1read 100read
2012年5月バイク165: 【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【46km/L】 (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part.9 (776)
【うつくしま】福島県のライダー【ふくしま】92 (761)
【蝦夷梅雨】北海道のバイク海苔75【チョイ寒】 (219)
【VINO】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター62【VOX】 (354)
【TE/TC/WR】Husqvarna/ハスクバーナ4【SMR/SMS】 (691)
【2012】MotoGP総合 242周目【ポルトガル】 (935)

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【46km/L】


1 :12/04/02 〜 最終レス :12/05/16
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。
前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【45km/L】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325875453
パーツリスト
ttp://www.megazip.ru/ru/bike/suzuki/
*ttp://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
整備参考系
*ttp://zangzong.skr.jp/gallery2/main.php?g2_itemId=749
*ttp://www.geocities.jp/only_125cc/djebel125/index.html

2 :
          >r  l | ,/           /    ヽ
          /  __|i 〉       ,.     /     、 `、
         ム (( ,,./   /    /     / ヽ     ヽ i
        / / >r,|   /    イ    //   | l    ト、|
        '´´゛//,L/| |  |  __,/_|-/ //  , --、l_,|、    |ヽ|
          //   | |  | '´/  ヽ|/ /      |/ヽ   .ト、|
         /イ  ,/l |  l .〃 yr=ミ:、     !/行ミt |  / =、
       ,/ヽ、 | / ヽヽ|  i、| .{_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》....| /,.\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
       |  \ー、__l|_>、ヽヽ,,ー‐'   i    ー‐'  | /``ミミ,   i'⌒!  ミミ=
       ヽ    \_   ____;iヾ     .{ニニニィ     /.= -三t   f゙'ー'l   ,三
      r、 `ヽ、   `゛゙ ー<´ヽ、   ∨    }    _,<__r'´ ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ...
      | `ー -`=-、____,.--r-,-iヾ 、 _ .゙こ三/.,..イ´ /   | .../^'''7  ├''ヾ!
      \  .\-----/  //  ヽヽ<` 二´ _.イ /`ヽ、. /    l   ト、 \.
       }、__  `> /  //    \ , | //´,. /    / 〃ミ ,r''f!  l! ヽ.
      __/___,}`゛゛´/  | |,   ,.. --'´,l_|_`<     /.ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、
     / /    /    l / r'´  ,.イ/ l,|\  `ヽ、 l/ / ./ ィ,/ :'     ':. l ヽ.}
    | {    /     /  ヽ-'/ /rrA ゛、 \ ,/  |./ :: ,ll         ゙': ゙i./
    ヽ゛、    、     /    ./ ./ |.|.| | |   `  .../  /ll         '゙ !
     `゛     Y   /    ./ /,. |.|.| | |      V../' ヽ.          リ _
           |  ー |     L, / r--< | |        l./  ヽ        / 

3 :
スズキ ジェベル200
長所
取り回し、タンク容量、燃費、航続距離、積載性、明るいライト、メンテナンス性、維持費、車両価格等。
  同じ他社の排気量より馬力が上。どこでも走れるオールラウンドバイク。貧乏人の味方。

短所
クランクにバランサーがないため、吹け上がりはいいが振動がすごい。電気あんまの様。
  振動のためかエンジンが3〜4万キロでクランクベアリングから異音が出てくる。
  そのまま乗るとエンジンが焼きつく。
  製造された段階で精度が甘く作られた物とそうでない物があり(クランク軸芯だし)当たればラッキー、
  外れれば新車から電気あんまを体感することになる。
  振動に加えて高回転を多用するとエンジンオイルが減ってしまうという車両もある。
  この場合、気付かず走り続けるとエンジンが当然焼きつくことになる。
  このような差が出てしまわないようにクランクバランサーがついているものだが(他の理由もある)
  SX200R時代より、同じ価格帯のXT200やセロー225と販売競争のため、耐久性よりパワーを選んだせいだと思われる。
  これは70年代からみられた「他社よりも数値上は上」を目指すというところから来ているスズキ魂である。
総評
  エンジン以外は大変良いバイクだが、エンジンに個体差がある。
  これは品質の問題でありスズキの責任である。

