1read 100read
2012年5月バイク239: YAMAHA TT250R & Raid Part19 (979) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイクナビ総合スレ 衛星51号 (219)
【芋】バイク乗っててダサかったこと81恥目【恥】 (486)
【アホォ】非バイク乗りのバイクに対する勘違い2 (728)
【アマチュア】無線ライダー【特小】 (159)
↑と↓のスレを合体させて遊ぶスレ (469)
【いも煮】山形のバイクスレPart20【肉そば】 (736)

YAMAHA TT250R & Raid Part19


1 :11/07/05 〜 最終レス :12/05/17
YAMAHA TT250R&Raidについてまったりと語り合うスレです。
前スレ
YAMAHA TT250R & Raid Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280669905/
YAMAHA TT250R & Raid Part17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263298946/
YAMAHA TT250R & Raid Part15
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227645935/
前スレ以前の過去ログ達。ピタハハ氏に感謝!
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/tt250/
右端の[cache]をクリック。
その他、質問等をする前にまずこのwikiを一通り見てみましょう。
YAMAHA TT250R/Raid wiki
http://www19.atwiki.jp/tt-r/

2 :
こいつをTTRのスペアキーにしろ。ヤマハランツァのキーを参考に開発したんだ。
これは今までのと違ってキーの頭が数倍小さい。
すごいぞ、ハンドルロックのキー抜き忘れで曲げることが無くなるので
TTRの利便性は数倍に跳ね上がる!!
すぐ注文しろ、そしてすぐに取り付けて試すんだ。
ということでブランクキーを購入したら報告しましょう(コンプまで、あと2本です)
部品番号    コード  キー番号(x部分は数字) 検証結果
90890-55967  1251   Axxxxx            確定
90890-55968  1252   Bxxxxx            新規チャレンジャー募集  部品番号とコード確定(キー番号の紐付け不明)
90890-55969  1253   Cxxxxx            確定
90890-55970  1254   Dxxxxx            確定
90890-55971  1255   Exxxxx            新規チャレンジャー募集  部品番号とコード確定(キー番号の紐付け不明)
90890-55972  1256   Fxxxxx            確定

3 :
なんだよ、前スレ 980まで逝ったのに堕ちたのか・・・

4 :
ま、それはそれとして
>>1乙

5 :

スレを上げた奴は事故って死ぬ

6 :
基本的なアレとして、なんでそんなにsageに熱心なの?
そんなに重要な事なん??

7 :
>>1
乙カレー!
>>3
発言が980を超えて丸一日書き込みが無いとdat落ちになるらしいです。
http://q.hatena.ne.jp/1170045916
>>6
スレの上げ下げはdat落ちに関係ないのと、
上げておくとスレにと関係ない荒らしが入る可能性が高いから、
sage推奨なのだと思う。

8 :
ワレンズ付けたらハイフラになった。キーONでエンジンかけない状態だと
なんでもない。ノイズでしょうか?

9 :
いいえ、誰でも。

10 :
保守

11 :
こう暑いとTT250Rのエンジンのツキが悪いように感じる。
色々といじくってあるから
夏用のキャブセッティングしないと駄目かな。
チラ裏、保守。

12 :
くそー雨の日乗ってからスロットルの動きが重くなった気がするー。
普段は雨の日は乗らないようにしていたのに・・。
思い付きでスロットルワイヤーメンテ始めたら、時間どのくらい掛かりますか?
クラッチ側はカバーがないからたまにグリスを吹き込むんだけど、
スロットル側はカバーが付いていたりキャブに繋がっていたりで、なんか手間取りそうで
中古で買って5年ノーメンテで、他車でも整備経験ありません。

13 :
雨の日でも林道ツーリングへ行ったりするが、
幸いにもスロットルワイヤーのグリスアップはしたことがない。
http://www.touringtalk.com/column_adjust/6/6_472.html
これはジェベルだが、TT250Rでも理屈は同じ。
参考までに。

14 :
ワイヤーにグリスはやめたほうがいい。
埃、ゴミを呼び込むから。
オイル系のスプレーをすすめるよ。

15 :
昨日、トレッキングへ行ってきた。
こう暑いと体力を使わずに
ボタンひとつでエンジンが掛けられるセルはありがたい。
同行のキックのみのバイクは大変そうだった。

