1read 100read
2012年5月ビジネスnews+363: 【コラム】「ガラパゴスリモコン」の終焉〜ブルーレイディスクレコーダーはそもそもアメリカで売ってない [12/04/17] (952) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【破産】神社が破産 青森の「弘前東照宮」、重要文化財の本殿は売却へ[12/04/19] (203)
【電力】東京電力値上げ 顧客の32%は「未契約」状態[12/05/03] (141)
【食品】使っていないはずの「落花生」成分が混入 イオンがPB菓子で [12/05/02] (179)
【税制】パナソニック:120億円の申告漏れ 大阪国税局指摘[12/05/01] (108)
【鉄道】「こまち」の名称変更も 秋田新幹線E6系導入で [12/04/10] (577)
【ネット】ネットでいまだに「慶応SFC出身者」が活躍している理由 ブロガー藤代裕之[12/04/26] (148)

【コラム】「ガラパゴスリモコン」の終焉〜ブルーレイディスクレコーダーはそもそもアメリカで売ってない [12/04/17]


1 :12/04/21 〜 最終レス :12/05/05
アメリカではブルーレイディスクレコーダーは売られていない。
だから、「ガラパゴスリモコン」は、そもそも存在しない。

ボタンが92個もある東芝製ブルーレイディスクレコーダーについて紹介した前記事への
コメントを頂いた方から、海外の製品はどうなっているのかというご意見を多く頂いた
が、アメリカのケースを紹介したい。Amazon.comでは一種類も売っていない。だから、
ボタンのみならず、ブルーレイディスクレコーダー自身が、そもそも、ガラパゴス製品と
しての色彩を帯びている。
■OSを3つ搭載しているらしいブルーレイレコーダー
相変わらず、東芝のブルーレイハードディスクレコーダーをいじっているのだが、気に
なることが出てきた。電源を入れた後に、やたら起動に時間がかかるのだ。計ってみると
、実際の操作が可能になるまでに55秒かかっている。

テレビは数秒で起動することを考えると、不思議に感じる。どうも、ネットで検索すると
同じ疑問を持つ人はいるようだ。特に、東芝製だけが遅いというわけではなく、他のメー
カーでも30秒程度かかるのは当たり前のようだ。それで、組み込みチップに詳しい方に
絵解きして頂いた。

現在のハードディスクブルーレイレコーダーは、一般的に3つのOSを搭載しているのだそうだ。
ハードディスクの制御OSとして国産OSのTRON、ブルーレイディスクの制御と書き出しの
ためにマイクロソフトの組み込みチップ用の専用OSのWindows Embedded Compact 7(
もしくは、その前のバージョン)、その二つや全体を制御するためにLinuxという三種だ。

TRONは1984年に開発が始まった国産OSだが、一般のパソコン向けOSとしてはWindowsに
まったくかなわなかった。しかし、無料で利用できる利便性から、組み込みチップ用の
軽いOSとして使われるようになった。それが、2000年前後に、ハードディスクを搭載した
MP3プレイヤーが登場した時期に制御できるように拡張され、現在でもその機能は使われている。

一方で、2005年あたりから、Linuxが主流に変わった。しかし、過去の資産があるため、
TRONとの混在環境が続いてきた。ところが、困ったことに、ハードディスクからのブルー
レイの書き出しの制御は、現状の組み込み用のものは、Windowsしかないそうで、それを
否応なく、採用するしかないようなのだ。

そのため、いかに簡素化された組み込み用のチップといえども、3つもOSを立ち上げて
いれば、それは時間かかるだろうと納得がいった。東芝製がそうなっていると完全に確認
できたわけではないが、無理矢理な力業感を感じる。

■オンデマンドストリーミングが主流になりつつあるアメリカ
一方で、アメリカのブルーレイディスクレコーダーのボタンはどうなっているのか、気に
なっている方も多いと思う。実は、ブルーレイディスクに書き出して、自分のものとして
保存するという文化そのものがアメリカにはない。そのため、そもそもそうした製品がない。