4 :
※個人の感想です。

5 :
DJEBEL200 プロモーションビデオ 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6068221

6 :
週末。
 その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人プレハブの仮オフィスからテレビのライオンズナイターを眺めていた。
 幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。
 まだ真夜中の県営住宅。
ガレージから現れたのは、男とパールスズキディープブルーの車体。
キーを捻る。シングルの咆哮がすぽぽぽぽんとこだまする。
 昼間は快適な関越下り線。だがこの時間はまさに恐怖だ。
大型トラックから逃げるかのように左車線を駆け抜ける。
 埼玉県を駆け抜け一気に北に向かう。
洗練されたとは言いがたい巨大なライトが
あたかも男の悲哀を慰めるかのように薄暮の道を照らす。
 峠に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように 山の向こうから昇り始める。
その明りでオイル量をチェック。大丈夫。減っていない。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
 生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。
 畑の農夫が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。
まだまだ奥まで行けますよ。
ジェベル200。

7 :
-----中略-------- 
まだ真夜中の公務員宿舎。
自電車置き場から現れたのは、青と白のシンプルなスズキの車体1995。
キーを捻る。シングルの咆哮がぱるるるるんとこだまする。
昼間は快適な東名下り線。だがこの時間はまさに恐怖だ。
なにわの大型トラックから逃げるかのように左車線を駆け抜ける。
 名古屋を駆け抜け一気に東に向かう。
煌びやかとは言いがたい地味な東三河の小さな家明かりが
あたかも男の哀愁を加速させるように夜を照らす。
 海岸に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように 水平線の向こうから昇り始める。
その明りでオイル量をチェック。だめだ減っている・・・・
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。
 その気にはすでにかなりの異音がしていた。アイドリングで苦しく止まりそうなエンジン音。
絶望感・・・そして気付く。私には試練が与えられているのだと。
 海のサファーが尋ねた。
すごい異音だね、壊れてるの?と。
笑って答える。
クランクベアリングが死んだんですよ。電車でうちに帰ります。
ジェベル200。

8 :
暇人乙

9 :
クランククランクうるせーな。

10 :
>>9
>>7はほぼ実話。オイルを入れて乗って帰ったけど。
本当の事を書いて何が悪い。

11 :
クランクケースが歪んでて軸がぶれててベアリングが壊れるのでは?

12 :
振動が増えたらバラして芯出しくらいしろよ。
はっきり言ってオーナーの怠慢で壊れただけ。
少し前のレスでホンダのバランサーなしは壊れないみたいに書いてるけど大嘘。
XL200系は振動が増えたまま放置するとスリーブの裾が割れる。
GB250はクランクベアリングからコンロッドまで全部逝く。
ジェベルだけの特徴ではない。

13 :
>>10
エンジン壊してかわいそうですね
元気だしてね( ^ω^)

14 :
ベアリングは消耗品です
>>10 にはそれが判らんのですw

15 :
もはやbotかスクリプトの類かと

16 :
>>12
じゃ、なんでジェベル200はオイルが減るの?
答えてくれよ。
芯出しくらいしろよ。って普通やるかアホ、バーカ
現実的でないことを一般常識のように言うなダニ

17 :
>>16
うわぁ
知能指数低そう

18 :
オイルが減るのはジェベルだけか?
XL200もカブもクラブマンも減るぞ。
所有してない奴が反論するの禁止な。

19 :
>芯出しくらいしろよ。って普通やるか
バランサーがあろうがなかろうが、出荷時精度が高かろうが低かろうがいずれ芯は狂う。
早いか遅いかの違い。
その時にバイク買い換えるか芯出しするか、自分でやるかバイク屋任せにするかはお前の自由。
ただし、壊れたらそれはバイクのせいではなくオーナーの怠慢。