16 :
トレッキングしていると
もう少し軽い車体だったらな〜と思ってしまう。
ないものねだりなんだが。

17 :
10W40でオイル食いが激しかったけど、20W50に変えたら食いが無くなった。
やっぱ夏場は変えないとダメなのかねぇ

18 :
俺は年間通じて15W-50
空冷だから夏場は硬いオイルがいいでしょう。

19 :
オラも15W-50を通年で使ってる 
空冷だし、1/0Lだし、上は50は欲しいかも
指定オイルは 
エフェロ、G、X、Z
エフェロ-G:10W-50
エフェロ-X:20W-40、10W-30
エフェロ-Z:20W-40、10W-30
で、
粘度の指定は記載されていない(SM、取扱説明書)

20 :
1.0L でした

21 :
前はカストロールの15W−50入れてたが、今はベリティの10W−50入れてる。

22 :
>>19
G→ベーシック
X→スポーツ
Z→プレミアム
ってこと?

23 :
>>22
G→4RS
X→ベーシック
Z→スポーツ、プレミアム
だと思う。

24 :
バイクを休日の林道ツーリングにしか使わない自分の使い方、住んでいる場所(北陸)だと、
通年10W-50か15W-50でいいと思っている。
夏場は気温が高いので50ぐらいがいいと思うし、
冬場はスノーアタックでスピードが上がらないのに高回転を使う事があるから。
20W-50だと、冬場の始動の時に硬すぎるような気がする。

25 :
今までバイク用のエンジンオイルを使った事が無いのだが、
4輪用と2輪用ってそんなに違うもの??

26 :
TT-Rに最近の4輪用オイルを使っても、滑べらないの?
摩擦係数を低くしてるから、湿式クラッチでは問題がある
その為にJASOって業界団体の規格(MA、MA1、MB)ってのが
出来たって聞いたけど

27 :
>>26
乗り方もあるんだろうが
ゴリゴリ走ったらすべるんだろうね。
ファイヤーブレードはコンパクト設計でクラッチ容量稼げなかったから
クラッチ滑りが問題になって
2輪用のオイルでも添加物が少ない
一番安い純正オイルが指定されてたんだよね。

28 :
えー車のオイルOKなの?

29 :
俺も歴代バイク(DT・RZ・DTR・セロー)4輪用入れていたよ
滑るからやめなと言われて最近やめたけど
特に問題は無かった

30 :
ttp://www25.atwiki.jp/bikeoil/pages/6.html
数年前の追憶

31 :
俺も シェブ10w−40 愛好家
このバイクにも入れてるけど、いまのとこ、問題なし。
オイル1リットルあたり、300円くらいだね。

32 :
2st・ミッションへのエンジンオイルは・・・
絶対に使いたくないな
粘度は10W-40と75W-90が同程度だけど、
極圧性、せん断性が全然違う

33 :
長年色々な車種で使った結果
故障等は一度も無かったよ
使わない方が良いのだから使わない方が良いよね
後は自己責任で

34 :
>>26
過酷な条件でなければすべる事はないだろう?
通常のツーリング程度や少しコースを走るぐらいだが
今まで問題に遭遇はしていない
流石にレースとなると使わないが・・・・

35 :
省燃費性を重視したクルマ用のオイルには、
パッケージに「GF-1、GF-2、GF-3」という表記があります。
この表記のあるオイルは、バイクに使わないようにしましょう。
それ以外ならば、バイクに使ってもまず問題ありません。

36 :
>>35
そうなんですか
ありがとうございます

37 :
教えてください。
スペアキーなんだけど
>>2の部品番号で検索すると4GYでヒットしました。
それとコードとかって書いていないんです。
そのまま購入しても大丈夫なのかな?

38 :
>>37
コードとキーは先人の勇者が
部品番号+コード+キー番号の紐付けはこの並びで
合ってるだろうということで
テーブル作成したものなのよ。
だから部品検索で出てこないのは当たり前で
このテーブルが出てくるまで誰も判らなかった。
90890-55968  1252   Bxxxxx
90890-55971  1255   Exxxxx
この2本以外は紐付けが確定してるから買って問題なし。
上記の2本も部品番号とコードが合ってるからほぼ間違い無いが
部品番号+コード+キー番号が全部一致する確認が取れてないだけ。
上記2本のどちらかを買うなら報告して頂戴。

