日とか一週間とか
まとまった時間を集中して取り組むというのは、大きなきっかけを掴むチャンスになる。
 また、自己啓発本を乱読するというのも、大きなチャンスになると思う。
 切っ掛けを掴むにはコツがあるように思う。それは「まとまった期間は集中して
取り組む」ことだと思う。

217 :
努力しようとしなくても良い。
大事なのは「慣習を作ることに成功する」こと。
本人が努力を拒んでも、それは努力を生む。

218 :
良スレ…
自分も努力できない自分が嫌になる
あとで絶対後悔する、腹痛、夜眠れなくなるってわかってるのにしない
もう努力しないことに身体が慣れつつあるんじゃないかと思う
あと、あれもこれもって思ってるうちに時間だけ過ぎて
結局何もやらないまま終わってしまう

219 :
集中できる時間帯ってある?

220 :
この時間帯。
逆に今集中できないともうダメだー。
あと1時間でどこまで作業できるか…(泣)

221 :
 自分の場合相手によって非常に生き生きとできる時と、どんなに頑張ってもやる気がしない
時がある。
 「役に立っている」と思える仕事は、儲けは殆どなくても生き生きできる。
反面、やらされている仕事は嫌で嫌でしかたない。○菱の仕事は嫌で嫌で、50万でできるのに
ボッタくって200万くらいに吹っかけているいるが、それでもやる気がしない。人を人間と
思わないのか、怒鳴り散らしたり、一日中、一時間おきに質問の電話をかけてきたりする。
もっとも担当者によるんだろうが、早く野ツボにでも落ちてクタバレヨと思う糞ったれの馬鹿
が二人もいる。
重工にも嫌な奴がいた。でもいまは付き合いないのでどうでもいい。
 しかし、どんな糞ったれとも、上手く付き合える能力を持った人もいる。自分の場合は糞ったれと
朝、電話しただけで、一日中気分が悪い。いかんなー、と思う。

222 :
>>202の後もろもろの事務処理を行い、正式に休学してから一週間ほどが経ちました。
今(ここ数時間ぐらい)調子がいいので報告します。
一日の内で調子に波はありますが、負荷が減り休学前と比べると概ね安定してきています(それでも自分も連続性などにたまに不安を覚えたりもしますが)。
特に目立った行動には無く、散歩や読書やインターネットやお風呂に入ったりして過ごしています。
一度母に誘われ銀座に写真展を見に行こうとしましたが、電車に乗って見知らぬところに行くと頭痛や吐き気がして断念しました。
(そのときたまたま寝不足だったのもあるのですが)
ただ、気持ちの動きが無くなるとリラックスできずにソワソワして、焦ったり不安になる時もあり、
エネルギーがあるときは散歩などで気持ちをおちつかせようとしています。
まだまだ、何か努力がいることをしようとすると、計画主義というか、形式主義、完璧主義みたいなものに陥ってしんどくなってしまうのでしばらく休憩できたらなあ、と今は思っています・

223 :
>>222
なんとなく、わかりますよ。その気持ち。
実は、完璧主義から抜け出す方法があります。
これでかなり楽になります。
試しに、この本を買って全体を最低4回読みましょう。
次に106〜121頁を100回読みましょう。
ツイてる! 斎藤一人著 角川ONEテーマ21文庫
720円
(CD付きなので著者の儲けゼロの本です)

224 :
業者さんの匂いがするので撤退しますね。

225 :
このスレ好きだったんだけど1も居なくなったか?

226 :
いますよん

227 :
やっぱ習慣づけることだよな。
習慣は第二の天性。

228 :
昔より集中力が衰えてしまった
中学の頃はもっと集中力あったのに

229 :
 お久しぶりです。少し調子がいいので報告いたします。
 ほかの話題を話したい方は続けてくださって大丈夫です。
 どうも、負荷が減って感情の波が安定はいいのですが、その分今までの無理が帰って来たようで、特に頭の調子がよくありませんでした。
 具体的に言うと、頭を使おうとしたり五感的な刺激を与えたりすると、頭痛や吐き気がしたりそもそも働いてくれなかったりすることが多いのです。
 一方で極力刺激を断って、ゆっくりしようとしてもなかなか間が持たないというか、ソワソワしてしまって落ち着かない事が多かったのです。
 しかし、前述の生理的な不快感に後押しされてか、ここ一週間ほどは、少しずつであはありますが頭を休ませるというか緩ませるコツがわかったきがします。
 それとも少しつながりがあるのですが、最近「自分自身(無意識的、感覚的で自分でもどうしようもない自分)を満足させるために行動する」ということが自分に必要であると気付く一方で、そう言ったことに不慣れなものでどうするべきか困惑しております。
 思えば、今まで(特に高校以降)の自分の行為は、表層意識的で常識的で、他人や権威の目(特に敵意や排除の意思)を非常に気にする自分を満足させようとするとともに他者に自分自身の価値を認められるために行動だったと思うのです。
 「恋に恋するお年頃」ではありませんが、本来自分自身のためにあるべきである行為が独り歩きした、形式主義的、計画主義的な「行為のための行為」、そう言ったものが行き過ぎた結果が今の自分であると思うのです。

230 :
健康と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50

231 :
>>229
頭を休めて体を使うことをすれば
徐々に治っていくよ
毎日、何してる?

232 :
自分の場合は医者にどこも悪くないと言われたが、鍼灸マッサージ師に指摘されて猫背
による血行不良で一日中ボーッとしていることがわかった。確かに入念にマッサージ
を受けた後は長時間いすに座っても苦にならず仕事や勉強がはかどる。
けど翌日にはまたもとどおりになってしまう。整体やマッサージを受けても一時的に効く
だけで、成人の猫背はまず治らないと言われた。
現在、筋トレや背中のストレッチを続けてるが背筋と背骨の痛さがハンパでない。
我慢できなくなると週1〜2回位の割合でマッサージを受けて痛みをとってもらう。
出費がかさむけど長年、姿勢が悪かったツケ。絶対なおるまでがんばる。

233 :
>>231
正直自分の連続性とかに自信がないので上手く言えませんが、思いだしやすいところから行くと、
調子のいい時は本や漫画を読んだり、ネットをしたり、ごくごく稀にお絵かきなんかしています。
調子の悪い時は苦しがったり、少し調子が良くなると散歩をしたり、寝転がって目をつぶったり、寝たり、お風呂に入ったりしています。
>>232
そういえば自分も血行が良くなると気分が改善される時が多い気がします。
イメージ的には脳に血流がなく同じ血がとどまると、考えや気分も淀んで沈澱してしまう感じです。

234 :
◆WfN.HIKARU #И・OG)v騾
◆12y/HIKARU #'忰-Ho/}
◆HIDEO/.kOg : #v+LGk1y#
◆HIKARU.FgM : #2?VuEA=x
◆HIMIKO.U4M : #F?~,%セ]e
◆HINA/./tXU : #qEmj=.U_
◆HINAN/.0wQ : #7W%GK#Z$
◆HIRO/...A. : #(Ef}G(nX
◆ZVT.HIKARU #T呪偈「「6

235 :
お嬢シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=MRSZG4rYx2Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MMvIzL8YTkc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MH443cW3QM8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NGoHOZZO8uI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PTk8J1Jz99c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=H0mvBu8Cc3Q

236 :
アレしなきゃコレしなきゃ、と思うほどできない。始められない。
でも、ちゃんと予定を組んどかないと、何もしないで終わる。
始められたとしても、始めた直後は手が動くけど、なかなか続かない。

237 :
アア

238 :
よかったらどうぞ
虹色の風
http://www.youtube.com/watch?v=_fNA9a0vqho
カモメが連れてきた彼女
http://www.youtube.com/watch?v=symBjKGXoFQ
夜行列車
http://www.youtube.com/watch?v=8Q42BqRsIpI
サリーの指定席
http://www.youtube.com/watch?v=0UnplfKAAcc
18ワットのプレゼント
http://www.youtube.com/watch?v=baffYHsTCdQ
ラッキー・キーワードはG−8
http://www.youtube.com/watch?v=x3_I-b-lQOA

239 :
精神統一の修業がしたい。HUNTER×HUNTERの念が使えるくらいの。

240 :
一人でうだうだしてるぐらいなら
傷の舐め合いしたほうがいいじゃん
傷が癒える可能性もあるんだし

241 :
体が調子いときには頭が働かない。体が眠くなったりしてくると頭が働きだす。
このギャップをどう埋めるか……。

242 :
投稿した後に気づいたのですが、逆なのかもしれません。
頭(理性)が下手に働いていると不本意に怠けたり、逆にしたくないことをしてしまったりしてしまいがちで、
それが疲れてくると体(心)が本当にしたい事を呼び起こしてくれるのかもしれません。

243 :
(と言いつつ、今も夜寝られず頭が疲れている状態なのです)
しかし、結果として頭が疲れている(=休息を求めている)状態にならないと自分の好きなことを自覚できないという状態なわけで……
頭が疲れていない状態でかつ、心を表層に出していくのが課題ということになるのでしょうか。
となるとやはり、>>231で言われた
>頭を休めて体を使うこと
をすることになるのでしょうか。それがどうもわからないのですが……。

244 :
>>243
>>頭を休めて体を使うこと
>>をすることになるのでしょうか。それがどうもわからないのですが……。
1 緑の多い場所を30分程度散歩
2 10分間のストレッチ体操
3 腕立て伏せ30回2セット
4 スクワット50回2セット
5 背筋運動30回2セット
6 腹筋運動50回2セット
これを毎日やりましょう。
最初は、1〜3のみでもいいです。
徐々に増やしましょう!