20 :
>>19
>ただし、壊れたらそれはバイクのせいではなくオーナーの怠慢。
もともと精度のばらついたエンジンに擁護されても困る。スズキの人か?
オーナーのせいと書いてるけど、そうではない。
俺ははずれを引いたのだと思うけど、新車で買った1500qも走っていない2000年のジェベル200
を高速を走らせて自宅でオイル交換しようと思ったらオイルがとても少なく危なく焼きつき寸前だった。
オイルを変えて3000qで様子をみたらまた減ってる。
これはオーナーのせいじゃない。無理な走行もしていない。メーカーの制度の悪さ。
新車で来たときから明らかに振動が多かったし、このまま知らずに走ってたらクランクが
危ないことになっていたと思う。
これで芯出ししろって?ふざけるなと言いたい。

21 :
>>20
こんなところでいつまでもネチネチと吠えて暴れてるヒマがあるんだから、当然(株)スズキには保障賠償を申し立ててるんだよな?
粘着基地外かメンヘラか知らんが、おまいさんみたいなコミュ障害者は一度病院で検診を受けた方がいいよ。マジで。
精神に何らかの異常を来たしてる人って、自分でそれと気付いていない場合が多いんだから。
いいから医者行って来い。な?
エサもらって熱くなって語り出すと誤字脱字や文法がおかしくなるのは、立派な兆候の発現だ。
前スレから一日中2ちゃんに貼りついて、同じこと繰り返してるおまいさんが不憫でなあ(´・ω・`)
家族はいるのか?みんなも心配していると思うぞ。

22 :
オイルが減る理由は前スレで丁寧に解説されているが、どうやら字が読めないらしい。
事実、鍍金シリンダーに換えると減らなくなる。

23 :
05年のジェベルは5万キロ乗ってるがオイル減らないよ。
5000キロ程度で交換してる。
ゲージでは減ってないように見える。
定期消耗部品以外は交換してないけど、このまま10万キロ走ってくれないかなぁ。

24 :
鍍金シリンダーに換えると減らなくなるって変えなきゃいけないように作ってる時点でメーカーの怠慢。
オイルが減るなんてこの時点でリコール確定でしょ?
>>21は何なの?前スレがなんとかとか書いてるけど、何を怒ってるの?

25 :
30万も払って購入したのに数千キロでオイルが減ってオーナーの怠慢と言われて引き下がるわけには行かないよ。

26 :
PS3のHDDが増量して安くなったから
俺の家の初期型もHDD増やせってゴネを見てるみたいだなw

27 :
>>24-25
これは年々進化していく技術の問題で
鋳鉄シリンダーとアルミピストンは熱膨張率が莫大に違う
過負荷で高温の状態を考えた温度で双方の寸法を考えると
冷えた時点で大きな隙間を持つしかないのでオイルが減る
オイルは減る前提だから始業点検、オイル確認、オイル補充は当然の話で
ガソリンを給油するのと同じ感覚でオイルを足すのが正しい乗り方。
そういう時代を経て、メッキ技術が飛躍的に良くなったことで
膨張率の近いメッキシリンダとピストンでクリアランスの狭い
オイル消費のすくないエンジンになったのは事実だが
鋳鉄の時代に生産された車両は、その時代に決まった整備点検が当たり前
もちろん互換品のメッキシリンダに交換することは勝手なことだが
リコールとか欠陥という話しじゃない。
君は陸王が現代の車と比較して壊れるし欠陥が多いからってリコールすると思うか?
その時代で最高の技術で創られたのだから現代車と比較して欠陥でも粗悪品でも
リコールや怠慢という話しじゃない。
ガス欠もオイル欠乏もライトを点けないで前が見えないのもオーナーの怠慢であって
その時代の車両が悪いのとは違う

28 :
うん。82年設計だから、その時点での技術評価をしないとフェアではない。

29 :
何ヶ月もクランククランク喚いてる奴なんて相手すんなや
常識でいくら諭しても、理解できる頭持ってないぞ、そいつは

30 :
自分価値クオリティーを他人に押しつける奴はクレーマー

31 :
>>27
おいおい、話をそらすなよ。
お前さんの知識のひけらかしに付き合ってられないよ。
30万も払って購入したのに数千キロでオイルが減って
焼きつく寸前まで行く精度の低さって何よ?
メッキシリンダーにしろとか、オーナーの怠慢とか、芯出ししろとかw
あんた狂ってるよ。
自作自演してid切り替えて擁護の書き込みを増やしてるけど悲しくならないの?
馬鹿じゃないの?