39 :
>>37
あと元キーはコードかキー番号のどちらかしか書いてない。
でも買うキーには4桁のコードが入ってる。
以上の理由から検証してるということです。

40 :
>>39
ありがとうございます。
OKの1本と、キー番号Exxxxxのを買ってみます。
結果、報告します。

41 :
>>40
いま自分が持ってるキーにExxxxxのキー番号が無かったら
買っても意味ないですよ。
新しく買うキーにはコードだけでキー番号が入ってないのですよ。
新しく買っても部品番号とコードしかわかりませんし
その確認はもう取れてるので
Exxxxxは買わなくても大丈夫です。

42 :
>>41
重ね重ねありがとうございます。
現在の使用キーにExxxxxが刻印されていました。
買ってみますね^^

43 :
>>42
チャレンジお疲れ様です。
報告待っております!

44 :
6速で高速走行時、チェーンドライブかエンジン周りからカタカタと連続音がします。
クラッチを切ると音は消えるのですが、カムチェーン系統は異常無し、チェーンも前後スプロケ共に交換済み。
後はどこを疑うべきでしょうか?
94レイドです。

45 :
チェーンの張り具合の可能性ありじゃない?
リアスプロケの下のほうに、チェーンはずれ防止?みたいなのが
(パーツリストで調べたら、名前は、サポートチェーン だった)
ついてると思うんですが、それにカツカツあたってるんじゃないかなと。
自分も最初、いやに気になってここで聞いたよ。
無印・レイド・年式でその部分の形状が違うんだけど
94レイド と 自分の持ってる 95レイドは、 同じ形式のサポートチェーンなんで
たぶん、そうじゃないかな

46 :
漏れのマスターキー…Bだった…
注文しろって事か?
ロックの中に折れた鍵残ったままだが、取る方法は無いものか…。

47 :
>>46
ガンガレ!
おれも新規チャレンジャーだった。

48 :
>>46
焼きが甘い100均のラジオペンチを買ってきて
先端をサンダーかヤスリで細長くして
適度に先端を曲げ折れたキーをつまみ出す。
アイデア盗んで走り出すぅ〜♪

49 :
>>46
俺も鍵さしたまま、ハンドル切って、鍵の頭を追って取り出せなくなったことあるけど、
簡単に鍵シリンダ外せるよ。外せれば、ばらして折れた鍵を取りだせる。
鍵シリンダの飛び出しを抑えている爪にマイナスドライバーを突っ込んで
曲げてあげて、精密ドライバーを隙間に突っ込み引っ掻き出すか、
車体を傾ければシリンダが出てくる。
この技を知った時は、キーロックなんか意味ねぇとマジで思ったわ。

50 :
46だす
>>47>>48>>49
サンクス。がむばっで取ってみるよ。
キーは発注したら報告すます。

51 :
スロットルワイヤーの注油してみた。
時間はゆっくりやって2時間弱。
エンジンオイルとワイヤーグリスを交互に注して
キャブ側から滴ってきたところで少し乗って終わり。
垂れたオイルがスターターモーターのケースに落ちてたけど
元々オイル漏れ漏れエンジンなので気にしない。
スロットルドラムの白い樹脂に劣化したグリスが黒くこびりついていたけど
なんの種類だろう。なんとなくシリコングリスはやめて
今回はとりあえずヤマハグリスBを薄く塗っといた。
結果、・・なにも変わらん。よく見れば雨に一回あたったくらいで
油脂が流れるような構造じゃないみたいね。
雨でビクビク操作していて気になっただけみたいだハズイ。いじょう。

52 :
中古で買って乗っています
たまに気付くとキーが曲がっている
あれってそう言う事で曲がるのか

53 :


54 :
昨日林道行ったら、TTが3台のグループと遭遇したよ。
こっちもTT3台だったが、ココの住人かい?
喋る時間なくて会釈程度だったが、嬉しかったよ。

55 :
他のTT250Rと会う事なんてめったにないなぁ〜。

56 :
今度レイドを買おうと思う。

57 :
俺もレイドを買おうと思うキック付きのヤツを。

58 :
今日ひさびさにキーをやっちまった。ポキっと。

59 :
>>57
キックもいいが、オイルクーラーのがお薦め。オクでも高値つくしな。
>>58
ドンマイ

60 :
中古で買って
ドリームトキのパイプクラー付いてる
オプショのキックもついてる
でもへたれだからキックでコールドスタートは出来ない

61 :
エンジンとエキパイのつなぎ目のちょい上にある
ゴムみたいなふた?へんから油が にじんできた。
パーツリストみると、 90338-18067 プラグ
とあるんですけど、これを交換したことありますか?