245 :
>>232
姿勢の悪さを簡単に治せる方法。
壁に頭、背中、おしり、かかとをぴったりつけて、壁に沿って立つ。
体の後ろの面をぴったり壁につけると、勝手にまっすぐになるよ。これが良い姿勢の基本。
顎は、かるく引く。顎を前に突き出さないように。ちょっと下を向こうとするだけで、顎が勝手に引けるから簡単だ。
喉と、顎の角度が90度になるようにイメージする。後頭部を壁につけたまま、首を曲げないで、ちょっとだけ下を向くと、実際には下を見るのが難しいので、まっすぐになりやすい。
壁にぴったり体をつけるだけで、体がまっすぐになる。良い姿勢とはこのことだ。

246 :
姿勢って、心の姿勢であったりもする。でも、曲がっているから直せばいいかというと
そうはいかない。心が曲がると体が曲がり、それが継続すると、姿勢を維持する筋肉が
衰える。心を支える内蔵も衰える。一時的にフォームを直そうとしても、身体も心も
直さないと治らない。
 そこで、6か月くらいかけて治すくらいの気持ちにならないと治らない。
自分の場合は、244のような試みを、試行錯誤しながら1年くらいやって、見つけた
のがジョギング。
 毎日5K程度走るようになって、劇的に改善した。それでも、そこから3か月くらいはかかった。
最初は244の中の1だけでいいと思う。全部は無理。自分はいまでも筋トレは殆ど何も
やっていない。徐々に増やしていこうと思っている。まずは腹筋からと思っている。
 散歩やジョギングで運動活性が上がると、筋トレが苦痛なくできるようになる。ダンベル
を持ってもなんとなく楽しい。

247 :
↑ってか一体何を目指してるんだ?

248 :
俺は人の話を聞いていても右から左に抜けてしまうし、
文章を読んでいても、意識や視点が飛んでしまう。
おそらく、集中力がなくボケーッとしてしまう癖が付いてしまっているんだと思う。

249 :
最初のハードルは低めにしないと続かない。
クリアしたら徐々に上げていくべし!

250 :
>↑ってか一体何を目指してるんだ?
 集中力ってのは、姿勢だよ。
立ち居振る舞いが綺麗な人は集中力がある。なぜか? 綺麗というのは、もっとも合理的で
シンプルだからなの。
部屋の整理整頓ができている人は、職場の整理整頓もできる。だから仕事の整理整頓も
出来る。頭の中も整理ができている。整理ができていれば、仕事もできるし速い。
 だから仕事が楽しくなる。仕事が楽しくなると、努力せずとも仕事ができるようになる。
 これでつながったかな?
ジョギング:もっとも効率のいい運動
 運動能力を高めると、運動感性が上がる。すると運動が楽しくなる。内蔵機能(パワー)が
上がり、身体の姿勢が良くなる。すると心の姿勢が良くなり、心が豊かになる。心が豊かに
なれば、何をしても楽しい。努力をしなくても、自然に集中力が上がる。

251 :
>>248
考える習慣がないようですね。

252 :
Wink - Especially For You
http://www.youtube.com/watch?v=xyFBFi7PcG4&feature=related
Wink PV - いつまでも好きでいたくて
http://www.youtube.com/watch?v=i6TYa7wAqp4

253 :
姿勢が綺麗だ心が綺麗だいいながら250はこの澱んだ書き込みに溢れた2ちゃんに書き込むのか。

254 :
創価学会の人も似たこと言ってたな。
ただ金を借りて返さないのが彼らの残念な点だ。
ジャイアン系のシンプルさと出来杉系のシンプルさの違いと言えよう。

255 :
たけしの家庭の医学でやってたけど、毎朝同じ時間に起きるようにするだけで
頭も体も若返るらしい。

256 :
>>253
書き込んでもいいと思う。

257 :
宗教でも何でもこの性格直せるなら構わない

258 :
>>255
一つ前のレスがジャイアンだったのでジャイアンちの家庭の医学て何だろなと考えてしまった

259 :
毒を出す食ためる食
蓮村/誠‖著
PHP研究所

260 :
日中眠い

261 :
現状報告します。
休学してか2カ月がたち、特にここ2週間ほどは調子がいいです。
物欲も少し復活してきて欲しいものができたこともあり、前からしてみたいと思っていたアルバイト(家の近くのコンビニ)の面接にも合格し、今日は2回目の出勤をしてきました。
憶える事が多く大変で、一回1時間ほどですがとても疲れます。しかし、お金というわかりやすい対価があるせいか少なくとも今は嫌になっていません。逆に、何を買えるかと考えると少しわくわくします。
学校で文化祭があり、顔を出してきました。
学科での出し物に出てくれと頼まれたのもあったのですが、いざ学校に行って出店や飾り付けなど見ても全然テンションが上がらず、逆に「学校ってこんなにつまらなかったけ」と全てが下らなく思えてきてしまいました。
中学高校の時もこんな感じだったので、多分「学校は楽しい」と思いこもうとしてきたここ数年が自分にとっておかしかったのだと思います。
結局出し物はバックれ、友人と軽く出店を回って(これは楽しかった)サークルに軽く顔を出して帰ってきてしまいました。

262 :

 ふとここで、湧き上がってくる感情があります。怒りです。
 僕にとって中学高校6年間は暗黒時代でありました。
 僕は中学高校時代、特に中学時代からかいを受けておりました。「いじめ」と言っていいかはわかりません。テレビや本やネットで見るような物理的でわかりやすい凄さがなかったからです。
しかしながら、僕はとても辛かった。辛いという感情すら自分で認めがたいほどに辛かった。
 本を読んでいればそれをあげつらわれ、教科書を貸せば落書きをされ傷をつけられ、本をごみ箱に入れられ、そこにいるだけでキモいだの臭いだのと言われた。教師の帆ほとんども味方になっているようには今振り返っても思えない。
 僕は中学入学時、正直愚鈍の気があるように見えたでしょう。あるいは本当にきちがいだったのかもしてない。しかしながら今思うところでは、根のところでは違っていなかったように思うのです。
 実のところ、僕は無意識では他人同様いろんなことを感じていた。しかし、表層意識でもってそれを感知してしかるべく表現発散する能力及びその基礎となる経験に乏しかったのだと思う。
 だからこそ他人から見れば愚鈍で、何を思っているか分からずからかっても罪悪感を感じない格好のおもちゃだったのだでしょう。
 そうした表層意識と無意識の乖離はからかいの経験を経るごとに加速度的に大きくなっていった。そしていつしか、肯定的経験の空白と不定的経験の重なりで大きな傷となっていました。大学に入ってからも当然その傷は残っています。
 自分の存在に意味を見いだせず、無力感に満ち、他人を恐れ、一方で他人に認められなければいけないと脅迫的な思い込みに晒された。そしてそれらの傷を意識することすらできなかった!
 今のような状況になったのもそれを癒せずに無意識化に押し込めて来たことにあるように思うのです。
 僕は最近、一人でいるとふと中学高校のころを思い出して涙がぽろぽろと出てきます。
 体に力が入らず、立っているとその場にへたりこんでしまいます。同時に怒りを感じるのです。僕をからかったやつや自分がそのような状況に晒されたことに怒り、憎み、呪い、殺意や破壊衝動すら感じます。
 僕が以前読んだ複数の本に、精神疾患が治る過程ではまず怒りという感情が頭を出してくると書いてありました。
 それが本当ならあるいは少しずつ治る過程

263 :
 キックボクシングとか、ジョギングしたら?
それもかなりハードに。
少しづつでも、限界を超えるトレーニングすると、自信がつくよ。
自傷行為ってあるけど、トレーニングで怪我したり、筋肉痛になると同じような
効果があるんじゃないだろか? 
 足がパンパンになって、筋肉痛になるのって、精神的には心地いい。

264 :
最近、視力回復のための目の運動してるが、なぜか集中力が上がって、文章読む時に視点が散漫になることがなくなった。

265 :
>>257
ならばお勧めがある。
世界中に愛をワールドメイト
http://www.worldmate.or.jp/index.html
たちばな出版
http://www.tachibana-inc.co.jp/index.jsp
たちばな出版は、このワールドメイトの深見東州と言う人がやっている出版社。

266 :
>>264
詳しく

267 :
>>1
いいじゃないですか。
お金を稼いで欲しいものを買うことはとてもわくわくする素晴らしいことですよね。
もっとわくわくをたくさん増やしていってほしいです。
わくわく、楽しい気持ち、うれしい気持ち、それらが辛い気持ちをいずれ癒していってくれます。
焦らなくても大丈夫。

268 :
今までのレス読んで思ったんだが >>1 は発達障害の傾向があるんじゃないかな
そこそこいい大学に入れたんだし知的障害は伴わないんだろうけど
一度本格的な心理・知能テストを受けてみてもいいじゃないかな
俺も中高馴染めなくて大学で溜め込んでたものが爆発、現在休学中
精神科でいろいろテスト受けたけっか発達障害って診断だったよ 二次障害で社会不安
診断受けたからって何が変わるわけでもないんだが、対策をたてる役には立つ

269 :
22歳で発達障害が発覚して生活保護
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1318513739/

270 :
自分はバイトで面接落ちが続き引きこもってる。
学費を稼がなきゃだけど笑って対応というのができない。
また落ちたらと思うと怖くて眠って過ごす。

271 :
割りばしをくわえると、笑い顔になる。笑い顔になれば、笑いが生まれる。
人はおかしいから笑うのではなく、笑うからおかしいのだ。
君が割りばしをくわえて面接に来たら、合格させてあげよう。

272 :
>>264
これ俺も本気で知りたい。集中力続かず視点が散漫になることってのが当てはまってるんだよね。

273 :
俺も
なんか最近5行以上の文章が読めない
>>264さん、情報モトム!