いま一大勢力になってきているのは、番組そのものをオンデマンドでストリーミング配信
を行うサービスだ。特に、強力な存在になってきているのは、DVDやテレビ番組をストリー
ミングで見ることができるNetFlixや、昨年日本でもサービスが始まったHuluが強い。
どちらも、月額10ドル程度(Huluは980円)でプログラムが見放題だ。

ソース
http://blogos.com/article/36824/
(つづく)

2 :
>>1のつづき
サービスはハードウェアを選ばない。パソコンや、PS3、テレビでもパナソニック、ソニー
、ついでにiPhone、iPad、アンドロイド端末といったところが対応済み。こういうことで
は、他社製のサービスを入れたがらない任天堂のWiiでさえアメリカで対応済み(日本も
近日対応と発表)。

ハードを選ばないために、ユーザーにとっての初期導入コストも小さい。番組を見るため
のインターフェイスも単純きわまりない。参考までに、NTT東日本が対応したセットトップ
ボックスをリリースしているが、そのボタン数は15個。

ユーザーが、いつでもほしい番組を見ることができると保証されることに慣れ、コンテンツ
を手元に所有する必要性がないと考えるようになると、環境は激変するだろう。ユーザー
は自分の見たい番組を自分の見たいようにしか見なくなる。そうすると、まめにハード
ディスクレコーディングをする習慣自体が消滅する。
■物理メディアを持っている方がリスクへ
画質はNetFlixはDVD以上の画質をうたっているので、それほど悪くもない。海外ドラマが
好きな人には、すでに物理メディアをレンタルするより安くなりつつあり、さらに今後、
コンテンツの拡充が進んでくれば(例えば、角川が海外も狙って本格参入すれば)、劇的に
状況は変わってしまうだろう。簡単操作で、コンテンツそのものが見ることができれば
いいや、という人にとっては、何年かで、必ず、ぶっ壊れる運命にあるハードディスクと
いった物理メディアを後生大事に持っている方がリスクへと変わる。

こういう理由で、ブルーレイディスクレコーダーは、世界最大のアメリカ市場に出て行け
ない。そのため、部品調達コストが減少する効果も起こりにくいので収益を出しにくい。
テレビのそれなりの洗練さに比べて、レコーダーが劣っているように感じられるのも、
開発が後回しになりやすいからだろう。

なぜ、こんなへんてこりんな状況になってしまったかというと、日本特有の様々なしがらみ
の結果な面がある。日本では、地上デジタル放送にしても、「コピーワンス」やら、「
ダビング10」にしても、とにかくがんじがらめで、テレビという既存のビジネスモデルを
守るように作られている。しかし、それはユーザーの利便性を無視している。そして、
将来へのイノベーションの機会を失わせる。

実際に、日本から新しいサービスモデルは立ち上がらず、気がつけば海外企業にビジネス
の中核となるプラットフォームを押さえられるという、iTuneやAndroidやKindleなどの
最近おなじみの展開に向かっている。

そう遠くない先、ガラパゴスボタンは絶滅の危機に瀕するだろう。その頃には、テレビや
その周辺のビジネスも否応なく変わっている。

ただまあ、いきなりその未来になってくれないから、つなぎと思って買っているわけだけど……。

新清士
ジャーナリスト(ゲーム・IT) @kiyoshi_shin
-以上-

3 :
USBスティックで販売するのは量販店は嫌なのか?

4 :
>>3
売れるの?

5 :
自分が使いこなせないこら叩くの?

6 :
BD終了のお知らせか

7 :
>日本では、地上デジタル放送にしても、「コピーワンス」やら、「
>ダビング10」にしても、とにかくがんじがらめで、テレビという既存のビジネスモデルを
>守るように作られている。しかし、それはユーザーの利便性を無視している。そして、
>将来へのイノベーションの機会を失わせる。
本論はこの辺だわな
いいかげん電波利権崩壊させろよ
ガラパゴス化してるのは、実は技術の問題じゃねーよ
既得権益集団が必死に自分たちの利権を守る為に暗躍してるせいだろ

8 :
3つもOSを使うとか、そんなダサイ状態のまま製品化してるから
日本のメーカーはダメになってんだよ。
開発効率を悪くしてでも品質にこだわるのが、職人気質ってもんだろ。
技術大国が職人気質を失くしたらおしまいだ。

