1read 100read
2012年5月DTM93: 【AKAI】MPK49を語ろう【MPCじゃないよ】 (523) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【熱く語れ!】KARAをサウンド、曲中心で語ろう (423)
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】2nd (625)
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】11 (166)
■宅録/DTM用 モニター スレッド41■ (317)
☆★アナログシンセPart19★☆ (669)
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第27章 (185)

【AKAI】MPK49を語ろう【MPCじゃないよ】


1 :07/11/17 〜 最終レス :12/05/28
MPCスタイルのパッドを搭載した49鍵USB-MIDIキーボードで、主な仕様は、4バンクで切り替え可能な
MPCスタイルのドラムパッド×12を搭載、3バンクで切り替え可能なロータリーエンコーダー×8
スライダー×8+ボタン×8を搭載、トランスポートボタンを搭載、MPCスタイルのノート・リピートと
新しいアルペジエイターを搭載、大型LCDディスプレイを搭載。
MPK49はUSB接続によりPCやMacintoshからもエディット可能。
付属の専用エディターを使用して大画面でのパラメータ・エディットも可能です。
MPK49にはableton社「Live lite6"AKAI professional Edition"」がバンドル。
MPK49用にカスタマイズされた「Impulse (ドラム/パーカッションに特化されたLive用サンプラー)」用の
28プリセット&サンプルが付属いたします。
ABLETON
http://www.ableton.com/home
AKAI Professional - MPK49
http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/mpc/right_prdc_mpk49.html

2 :
いまさら何を

3 :
サウンドハウス値段でてるね!ぽちっちゃった!

4 :
>>1 乙でごわす。
このスレが充実してくれる事を切に願う。
でも購入は実機に触れてからだけど…。

5 :
人柱、レポ待ち保守!

6 :
高い!microKONTROL49でいいじゃん!

7 :
バグがこわい

8 :
MPD24が散々だったみたいだからなぁ
いずれにせよ何かしらのトラブルは覚悟しておいた方がいいかもな
とは言え、メーカーもそれを踏まえた開発はしてくれていると思いたいが…。

9 :
四万てやすすぎじゃね

10 :
KONTROL49や
microKONTROLのほうがいいよ

11 :
>>10
どう比較してなの?

12 :
>>10
違うよ全然違うよ

13 :
バンドルとか初期不良を見極めつつ来年の春頃までには購入する予定です ありがとうございました

14 :
自分は初期不具合なんか怖くないっす!
発売されたら即購入するっす。

15 :
期待age

16 :
もう11月下旬だな

17 :
生産の遅れから12月上旬出荷予定に延びた模様

18 :
うっぷす

19 :
このまえの楽器フェアで触ってきた。
鍵盤のタッチが思ってたのより随分よかったよ。

20 :
で、いつ店頭に並ぶんだい?坊や

21 :
12月中旬出荷予定だと。(;;@u@)なんだと

22 :
そして来年に持ち越し…
なんて事にならないことを祈る

23 :
しかも不具合出まくりになる悪寒

24 :
いいんじゃない。どうせ買わないんだろうし (w

25 :
予約した。ちと楽しみ。

26 :
12/18出荷だーー

27 :
やったー 年内だー

28 :
ポチった。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

29 :
パラメータエディットて何ですか?

30 :
音家から出荷メールこないな
早く遊びてぇ

31 :
パラメータエディットって波形編集できたるするんですか?

32 :
とりあえず期待あげ 
サンプラーや音源内蔵してほしいなぁ後スピーカーも
これが幻に終わったサンプリングキーボードSK−Zの残骸だとしたら
よけいな詮索はやめよう
簡易でもいいからシーケンサー内蔵してくれたら
いまのMPC整理してもいい

33 :
いま楽器店で実機触ってきたよ!
鍵盤はチョイと固めだったけとなかなか良さげ。

34 :
届いた〜!!!
時間がないから後で開ける。

35 :
>>34
レポよろ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

36 :
昨日実機弄ってきた。
鍵盤が思ったよりしっかりしていたけど
肝心のパッドが厚みがなくペコペコしてて押した感じしない。
素材もMPCとは明らかに別物。
12パッドだしせめてMPC500と同じかなと思ってたのに。
本家なのに、こんなパッド付けてどうする!!がっかりだよ!