274 :
なんか、変に期待されてるなw
視力回復の運動とはこれです。

http://www.youtube.com/watch?v=v9C4MAByXic
特に、目の前で8の字を指で動かして、それを目で追う運動は文字を追うトレーニングになってると思います。
新聞や本を読む時に視点があちこちに飛び散るってことがなくなりました。

275 :
>>274
ありがと!やってみるよ!

276 :
>271
そいや、たまたま知人が嘘偽りの無い笑顔を浮かべた瞬間を見かけたときなぜかつられて顔が緩んだことがあった。
・・・そうか、人は表情に反応するんだ。

277 :
>>274
ありがとー!!俺もやってみることにするよ。貴重な情報どうも!!

278 :
小学校の頃好きで読んでた、星新一でさえも集中力がなくて読めなくなってる
ここ二年間、ネットとゲームしかしてこなかったからだ…

279 :
なんというか、落ち着かないというさソワソワするというか嗜好が上滑りすると言うか間が持たないというか……
最近そんな時間がまた増えてきた気がします

280 :
おれはもうやめたよ
頑張ろうと思うことをやめた
結局なんにも実にならなかったし、もう諦めた

281 :
無能は努力自体無駄なんだよな

282 :
自分の方向性が分からないというか、自分の考え方がブツ切れになってるみたいで連続性が感じられないんだけどどうすればいいですかね……

283 :
あとなんだか>>279にも通ずるんだけども刺激に脊髄反射しているというか、一つの事を深く考えたり、同じ作品を何度も楽しむってことができない……。
むなしい……。

284 :
ボッスンの集中モード見習おうぜ!

285 :
詳しく↑

286 :
>>285
毎週木曜夜六時にテレビ東京でやってる「SKET DANCE」をみるんだ!

287 :
280
かっけえ。
他の馬鹿共も280を見習え。
何やっても無駄になるから!さo(^▽^)

288 :
周りの奴ができてるならおまえもできる

289 :
( ^ω^)バイト首になりました

290 :
何のバイト?

291 :
http://h2.upup.be/sTmoszM7FG

292 :
>>283
知識が少ないのかもしれない

293 :
>>290
コンビニです

294 :
↑理由は?

295 :
主に「今まで8回勤務したが、レジの金銭のミスを起こしそうになったことが多く、目が離せないため」
ということでした。
あと、もっと作業のスピードを早くしろというようなことを言われました。
店舗は駅前の大通りに面していて、夜でもお客さんが多い店でした。

296 :
バイトすらできない自分はどうすりゃいいのか。

297 :
>>295
8回しか通勤してないってどういう事?細切れで8回?それじゃあ誰でも覚えられなくね?何気にコンビニって覚える事多いし。

298 :
日記とか手帳は使うかい?

299 :
>>296
おつりが自動的に出てくるレジスターがあるスーパーで
レジ係するとか?

300 :
>>297
「期待過ぎた正社員の失敗」を思いだしたので書きます。私も似たような事が
ありました。運送業です。
「5日くらい(毎日ではない)経験がある」と言ったら、「お、結構できるん
だ」といわれて「?」と思っていた。いつもは、絶対にやらせてくれないことを
「やれるか?」といわれ「できません」と言った。何度かこれを繰り返したら
すごくキレられた。
 今までは、お客様の家に入れなかったので、トラックの中で待った。今回、何
を求められたかというと、商品を直接触って、若干の部品をいじったりする、
かなり専門的な事を、私(派遣)にやらせようとしたようだ。正社員の仕事の深
いところも、派遣にやらせようとしたのだ。
 しかし、5日(毎日ではない)経験で、多くを求められたのがいけなかった。
今まで、派遣にほとんどやらせない社員だったが、今回は多くを求める社員だ
ったのだ。
 正社員がすごくキレたので、私もさすがに機嫌を損ね、軽くいやみを言うと
その場でトラックから降ろされた。後ほど、派遣会社に報告したら、給料は全
額を支給することになった。運送会社の正社員が悪かったのが、正式に証明さ
れたのだ。
 たった5日(毎日ではない)経験で、全部できるかどうか、少し考えれば解
ることだったろう。
 私はこういう上司はいてほしいと思う。こうでもしないと、仕事がないのだ。
今回の反省点は、「5日ほど経験しました」と聴いて、期待しすぎたらしいの
がいけなかった。結構できると、正社員が私の力を過信し、派遣の人にはそこ
までできるのか、考えなかったのだろう。まことに残念な結果だ。
 とはいえ、この正社員のように、どんどん細かいことをやらせるべきなのだ。
不器用な人のほうが多いのだ。勝手に勉強してくれるのを待っていてはいけな
いと思う。派遣も「けいけんちをくれー」と言っているだろう。よく「仕事を
しろ」というが「だったら雇え」と思う。「雇えませんが、仕事しなさい」で
はとても本気だとは思えない。

301 :
>>300のことで、ちょっと解説
「こういう上司はいてほしい」の「こういう上司」とは?
細かいことを、かなり突っ込んだ事であろうと、やらせる上司。
テレビを購入した家庭で、ドリルを使って設置するなど、ずいぶんと
つっこんだことを、やらせようとしていたのです。
(地デジになる前の話です)
私の考えでは、上司はこうあってほしいと思います。
一つ一つ確認しながらであれば、何の能力のない派遣でも、
結構やれることはあるものです。

302 :
>>300
今度からは、
「初体験だから、やさしくしてね」と
おねだりしてみよう!!
ぶっきゃっきゃ〜!ブヒブヒブーッ!!

303 :
と、チェリーボーイがsageでアドバイス!

304 :
と、「底辺すぎてできる仕事がない」
 「父親が目障り 早く死んでほしい」
 「【短い】が怖い【小さい】」
 「学校や街で「(頭、顔が)デカイ」と言われる悩み」のオッサンがアドバイス!

305 :
>>300
何か英文を和訳した様な文章だな

306 :
UNさんは社畜に成りたいようですねw

307 :
>>305

英語を続けているんで、悪影響が出ているのかもw
悪じゃねーよw
ていうか、あなたも英語をやっているんですか?
ああ、翻訳本を読めば解るか。(たまにはめちゃくちゃに言おうw)
>>306
なりたいです。

308 :
凡人の範囲内での勉強が出来る人と出来ない人との違いって、地頭の良さよりも集中力の持続ややる気や努力の問題だと思う

309 :
>>307
社畜になりたいならブラック企業に応募すればいいじゃん
死ぬほど募集してるだろ特に最近
東電で放射能除去する仕事とかもあるで

310 :
個々でできることを提示して当てはまりそうな仕事は何か考えてもらうってのはありかな?

311 :
40歳までは努力でどうにでもなる
と思っていた方が良い
なぜなら体力があるから
50歳をいくつか過ぎた今となっては断言できる
結局は運だと
もし努力があるとしたら
運と成果の交換レートを最大にすることに
常に注力することだ

312 :
どう努力すればいいんだろ?