32 :
去れ

33 :
書き忘れだけど、お前さんは東電みたいだな。
情報を多く書いて納得させようとしているが、結局メーカーの擁護とリコール隠しじゃんかよ。

34 :
自作自演って・・・お前以外みんな同じ意見なんだが。
精度が低い低いって言うけど、精度が低いと高いの境目ってどこよ?

35 :
リコール隠しの意味わかって言ってるのか?
文字数が多いと僕は理解できませんって言えよw

36 :
まあスズキは当たり外れがあるからね。
ハズレを引いた人はかわいそうだけど、運が悪かったんでしょ。
その分スズキは安く買えるから。

37 :
>>27>>31のカキコミをぜんっぜん理解してなくてワロタ。

38 :
あと、そうだよなあ。
世間に公表しないでこっそりジェベルを直して貰った>>27が何故そんなにスズキを憎むのか理解出来ないねえ。

39 :
えー、誠にすみませんm(__)m。
レス番>>27>>31をテレコにしてしまいました。

40 :
擁護厨の発狂ぶりが凄いな。
隠蔽に必死なのは何故?スズキの中の人だろ?設計者?だったら責任取らされて既にクビだわな(笑)

41 :
オクでエンジンが出回らず、出品されて高額になるのはいつものこと。
壊れるものだから需要が高い。
それ以外のパーツはさほど壊れないので、パーツが山のように出品されている。
この人の説明にもあるね。オイルの話。
エンジンオイルの減りが多いエンジンです。http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r88544478

42 :
加工精度やオイルの減りについて、擁護してる奴なんて殆どいないんだけどなw
オイルの点検窓があるのに、チェックもしないで自爆してるアホを笑ってるだけだぜ

43 :
>>40
おや、また迷言。
工作精度は設計者は関係ない。
製造段階での事。

44 :
>>43
広い考えで工作精度は設計者が関与してるよ。
たとえばシリンダの内径を±0.05mmにする設計意図があれば
明記しその表面精度も設計が指示している。
工作課程ではその寸法範囲や表面精度に外れたモノはロッドアウトする。
ご存じのようにここ数十年の加工技術からすると設計意図を汲めない
加工精度のばらつきも出ないけどね。
製造段階では指示寸法から±0.05に収まれば総ロッドが+0.04かもしれないし
-0.03かもしれないし、ランダムに+0.04や0.00や-0.045が混在するかも知れない
だが設計意図の範囲なのでそこに障害はでないし、出たら設計者の責任だ
製造段階の責任というのは設計精度範囲外の工作物を出火してしまった場合に問われる

45 :
>>44
出荷に訂正
>>40
点検窓のオイルを常時監視してメンテナンスを怠らないことが
使用条件なんだから、その作業を放棄した君に勝ち目はない。

46 :
>>44
勉強になるレス有り難うございます。
例えばピストン・シリンダのクリアランスは0.040〜0.050に指定されていますね。
ところで>>20
>高速を走らせてとあるが、何km/h出したんだ?
お前の事だ、最大戦速120km/hで走り続けたんだろ?

47 :
>>36
え? 今現在、どこの何が具体的にどのくらい安く買えるの?
同程度の車体ならメーカー違ってもそんなに安く買えるはずないと思うけど
千円でも違ったら安いっての?
そもそもラインナップがないと思うけど?
10年も20年も前の話を今でもしてるの?

