1read 100read
2012年5月DTM6: 【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】2nd (625) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【徹底】ソフトシンセVSハードシンセ4【比較】 (168)
【BOINC】スタジオで難病患者を救え Track10【旧UD (125)
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】2nd (625)
KORG KRONOS Part11 (624)
【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】 (539)
ProTools M-Powered Part 2-2 (255)

【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】2nd


1 :09/09/11 〜 最終レス :12/05/30
http://www.crypton.co.jp/vienna/

2 :
>>1

3 :
>>Z

4 :
ここはyostanについて話し合うスレッドです。

5 :
「viennaでクラシックを聴かせて・・・」

6 :
>>4
yostanって何ですか?

7 :
>>6
このスレのネタになっている奴。
基本的にこのスレに書きこんだ奴は全員yostan本人では?
と疑われる事になっている。(少なくとも本人はこのスレを巡回してる)

8 :
(少なくとも一日一度は書き込んでいる)

9 :
やはり過疎ったな。
yostan、ネタ提供よろ

10 :
サンプル聴いたけど、弦楽器ソロが弱いね。管楽器とか他のはすごく良いと思う。
今度のロックオンのセミナーで買いたい気にさせることができるかな〜?

11 :
弦楽器が弱いってVSEの話か?
それならその通りだが・・・

12 :
VSE?
とにかく一通りサンプル聴いたけどしっくりこんね

13 :
こやつめハハハ
VSEとVSLくらいぐぐっとけ

14 :
VSCでも使ってろカス

15 :
よくその単語出てきたな

16 :
きっとVSCで入門したんだろう(笑)

17 :
なんだ俺のことか

18 :
最近思うんだけど、
なんだかんだで、オケ音源ソフト探してるうちに、
結局よく考えたら百万円とか越しちゃうでしょ?
購入が何年かに跨ってるから気づかないだけで・・・。
・・・で、それぞれのソフトで使うのは25%くらい?
おまけに音場が違うから混ざりにくいし。
それだったら、いっそのこと、VSL Cubeをstandardとextended
両方、やけくそで買っちゃおうか!と考えてます。
Sweetwater で買ったら$12,000くらいだから
クリプトンから¥135万円で買うより、¥25万円くらいは節約になるし。
・・・とチラシの裏に書きながら、まとまった出費にビビって、
いまだに決断できないままで2ヶ月たってしまった私が通ります・・・。

19 :
で、弦楽器弱くないの?どっち?

20 :
まだいたのか
失 せ ろ

21 :
みんなコンテストは応募するの?

22 :
いじわる〜
ねー弦楽器〜

23 :
サイトのStravinsky聴いた感じでは、なんかBoulezの指揮みたいに
サラッとしてた・・・。
もっと、こう、往年のSolti がChicago を振った・・・みたいな
熱っぽいのができるソフトはないものか・・・?

24 :
>>18
っていうか、知人に管弦楽やっている人いないのか?
バイトで生録を依頼したほうが、圧倒的にましだw

25 :
>>24
ヘタクソに頼むと、レコーディングに時間取られるし編集は大変だしでマジヘコむぜw

26 :
って言うか、自分の曲がフル・オケで弾かれたことなんて、
学生時代以降、一度もない。 キッパリ

27 :
26 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/09/25(金) 23:15:15 ID:pZl6Ehml
って言うか、自分の曲がフル・オケで弾かれたことなんて、
学生時代以降、一度もない(キリッ

28 :
昨日ロックオンのセミナー行ったが、購入決断まではまだ悩むなぁ…

29 :
vienna chamber stringsを使ってるんですが、駆け上がり、下がりってどうすればいいんですか?

30 :
どうすればって・・・

31 :
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7904270
この動画を参考にして頑張ってください。
上り下りするときに駆け上がり下がりを体で会得するのです。

32 :
チェンバー持ってないけど、
駆け上がり、駆け下がりのフレーズは入ってるんじゃないの?

