1read 100read
2012年5月バイク95: HONDA PCX150 Part6 (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スタント】エクストリーム 3技目【ウィリー】 (116)
■□福岡カフェ@九州Vol.90□■ (941)
バイクで俳句 巻十一 (704)
【アホォ】非バイク乗りのバイクに対する勘違い2 (728)
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1【ツーリングに】53 (171)
【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根10枚目 (671)

HONDA PCX150 Part6


1 :12/05/15 〜 最終レス :12/05/17
6月7日発売予定、コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

2 :
◆過去スレ
HONDA PCX150 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336202539/
HONDA PCX150 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335177545/
HONDA PCX150 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334048603/
【日本で】PCX150【出るのか?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327064246/
【HONDA】PCX150の国内販売を願うスレ【150cc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269437072/
◆海外
http://www.aphonda.co.th/product/2012/pcx150/
http://powersports.honda.com/2013/pcx.aspx
http://www.hondaitalia.com/moto/modello/ww150ex2c/

3 :
以前、雑誌でバイク便歴十数年のベテラン主任の愛車が輸入車のCBR150Rで特集してある
記事がありました 当時、機動性、すり抜け、経済性で抜きんでていたんだけど部下は定番の
VTRやCB400でした
CBR150での高速道路利用は最も難しく危険で初心者や読者は、同じ事を絶対しないように
再三、警告していましたよ
それだけ横風や路面、勾配の影響、加速時間や、非力さ、車からの視覚性を計算に入れ安全な
ポジションを確保する難しさを強調していましたよ
例えば法定速度100Kでも実際120Kで流れている場合、自分のバイクが死角に入り突然、
横のトラックが急激に車線変更をしてくる事は良くあります その時、後続車があり危険回避
として前へ抜けるならかなり上手に加速をつけないと回避出来にくいですよね
PCX150の最高速や到達する所要時間まで判りませんが、バイクで高速道路を乗るなら
流れに乗れるだけで余力やゆとりが無いと自分は怖いと思いますね 

4 :
イチモツ!…いや、1乙w
>>3
このスレは大型免許持ちやベテランが多いと判明したばかりだろ。
釈迦に説法的なそんな糞コピペなど要らんよ。

5 :
>>1
おつ

6 :
危ないのはみんなわかってる。
注意されたくらいじゃ、ましてや2ちゃんで言われたくらいじゃ考えなおさない。
だからあぶねーだの迷惑だのって書込はリソースの無駄
他の話題にしたほうが精神衛生上良い。

7 :
アンチのおかげでよく伸びるなw

8 :
>>6
注意された位もなにも普段から高速はアドレス150で走ってるから下手くそには危ないと思うが、「大型免許保持者(笑)」なら150なりに高速で走らせるだけのことだな。
また、高速話題かい。
げ、反応した俺がアホか。

9 :
>>3
この記事も初心者や下手くそな読者への警告だからな。要するに、下手は下道で万事解決。

10 :
125に加えて、150の選択肢が増えるってだけなのに、なんでアンチが沸くんだろうね?
125が無くなって、150に一本化ってのならアンチが湧いても良いと思うんだが、
ただでさえ貧弱なラインナップが、ちょっとでも増えるんだから、素直に喜ぶべきじゃないか?
他のメーカー(特にヤマハ)も、もっとがんばれ!

11 :
駆動系弄られたくらいのカスタム125に追い越されるほどの非力なパワー(笑)
150に夢見ていた奴涙目だねw

12 :
150の、駆動系弄ればいいんじゃない?

13 :
>>11
そんなやついるかな。
高速乗れる、それだけだな。
多少トルクフルになるか?くらいだ。なにしろ125が150
君、悔しさのあまり頭へんどよ。

14 :
アンチのレベルが低すぎる(w

15 :
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた自演進行でスレを埋める作業がはじまるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

16 :
>>15
どこ見て自演っていってんだろ。
パラノイアってこわい、

17 :
アンチに自演はつきものだからな

18 :
ETC付けるとしたら本体はシートの中かな

19 :
>>12
そういう意味で言ってるのではない
駆動系チューンで追い越されるほど、もともと殆ど差がないエンジンだということ
>>13
過去ログを眺めてると、150すげえと言う奴沢山いて、そうじゃないよと指摘する人を片っ端から叩いてたな
自分はファントムマックスもPCX125もあるし、全然悔しくないんだなw
信者による悔しさの滲み出たレスは、いつ見ても楽しいぜ