48 :
>>47
スズキがどんなメーカーか分かって良かったじゃん
次はXL系かセローを選べばよいよ
スズキなんて見切り発売の手直しユーザー任せが普通だし
サービスマニュアルすら間違ってることもある
そんなメーカーでも魅力があるから鈴菌あつかいされるんよね

49 :
自分である程度メンテに関する技術を持たない人は、
素直に本田さんにしときなさい。
>>48がいってるように、SM買って読んでても、説明はしょってて
解らない部分もある。
付属部品なんて取り付け方法すら付いてないんだぜ。
ナックルガード一つ取り付けるのに、どんだけ悩んで苦労したことか。
仕舞いには、諦めてネジやナット余らせてしまって。
でもデカタンクとか、デカライトとか好きだから納得してるけど。

50 :
純正オプションのナックルガードって
Webページに販売店で付けてもらってくれって
書いてあったからしかたーないな

51 :
>>49
>ナックルガード一つ取り付けるのに、どんだけ悩んで苦労したことか。
>仕舞いには、諦めてネジやナット余らせてしまって。
DJEBEL200購入時にバイク屋で純正ナックルガードをつけてもらったけど、
余ったボルトとナットをもらったよ。
余るのがデフォなんじゃないの?

52 :
最初に着いてた分が余るだけ。

53 :
SMに「ねじあまるぜー」って一言書いてあれば済む話じゃね?
それを書かないから、さすがスズキって言われるんだよねw

54 :
手間を惜しむのならホンダしか無いかもしれない。ホントよく出来てます。クランクは二回焼き付いたが、好きなバイクなら乗り続ける。嫌なら降りる。
それだけじゃない?愛着って=手間かけすぎて勿体無いってのも有るかもな。自分で手を汚さないヤツ程吠えるって事。

55 :
>>53
純正ナックルガードにネジ付いてるんだから短いネジと
交換するのではないか思うのではないです?
自分のはオクで買ったので最初からネジが無かった。
でもそのままはめてる。

56 :
ジェベルのフレームにもDF200SEと書いたシールが貼ってあるのな

57 :
擁護厨の言い訳
振動が増えたらバラして芯出しくらいしろ。
異音が出たらオーナーの怠慢。
オイルの点検窓を乗るたびに逐一チェックしろ。
オイルが減って焼きついたら当然オーナーの怠慢。
これがスズキの技術力ですか?

58 :
>>57は乗りっばなしで壊れないバイク買えばいいよ。
そんなバイクがあるのなら。

59 :
乗りっぱなしではどんなバイクも壊れますが。
それ以前の話ですよ。
この人は新車〜6000qで焼きつき。
それもオイルを継ぎ足してやきつきだから、もし継ぎ足さなければそれより早く焼きついてたはず。
ホンダやヤマハでこんな単気筒エンジンは無いですよ。
http://o-bikers.jp/modules/newbb1/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=11825&forum=1

60 :
だから安いんだろ。それも含めての貧乏バイクだ

61 :
とりあえずそんな不具合抱えてない俺には興味の無い話だ

62 :
そこまで学習できたなら、おとなしくホンダやヤマハに乗ればいいのになw

63 :
>>59
かわいそうだったね、ママに慰めてもらいなさい

64 :
>>24
>>21は怒ってるんじゃなくて、むしろ心配してくれてるんじゃないのか?
【火病(ふぁびょう)】でググってみ?お前さんはたぶんそれだ。
過去のカキコや反応から見えるメンタル面が、もろあっち系なんだよなぁw
 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
 ゚ ・<゚`Д´゚;><ウリは正しいのに皆がウリから孤立して行くニダー
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
みんなオマエが嫌いなだけだよ。

65 :
夜中に連投して必死に切り替えている擁護厨が痛い。

66 :
ベースも含めて30年程前に出た古いエンジンに対してそこまで言うバカが暴れてるな
当時から基本を変えてないんだから、その当時のヤマハやホンダのエンジンとそう差があったわけでなし
ただ基本設計が古いので仕方がない話だ、EUのDR125SMは新設計のエンジンみたいだが比べるならそっちでやらないとな

67 :
>>66
バカはお前ですよ。70年代のカブやCB、80年代のVT系ではこんな馬鹿な話は
一度も聞いた事がないよ。XL系なんて10000qオイル交換しなくても普通に走るし、
オイルの減りも少ない。>>59が証人でしょ。