313 :
興味の対象がすぐブレる。今は経済学に興味あって学びたいと思うけど、どうせすぐに心変わりするんだろうなぁ…。ちょっと前までは法律学だったし、その前は情報工学だった…。全部中途半端。
○○入門の本だけがいっぱいになった。

314 :
いいんじゃねえの
興味の赴くままいろいろやって
全然関係ないと思っていたことが
自分の中でつながった時が最高に楽しいよ

315 :
アカデミズムの世界ですら
もうタコ壷を深く掘る時代ではないから

316 :
経済ちょっとやったら早くも今度はゲーム理論に興味が移って来た…orz

317 :
今やインターネットだけで
何でも勉強できるからね
英語ならなんでもあるよ

318 :
ゲーム理論飽きた…。単純に数学に興味が出て来た…。

319 :
興味があるのはいいことだよ

320 :
あれ?
アクセスする日によってこのスレ落ちてたりするんだけど……

321 :
AKBキター

322 :
>>314
大体繋がらずにバラバラで、何をやっても中途半端ってオチだけどな。

323 :
研修最終日!すごく疲れた。

324 :
やっぱり発達障害?
生きづらい。

325 :
詳しく

326 :
毎日12時間以上寝てしまうんだけど、これっておかしいのかな

327 :
>>326
憂鬱が強いと睡眠時間が増えてしまう人は居る。
睡眠時間を減らす努力はしつつ、身近にストレス源が無いか分析してみては。

328 :
フルタイムのデータ入力やってんだけど、何時間も単純作業の繰り返しに集中力を持たせるのムリ。
何か無関係な妄想に耽らないと気が狂いそうになる。
でも、そのおかげでミスが多く駄目出しされる。
いろいろキツい。

329 :
↑うらやましい仕事だけどな。正社員?

330 :
バイトですよバイト。
多分生活保護受けてる人達の方が稼いでる。

331 :
何か栄養が悪いんだろう
たとえば味の素なんか

332 :
↑味の素?詳しく

333 :
>>326
体は運動したら疲れるけど、頭は基本的に疲労しない構造になってる。
疲れて眠ってしまうのは、それだけ悩み(精神的緊張)で筋肉を動かしまくってるから。
重労働より、悩みによって緊張した筋肉から出る疲労感の方が疲れる場合が多い。

334 :
頑張りたいけど頑張りたくない。
頑張ろうと思うと、頑張った時のしんどさを想像して動けなくなる。
頑張りたくないと思うと、後ろめたい。
なにかこう、スムーズに行ければいいんだけどね。
その習慣を作るのが「努力」ってやつなのかね。

335 :
とりあえずあげますね

336 :
うっ、ヤベ! 
便所の紙がキレてるがな・・・  
  Σ(`・ω・´;)

337 :
>>326
おかしい

338 :
9時間睡眠は?

339 :
どれくらいしたら努力なんだろうな
一週間でもいいのかな

340 :
ヒント:継続はホニャララ

341 :
努力でのりきるには
人生長過ぎる

342 :
>>341
最近は、努力なんて比較的長期の目的のために比較的短期の行動を配置するだけのものであって
するべき時には自然にするようなものなのかなあ、
無理にしたらむしろ長期的にはマイナスなんじゃないかなあと思うようになりました。

343 :
相変わらずわざわざ簡単な事を難しく考えるな、君は…f^_^;

344 :
努力の「努」って、「奴の力」と書くだろ?
だったら他力本願でおkって事じゃねえの?

345 :
ここで波に乗れる
っていう瞬間には
全力でパドリングするだろ、誰でも
でも、そういうチャンスは何回も無い
それ以外の時は………

346 :
努力なんてせずに、気楽に生きようぜ〜
そもそも努力している人間は、傍から見ててそう見えるだけで
やってる本人からしたら自覚していないパターンが多いのだから

347 :
努力?好きにやってるか 勉強してるのが居場所になってるだけだろ
そんな先の不安は 起こってから悩め!とりあえずマリカーしようず

348 :
心の底から夢中になれるものが欲しい…。何に対してもやらなくちゃって気持ちしか湧かない…。出来たらいいなぁとは思うけど、何故か出来る様に頑張れない…。自分でも意味が分からない…。

349 :
職場で必要とされている資格の勉強をしなければならないが、鬱になってから、集中力と記憶力が激減した。
受かっても、責任が重い仕事がまっている。
どうやっても、出口が無い。

350 :
イヤイヤやってるからだよ
嫌々やってても良い結果は絶対にでないし
そんなことで時間を使っていられるほど
人生は長くはないよ

351 :
イヤイヤやっているが、選択肢が無いので仕方がなくやっている。
無理にやっているので、うまくいかなそうだな。
自滅していっているような気がする。

352 :
やるしかないのなら
自己催眠をかけるのだ
無理やりにでも楽しさを見い出していくのだ
ゲーミフィケーションという言葉があるけど
ゲーム化して遊んじゃうとか
100% 楽しくない事ってのはないから

353 :
思いつめずに、ゲーム化すると良いってことかぁ!

354 :
まあ人生、ロールプレイングゲームみたいなもん
と言えなくもないもんね

355 :
そんな楽しいもんじゃない。苦痛と疲労ばかり。

356 :
文脈無視かよ

357 :
目標決めてもダメだった…。これもう病気?

358 :
弱るな。目標がアルなら突き進め

359 :
よっしゃ!やったるでー!

360 :
常に戻ってくるところは自分の欲望
本当はなにをしたいのか
24時間に365日そのことについて
考え続けることの出来る事
自分には絶対に嘘がつけないということをお忘れなく

361 :
楽しくやると丁寧さが無くなる丁寧にやると楽しさが無くなるジレンマ

362 :
>>361
なかなか、良い心がけを持っている人だ。
没頭してやると、楽しくなる。

363 :
ちょくちょく>>1とUNは絡むけど、二人はどんな関係なんだよ?w

364 :
人生をGAMEのように思えってよく思ってたけどなんかちがくね?
gameはしたくてやるけど人生って生きてる間は強制じゃん?
強制ってのを納得すれば努力できるようになるんじゃないかな?

365 :
>>348
キッカケだと思うよ。
俺は切羽詰まったりしないとやらない方だけど、やろうと決めたら挫折しそうになっても、なんとか気持ちを切り替えて良いイメージしか持たないようにしてる。
あとは、ライバルや負けたくない人を身近におくこと。
そうして、自分のテンションを高めていくのがいいと思います。

366 :
俺はモチベーションを挙げるために
目標に対して長期的な計画を立てるようにしてる
何事も大きな事を成し遂げるには時間をかける事が重要だとおもう
目標が高ければ高いほど長期的な計画を練るのがコツ(ていうか短期間で集中してやるより楽だからね、特にやる気の出ないときとかw)
長期的に計画をたてたら後はゆっくりのんびり頑張れば自然に実力はついてるもんだ

367 :
ダラダラやってる感じもするけどこのダラダラ感が大事なんだ
コンつめてやろうと長続きしないからね

368 :
バカの一本調子を打破したい

369 :
午前中がカギだな

370 :
もう何もできない何もしてこなかったせいでなにもできないもうだめだ

371 :
十年スパンで考えてのんびりいこう

372 :
かまってほしい!

373 :
今度はどうしたん?

374 :
俺の人生努力すれば必ず良い方に向かうのは解ってる、けど努力が続かない。
これは意志の弱さとゆうより、生まれ持った性格に想える今日この頃。

375 :
それは好きでもない事をやってるからだよ
自分には嘘をつけないぜ

376 :
>>374
やったことがないので「やればできる」が信じられない。
他人はやったことがあるので「やればできるよ」と言う。
そんなのは解っている。
でも、実感はしない。何を言われても体が反応しない。

377 :
やったことがないのにいちいち報告せんでいいから、馬鹿だろおまえ

378 :
>>377
バカじゃないよ。だって、あなたには無関係なことを書いていると思うから。

379 :
スレ立って1年かー。まだゆっくりしてもいいと思うよ、若いし。
おれはもう4年ニート、しかも30代。
やる気ってなに?将来ってなにそれ見えない。ブラックホールかよ状態だぜ。
ちなみにそうなる前は結構がんばってたと思う。
あの頃の自分に戻れたらいいんだろうけど、あのがんばり度を取り戻すのが怖いんだ。
頑張りたくないんだよな。
頑張った過去があってそこから続く現状があるわけで・・・。
>>1は散歩とか絵を描いたりとか風呂に入れててうらやましいくらい。
おれ風呂もはいる気力ないんだぜ・・・。頭かゆいぜw
どうしたらいいんだろうな。
親もいい歳だから焦るぜ。
とりあえずスレ読んで毎日なんでもいいから決まった時間の習慣作って、少しずつ増やしてみようと思った。
風呂もなw
感謝。

380 :
習慣で乗りきるってのはマジ重要
頭と体が分裂してるのが人間なわけで
無意識のうちに時間で体が動くようになればこっちのもん
なにより継続が重要なわけで
継続のためには無理をしないこと

381 :
私は本を読む癖が完全にしみついた。
今は、本を読んでいないとなんだか落ち着かない。

382 :
22歳ですが、今から頑張ってパイロットになれますか?