20 :
>>19
君の歪んだ性格を表す文章、吐き気ぎする。
勝手に信者とか捏造してるが、君が自分教の新車だから、人もそうだと思うんだろ。
ま、想像の世界で生きてくれ。
あ、病人の相手はここまで。

21 :
そんな、性能諸元見れば容易に推測できる事でいちいち一喜一憂してないって(w
貶して楽しむより、褒めて楽しむほうがいいと思うけどね〜。
それより、PCXが呼び水で、フットワークの比較的良いスズキはなにか手を打ってくるとして、
ヤマハあたりがどうするかは楽しみでもあり、不安でもある。
ヤマハが国内市場にテコ入れする体力・意志はあるんだろうか?

22 :
シグナス150でないかな。
アドレス150でもいいけど。

23 :
>>21
ヤマハはレーキン180に対抗してシグナス200一択だろjk
朴られたんだから朴り返してやれってんだw

24 :
ヤマハ、スズキが同ジャンル車作っても空冷と思う、水冷なPCXには燃費等で負ける

25 :
>>23
バカだ・・・・

26 :
俺は、必死な単発IDは一切無視する主義なのでw
>>21
いやいや、君みたいな理解のある人ならまだしも、
前スレまでは、150未経験厨が妄想でデタラメを言いまくっていて、
指摘していた側を叩きまくっていたんだよ
150の実像がだんだんと露わになるにつれて、そういう恥ずかしい奴らは消えつつあるが、
そういう奴らに、ざまあwと言ってるだけ
普通の人には用はないから

27 :
結局、こういう
http://www.goobike.com/bike/stock_8501684B30091017001/
改造車売ってるショップは、打撃うけちゃうんだろうなと思う。

28 :
>>26
ほんと、性格破綻してるな。
妄想的固定観念、自信過剰自分教。

29 :
125の方で「小型AT厨」云々喚いてる無免基地外と文体が同じだな
別人にせよ同一人物にせよ、結局どっちも免許足らずで買えない妬みを貶して発散してる
低次元な輩であることに変わりはない

30 :
>>26
ふふっ、効いてる効いてる

31 :
>>29
俺?
大型免許ですが?
試験場ですけと?

32 :
発売もまだで乗ってもいないのに高速危ない連発のここまでのアンチ、
すっぱ抜かれて訴えられても知らんぞ。

33 :
2ch戯れ言なんてと思ってると最近はすぐ訴訟だからな

34 :
早く実車が来ないかな。
現有バイクのチェーンが伸びきってチャラチャラうるさくて困る。

35 :
ここの馬鹿共は、俺をアンチ扱いするとは、よほど悔しいと見えるw
過去にアベニス持ってて今ファントム持ってる俺が、pcx150に嫉妬とか悔しい気持ちなんか、これっぽちもないのくらい
普通の人なら分かるはず
今までこのスレに150の現実を嘘偽りなく書いてきたのに、
信者は、良い点だけしか見ようとしないで、150を現実をなるべく目にしたくないから、
都合の悪い書き込みを全てアンチ扱いにしてるに過ぎない
ここは信者の慣れ合いマンセースレではない
良い点悪い点と、購入する人にとって必要な情報がなければならない

36 :
125と150の違いとして、
125はリヤフェンダーの下方に△マーク(原2識別)があるが
150にはない。ここに駐輪場シールを貼ろうw

37 :
非力なんだろうけどそんなの理解した上で買うよ
現CB1300と二台体制にする
いざという時上道使えるのは大きいよ

38 :
>>35
こんなところで世迷い言なんか叫んでないで病人は薬のんで寝てろ
社会復帰が遠のくだけだぞw

39 :
 PCX150 まとめ
●日本の制度に合わない
●メーカーですら売る気ない
●125より燃費効率が著しく悪化
●高速道路の料金所で確認の為、毎回、停められる
●高速道路で突風に耐えれないサイズ
●125乗りと違いほぼ無保険と思って間違いない
●エンジンの耐久性は誰もが心配
●数年後の中古では安値以下ゴミ扱い
●250と違いどっちみち四輪に割り込まれるサイズ