33 :
ABスイッチ

34 :
yostanがCDの音源をリッピングして
自分が打ち込みみましたと言っちゃったせいで、
ここで叩かれまくって、ここも過疎ワロタww

35 :
っていうか海外のVSL本家のフォーラムでも叩かれてたからなw

36 :
yostan は 日本の vienna 使用者の代表になったよな。名実ともに。

37 :
>>36
悪い意味でな。
あのせいで、日本人ユーザーに悪いイメージがついてしまったような気がして鳴らないな
フォーラムで外人も怒ってたし。

38 :
ttp://community.vsl.co.at/forums/t/21282.aspx
Hey, Yoshitan! Kiss my MIDI.
とか言われてるし、、、(yoshitan = yostanのことね)
これじゃ韓国のES細胞ねつ造事件の教授と一緒だよ。
今後日本人は本家VSLのフォーラムで何発表しても
当分疑われ続けるだろうね。

39 :
こんなことまで書かれてるからね。
> I think Yostan really believes he did all this. Soon he will say he created "The rite of Spring". There are places for people like this....
訳:
俺が思うに、yostanはきっと自分自身でも、これらすべての曲を自分で制作したと思い混んじゃってるだろうね。
そのうち「春の祭典」を作曲したのは俺だ、とか言い出すんじゃね?
こういう人たちのためには、ちゃんとした場所があるんだが・・・。
以上。
まぁつまり、精神病患者扱いされてるわけだなw
>今後日本人は本家VSLのフォーラムで何発表しても
>当分疑われ続けるだろうね。
だろうな。俺もそう思う。
yostanはチョンみたいなことしやがって、いい迷惑だよマジで

40 :
age

41 :
まぁ、yostanを擁護する気は全くないけど、
今回の件が無くても相当上手く作らないとVSLだと速攻バレるし。
リッピングだと疑われるくらいのものを作れるのは逆に凄いんじゃないだろうか。

42 :
>>41
いやいや、ちがうって。。。
疑われるくらいのものじゃなくって、あれはリッピングだから!!
全く凄くないのさ。

43 :
VSLから訴訟されてもおかしくないレベル

44 :
>>41
>リッピングだと疑われるくらいのものを
>作れるのは逆に凄いんじゃないだろうか。
お前

45 :
>>41
>リッピングだと疑われるくらいのものを作れるのは逆に凄いんじゃないだろうか。
だから、あれはCDからリッピングしたものだって。
もうすでに検証されて確定してるし、上で貼付けられてるVSLの公式フォーラムのスレでも、
そのスレの人が知り合いのエンジニアの協力を得て解析して、
サンプルではなく、生だと確定してたし。
っていうか、何度繰り返すんだ?
必死にあれをリッピングではない方向へと持って行こうとしてるのかな?
yostan本人か?w

46 :
>>41
すごい釣りだ

47 :
41だけど、そういう意味じゃない。
>今後日本人は本家VSLのフォーラムで何発表しても
>当分疑われ続けるだろうね。
これに対してレスなんだけど。

48 :
今後、もし自作品が公式フォーラムで疑われたら、それはそれで栄誉なことだ。
だって、よほど上手く作らないとVSLだと直ぐ分かるものだし。
ということね? それなら同感。

49 :
>>48
そういう事。
紛らわしくてすまんかった。

50 :
ひと月に1冊は本を読むといいよ。
そんな国語力じゃ、無意識のうちに敵をつくるぞ。

51 :
確かに。41はせめて書き込む前に自分の文章を一回読み直すようにすれば、もうちょっと日本語がうまくなるよ。
そうすればyostan擁護に間違われるような、正反対の内容の文章をかかなくてすむはず。
でも、やっぱりyostan本人のような気がするな。なんだかんだでyostanを非難はしてないし、擁護する気はないとか
いってるけどね

52 :
>>51
いや、マジでyostanじゃないからw
確かに紛らわしい文章を書いたこっちに非はあるが、
あんなきもいのと一緒にしないでくれ。

53 :
俺も変なのにyostan呼ばわりされた事あるわw
ちょっとした言葉足らずで何でも突かれようがあるのがネットです
お互い注意しましょう

54 :
俺なんか、まともな文章書いてるのに、キモスパーとかメロスパーとか二度も言われた。
親父にも言われたことがないのに。

55 :
てかマジな話、ここはyostan並みの基地外がわんさかいる
あ、おれじゃないよ、根拠もないのに人をyostanと疑う神経は持ち合せてないからw

56 :
そういうカキコがyostanの地位を、2chとの総体的に向上させようとしている試みに見られかねん訳よ。

57 :
確かにyostan本人が入り混じってそうw

58 :
音源の国際問題になりかねんから早いとこどげんかせんといけんのでは?