37 :
500と同じなら絶対買わないと思ったけど
違うなら考えてもいいかもな

38 :
>>36-37
発想が逆w

39 :
パッドがペコペコで駄目なのか・・・
アルペジエイターはどんな感じだろう?
困った、KONTROL49と迷ってるんだが。
あのパッドはオマケ程度なのか?

40 :
これドライバってないの?

41 :
オレも触ってきたよ。
パッドに関してだけどペコペコとかいうのはあんまり感じなかったな。
MPD24のパッドが小さくなったような雰囲気で
個人的にはそんなに好きでも嫌いでもない。
むしろ鍵盤や大きめのホイールとかピッチベンダーがイイ!
ま、でも好みは人それぞれってことで。

42 :
取りあえず、マニュアルを見ないで触って見た感想。
キータッチは重め。
ノブ、スライダーはもうちょっと重くてもいいかな?って感じ。
アルペジエイターは◎
自作パターンもいけそう
PAD部はMPCを触ったことないので評価出来ず。
個人的には悪くない感じがしたけどね。
これで価格がもうちょい安ければ
万人にお勧め出来るんだけどねぇ

43 :
>>42
レポ乙! 俺も買うに100万ペリカ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

44 :
昼休みにマニュアル熟読しようと、PDFマニュアルを持ってきたんだが、
前編英語だった。
6行訳して俺の昼休みは終わった。
紙のマニュアルは日本語版も付いてるんだけどね。

45 :
キー重いな〜なんて思ってたら
スポンジ挟まってたのね
Padはゴム薄いけどまぁ悪かない
もう一段づつあるとDrumRackが楽しかっただろうな

46 :
バネっぽさはあるもののキータッチは重めで、満足。
パッドは、叩くというより、押すという感じ。
真ん中あたりを押すのと、端っこを押すのではペコペコの重みが違って嫌。
コントローラ系はかなり好み。特にベンダーとモジュレーションホイールがイイ!
デバイス名がUSBオーディオデバイスってなっちゃうのが嫌。
他のUSBオーディオデバイスと区別がつかなくて、
DAWでデバイス選択が分かりづらいよ!
海外ソフトだと文字化けする場合もあるし・・・
ドライバなしのデバイスに自分で名前をつける方法ってないんでしょうか?

47 :
来年買おうっと!

48 :
第一印象はデカっ
でもノブやスライダーの質感は悪くない
粗悪なコルグのコントロールなんたらよりはキータッチは格段にいい
でもサイズでかっ
スマートにまとまってる機材は沢山あるけど赤井らしさを求める人にはいいね
鍵盤の数4オクターブくらいあるでしょ?

49 :
>>48
マスター鍵盤にするから多少デカくても良い。
キータッチは重要だから有益情報ありがとう。
ミニ鍵盤はついつい隣のキー押しちゃうからね。
俺には49鍵で必要充分だし。
NovationのSLシリーズと迷ってたけどMPKにしてみるか。
後はドライバの安定具合が揃ってくれば・・・

50 :
かなりデカい。超安定。
見た目が良い。
キーボードは言われてる通りGOOD。
ノブとかスライダーの重さとか、安っぽい感じはしない。
パッドはそんな言われてるほど悪くない。
BATTERYと組み合わせて、ちょっと楽しい感じ。

51 :
アフタータッチはあるのますか?