9 :
>>7
オマエだって電波業界で働いてたら同じことするだろうよ

10 :
ブルーレイレコーダー買って4年になるが一度もBDディスクに焼いたことない

11 :
>>1
いろいろ調査不足な記事。
何年前の話かと。
よくみたら新清士じゃんw

12 :
日本企業は足し算

13 :
個人情報が駄々漏れというリスクはあるが

14 :
>>9
鉄道が引かれると食い扶持がなくなると猛反対した宿場町の旅籠屋と一緒だよな。
駄々こねて街から遠いところに鉄道を追いやったところで、
その後町ごと壊滅的に寂れるだけ。
まぁテレビ局幹部もそのことはわかってるんだろうけど、
自分の世代は何とか逃げ切りたいってことなんだろうな。
哀れなのは40代より下の連中。

15 :
>>9
鉄道が引かれると食い扶持がなくなると猛反対した宿場町の旅籠屋と一緒だよな。
駄々こねて街から遠いところに鉄道を追いやったところで、
その後町ごと壊滅的に寂れるだけ。
まぁテレビ局幹部もそのことはわかってるんだろうけど、
自分の世代は何とか逃げ切りたいってことなんだろうな。
哀れなのは40代より下の連中。

16 :
二回言うほど大事な事だなw
結局のところ、今の支配階級にいる連中が「自分たちさえ良ければ良い。後の事なんか
知った事じゃない」って状態なので、国の産業そのものが崩壊してるわけで
ほんとにこの国をどうにかしたいなら、こいつら一回追放しないとどうにもならんだろ
でも誰もそんな事は出来ない
だからこのままズルズル辺境の貧乏国に成り下がるしかないんだろうな
電波業界に限らず、どこもそうだよ
このままだと将来は悲惨な事になるって判ってる筈なのに、現状維持をやめない
欠如してるのは想像力なのかそれともモラルなのか

17 :
権利の問題は日本は厳しすぎるが
かといってオタク気質の人はオンデマンドストリーミングじゃ満足できないよな

18 :
既成の向上と保護しか能がない日本
デジタルとネットの波に消えました

19 :
国民総公務員化

20 :
>>14-16
アホか。アメリカのテレビ局が番組の著作権を放棄しているならいざ知らず
実際は従来の地上波と衛星、ケーブルに加えてネットに販路を広げたってだけだろ。
いわば自分たちの利権を拡大しているとも言えるだろうがよ。
そもそも記事に登場するHuluは各局から番組を買ってユーザーに販売してるんであって
やってることはこれまでのコンテンツビジネスと何も変わらないっての。
ネット配信ってだけで「新しいビジネスだ!」ってはしゃぐなこのお調子者。

21 :
DVDを一週間レンタルで80円で見れるのに
誰が月額千円も払ってオンデマンド番組を見るんだ?

22 :
>>21
CDと同じで、いちいちレンタル屋に行く人はマニアくらいなもんだよ。
いつかきた道をもう一度だ。

23 :
内部ハードディスク付きのテレビ買ったらテレビ番組の録画なんてそれしか
使ってない。
100時間を越えて録り溜めできるけど古いのから消していくから容量は余ったまま。
よほど好きな番組だけ溜めていって何年かしたら溢れるだろうけどそしたらHDD増設
したらいいだけ。

24 :
何でいちいちアメリカだのなんだの出してくる?

25 :
オンデマンドはいいと思うが
現場ではレンタルに比べかなり割高に思えるね
しかしレンタルはめんどくさい
結局ネットやってるほうが安くて楽しい

26 :

利権を持ってる 税金で生活する 役人 天下りなどナマポのせい

27 :
テレビとかビデオのリモコンをいい加減マウス式にしろよ
リモコン側に狂ったようにボタンつけて使いやすいと思ってんのか?
音量チャンネルとかはソフトとして組み込んで
マウスでクリックするようにしたほうがはるかに使いやすいはずだ

28 :
>>21
ボタン一発ですぐ観れるのに、わざわざ店に二回も行かなきゃいけないなんて面倒すぎる。
しかも誰かが借りてたりしてな。

29 :
>>22
レンタルめんどくせえもんな
カードの更新がどうたらとか、免許証か何か身分の分かるものを提示しろとか
借りて返すの二往復だし、近年は世の流れから取り残されたドキュン客多いし