40 :
うんうん、可哀想だね
せっかく毎日一生懸命ネガキャンしてるのに、誰も賛同してくれなくて自演レスでホルホルするしかないんだもんなw
腹いてぇ(爆笑)

41 :
どこの関係者なんだろうな
一つ二つ正しい事が含まれていても、すべてが台無しになってる自分の行動に気が付かないのか・・・

42 :
ぶっちゃけこのサイズで200あったら叩かれなかったと思うんだけど

43 :
>>28
最初お前のほうから勝手に絡んできて、罵倒するおまえも充分性格が破綻してるぞ
自覚したほうがいい

44 :
バレバレだな

45 :
150で高速メインで走るって奴は何かしらの理由がある奴だけさ。
高速走れるってのはオマケだよ。

46 :
俺はネタのためなら買う
海老名とか双葉集合に一度でもこれで参加すりゃ満足だ
といいつつ、関西遠征とかネタはエスカレートするもんだが

47 :
自動車買い換える関係でスペース的にMF10を売ってコレを買う予定

48 :
SYMのGT125はやいおー
PCXより安くておすすめ

49 :
なんで125なん?

50 :
125ならそれこそ素のPCXでいいだろ

51 :
そんなに125の台湾スクをすすめたいなら「最強の原二スクーター決定戦スレ」でもたてて
そこで、台湾スクーターは最高!とかやればいいのに

52 :
ネタで一回だけ高速使ってちょっと遠出ツーリングがしたい

53 :
モンキーを買ってボアUPして乗ってけ

54 :
スイングアームどれだけ伸ばせばイケるかな?
モンキーってどこまでボアupできるの?

55 :
モンキースレでやれよ

56 :
150スクを知らない人の為に高速道路での現実を追加しておこう
150スクの80km以上の加速の鈍さは理解してると思うけど、荷物満載のトラックよりも80km以上の加速が遅い事に最初は衝撃を受けるだろう
下道との逆転現象にショックを受けるかもしれない
だが、走っているうちに次第にこの事実を受け入れて慣れていくだろう
問題は、左車線をずっと走っている時だ
大型車の後ろは風よけにもなり、体力の消耗を多少防いでくれる
だが、ディーゼルの黒煙をずっと浴びてるわけにもいかない
特に石油や大型産業機材を積んでて70-80kmで走る特大車の後ろに付けば、そのうち追い越したくなるだろう
その時、田舎や深夜の高速のように追い越し車線ががら空きなら何の問題もない
だが、追い越し車線が100km以上で絶えず流れていた場合、
ミラーで追い越し車線の遙か後方を凝視して、約100m以上の車間が空いているポイントを探し、
その車間が近づいてくるのに合わせて、約10秒以上前からフルスロットルにして、タイミングを合わせて追い越し車線に飛び込む
追い越し車線の流れている速度にもよるが、
自身の感覚から、追い越し車線の車間が数十メートルで飛び込めば、後ろの車がすぐ追いついてきて、強くブレーキを踏ませることになる
後ろの車から見れば、追い越し車線に出てくる2輪はそれなりに速いのだろうという先入観を持っているのか、近づくまであまりアクセルを緩めないし、
後ろの車から見て、トラックと違って2輪は小さいから、近づくまで速度感を計りにくいのだろう

57 :
なんだか長文乙...注意して高速乗るわ

58 :
横浜新道とか走れることに、保険料増加以上のメリットを見出すかだろうな
高速ツーリングとか積極的にやるバイクじゃないだろう

59 :
え?横浜新道は50ccでも走れたんじゃ無かった?
おれは昔走っていたら、第三京浜にそのまま入っちゃって怖い思いしたけどな(w

60 :
ぐぐってみたら今は横浜新道は原付は一部しか走れなくなってるんだな。
原付に長いこと乗ってなかったから気にしてなかったわ。
料金が上がったあたりで変更されてるみたいだな。

61 :
新道は元々、戸塚ー今井、間しか使わないから恩恵が無いどころか通行料3倍になってデメリットしかないんだよな。
でも保土ヶ谷バイパスが使えるのは大きいな。

62 :
>>56
それ、俺が過去スレで分散して書いたやつだw
高速での150夢見がち厨にウザイだのアンチだの散々言われながら、150を知らない購入予定者必死に現実を伝えてた日々があったw
おまえがまとめてくれてるのか


63 :
>>62あなたの現実を正確に把握した意見は正しい   全文引用させて頂いた次第です
個人情報の漏洩厳守等の為、正式公開されていないが
近年、高速道路におけるバイク死亡事故車の排気量別統計上からの見地で言えば
小排気量車は要注意であることは間違いないので、その警告を発せずにはいれない
※高速時の非力については一部信者さんを除いてみなさん冷静に認識されているようです

64 :
>>56,57
前スレ >>13 をコピペしているだけw

65 :
なぜミエミエの自演に走るのか?