68 :
>>67
それは事実としても、同時に本田は引き替えに何かを失った
それは愛だよ。
仏を彫って魂入れず
機械をタダの機械として作れば信頼性があり便利だが
同時に愛を失う。
ジェベルが愛され続けてきた理由がそこにある。
泣いて叫いてワガママをいうフテ腐れて屁をするような古女房のほうが
オランダ妻のふりをしたビニール人形より愛されるということ

69 :
>>65
ID変えてまで連投援護なんてバカな事誰もしねえよ。
お前がやってる事を皆もやってると思ったら、大間違いだw
やっぱお前、合併症で社会適応障害だわ。
人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく、家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
朝鮮民族の場合、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す例が多い。この為、各種の犯罪や社会的葛藤を引き起こす原因になりやすく、早急に対策を立てなければならないが、
社会的な認識程度が低く、適切な診断と治療が行われていないのが現状である。 火病の発症者は、他者への攻撃性とヒステリー性・強迫性が顕著である。
若年者であっても注意力欠乏過剰行動障害(ADHD)、敵対的反抗障害等の複数の精神障害を合併するケースが報告されている。他民族から見た場合、
人格・精神障害に伴う虚言・妄想・自己欺瞞に対して、嫌悪感と不信感を抱くケースが多い。朝鮮人の中には、実際とは異なると理解していても、
それを受け入れることで生じる精神的不安の回避手段(回避性)として、現実と明らかに異なる嘘を付くことで自身の中で均衡を保とうとするケースが多い。
この回避性行動は火病の症例の一部である(自らの嘘を他人に強要する場合も同様)。[4]韓国では若年者の3割、成人したものでは4〜5割(疑われる者を含めると7割)が火病
もしくは何らかの精神病・人格障害を発症もしくは併発している。これは先進国平均を大きく上回っている。

70 :
>>48
お前なに言ってんの?
会話が成立してねえだろ
リアルアスペとかいらねえから

71 :
>>69
前スレのチョン擁護の奇知外だったか
お前の文章そのものが奇知外の証明しちゃってるよな
まぁ、違う世界で頑張れや
ここにはくるな

72 :
オマエも一緒に出てけよ、目障りだぜw

73 :
hosyu

74 :
擁護厨発狂ぶりが凄いなw
>>68
面白い!!
>>69
凄い狂いようですねw
証人を出されたからお手上げですか?>>48は間違ってないよ。

75 :
だいたいメッキシリンダーで対策するまで何年費やしてる?8年だろ?
買う方の身にもなれよって。
元々パワーのないエンジンなのに新設計せずにセローに勝負をするからこうなる。
ま、セローはXT125ベースだが。

76 :
ジェベルスレにしては荒れてるな。
そろそろ戻らないか?

77 :
じゃあ、俺のジェべのクラッチワイヤーがブっ切れた話をするか(´・ω・`)

78 :
スワンズのゴーグルのクッション部分は、全モデル着脱可能なのかな?

79 :
>>76
自称エンジニアさんが食いついてくるので相手をしてるだけです。

80 :
( 圭)

81 :
ここはスキルの高い人が多いからアレだけど
新車で買ったのに数千キロでぶっ壊れたら文句の一つも言いたくなるわな。
一応、工業製品は品質が均一なのが建前だし、
本来は当たり外れなんてあってはならないはず。

82 :
始業点検してりゃオイルの減りくらいわかるだろ
オーナーの義務だぜ

83 :
>>81
本当にその通り。
あっちゃいけない事実をここに書くと袋叩きにする人がいる。
スズキの看板を上げてるところなら大体知ってる話。
一体必死に隠そうとするのは誰だろうね?
>>82のようなおかしなことを言う人は1960年代のバイクの話でもしてるの?

84 :
クラッチワイヤーさっそく届いた
明日にでも付け替えるか ワイヤグリスの整備サボってたツケかなー

85 :
チェーン調整のスネイルカムの野郎が全然動きやしねえ・・・。
どういう事だチクショー!