30 :
日本中で100万人が同じ番組を録画ってあまりに電気の無駄遣い。
オンデマンドでやれよ。

31 :
なのにレコーダーよりTVの方が売り上げが落ちてるwww
ソースはJEITA

32 :
NetFlixやHuluは形が変わっただけで、行われていること自体は昔と一緒。いかに多くのものを用意して
客を囲い込むかということ。これはケーブルテレビの時代と同じ。
日本は電波利権があまりに強烈でガラパゴス化を邁進しているのはその通りだが、もしアメリカぐらいの
視聴環境にするというのなら、TPPを根拠にバッサバッサと改革するぐらいの勢いが必要。

33 :
どーでもいいが
リモコンにボタンが92個もある時点でおかしいと気付けよ
設計してる側が、仕様が複雑すぎて把握出来ないような製品を
一般人向けに出すなよ・・・・

34 :
アメリカではケーブルテレビが普及していて、多チャンネルで、人気番組は繰り返し繰り返し放送されるから、
そもそも「テレビ番組を録画する」という文化自体が無い。だから、アメリカのテレビ視聴の文化というか生活に、
媒体がハードディスクだろうが、ブルーレイだろうが、DVDだろうが、「レコーダーを買う」という発想自体が無いのだぞ。

35 :
>>20
どんなに罵ったって、現状どちらがユーザーに向いたサービスかと云われたらねぇ
お前と違って、世間が求めてるのは“適正な値段での利便性”であって、“何でもタダ”の無法地帯じゃないわけよ

36 :
自分で録画する文化がないんじゃ比べても意味ないだろ・・・

37 :
東芝は糞だが安い

38 :
>36
そういうわけでもないが、既に書かれているようにオンデマンドサービスが充実してるしねぇ。

39 :
>>27
ソファーの上じゃマウスは使えないだろう・・・
画面にメニュー表示だして、カーソルキーで操作が一番無理がないと思う。
日本の機器はアホみたいにボタンが多くてわけわからん。
開発者の顔が見てみたいわ。

40 :
OS3つとは驚いたよ
そんなスパゲティな状態で開発されていたとは
どうりで東芝のレコーダーしょっちゅうフリーズするわけだ

41 :
ブルーレイやDVDを悪く言う人もいるけどさ、日本はコンテンツ保護という名目もあるんだろ
アニメやドラマだって制作費がかかるわけでさ
これを新作まで月額数百円で見放題だと回収しきれないだろ
どこかで大きく収益を上げられる構造は残さないと
それがブルーレイなんだろう
散々幾度も放映されてる出涸らしみたいな回収済みみたいのはいいけどさ
あまりオンデマンドが行きすぎるとコンテンツの価値が暴落するし、それに準じて質も下がるだろう

42 :
ネットでレンタルすればいいんじゃね?
出勤時に郵便ポストに入れりゃいい
職場でエロサイト巡回する時間をちょこっとレンタルサイト見るようにすりゃいいだけだしw
といいつつ
GEOの会員登録してみたものの一回も利用してない
周辺の実店舗に置いてないマイナー旧作もサイトならあるかと思って登録したら
やっぱり無かったという
タイトル思い出したら検索して借りるとして、先に登録を、とやったのが間違いだったw

43 :
またガラパゴス言いたいだけのアホ記事かよ…

44 :
そもそもアメリカってビデオテープの時代から録画する文化なかったような・・・
オンデマンド云々はあんま関係ないんじゃ

45 :
BDとは何だったのか

46 :
新清士の署名見てしまった釣られたと後悔した

47 :
>>10
俺もw
もう編集するのもめんどくさい

48 :
誰か詳しく説明してよ。
LinuxのもとでWindowsEmbeddedとトロンが仮想OSとして動作している
とかそんな状態か?

49 :
BDアメリカで売ってないの?またジャーナリストの嘘?

50 :
日本は労働時間が長いから録画してテレビを見る人が多い
録画するほどの番組が日本にありましたっけ??