52 :
パッド付きのMIDI鍵盤が多数出てる今
AKAIならではのパッドにこだわってほしかった。。。
パッドも悪くはない、じゃダメなんだよね。MPC、MPDの評価もそこでしょ。
せっかくMPC譲りの16レベルや、ノートリピートついてんだからさ。

53 :
>>51
あるよ。
鍵盤はチャンネルアフタータッチ。
パッドはチャンネルとキープレッシャーのどちらかを選択。

54 :
>>52
また、プロオーディオのアカイ部が潰れてしまうで。
値段なりでいいじゃない。

55 :
マニュアル翻訳でもういっぱいいっぱいだ・・
使いこなせる日はいつになるんだ

56 :
初心者です。ウザイかもしれませんが助けてください
MPKがFLSTUDIOで動きません
相性のよいプリセットがあれば教えていただけませんか?
または相性のよいソフトがあれば教えてください。
基本ただ動けばいいので設定方法か情報のあるサイトを教えてもらえたらうれしいです

57 :
>>55
つ ttp://www.akai-pro.jp/flz/support/om/mpc/mpk49/MPK49_OpM_r1j.pdf
実機触って良ければ買おうかなと思うんだけど、誰か大阪で実機置いてるトコ知らない?

58 :
>>55
MPKの製品ページのところから日本語取説を
ダウンロードできるようになってるよ。ていうか製品についてきてたよね。
>>56
FLのことはまったくわからないけど、FLでなにをしたいのよ?
MPK側で特別なんかしなくてはならないような事は何も無いけど。。。

59 :
>>58さん
いろんなプリセット選べるんですけど、
キーボードとパッドの両方が同時に使えないんです。
設定のせいか音が出ないんです。
今までMPD16使ってたんですけど、
FLにMPD専用のFPCがあって全然使えてたんですけど、
MPKは上手く認識してくれないというか、
設定の仕方がわからないんです。
ノートはあわせたんですけど・・・信号は行ってるはずです。
やはりFL使ってる人って少ないですかねぇ・・・困りました。

60 :
>>57
>>58
教えてくれてありがとう。
けど翻訳してるのはVyzexのほうのマニュアルなんだ。
さっぱり使い方分からなくて(´・ω・`)

61 :
>>59
なるほど。
FPCってMPCのパッドに似せた絵が書いてあるソフトサンプラーだっけ?
それをMPKの鍵盤から発音させる事はできてるのかな?
もしそれがいけてるのであればパッドから鳴らす事もいたって簡単。
初心者ということなので、あらためてもう一度しっかり見て確認してほしいのは
MPKのパッド側が送信する「MIDIポート&チャンネル」だね。
パッド叩くと画面の左端とかに「CC」とか「1A」や「01b」とか
表示されてると思うんだけど、それが鍵盤を押した時に表示されてるものと
同じ表示になってるのかな?
MPKはパッドと鍵盤に対してポート(Aポート or Bポート)もチャンネルも
独立して設定できるよ。
通常は確か「CC」(コモン・チャンネル)に設定されてると思うけど。
次に確認して欲しいノートナンバー。
FPC側のサンプルが発音するノートナンバーがMPKのパッドを叩いた時に出力する
MIDIノートナンバーと一致しているかどうか確かめてね。

62 :
>>60
あ、やっぱVyzexのほうか〜。申し訳ない。
俺もとりあえずインストールはしたものの、
実は本体で設定するほうにすっかり慣れてしまってほとんど使ってない。
流れがわかると本体だけでかなり手早く設定できるね。
あと、どうでもいい事だけどアルペジエイター、固定パターンしか
選べないので使えねぇ〜とかと思ってたんだけど、
ラッチかけてずっと鳴らしっぱなしのまま外部音源&ソフトシンセの
パッチをバンバン切り替えて選んで使ってます。以外に便利。

63 :
>>61さん
アドバイスありがとうございまです。
FPCをよくぞご存知で
ノートナンバーはしていましたがMIDIポート&チャンネルはまだ触ってません
今からやってみます。