66 :
>質問者
ネットで自演する人は、なぜ自演に手をそめるのですか? くだらない、無意味、虚しいことは、
当の本人が一番わかっているはずだと思います。
にもかかわらず、なぜ人は自演に手をそめるのでしょうか?
>回答者
無意味だとは思ってないなはずですよ自演してる人は
楽しいから自演してるのではないでしょうか?
虚しかったらしませんよ普通
>質問者
客観的にみて何も得るものはないように感じるのですが、そうまでしてでも「騙してやった!」「多数派工作に成功したオレの勝ちだ!」という快感は得るに値するものということでしょうか。それを楽しいと感じる感覚が病んでいるような気がしますが。。。

67 :
ウホッ!いいバイク…

68 :
泣いても笑っても性能だけで評価すればPCX150>PCX125

69 :
自演でもなんでも関係ないからいいんだけどさ、
●125より燃費効率が著しく増加 ってのは何に基づいて書いてるのか知りたいんだが?
どこかにそういうレポートは有るのかね?

70 :
どうせなら250ccなら欲しくなったのに…

71 :
>>68
日本語ひどすぎ

72 :
150だから安く売れんだろ
200で40万
250て45万
そんな値段で買う人おるか?

73 :
>>72
200で40万ならいけるよ。ランナーは200で49万だからな。

74 :
250にして値段上がろうがデカスク系より安ければ需要はあると思うよ
150は150で原二に慣れてる人とかにいいと思うけど

75 :
こんなパワーのバイクでは仕方あるまい。
もし高速道路で族に襲われたら逃げきれない。

76 :
維持費を検討してみたら、125とほとんど変わらないんだな。
税金やら保険やらすべて加味しても、年間で2万円ぐらいの差では?
だれかきっちり試算してくれたら嬉しいんだが。
その他に燃費が落ちるからガソリン代も高くつくことにはなるけれど、
高速ロングツーリングも可能と考えれば安いものではないだろうか?

77 :
>>75
なかなか面白い(w

78 :
>>76
保険は条件で変わりすぎるだろ。

79 :
>>78
そうか。まずは任意抜きでの比較でいいね。

80 :
>>75
最近の族は高速道路走るんだw

81 :
マッドマックスを思い出した。

82 :
このPCX、125と違って希少車になりそうだから、俺みたいなマニアック
バイクファンの愛車にはぴったりかもしれん。奥多摩によく和みに行くんだが、
駐車場で125と見せかけて実は中型バイクというこいつのマニアックぶりには
満足度が高そう。もちろん山坂を駆け上がるのに150ccエンジンは武器となる。
「麓から原二があがってきます。先頭の赤いPCXは通常の3倍の速度で接近中!」
「赤いPCX?!気をつけろ、そいつはPCX150だ!」
「原二とは違うのだよ、原二とはー!」
という展開が目に浮かぶ。夢が広がるわ。
マイナーゆえ早々とカタログ落ち、パーツ供給逼迫。という展開が心配だが、
海外では主要な排気量なんだよな?それなら大丈夫か。

83 :
>>82
夢見すぎじゃねw
PCX150白を支払い完了済みだが、足代わりに使い倒すだけだよ、こいつを。

84 :
GTOコピペみたいな名作で頼む

85 :
>>82
現実を知らなすぎで笑うしかないわ
よく恥ずかしげもなく、そんなことが書けるね
夢見がち厨の最たる例だな
通常の3倍の速度って、何が通常だが知らんが、
125が通常だとしたら、150はせいぜい1.1〜1.2倍程度の速度でしか上ってこれんわ