51 :
だからアイフォンでコントロールできるようにしろよ。
今はタッチパネルの時代だろ。
少なくともタッチパネルのリモコンにする。
俺のようなお宅にはパソコンからネット経由あるいはUSBでコントロールできるようにしろ。
いつまでもパソコンとの融合を恐れるな。

52 :
>>46
大正解

53 :
アメリカはそもそもレンタルビデオが普及してない。
日本みたいに住宅が密集してないし
住宅地と商業地が離れてるから基本的に店が遠い。
スーパーの買い物すら週一の世界。
CDやDVDが安いから、借りずに買ってしまう。
最近では違法ダウンロードも多いけど。
更にスカパー並み多チャンネルのケーブルテレビが普及してるから
テレビ付ければ、なにかしら観たい番組が見つかる。
ところでウチがBluRayレコーダー買ったのはホームビデオの動画焼くためだけど
アメリカの親父はどうしてるんだ?
子供の映像すら残す文化が無いのだろうか?

54 :
月数百円で何本まで、月何千円で何本まで、と区切れば問題ないでしょ。
月額ってのは非常に魅力的なやり方で、実際に購入してなくても
契約してる限りは必ず毎月金が入ってくる。
Huluよりも早く拡大して顧客を囲い込んでおかないと取り返しの付かないことになるよ。

55 :
地上波のゴミ番組録画してる日本は異常すぎる
そんだけバカが多いってことだ

56 :
どの道Blu-ray/HDDレコーダーは衰退の一方だよ。TV本体よりも高くて数が売れないものに先があるはずが無い。

57 :
DVDが売られているなら、ただ単にアメリカが遅れているだけ。
スマホも日本の携帯が進みすぎたのを後追いしただけ。

58 :
>>39
トラックボール便利だよ

59 :
BD厨ってガラパゴス以前に日本でも変人扱いだからな。
「うちはBD見れないから」って言うと怒り出すし、常に見えない何かと戦ってる。

60 :
東芝もな・・・
RD-X5位までは新機種がでるたびに 進化 と呼べるようなことがあったんだけど・・・
HDDVDとコピ10だろうな
前者は内部、後者は外部要因で挟み撃ち、
でもまあ、録画REGZAは便利に使わせてもらってるよ、円盤に焼くことはなくなったけどね
今でもX5は元気で、たま〜に残したい、人に見せたいものもあるから、
REGZA(TV) → 謎箱 → X5
でPCに吸い上げてデータとして持ってるよ
SD画質だけど、(゚ε゚)キニシナイ!!

61 :
OSを3つもつまなきゃ動作しない家電って時点で終わってる。

62 :
そういやあ、俺もレコーダーを持ってるけど
ブルーレイとかDVDにいままで一枚も焼いたことが無いなw
なんでレコーダーを買ったんだろw 一時の気の迷いかステマの影響だなw

63 :
マイクロソフト、コピー10、B-CAS……
いろいろ大変だな、メーカーもorz

64 :
ガラパゴスリモコンとかどうだっていいじゃん。
そもそもアメリカに売ってないなら比較にならないんだし。
日本市場でしか売れないならそういう価格になるってだけで、もうどうしようも
ないでしょ。そして現時点でニーズもあるんで。
著者が猛烈に馬鹿ってことしかわからんなあ。

65 :
企業衰退の5段階
1.成功から生まれる傲慢
2.規律なき拡大路線
3.リスクと問題の否認
4.一発逆転の追求
5.屈服と凡庸な企業への転落か消滅
まだまだ日本企業は4~5の境目くらいだよ
一発逆転狙いで即戦力がどうの、グローバル化がどうの、創造性がどうのとか言って失敗してる段階です
これからが本当の地獄だ

66 :

テレビ番組録画するならDVDレコーダーで十分。
そもそもブルーレイで録画したくなるような番組が無い。
BD再生用だったらPS3で十分。

67 :
ケチな俺でもhulu加入しちまった。
借りにいくのなんて面倒。

68 :

あ゙・・・ブルーレイ終わったな・・・

69 :
ガラパゴスってレッテル貼って喜んでいるだけじゃあ独自技術も育たんわな

70 :
いまさら日米の録画文化の違いをどうこういってもしゃーない気がする
ただ起動にやたら時間かかるのは大きなマイナス
起動する気なくする→そのうち買うのも嫌になる可能性がある

71 :
>>69
テレビ録画するようなものは日本以外じゃ需要ない
日本でもそのうち衰退する

72 :
>>65
まったなしの最終段階じゃん。
まさかとは思うが、衰退に向けて5→1と段階が進むと考えていないよな?