64 :
明後日ゲッツしに行ってきまふ。

65 :
レビューよろ

66 :
アカイが好きでパッドとキーボードが使えればいい俺からしたら最高
ちょうどボーナスだったし見た瞬間に買うの決めた
ただパッドは少し安っぽいかなぁ
安っぽいというかレスポンスが悪い時がある
叩くのが下手なんだけど
キーボードはいい感じだが少し跳ね返りが強いせいか叩いたらうるさい
感触は問題ない
使い方次第では最高の楽器になると思うよ
設定が面倒だけど
見た目のかっこよさも安定感も抜群
部屋にスペースがない人はでかく感じるかも
四万円だし買って損はしないかな、上手く使えればむしろ得
以上個人的な感想ですた

67 :
63です
MIDIポート&チャンネルをいじるとできました
MPKでは1Aとか1Bとかあってわけがわからず、
FL側で1〜16と選べたんで設定なしみたいなのにすると音がなりました。
FPCは16パッドでMPKは12パッドなので叩くとでたらめですが
あとは設定しだいで上手くなるとは思います。
ちなみにMPKのプリセットはGenericにしたらできました。
お手数をおかけしました。

68 :
Vyzexの翻訳は終わったかい?

69 :
>>67=63
まーなにはともあれ解決してよかったねー。
Genericってところはまっさらな設定のプリセットだから
そこで自分なりのFL Studio用のプリセットを作成して
保存しておくとよいよ。

70 :
>>68
まだだよー
もう本体でやっちゃえばいいやと思って途中でやめちゃった!

71 :
>>66
レビュー乙
なんかみんなパッドは微妙って言ってるね
どうするべきやら・・・

72 :
>>69さん
ありがとうございました。なんとなく使い方がわかってきました。
今度は情報なんですけど
キーボードを数回叩いてると(または時間的なもので?)
急に受け付けなくなるバグ?ですかね、たまに発生するんですよ
時間が経つとUSB接続の音がして、またはDTMを立ち上げ直すと、普通に使えます
MPD16使ってたときはいきなり再起動したりしてましたが・・・
みなさんはそういう経験ありますか?
私のパソコンのUSB関連がおかしいのですかね・・・
情報を求めます

73 :
俺も買った!いい感じ!少し鍵盤が重い感じ。パッドは少し鈍い感じ。でもイイ!
すぐに慣れると思う範囲です。

74 :
61鍵ならほしい。

75 :
初心者な質問で申し訳ありませんが、
MPKのスライダーやパッドって、エフェクトに使うこともできるんですか?
その際はやっぱり個別にMIDIの設定をする必要があるのでしょうか?
MPKは見た目からもすっごい欲しいのですが、今使っている
LOGIC EXPRESS でスライダーやパッドを有効に使えるんだろうかと
不安になっておりまして。。。

76 :
30(工場出荷時に16種の設定プリセットを用意)
1 LiveLite
2 Reason
3 Cubase
4 Sonar
5 ApplidAc
6 Artulia
7 FxPanBFD
8 FxPanGUR
9 GMedia
10 RobPapen
11 SpectATM
12 SpectRMX
13 SpectTRL
14 Virsyn
15 GMDrums
16 ArkaosVJ
17-30 Generic
(空きプリセット)

77 :
>>75
自分はFLなんですけど簡単に設定できました。
link to〜みたいな表記を選択して、ちょん、と押すか動かすかすると認識します。
LOGIC EXPRESSは知らないんで参考になってないかもですね、すみません

78 :
>>75
Logic expressでMPK使ってるよ。
ツマミ&スライダーはCCなので、普通にLogic側の設定でOK。
パッドはドラム配列をGM標準にしてあげれば、そのまま使える。

79 :
PTでは使えなさそうだな。

80 :
>>76-78
レスありがとうございます。MIDIの知識といったら、チャンネルの設定くらいしか
経験ないので、難しそうな印象を受けるのですが、なんか使えそうですね。
今はALESIS PHOTON使ってるのですが、もうちょい安くなったら
MPKにしようかな・・・