86 :
ニートの時に車もバイクも大型取ったけどそれ以来一度も乗ってないな
だって重いしでかいじゃん…
軽いのが一番やね。

87 :
てか、PCX125って100km/h出るだろ?
馬力も1psくらい?上がって、トルクは0.2増えた。
高速だから200km/hで走らなきゃ成らんって訳でもなし、
制限速度にあわせてのんびり走ればいいんじゃね?
原二で下道は不都合無いし、PCX150も原二ライクな使い方で、
道交法縛りが消えた丁度良いスクっぽいけれどなぁ。
2スト原一→4スト原二に移行したように、今度は原二→コンパクト軽二輪ってだけかな。
渋滞フリーなすり抜け性能、交通の流れに乗れる性能、高速で制限速度で走れる性能、
駐輪場に突っ込んでおける性能、原二サイズで150ccって排気量、
おっちゃん達にはドンピシャ需要。

88 :
>>85
これは…イタイ…痛すぎる

89 :
その通りだね

90 :
上は>>87に対して

91 :
>>76
既に計算済たけど税金、自賠責、ファミバイ→任意で
俺の場合は125ccと比べると年間1万円以下の差だよ

92 :
>>88
その通りだねw
認めるしかないな。オッサンゆえの過ちというものをw

93 :
pcx125と150なら150しかないと思うけどな。
悪く言うつもりはないが125を選ぶ奴は免許ないやつじゃね。

94 :
250のビクスクは燃費が30km/L前後から伸びないけど
PCX150ならロンツーで40から50km/L近くまで伸びるだろうから
他社の125スクよりも燃費がいいくらいでそこが魅力だな。
スリ抜けも125クラスなみに容易だし
個人的には千円がなくなった今は高速よりも自専道スルーなのがありがたく
西湘や伊豆スカみたいなご機嫌な道も流せるし
償還した箱根新道や静岡の各BPを突っ走れるのでホント便利。

95 :
>>93
上限125ccまでの駐輪場は結構あるし
有料道路では数十円の原付料金
四輪持ってりゃ任意保険も格安と
125でもメリット盛りだくさんなんだが。

96 :
ホントスクーター界のカブだな。

97 :
>>95
それが小型のメリットではあるわな。
絶対、高速は走らないならそれでいいんだけどね。
125+αを求めたらやっぱ150がいいかな。
生活の足として125と同じく使え、おまけでとして、ごくたまにでも高速乗れるってのはいい。
高速が危ないとかしつこく言ってるのいるけど、高速使用も前提に入れるなら初めからもっと他のデカイバイクを選ぶ訳だし。

98 :
今年はPCX150でのんびり北海道ツーリングに出かける
楽しみだ
高速乗れるし。

99 :
>>98
族に気をつけろよ。
逃げきれないぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】48日目 (715)
【NC31・NC39・NC42】CB400SF・SB 155台目 (816)
◆◇◆シグナスX & BW's125 part72◆◇◆ (571)
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 144 (872)
「売ります」「買います」「交換」スレ51 (631)
【空冷】HONDA CB1100 Part28【SC65】 (475)
--log9.info------------------
ヤフーとライブドアーのHPって似てないですか? (174)
h555.net 情報交換スレッド Part3 (354)
【ZOOT】 インターリンク INTERLINK part5 (381)
IDにISPとかISPの名前が出たらネ申! 8回線 (611)
【NTT東】フレッツ 光ライト【光ネクスト】 (435)
ブロードバンド@山形 (421)
ムカツク女、あひる!! (308)
【DPZ】デイリーポータルZ【第145章】 (117)
Nifのやめかたおしえて (234)
あやしいわーるど・しばの現在 (233)
迷惑メールフォルダーについて Part3 (718)
@nifty様をけなす不届き者に皆様の鉄槌を!!! (342)
はああい.ALL (473)
ニフ者以外ってどのくらい? (105)
おいNifty!CGIが使いにくいぞ! (102)
悲しみのニフティサーブ (325)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】ときのそら #37【ホロライブ】
【365日】イナコウ 稲田浩太郎 Part60【おちんちんいじりガイジ】
【大食い】谷やん 谷崎鷹人 Part2【youtuber】
牧野正幸(まきの)177
【無職に逆戻り】もときちゃん Part19【元期間工】
Pastel Cat World(旧ドラ吉&ネコ吉チャンネル) 13匹目
☆★車中泊・車上生活系youtuber総合スレ4★★IDワッチョイ無し
【ユーガッタ】フグちゃんスレ28【ちょい】