73 :
次世代は指で摘まめるSDのようなチップタイプかな。
再生機もデジカメサイズまで小さくなるだろう。
今のデジカメはハイビジョン動画まで録れるからほぼ実現してんだけど。

74 :
>>67
俺も検討したが、見るものがなかった。
そんな俺はPT2×2枚で録画し放題。PT3も何枚か買う予定。

75 :
>>74
TVで録画が必要な番組なんてあるの?見て消しなら多少は重要があるかな?

76 :
俺のパソコンは起動するのに10分くらいかかるんで55秒くらいどうということはない

77 :
つーかアメリカって連続ドラマとかアニメとか
何回も何回も同じ内容を繰り返し放送してるんだよね
(日本でもディズニーチャンネルとかDlifeとか観てれば分かる)
繰り返しじゃない新作がリリースされるときには
わざわざ「新エピソード追加!」とか出る
だから録画って需要があんまりない

78 :
スポーツも昔は録画してたけどどうせ見ることなんてないんだよね
見たいと思ったらyoutubeとかの方がコメントもついて楽しいのが現実

79 :
昔、東芝のDVDレコーダー買ったけど、
起動が遅い、ボタンが無駄に多い、使い勝手が悪いその他もろもろで大失敗だった
それ以降東芝製品は避けてる

80 :
>>64
>>69
ガラパゴスも独自仕様も悪くはないが
お前らは日本製品のリモコンを見ておかしいとは思わないのか?

81 :
>テレビは数秒で起動することを
( ´D`)ノ<地デジになって数秒かかるようになったな。
        チャンネル変えるのも時間かかるし悪くなる一方だわ

82 :
>>1
これはアメリカで売られているBDレコーダーじゃないのか?
http://www.trustedreviews.com/Panasonic-DMR-BS850-Freesat-Blu-ray---HDD-Recorder_Surround-Sound-System_review

83 :
>>34
>「テレビ番組を録画する」という文化自体が無い
んー、Tivoとかがあって、テレビ番組は「全部録画する」って文化じゃなかったっけ。
その分別売りのブルーレイレコーダーとかは不要だと。

84 :
もう録画がめんとくさい
@番組の存在を知る(知らなきゃアウト)
A日時を確認して録画予約(忘れたり時期が過ぎてたらアウト)
B録画番組を見る(停電やら手違いで録画されてなかったらアウト)
見るまでに見れないリスクやステップが多いんだよ
オンデマンドストリーミングは
@見たいと思った時に見る(見たいコンテンツが無かったらアウト)
これだけだよ

85 :
糞番組録画する文化は日本くらい。
プリンターのレーベル印刷も海外じゃあまり需要ないし。
自己満足で録ったやつ見ないのに資源の無駄じゃん

86 :
けど VHS の録画機はアメリカでも売れたんだよな?

87 :
>>84
いつの時代だよ。いまどきそんな糞みたいな録画環境の奴は居ないぞw
番組名や出演者のキーワード登録で自動検索録画が当たり前で、時間変更にも
柔軟に追従してくれるし、アナログ時代に比べりゃ圧倒的に楽になった。
むしろ録画しないものは視聴もしないスタイルになったな。
と言ってもほとんどは見て消しでBLu-rayには録画しないがね。

88 :
>>83
一時期流行ったけど、もう使ってる人は大していないよ。
日本における、アニオタを除いたBD市場レベル。

89 :
携帯もそうだけど使いもしないのに
全部入りの機能を求めるガラパゴス仕様
○○製液晶テレビもクソなのにイメージで買っちゃうんだからな。

90 :
>>86
停電する度に時計の点滅がやたら評判わるかった
最近はドライブレコーダの様に全録画して、好きなものを抜き出せる機能憑きの発想が良いと思うが
それならサーバでやった方が効率的だわなぁ