383 :
俺が努力できない理由はめちゃくちゃ理想が高いのが原因だと思う。
英単語一個でも一回で憶えてしまわないと努力やめてしまうし、
計算問題も素早く解けないと嫌になってしまう。
たぶん本当の自分の実力が低いことをじぶんで認めたくないんだと思う。
本当の自分で勝負して負ける事が恐いってのもあるのかもしれないし
本当の自分の実力をみんなに知られてしまうとみんな俺を軽蔑してしまうんじゃ
ないかって常に不安なんだ。
何事も本当にゆっくりしかできない自分自身が本当に嫌だ
頭のいいやつが羨ましい
でもそんなこといっても頭が良くなるわけじゃないし、
自分の脳みそで勝負するしかないとは思ってるんだけど
なかなか自分が好きになれない。劣等感がすごい。。。。。

384 :
気楽に生きて見たい

385 :
典型的な自意識過剰だな
自分が思ってるほど
他人は気にしちゃいない

386 :
>>383
一発でやれる人は
「待つ」という言葉の大切さを知っている。

387 :
>>386
「待つ」かぁ・・・・
自分の場合、本当にそれができなくて焦ってしまう
それで失敗・・・。
それの繰り返しなんだわ。

388 :
すみません、Fラン大学生で現在3年生なんですが
頑張れば今からでも旅客機パイロットになれますか?

389 :
慣れるよ、心配するな!

390 :
なれるかもしれない
なれないかもしれない

391 :
覚醒すればいい 覚醒すればすぐなれる
昔の飛行機乗りはそうやって覚えてた

392 :
ガイアの夜明け
録画チェック
カンブリア宮殿も

393 :
4年間浪人しても、ニコニコ動画見てるだけで
全然勉強できなかったなぁ〜
今考えると、なんてもったいない事してたんだろうってすごく後悔する。
でも、今も努力できない。
自暴自棄になってんのかなぁ

394 :
おれは悟ったよ。
悪いのは俺じゃない。俺の頭だって。

395 :
もうすぐ大学受験
集中力がなさすぎる
大学行きたくて行きたくてしょうがないのに
勉強に気が向かない
志望の大学に行きたい

396 :
「努力できない」の意味
1.DNAのためにできない。そんな体の構造をしていない。虫の脳みそ(あったっけ?)では
人間と同じことは考えられない。鳥も3歩で忘れるのだ。
2.やっても結果が出ない。努力できるDNAなのでやっているが、結果が出ない。
人間が努力できない場合は、これである。
問題は「できない」と思いこまされる教育方針にある。
「できない」と思う理由で、もっとも多い理由とは何か。
「やったことがない」
「できない」と思っている人のほとんどは、やったことがない。
やったことがないので、できないかどうか解るわけがない。
しかし、できないと思い込むには十分である。

397 :
ごめん>>396で間違いがあったので訂正します。
人間が努力できない場合は、ほぼ間違いなく2.が理由である。

398 :
同じようなスレ立てようと思ったら既にあった
折角だから俺の事も聞いてくれ
めっちゃ取り留めの無い文章なことを先に謝る
〜現状の話〜
俺は大学3年、現在絶賛単位落とし中
とりあえず教育実習は取りやめさせてもらった
課題が出来ない勉強が出来ない提出物が出来ない努力が出来ない
歯を磨けない風呂に入れない掃除が出来ない
そういったことを心のどっかで悩み続けて3年ただ製造機やってる
布団に入ってから寝るまでの時間に頭に浮かぶ考えが怖くて決まった時間に眠れない
風呂も多分ゆっくりしてるとふと考えるから忌避してるんだと思う
頭が痒くなった時と人に会う前にしか入らない
何が怖いか具体的には将来についてとか自分の現状についてとか、
周りで友人やってくれてる人たちは俺の事をどう思ってるのかとか考えること
全部ネガティブにしか転ばなくてとりあえず逃避できる行動しか手につかない
大学のしっかりした友人達と俺の将来のことに目をつぶって今楽しめることをやってる
〜半生〜
思えば今まで努力という努力をしたことがないし、忘れ物も多かった
小学校の時に始めたバトミントン、週30回素振りしなさいという簡単なこともやってなかった
中学の部活で最初は周りより上手かったのに努力しなくてドベになった。後輩にも負けた
高校受験は前日夜までゲームをやってる体たらくで志望より偏差値10低い私立へ
高校では部活はやらなかったし、偏差値低いだけあって成績良かったが受験がいやだからと就職した
工場労働で特に覚えることもない退屈な仕事、あまり不満は無かったが1年半で先輩の給料に限界を感じて辞める
1年半で遅刻5回、直前欠勤2回という不良社員ぶり
ネトゲでであった初めての彼女のためにと奮起して大学受験を決心、辞めてから1年半で受かる
予備校サボってたし受かったのは純粋に運だろう
センターは6割、同じくらいの偏差値の併願は落ちてたし
彼女とは浪人中にフェードアウトした
やりたいことがなかったので自分をなんとかできるヒントを得られるかと教育系を選ぶ
なんとなく大学生活をすごして適当すぎて単位を大分落としつつも危機感を無視して今に至る

399 :
398の続きな
〜現状その2〜
いよいよケツに火がつきつつも未来のためのことを掛け値なしに何もやってない
なのに周囲にうそをつく
心療内科に行っても言葉に共感できなくて俺の方が適当に相槌打ってた
あそこは睡眠薬で眠れるようになる以外に役に立たなかった
友人には少しは将来について考えているようなことを言い、親にも同様
病気認定がされたい病気なら薬で何とかなるはず
病気なら製造機でも許されるはず
神にすがってなんとかなるなら何とかしてほしいけど神は俺に何も言ってくれない
聖書は読み物として面白かった
いっその事不慮の事故で死にたい
周りに迷惑をかけたくない
だが親に俺という負債だけ背負わせて勝手に死ぬ権利が無い
けど負債をなんとかしようとする意志がわかない
ここに書いて救いが現れるとは思って無いし、
自分を救えるのは自分以外には奇跡のような聖人だけだってのもわかってる
奇跡のような聖人は存在しないからやっぱり自分しか自分を救えない
行動しないと自分は救えない
自分のクズっぷりを書いて纏めると結構すっとするな
なんかやってる気になって良い逃避になる
長々と書いたけど、独りの時に口にする言葉が
「だるい」「眠い」「寒い(暑い)」「面倒くせえ」
のみな人間にも行動に起こせる方法はないだろうか
あとクソ人間っぷりを解消する方法も探してる
とりあえず親兄弟と彼女と友人は俺を動かす理由にならなかった
今日中のレポートと一昨日提出のレポートと
もうじき必要になる友人達へのメッセージと後輩への引継ぎ資料が溜まっているんだがど

400 :
>>399 あれ、俺いつ書きこんだんだ

401 :
>>399
「だるい」「眠い」「寒い(暑い)」「面倒くせえ」
これを一生言わないって決心するだけでだいぶ変われると思うよ。
自分が変わるのにはとても長い時間がかかると思う。
でも一つ一つちょっとのことでもいいので達成していけば何か変われるかも
しれないよ。

402 :
多分ね、こういうのって脳の問題だと俺は最近悟ったんだよね
脳内物質の分泌量に異常があるんだと思うよ
詳しくは2chでセロトニン欠乏脳って検索してみるといいよ

403 :
やった!なら改善策もあるはず!

404 :
精神の病気なら病院へ行って治療を受ける。それでも治らない場合は国の障害手当てがもらえるはずだからそれで暮らす。

405 :
「これしよう!」と思って、行動に移しても、
そのうち「俺、なんでこれがしたかったの?」と思い、そこで止めてしまう。
例えば、「これしよう!」→「その為には○○がいる!買わなきゃ!」
→準備のために高額の買い物をする。→取りかかる。
→三日ほどで「俺、なんでこれがしたかったの?こんなに買う必要あった?」と思い、
止めてしまう。
仕事にも同じことがいえる。
昔っから飽きっぽい。
仕事も趣味も長続きしたことがない。
どうしたら、改善されるのかな?

406 :
>>405です。
忘れてました。
ただ一つだけ、三年間だけ続けているものがあります。
筋力トレーニングです。
続けているといっても、毎日ではなく、数日おきにですが。

407 :
>>401
とりあえずやれそうな事だけやってる
>>402
100日経っても効果わからないってのは流石に続けようと思えないな・・・
>>404
病気だって認定されるならそれでいいよね
誰か俺に病名付けて精神病院へ送ってくれ
>>406
仕事はともかく趣味なら数日おきにやれれば上等じゃないか
やろうと思ってることが趣味じゃなくてやりたいと思う事が趣味なんだと思う
要は熱中したいものをまだ見っけてないだけ
行動に移せてるんだからそのうち良いのが見つかると思うぜ
仕事の方は一般的に人間関係しっかりしてればその線で引きとめられるんじゃないかな

408 :
>>407
いやいや、100日って書いてあってもレス内容見ればわかると思うけど
効果なんて個人差あるから
そこでやめちゃうところがダメなんだよ・・・

409 :
あ〜勉強したくね…

410 :
人が頑張ってる話聞くと死にたくなるよね

411 :
あいつはこんなに頑張ってるのに俺は何で頑張れないんだろう
から
頑張ってないし迷惑ばっかだな。俺って生きてる価値あんのかな
から
無いな、死にてぇ
という流れはよくある

412 :
たまに、ふとやりたい事が浮かぶことがある。(どんな本を読んでどんな楽しみ方をしたいとか)
それをすると、とてもやる気が出て、なんでもできる気がするし、ある程度のことはできると思う。
しかし、一回寝てしまったりするとリセットされてしまって、また予測不能な波にならうことになる。
しかも、そのやりたい事が浮かぶのはとても不定期である。