62 :
>>61
オプションのキックをつけると、
そこにデコンプがつく。
オイルが漏れるようになったので、
ノーマルのプラグに戻した。

63 :
>>62
このゴムみたいのは、押し込んであるだけですか?
それとも、その隣のボルトが関係してますか?

64 :
丁度ついこの間交換したばかり。
押し込んであるだけだが、出っ張りが無いので取れなくて
涙目になった。
最終的に真ん中に釘で穴開けて、木ネジをねじ込んで
引っ張ったら取れたが、もっとスマートな外し方あるんかな〜?

65 :
>>64
その取り方で正解。

66 :
保守ついで
雨がひどくて山は酷い荒れようなので行けないよう・・・・震災の影響で春から整備もされてないしね@宮城

67 :
>>66
宮城のひと?
Raidを旅バイクで使っていて山にはいかないんだけど
ずっと行きたかった東北に秋口に行きたいと思ってる。
震災あったけど、ふらっと訪問すると心情害する?
海岸とか田舎道をてろてろ通り抜けるような走り方だけど。
もしよかったら教えてね。海産物と温泉を味わいたいな。

68 :
>>67
宮城です。
是非観光に来てくださいWelcomeだよ!
住んでいる所も、30%波に襲われた地域だけど、もう殺気立ってることもないよ。
それよっか、海岸線沿い宮城県道10号、国道45線とか、とにかく悲しい結果を
日本のみなさんに、今後に生かしてほしい気持ちです。
松島のホテル、旅館はほぼOK。温泉街の山よりの地域は全然大丈夫。
本当においしい海産物は、今はちょっと難しいかも。。R45行けばたくさんあったけど。。。
可能な線は塩釜あたりのマグロかな。
とりあえず。。。スレ違なので控えます。

69 :
>>68
あー俺、今は関東人だが、学生時代仙台の若林に棲んでた。
バイトして免許とって新車で買った無印は今も乗ってる。
当時は嬉しくて、アップルで用品揃えて毎週のように泉ヶ岳とか定義の林道に行ってたよ。
馴染みの光景が津波に呑まれていくのをテレビで見た時は本当にマジで涙が出た。
時間さえ許せば俺もボランティアに参加するんだがままならず、
がんばってくれ。

70 :
>>69
ありがとう。頑張るよ!
俺も無印世代(気持ち上か?)です^^
若林区はほんと。。荒浜海岸付近とか、生きてる人がいちゃいけないかと思うほどでした。
今は通れるけど、道に船があったり田畑に車がひっくり返っています。
人が住めるまであと何年かかるやら。
泉ヶ岳近辺も荒れてますが、その裏の舟形山あたりは結構難所がありました。
機会があればご一緒しましょ!

71 :
あらためて聞くと凄惨な事態が。。
ジャマにはならないみたいなので訪問させてもらうね。
宮城には松島@日本三景があったなー忘れてたw、楽しみだ。
ありがとね>>68。塩釜も回ってみる。

72 :
この間気仙沼に用事があって南三陸と走って来たよ
何も言えない位被害の大きさにビックリしたよ

73 :
保守

74 :
>>72
逆に仙台にいくと、被害のスゲエ処と全然大したこと無いところの
コントラストの差に驚かされるけどなー。

75 :
>>74
津波の被害は仙台東部道路の西と東じゃ天国と地獄だよ
うちの実家が東部道路から1キロぐらい西にあるんだけど
東部道路のおかげで津波の被害を免れたと思っている

76 :
レイドを買った!
9月に取りに行く!
オフロードバイクを乗るのに初めてで練習しないと危ないだろうな。

77 :
>>76
オメ!