91 :
>>53
ビデオ編集ならPCでできるんじゃ?
そのままYouTubeにアップして親戚に見てもらうこともできるし
>>88
じゃあもうHuluなんかに取って代わった、ってことなのね。

92 :
>>84
適当に全部録画すればいいんだよ。で適当に見て、適当に消す。
PCならできる。ドラマとか全部録画して面白いという話を聞いてから
それだけ見る。バラエティ、ニュースは1週間くらい適当に録画して、話題になった
ところだけ見る。

93 :
>>87
わかってることをいちいちドヤ顔で録画環境のご高説してくれてるけどさ
それすらめんどくさいよ
連続モノならいいけどたまにやる特番は人間側に依存じゃない

94 :
アニオタはなんであんなに必死なんだろうな

95 :
いつでも好きな時間に気楽に映画とか見れるってステキやん
ところで米はゴールデン洋画劇場みたいな映画番組あるんかな

96 :
ハードディスクに録画した番組を削除するのも複雑だし
予約録画を途中で停止するのも複雑だし
日本のリモコンは何の機能なのか分からないボタンがついているし
リモコンのデザインがダサすぎ
特に一時期液晶テレビの生産工場で、ブイブイいわせていたメーカーのものは最悪

97 :
>他のメーカーでも30秒程度かかるのは当たり前のようだ。
パナ持っているので、いま計測してみたら、8秒で立ち上がった。

98 :
>>80
不都合なものは淘汰され消えていくだろうし、リモコンが異様だというのも理解はしている。
ただ、なんにでもガラパゴスだとレッテルの様はモノを貼って、文句しか言わない感覚を疑問に思ってるだけなんです。

99 :
日本人の発想って細かい所はやたら行き届いてるのに
根本的な部分で間違ってる気がしてならない
日本人全体がアスペルガーっぽい人種なのかもしれない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大学経営】私大助成を見直し、統廃合促す 国家戦略会議で民間議員が提案 [12/04/08] (660)
【IT】10年で売上高が半減した日本IBM、最大の課題は「業績」 大河原克行のエンプラ徒然[12/05/02] (167)
【コラム】赤字空港乱立 民営化にまで踏み込め [12/04/21] (160)
【政策】AIJ損失に公的資金投入せず 赤字基金解散促す…民主案[12/04/19] (124)
【経済政策】日本政府は600億ドルの資金協力表明へ IMF支援で安住財務相[1/04/17] (270)
【バイオ/米国】 ミツバチ大量死の容疑をかけられている会社 “Monsanto” が原因調査会社を買収 (GIZMODO)[12/04/26] (147)
--log9.info------------------
supa dupa girl! joss stone! ジョス・ストーン (319)
ロバート・ジョンソンの良さについて (918)
Aaliyah 〜一時代を築いたカリスマ〜 Vol.1 (895)
☆ Amerieちゃん ☆ (160)
【イケメン】Van Hunt【本格派】 (111)
【オシャレな】JINE/Nao'ymt【RB】 (276)
←Jill Scott Part.1→ (296)
【クリケイ】 Michico 【安室奈美恵】 (745)
【天才】Johnny Gill【今いずこ…】 (636)
【Ready】Trey Songz【Songbook】 (226)
シャリース・ペンペンコ (440)
日本で一番ブラックミュージックに近いアーティスト (172)
【ソウルの】Ray Charles【生みの親】 (212)
【お尻は】シャキーラ!Shakira!【嘘つかない】 (159)
【女杏奈♪】Kool The Gang 【Funk】 (229)
【おっさん】 Michelle Williams 【ゴリカワイイ】 (362)
--log55.com------------------
大阪吉本バトルZA、UP TO YOUファンスレ10
【亜生】ミキファンスレ2【昴生】
■□■明石家さんま ファンスレ102■□■
【永遠の二番手】新喜劇座長清水けんじ待望論
【狂】芸人板を荒らすとんねるずアンチ1名★81
【ミッツ寄生】この世で一番つまらない石橋貴明 340
いしばかたかあき(56)
石橋貴明の長女穂乃香会員制スナックでバイトwww3