413 :
努力ができない。集中力が続かない。といってもそういう若者が将来を担うことになるのは間違いない。
これを嘆く大人もいるが、そう悲観的になる必要はないだろう。
なぜなら努力ができない、集中力が続かない人間が増えれば、努力をしなくてもすむ未来、集中しなくてもすむ未来ができるだろうから。そういう未来はむしろ人類がめざすべき理想的な未来ではないのか。
人間の価値観は時代によって変わっていく。なにもいつまでも努力にこだわる必要はない。そんな古臭い考え方は投げ捨て前に進んだ方がいい。

414 :
>>413
そういう未来を作るために、あれこれやっているのを努力と言う。
サボるために、便利な道具を作ろうとするなら、
全身全霊で集中して、努力して初めて、サボれる未来が作れるんだ。
結局、楽にはならないわけだ。
便利に生きるために、道具を作るだけで全力が必要なんだ。
サボろうとする意味がないのだから、サボろうなどと考えないほうが良い。

415 :
>>414の言い方が矛盾して聞こえるのは、言葉の選択がおかしいんだ。
「サボるために全力を出す」というと、なんか矛盾して聞こえないか?
全力を出さない社会をつくるために、全力を出す。
いや、一度でも全力を使ったら、サボることにならないじゃないか。
だけど、人は、サボるためならなんでもするよね。
サボりたいために、学校の外に出て人から隠れるために走って逃げる。
走ったらサボったことにならないじゃないか。
つまり、楽をしたいとか、サボりたいと言うよりも、
「平和な生活」のために便利な世の中をつくりたいんじゃないかと思う。

416 :
「平和」と「サボり」は違うよ。
TI関係の大会社がいつも商品開発をしているのも平和の一部だ。

417 :
TI関係ってどういう意味?

418 :
>>413
398のような糞だが言わせて貰う
>なぜなら努力ができない、集中力が続かない人間が増えれば、努力をしなくてもすむ未来、集中しなくてもすむ未来ができるだろうから。
そりゃSFによくある理想の未来かもしれんが、そこに行き着くために皆努力してる
エジソンが努力してたくさん発明して、その結果他の人の努力が少なく済むようになった
それだけじゃなく発明されたものを商品化して皆が楽に使えるように努力した名も無い人も大勢居るだろう
いろんな所でいろんな奴が努力してる
人間が生きてる限り努力が古臭くなることはありえないと思うぜ
努力する人が全然続いて来なくなるならそりゃ不安にもなる
普通、人間は後で楽をするために今努力する
1日は24時間しかないから余暇の時間を短くしないために、薄くしないために色々する
楽するために努力、集中してきたのが人だと思う
そっから逸脱しちゃった人は楽するのも下手糞なんだよ
グダグダ理由付けてやらないでそのまま、問題になってから対処する
1週、1日、1時間早く対処すれば何とかなったことをやらない
特に面白くも無いテレビを見て無駄にネットをやって時を過ごすだけプラスの無い人生
バイトをすれば金が手に入って欲しいもの買ったり間食する自由が手に入ったり一日のおかずを増やせるとわかりきってるのにやらない
存在そのものが価値になる場所や時代が欲しいぜ

419 :
「思うように絵が描けない」絵描きがスランプに陥ってしまったときの脱出法
http://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-494.html
スランプとまではいかずとも、少し気分が鬱っぽくなった時の対象法も載っています。

420 :
本読もうとしても3ページぐらい読んだところでだれて読む気無くなる

421 :
高校野球で甲子園で準決勝まで行ったのにプロになれなかった
死ぬほど努力してもダメだった
それ以来どうせ人間死ぬのに努力しても意味ねえてアホらしくなって好きなことして遊んでるわ
今じゃ野球関連のこと見ると怒りが沸いてくるからテレビは一切付けないしネットでもスポーツ関連は絶対に見ない

422 :
甲子園見てる時に「甲子園行けなかった奴ってどんな思いで甲子園の話題聞いてんだろ」とか、
プロ野球関連のニュース見てる時に「プロ目指して挫折した奴ってどんな思いでスポーツの話題聞いてんだろ」って思う
俺はコンプ持ちやすいタイプだから自分だったら耐えられない

423 :
就活時期なのに努力できません
未だに自分の理想とする職業以外には就きたくないとあまい考えです
ただその理想という物も今は探している途中です・・・orz

424 :
光陰矢の如し
Time and tide wait for no man.

425 :
アリーナス 20万本シュート
ベン・ホーガン 気違いの丘
ジャック・ニクラウス 努力の壺

426 :
串カツが食べたい。
噛むと脂がじゅっとしみだして
肉がやわらくて
玉ねぎがむわっと蒸気が出てて甘くて
ソースとからしがたっぷり付いている
そんな串カツが食べたい。

427 :
>>420
内容を理解しているかい?

428 :
俺、理解せずに文字だけダラダラ読んでることが多いw orz

429 :
自分の居場所がどこにあるのか分からないですにゃん

430 :
頑張るのが怖い

431 :
頑張れば、好きな串カツが食える

432 :
>>428
同じく

433 :
集中力や向上心に欠ける人は自信がないからだと思う
何やっても平均以下しか出来ないという思考が染みついているから尚更厄介
自分もいじめられた経験から逃避癖がついてこのざまw

434 :
期待にこたえる
という経験が一回でもあれば
うまくいくと思う

435 :
正直、理想と思える彼女が出来ればいくらだって努力できると思う・・・
というかきっかけが必要なんだよね

436 :
http://drillzip.pv.land.to/cgi-bin/src/gue28312.jpg
お絵かきしたよー(^o^)/

437 :
誰も信じてくれないだろうけど、マジで何の気力も出ない。
おかしい、こんなはずじゃなかったのに2月こそ努力できるはずだったのに・・・
>>436
俺も絵書くけど、人体周りのすばらしい曲線を見習いたい。

438 :
3月から本気出せばいいよ
3月ちゃあ春だよな
春になったら自転車で体鍛えるんだ
外が明るい間中自転車で走り続けられるように

439 :
ありがとう。
自転車ないから、春になったら歩いてみるよ

440 :
結局努力しても世の中結果が全てなんですよね?
浪人で努力してFランと現役で努力して東大だったら殆どが後者取るだろうし。
やっぱ世の中運や才能なんですかね?

441 :
運だよ。(断言、キッパリ(^_-)
でも継続的に努力できないと、
その運すら掴めないよ。
だから慎重に分野を選んで
(世間体とか気にしないで、
自分に繰り返し問い返すんだ)
自分にあってる事を選ばないと
悲劇的な事になるよ。

442 :
自分今年4年生になるんですけど、未だに就活始めてませんorz
実家が不動産屋で不労所得があればすごい楽なのになー泣

443 :
具体的には継続性が一番だいじ
だから自分のスタイル
自分の習慣を確立するすること
そしていったん確立したら
なにがあってもそのスタイルを崩さないこと
もう一つ重要なのは体力
最終的には気力で、そのバックにあるのは体力
日常的に体を鍛える
特別なことをする必要はない

444 :
50分ごとくらいの小刻みな目標を作るといいよ。

445 :
やっぱ12時間以上寝れると調子がいいなあ。

446 :
そう言えば前、大学の教授に元気が出る方法を聞いたら、
「たくさん寝て、自分の好きなことだけやる」っていってたなあ。
まあ、自分の好きなことが分からないんだけどね。

447 :
↑ちゃんと夜寝て朝起きないと段々と鬱みたくなるよ。当然集中力も続かないし努力出来ない。

448 :
自分には努力しない能力がある。長く集中しない能力があると考えればいい。
実は文明の進歩の原動力となっているのは人間の楽をしたいという願望で、これが現代の便利な社会を築いた。

449 :
目的があったり、必要に迫られての努力と、好奇心での行動は似てても違うと思う。
前者はゴールがある状態。
後者はベクトルとエネルギーがある状態。

450 :
能力性別の差てそこまででるものか?
全て手に入れていても消えてしまうんだ?

451 :
将来が不安だけど、まあ、簡単に死にはしないよね

452 :
>>451
死ぬまでの苦労がたいへんだと思う

453 :
長く継続できる習慣みたいのをむりくりやればいいんじゃないかな。

454 :
復学したくない

455 :
自分が生きてて何に不満を感じるのか考えてみるといい
その不満の解消が人生の目的になり、やる気に繋がるんだよ

456 :
もう何もしたくねえだよ!

457 :
それなら気が済むまで何もしなければ良い
そうすれば何かをしたいと思うようになる

458 :
>>455
お金持ちになりたいんです

459 :
頑張るの怖いよう

460 :
>>458
俺も。
そしてこの不満は生まれの時点で解消できないこともわかってる

461 :
たしけて

462 :
>>461
どうしてほしいんだ?