86 :
クランク君が自分のバイクに起こった事実を述べているのは分かったよ
でも、ここでそんなこと言っても君のエンジンが直るわけでもお金が戻るわけでもない
冷静になって皆の反応を見てごらんよ
それから>>21が訊いてたけどメーカーには申し立てたの?そこでは何て回答をもらった?
30万払ったって事は新車かな
数千キロで壊れたのなら買って間もなかっただろうし、メーカーもそれなりの応対をしてくれたんじゃないの?
あと、>>46の何km/hで走行中に壊れたのかも教えて欲しいな

87 :
>>86
擁護厨君は自分が発狂したのに、人に冷静になれってそりゃおかしくない?
今までの「スズキLOVE」の擁護はしないの?
メーカーが精度の悪いものを売っていたことを認めたの?
そこを教えて欲しいな
高速では出しても105qくらいだったよ。もちろん4速でなく、5速で。

88 :
今日SX200半年ぶりにエンジンかけたけどかかってよかった(´・ω・`)

89 :
俺、初書き込みなんだけど。。。
君の言いたいことは分かった
で、メーカーは何だって?

90 :
それから、精度が低いのは自分のバイクを見る限り俺もそう思うよ

91 :
>>89
そいつは人間語が通じないレス乞食だから、何言ってもムダだと思われ
リアル基地は放置でヨロ

92 :
>>91
そうか
これほどのクレーマーにスズキや販売店がどう対処したのか訊きたかったんだ
メーカーの対応に納得がいかなくて彼が怒ってるのならちょっと可哀相かな、と思った
了解
ROMに戻ります

93 :
おつ

94 :
メインスイッチをONにしてもライト類が点かないし、セルも回らない。
キックでエンジンはかかり、エンジンがかかるとライト類は点くけど、明るさが不安定。
原因はいかに?(@DJEBEL200 最終型)

95 :
BT終わったんだよ

96 :
>>94
もう直らないからおじさんがタダで引き取ってあげるよ

97 :
>>96
いやいや俺が

98 :
>>89
いや、俺も初書き込みなんだけど。
上の人とは別人だよ。メーカーなんて電話してないよ。めんどくさいし
電話だ無駄だし。それがそんなに気になるのはなぜなの?
>>90>>91>>92の自演が泣ける。
携帯で必死にやったの?(笑)

99 :
バッテリーが完全に死んでるねぇ・・・
ところでジェベルのFブレーキローターって、純正以外で使えるのがあるんだろか?
純正だと16000円くらいするので、社外で流用できるものがあれば知りたいんだけど、
ネットで調べてもそれっぽい情報が見つからない
みんな素直に純正ローターを交換してるんかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイクウェア総合スレ77着目 (532)
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE129【単気筒】 (418)
ヘルメット総合スレッド〔Part181〕 (590)
【シングル】SRXを語るその34【250,400,600】 (550)
【ホンダ】 PCX62台目 【HONDA】 (276)
ホンダが萌えアニメに参戦 「わんおふ」 (684)
--log9.info------------------
↑と↓のスレを合体させて遊ぶスレ (469)
【雨】神奈川スレPart74【(′A`)】 (427)
【グローブ】バイク装備小物スレ23【ブーツ】 (843)
Bandit1250/S/F Part22 (457)
【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】 (132)
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-11[AirHead] (868)
【BMW】K1200&K1300総合スレ【横K】 (357)
HONDA PCX150 Part6 (203)
- ホンダ・スーパーカブ50 -part129- (571)
バイクの「あるあるwwwwww」×92 (644)
【いも煮】山形のバイクスレPart20【肉そば】 (736)
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合5★ (863)
【F16inch】GPZ900R/750R Eg37機目【F17inch】 (396)
Kawasaki Ninja 250R part95 (553)
ライテク総合スレ 44コーナー (358)
【被害車多数】勝間和代 バツ15 【J(・●●・)し】 (300)
--log55.com------------------
おまいらマウスはどっちの手で使う?
両利き来い
両利きになる方法
改札口に切符入る時は当然左手で入れるよな
左利きが好きなお菓子といえば
お前ら腕時計どうしてる
市橋容疑者&三浦和義容疑者は左利き
左利きの苦労