81 :
ReMOTESLシリーズと迷ってるんだが…
どうしよ

82 :
ヤマハKXシリーズきた!!
http://www.yamaha.co.jp/news/2008/08011003.html

83 :
>>82
ヤマハ KX88 KX76
PADがどこについてるか、よく見てみろ

84 :
型番まちがえたぞ、おれ KX61 KX49 KX25

85 :
左から2番目のモジュレーションホイールって上なり下なり動かしたら戻ってきませんか?
左のピッチベンドホイールは戻ってくるんですが・・・。
初期不良だったら嫌だなー・・・。

86 :
モジュレーションホイールは戻らずに固定が普通。
あんしんしる

87 :
KORG出身かもwww

88 :
そういや一番下に戻りたがるパターンもあるから普通、ってのは言い過ぎか。
ま、とくにバネはいってないパターンもあるよ、てことで。。。

89 :
>>86
どうもありがとう。
液晶の表示を見ると戻ってこないのが普通みたい。
しっかり使い込みます。

90 :
>>84
どう見ても「間違えた」じゃないよね。
>>82の言うKXが新製品だと知らずに書いたんだよね?

91 :
http://jp.youtube.com/sonicwave2007

92 :
MPK良いと思うんだがデカさがネックになってんのかな

93 :
買いました
2月頭に届きます!

94 :
おめ。
・・・って今そんな納期かかるの??

95 :
そんな納期ったって、たった1週間じゃん^^;

96 :
12月に買ったけどまだ箱から出してない…

97 :
パッドが思ってたよりショボクて、びっくらこいたっ!!!

98 :
PRESETは大丈夫なんだけど、GLOBALの方の設定がセーブしても電源落とすとリセット掛かっちゃうんだよね
取説にはセーブすれば電源落としても消えないって書いてあるんだけど俺だけかな?
MIDIクロックとキートランスポーズくらいしか変えないんだけど、電源入れ直す度に設定し直すのもなんか手間なんだよなぁ…

99 :
届きました!
電源が見当たらないがこれはケーブル抜けって事か…?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part3 (795)
【印税・年収】DTMerの金銭事情【借金・ローン】 (133)
Macのあれこれ in DTM板-001 (651)
ギターの録音方法 2 (243)
個人輸入のすゝめ 4台目 (702)
ギタリストは音楽プロデューサーになれるの? (191)
--log9.info------------------
ジョン・レノンVS三島由紀夫 vol.2 (206)
【The Who】ザ・フー ブートレグスレッド 1 (804)
ストーンズに関するくだらねぇ質問はココで聞け!1 (554)
ストーンズで好きな曲ランキング (809)
ローリングストーンズってどこが凄いの? (204)
ストーンズで好きな曲は?なけりゃ自宅の最寄駅でも (102)
ビートルズvsニルヴァーナ (130)
ビーチ・ボーイズの『オール・サマー・ロング』 (663)
[BritAwards]MemoryAlmostFull9杯目[wowow未加入] (681)
☆☆ジェームズ・マッカートニー☆☆ (118)
アルバム「Pipes of Peace」を語るスレ (252)
     だらら〜らら ぶんぶん ば〜      (176)
ブラックバードが弾ける奴のスレ (699)
スマップ草なぎにはジョンレノンの面影があるくね? (192)
JamesPaulMcCartney(1942-1966)を語ろう (208)
ビートルズのリーダージョージの名曲決め (419)
--log55.com------------------
堀未央奈「久保が最初に憧れてるって言ってたメンバーは私」
【悲報】堀未央奈さん老ける
【悲報】堀の自慢ブログがウザい
【遠藤さくら】1992年・1994年以来の当たり年 2001年組を語ろう【賀喜遥香】
結婚できない男実況でブスしか出てないと話題に
ドラマ結婚できない男の深川麻衣の評判が悪すぎる だからあれだけ まいやんにしとけと言ったのに!!!
堀未央奈が仕事の都合で来週のレコメン休み、代打に鈴木絢音!選抜発表済でMV撮影か?
卒業からかなり経つけど全裸で濡れ場の一つもやってない深川麻衣には失望するね