463 :
一つだけなら願い事が叶う方法を
教えて進ぜよう

464 :
>>1さんへ
>>446の大学教授のことで一つ。
いま、何もしたくないって思っているよね。
それが「やりたいこと」の正体だ。簡単でしょ?
ほかにやりたい事はないかな?
http://menu.2ch.net/bbstable.html
このリストを見てほしい。
知らなかったジャンルが一杯ある。
「X-sports」って知ってる?
ウインタースポーツ(冬にやるスポーツ)らしい。
スノーボードか何かだ。
言葉をこねくり回したいなら、川柳なんかもいいね。
川柳は、文字をこねくり回す遊びだ。文字の数を制限して、
たった17文字で文を作る。やり方は、575で書く。
サラリーマン川柳なんてあるよね。
オレオレ詐欺が話題になった時、あるサラリーマンが川柳を作ってニュースに投降した。
●オレオレは サッカーだけに してほしい(スペースで区切って5+7+5=17文字になっているよ)
「ウィーアーザチャンプ」という歌がサッカーのサポーターに歌われたんだ。
「オーレーオレオレオレー、ウィーアーザチャーンプ、ウィーアーザチャーンプ」
という歌を歌った。この歌とオレオレ詐欺をギャグにしたんだ。
575で文字をこねくり回すのも楽しいよ。
>>1さんは、体を動かすのが好きか、頭を動かすのが好きか。
どっちか探ってみては?
どっちかわかるだけでも、やれること、やりたいことが絞れるよ。

465 :
UNは
ウッチャンナンチャン
好きなのか?

466 :
頑張るってのがどういう状態なのか忘れちゃった
ダラダラしてても大抵は人並みにできるし、できないところはほったらかしにしてるし、どうしようもないね
何もしたくない。だらけたまま死んでいきたい

467 :
ていうか感情のフラッシュバックがきつくて眠れないことがある
何もできないし社会のクズ。死んでしまいたいけど死ぬにもお金かかるからない
人並みに頑張ればちゃんと就職もできるんだろうけど、頑張る気力が出ない。何もしたくない

468 :
テレビ見ながら勉強すると、いつも集中できない。

469 :
>>468
テレビ消して勉強するといいよ

470 :
やりたい時にやりたい勉強でないと
集中できないので偏っちゃうんだよね

471 :
努力って汚いぜ
俺はある職業に就きたくて走ったり筋トレしたりした
毎回吐きそうになるまで筋トレしたし走った後はぶっ倒れることもあった
でも俺は努力の大切さを知っているから続けることができた
最終的に目標は達成することが出来たんだが
今は次の目標があってそれに対して努力する
何かを得るってのは輝かしいものじゃない
汚い努力を繰り返しまくった最後に
気づいたら手中に入ってるもんだ
そもそも本当に何も叶わないなら誰も努力なんて苦行しないだろ

472 :
努力できないならそれでいいじゃん
しなくていいよ

473 :
>>472
だから努力したいって言ってるじゃん
お前、このスレの趣旨わかってないだろよ

474 :
>>473
そういう言い方良くないですよ

475 :
>>471
何もしないうちから
「できない」と思わざるをえない人生を送っているんだよ。
「できない」を否定できる情報が必要だ。

476 :
1%でも勝機があれば闘う。それが北斗神拳。

477 :
いや、北斗神拳は最強で無敵だろ。
勝機は常に100%だ。

478 :
>>475
なにもしないのに出来ないって何故わかるのか
これを理屈で証明してもらいたい
出来ないと分かったのはやったからだし
出来ると分かったのはやったからだ
結果はやったから分かるのにやらないで出来ないってのは証明出来ない

479 :
>>475
苦しい状態ですね

480 :
やればできそうなんだけどさ、できないんだよ。
「すっげ!今やる気来た!」見たいな瞬間はたまに来る。でも3日以上続いたことはないね。
俺はとても軟弱なんだよ。努力の苦痛に耐えられない。
だから耐えられるところから少しずつやってけば良いって事を、カウンセリング受けてて思った。
でも努力によって到達するはずの理想が、とてつもなく遠くて、心が折れるね。

481 :
確かに、する前からわかってる事は予測でしかないけど、
その予測の信頼性がとても高ければ、分かったに限りなく近づくんじゃないか?
それまでの人生で成功したことがほとんどなければ、その人にとって成功しないという経験則はかなり高い信頼性がある。
あとは、できないと思いたい場合。
俺はこれだ(たぶん)。努力が苦痛すぎて止める理由を探しているのかも。
自分の矛盾には気づいてるけど、どうしょうもないからつらいんだ。

482 :
お久しぶりです。
遅ればせの報告ながら、一応4月から復学することになりました。
正直復学するのは怖く、親にもそうは言ったのですが、押し切ることはできませんでした……
一応ひところに比べると精神的に安定はしてきておりますが、
大学に行ったら元の木阿弥になるのではないか、また、そうなったら今度こそ立ち上がれなくなるのではないかと不安でもあります。
今でも、「やろうと思ってやる」、つまりその時の衝動ではなく計画的に何をしようとするととても不安になります。特に長期的なことは。
一応ここ1週間ほど、は、その日ごとに三つほどやること決めて(といっても「お風呂に入る」とか「散歩に行く」とか簡単にできる事)をして「やろうと思ってやる」事に慣れようとしております。
いったいそれが上手くいくかはhわかりませんが……

483 :
何かを毎日続けることを決意してやることを紙に書きます(例えば自分だと英単語100、ギター、筋トレなど)
全部出来たらカレンダーにチェックをいれます
カレンダーにチェックいれるのが楽しくて毎日続けられます
なかなかいい発見をしたとおもた1ヶ月続いててこれからも続けられる自信あるよ

484 :
>>483
俺も同じ事やってる。
俺の場合、カレンダーではなく、エクセル。
やった日の各項目に●印をつけてる。
●が多いと達成感があってやる気が出る。

485 :
>>478
できるまでやってたら爺になっちゃうよ。

486 :
社会人で頑張るっていわれても具体的に
どうするのか分からなかった。
 人を蹴落とすことが努力することなのですか?
他人を蹴落としてもなんとも思わない強さがほしい。

487 :
今日の昼間なんか暇でたっぷり時間あったのに、取りたい資格の勉強する気になれなかった…。
夜中になって漸くやる気出たけど、何で昼間の暇な時にこれが出来ないのか…。

488 :
スレタイと直接関係してるかわからんが、、、
もし「努力する」ことを苦痛に感じるのであれば、
それは現在の君には必要ないんだと思う。
「努力しなくてはいけない」と強迫的に感じて、
高すぎる目標を定めて達成できず、メンタルがどんどん疲れてしまう。
まずは、現状の自分を受け入れることからはじめてみたら。

489 :
>>488
努力しなかったら、何の積み重ねも無くまともな能力もつきそうに無いと思うんだけども。
それとも努力を意識しすぎて足をひっぱてるんであって、
努力を意識せずに気ままにやりたいことをやってれば、自然と積み重なってるって事?
そうだとしたら、徹底的に努力するより時間がかかりそうだよね。
その時間がかかりそうって事が、焦りになるんだ。

490 :
う〜ん、、、ボキャ貧でうまく言えんスマソ
俺が言いたいのは、「努力できない」という人の何割かは、
「執着性格者」かもしれない、ということ。
よかったら↓の心理社会学者:加藤諦三のHPや書籍を参照してみるといいかも。
少なくとも俺と同じタイプの人だったら、必ず心にとまる箇所があると思う。
■加藤諦三の言葉 
http://www.katotaizo.com/words/index.html



491 :
俺は加藤諦三の書籍を何冊か読み、
自分が「執着性格」の傾向があると思った。
ちなみに「執着性格者」の特徴のひとつに、
「持久力がない・継続できない」というのがある。
これは、もちろん体力的な持久力ではなく、
生活上の、人生における「持久力」のこと。

492 :
人は、自分のベストをいつでもつくしているものです。
10あるうちゼロだったものが、もし1できるようになったとすれば、それは偉大な1ではないでしょうか。
完璧を求める必要はありません。むしろ、完璧でない自分を許せることがすごいことですよね。
頑張れない自分を責めるのではなく、頑張った部分を見つけて自分を褒めてみましょう。

493 :
>>491
なるほど、ありがとう。
たしかに俺も執着性格はかなり強くあると思う。
気が向いたらよんでみるよ。
俺は最近はとにかくルールを作らずに気ままに自由にゆっくりとやってみることにしてるんだ。
だけど時間に対しての焦りを忘れるのが難しい。忘れちゃいけないとも思うし。
このスレのみんなそれぞれがんばっているんだね。

494 :
>>493
俺もとにかく自分の「性格の癖」をまず自分で意識しようとしてる
潜在意識や無意識から、意識するって感じ
そのためにヒマなときに本読んで自己分析みたいなことしてるよ
人それぞれいろいろあるよなー
また時間ある時ここ覗かせてもらうわ

495 :
学校に行き始めたとたんに感情の波が高くなって来た……
何故学校に行きだけでこんなに疲れるんだ……
まだ一週間ちょいだというのに……

496 :
向上心も忍耐力もやる気も集中力も無い

497 :
なんだか、「今日もきっといい日だなあ」とか、「今週も楽しく生きよう」とか思えないんだけど……

498 :
俺は天気がいい日に出かけるだけで、今日はいい日で幸せだなあと思えるよ

499 :
>何故学校に行きだけでこんなに疲れるんだ……
たぶん潜在的に周囲を敵だと思っており、打ち解けられないのでは。
周りが敵だらけだから、ずっと緊張状態で本当の自分を出せない。
俺はこのパターンだった。
大学時代は母親に
「あんたは一日学校行くと、二日休まなきゃならないから(呆)」ってよく言われてた。


500 :
>>499
どうして>あんたは一日学校行くと、二日休まなきゃならないから(呆)
って言われるようになったの?