78 :
林道用に買ったはずなのに、いつの間にかエンデューロ仕様になっていたでござる

79 :
>>76
おめでとう!
今までどんなタイプのバイクに乗ってきたの?
オフ車はオン車やスクーターとは乗り方が違うからそこらへんを楽しみながら練習すると良いよ!
あと、ちゃんとブーツやプロテクター関係をちゃんと装備するのがオススメかな。

80 :
>>78
おれなんかは林道&ツーリング目的でかって
FCR+スパトラ+αにして、走るぞって思ったら
通勤スペシャルになっているし・・・・・・
都会というジャングルに、こいつは必要だ

81 :
>>76
おめ!練習が必要な程難しくもないが、曲がり方は違うので気をつけて。
林道やレースは、練習しなきゃ難しいけどね。
>>80
俺は逆に通勤車両として買ったが、林道にどっぷりハマって…山仕様になったよ。
まぁ一つ言える事は、街乗り・ツーリング・林道、どれをとってもTTは良いマシンだ。

82 :
林道ツーリングへ行って燃費が22km/L。
次の日、舗装路を80kmほど走って燃費が28km/L。
まぁ、こんなものかな。

83 :
最近TT250Rに乗り替えたんだけど
タンク約9Lちょいで予備タン7L位から始まる
セローも9Lちょいだったけど8L位からだった

84 :
約5ヶ月ぶりにエンジンかけて、半日走った。
いや〜かかるね。バッテリー補充電しただけであっさりと。
5ヶ月ぶりの理由はオンロード車の新車を買ったんで、その慣らしに走り回ってた。
そしたらタイヤグリップの差とか、車体の手応えの差とか感じて変な感じ。
コーナーで大滑りして心臓吐きそうになったった。

85 :
初立ちゴケ ブレーキレバー折れちったよ ポキ

86 :
左右ともショートレバーがお勧めよ

87 :
ショートレバーが当たり前だよな、オフ車は

88 :
俺はノーマル長さのレバーの方が操作しやすいので
ノーマルレバーのまま。

89 :
俺もノーマルレバー

90 :
ショートレバーにハンターカブ用のクラッチストッパーこそが至高

91 :
いやAG200のクラッチストッパーの方が、、、

92 :
>>90
お〜ぅ 同志よ
主にお導きがあらん事を・・・・

93 :
今朝は5時から林道ツーリングへ出発。
9時には山から帰ってきた。
山では暑く感じなかったが、下界に降りてくると暑かった。

94 :
ここ数年、真夏の林道は罰ゲームな気がするw
もうちょっと気温が落ち着かないかな・・・・

95 :
夏はブッシュがアレなんでほとんど行かない>林道

96 :
道幅が狭い林道だと道の両側のブッシュや蜘蛛の巣のトラップがあるね。

97 :
廃道走行してきた。
高々1kmぐらいの距離だが、
飲み物1Lがあっという間に無くなった。

98 :
アゲ

99 :
あちゃー
画面おかしくなって
リセットしようと電源切ったら起動しないOTZ
音量上キーと電源の3秒押しリセットも効かない
充電はあり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SBK】S1000RR【HP4?】4台目 (631)
一緒に走りたくないライダーを挙げるスレ8 (870)
☆興速★NSR250R★第83回☆ (286)
本当に年収200万円台のバイク乗り( ;∀;)4台目 (970)
バイク板 深夜専用スレ 36号店 (587)
ガレージライフ★3 (496)
--log9.info------------------
「不知火」とか「玉露」的な和風でかっこいい言葉挙げてけ (264)
アーマードコア (979)
【さよなら】遊戯王でデュエルしようぜ!【5月】 (106)
俺「ストライクウィッチーズかなー???」 (130)
のバリエーション増やしたい (492)
ここだけ能力者の集まる高校 さらにコンマゾロ目で異能の力に覚醒 (955)
VIPPER+アイドルしょこたんこと中川翔子さんと愉快な仲間たち。 (853)
会社立てるからおも前ら一緒にやらないか? (589)
俺「入学式から不登校の俺が朝起きたら…女になっていた…」★2 (667)
【WANTED】(´・ω・`俺)【見かけた方はこちらまで】 (724)
【時々】雑談しながら>>1000まで伸ばすスレ【相談】 (731)
※※!ninjaだってばよ!※※★2 (330)
魔女だけど質問ないか? (841)
こ、今度こそ>>2の俺が>>1000を取る!! (614)
彼女が浮気してると思うんだけどどうやって調べればいい? (185)
IDに「C」「x」「7」先着10名まで、amazonギフト券2万円をプレゼント (888)
--log55.com------------------
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ437
【総合】パズル&ドラゴンズ6866【パズドラ】
ドラゴンポーカー★1384
【モンスト】モンスターストラ逝く【貰ったオーブでゴミ引くぞ】
marvel オールスターバトル ☆53
新・指差し団の秘密基地😚✨6
【モンスト】モンスターストラ射精ク【使用回数でマウントとるぞ】
オスふアンバサダー