501 :
書いたとおりまんまだよ
一日授業出ると、帰宅後ぐったりして何もできずに
ほぼ寝ころがってばかりだったから
一番体力ある20前後であの状況はひどかった。
でも、本当にぐったりしてしまうんだよ。
今振り返ると、おそらく学校では「あるべき自分」を演じてたんだろな。
全然「素」の自分ではなかった。無意識に「防御」してたんだろう。
だからといって、周囲の友人が悪かったわけじゃないんだ。
あくまで、自分が潜在的に「勘違い」してただけだと思う。
あるべき姿じゃないと受け入れられない、と。
今はそんなことないw

502 :
努力できないってのも勿論そうなんだけど、それ以前に何を努力すればいいのかが分からない。
勉強するにしても何からやればいいのかがさっぱり分からなかったな。
根本的に頭が悪いんだろうな俺は。

503 :
>>501
どうやって治したの?自分も家と外で全くキャラが違ってて、外では大人しくマジメに見られけど、家では超だらし無いし、何時も落ち着きない。

504 :
や、外と内で人が違うってのはある意味当然なんだけど、
超簡単に言うと、「かっこつけすぎてた」ってことw
つまり俺は劣等感のかたまりで、その反動でで、
外で無意識に理想的な自分を演じてたってこと。

505 :
3日前もやし丼、2日前もやし丼、昨日飯抜き、今日塩おにぎり
親から飯は毎日食えって米の仕送りくれるのは嬉しいし
俺も毎日ご飯食べると目標書いて壁に貼り付けたのに・・・だめだなあ

506 :
>>504
俺と一緒だ。もっとも俺は未だに治ってないけど…。外ではカッコつける事に意識が集中してるせいで、全く他の事には頭が働いてない…。

507 :

睡眠リズムがバラバラ
集中力がない
体が揺れる
授業中自分が自分じゃ
なくなる感じがする(たまに)
全て直したいんですが
何か方法はありますか?

508 :
>>505
もやし丼ってのが気になる。
毎日食っても飽きないような食い物なのか。

509 :
やばい。
生きてるだけで疲れる。何もできる気がしない。

510 :
>>509
もやし丼の喰い過ぎだ

511 :
『宇宙兄弟』て漫画にコロコロ病ってのがあった
俺はこれに近いと思う

512 :
俺も睡眠時間も睡眠リズムもばらばらだ…。絶対スレタイの原因と関係あるよな?

513 :
宇宙兄弟のコロコロ状態ってのによると、
不安や負け犬根性で、考えるのをやめようとして
コロコロ転がすみたいに意識がバラバラになるそうだ
ネットや新聞やテレビ見てコロコロと自分の話題を変えてしまい
肝心なことをおろそかにする

514 :
>>513
ああ、俺だ。

515 :
私はやりたくない事はどうやっても集中が続かない性質なので
続く事(好きな事)しかやらないことにした。
お陰で生活超苦しい&一刻も早く成功しないと野垂れ死に確定だけど
随分生きやすくなった。どうせ我慢しても生き地獄だし破滅するならそれでいいやって感じ。

516 :
自分には努力する才能が無いと諦めて受け止めることにした
小学校〜Fラン大〜ニート〜社会人まで努力は皆無、趣味すら中途半端
運だけで生きているとつくづく思う

517 :
努力は続かないよ、誰も努力してる人なんていない
仮に勉強を努力してるように見える人に、
その人が嫌いなことやらせると結局すぐ諦める
好きだから何時間も出来るだけで嫌なの耐えてるわけじゃない
ゲームマニアが最高難易度クリアしたくて永遠やってるようなイメージ
ネトゲに人生かけて何万時間もやるやつとかと変わらない、好きな物が違うだけで
嫌いならすぐ無理がでるから諦めた方がいい 努力は出来ないよ

518 :
ズレてるよ

519 :
努力って苦痛に耐えるとかそういう受身のニュアンスがあるから嫌い。
頑張れる人は大抵頑張ることに楽しみを見出してるから続いてる。
好きな事しかしないか、楽しいと感じられるように自分を変えるか
そこは臨機応変に判断が必要だけど、とにかく耐えているばかりでは積極的にはなれない。
それにやりたくもない事、苦手な事を一生懸命頑張っても、それが好きな人にはまず敵わない。
後に残るのは好きな事をもっとやれば良かったという後悔のみ。

520 :
こういうの直して人並みの人間にしてくれる更生施設ってないの?
犯罪者の厚生施設はあるのに犯罪を犯してない人間の厚生施設がないのっておかしいだろ

521 :
>>520
自衛隊。

522 :
>>521
自衛隊はクズでもクビにできないから飼ってるだけ
実際使えないやつはごまんといる
俺とかな

523 :
>>522
自衛隊の人ってネトウヨ多いの?

524 :
自衛隊のお前は使ねーことねーよ
お前らみたいな奴がいるから俺らは国から強制入隊させられない
感謝している

525 :
悩みの多い人間を軍隊に入れても逆効果だぞ。
もっと酷くなって反社会的になるか自殺に導くだけ。

526 :
集中って疲れてたらできないから疲れないようにするのが大事
疲れたら休むんじゃなくて疲れないように休む
あと長続きさせるコツは少しずつやる
例えば英単語なら1日で100単語やるとかじゃなくて
1日10単語ってやっていくほうがいい好きじゃないことは特に
一気にやると疲れて続かなくなるから
参考までにどうぞ

527 :
長時間集中できないと悩んでる時にポモドーロテクニックという25分区切りでタイマーを
かけるテクニックに出会った。
ところが10分くらいで時計を見てしまう自分に気づいた。
そして勉強をはじめるまでは考えてもなかった過去の恥ずかしい記憶(対人の失敗)など
自分が集中するまではちっとも考えてなかったネガティブな考えが次々と浮かんで
集中の邪魔をすることに気づいた
勉強はじめるとネガティブな記憶が次々と蘇る人いませんか?どうすりゃいいんだこれ

528 :
youtubeの作業用BGMで森の音だけというものをBGMにしたら、メチャクチャ集中できるようになった。

529 :
努力は続かないよ、誰も努力してる人なんていない
仮に勉強を努力してるように見える人に、
その人が嫌いなことやらせると結局すぐ諦める
好きだから何時間も出来るだけで嫌なの耐えてるわけじゃない
ゲームマニアが最高難易度クリアしたくて永遠やってるようなイメージ
ネトゲに人生かけて何万時間もやるやつとかと変わらない、好きな物が違うだけで
嫌いならすぐ無理がでるから諦めた方がいい 努力は出来ないよ

530 :
ズレてるよ

531 :
社会生活が歩める気がしないよう

532 :
ドラクエの経験値みたいに目に見えればいいのに

533 :
>>531
何歳?

534 :
21歳男学生です

535 :12/05/03
24歳学生です
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
死にたい (880)
))) ちょっと一服 休憩室 其の六 ((( (720)
人生ってつまらないね3 (150)
近親相姦、近親恋愛の相談スレ 09 ■■■■■■■■ (748)
喪男・喪女に好かれて鬱な地味系イケメン・美人 (714)
【GID】性同一性障害32 (481)
--log9.info------------------
教師はどうして読書嫌いなのか? (551)
ブルマを復活させるべきか考えてみよう。 (206)
モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか2 (424)
どうしてこうも教師は嘘つきなのか (356)
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18 (473)
愛知県教員採用試験 Part7 (205)
教員採用試験情報・質問スレ7 (465)
小学校教師辞めたい★2 (353)
茨城☆教員採用試験 2 (119)
モンスターペアレントで何がいけないんでしょうか? (645)
教師ってどうやれば、辞めさせられんの? (212)
ローマ字教育は必要か (279)
【小学校】大阪市 教員採用試験【一年目】 (394)
相対評価で人生潰された (211)
大学職員・大学事務職員 (503)
教員志望で大学院に行くのは、落ちこぼれ? (161)
--log55.com------------------
【衝撃】この動画で「自転車が悪い」と思った奴は免許返納しろwxwxwxwxwxwxw
郷原洋行氏死亡
2月9,11日の絶対単勝複勝馬券教えてくれ!
ストマックは神!〜第3章〜
【悲報】武豊さん、1人気3連敗で重賞未勝利のゴミカスと判明wwwwww
岩田息子騎乗停止?
レーシックしたやつお疲れ様でした
もはや誰も興味の無いダートを廃止すべき