59 :
>>58
>早いとこどげんかせんといけん
絶対これが言いたかっただけだろw
まぁ、日本人の印象が悪くなったことは確かだな。もし他の日本人がVSLで本物と見間違うほどのものを作っても
「あぁ〜日本人か、どうせ犯罪紛いなことしてんだろ」って思われるんだろうな
自作でもパクりの疑いを掛られたり、、

60 :


61 :
お前らだんだん被害妄想になってきてるぞ
自信があるなら胸張って発表すれば良いだけ
ただしyostan除く

62 :
チェンバーを唄ものに使う場合、エクステンテッドも
欲しくなっちゃう?

63 :
チェンバーってなんかサンプルごとのばらつきが特にひどい感じが

64 :
>>63
まぁVSL自体がそんな感じだからな。

65 :
EXS版やKontaktのオマケよりは調整されて良くなってるけどね

66 :
ぶっちゃけ弦はそんな良くないよね

67 :
弦は前スレで誰かが書いてたLASSってやつが凄く気になる。
ディヴィジにも対応してるから余計に。

68 :
>>67
俺もそれ気になってる。
East Westのハリウッドストリングスも気になるんだよなぁ。
ディヴィジもレガートやポルタメントもあるらしいし。
ハリウッドストリングスのデモが出たらどっちにするか決めようと思う。

69 :
わーい、やっとインストールが終わったよ。
公式のmidiってどこで落とせば良いのかおしえてください
ホストはLogicPro7.2っす

70 :
>>69
俺も今日インストールして使い始めたとこ。
MIDI は DEMO ZONE の中から曲を選択して、ウィンドウの中に Download Tutrial というボタンがある曲のはダウンロードできる。
でも、そのファイルに含まれている .mir とか .fxp とかいう付属ファイルの使い方が分からなくて悩み中。
だれか偉いひと教えてください。

71 :
みんなViennaのエフェクトセットとかは買わんのかね〜

72 :
6万は高い。
それじゃないと出せない効果があるならともかく
今ならDAW付属のプラグインで代用できるし。(そのほうが軽いし)
あれ買うならまだ買ってないライブラリ買うわ。

73 :
ソロバイオリンだったら矢負億でバイオリン買ってサンプリングしたほうが
いいとか思っちまうな。
音繋げるのはシーケンサーなんだから一音、一音だけ弾けることだけ
極めればいいわけだろう。

74 :
えらくアバウトな発想だな。w

75 :
ギタースレで似たようなことをやってたやつがいたぞw

76 :
>>75
きっと俺のことだなw

77 :
音をつなぐ手間を考えたら単音しか弾けないとどーなの?というのは置くとして
数万円のバイオリンは音が本当に酷いよ

78 :
僕が間違ってました。

79 :
今度出るVIENNA CHOIRの総サンプル数当てクイズなんてやってたんだね。
アレンジコンテストは微妙だったけど、この発想はちょっと面白い。

80 :
>>77
>数万円のバイオリンは音が本当に酷いよ
元々の音も酷いが、単音でも奏者によっては聴けたもんじゃなくなるw

81 :
音のつながりの不自然さが打ち込みの問題点なんだから
単音毎にサンプリングしたって無意味でしょ

82 :
1曲1パート丸々弾いてもらって、丸ごとサンプリングすればいいじゃない

83 :
矢不億で買うとか言ってる時点でバイオリンは素人でしょ。
それに宅録だとバイオリンの音は近所迷惑だし、
スタジオ代だけでバカにならん。
音大生の知り合いとかがいて飯奢って弾いてもらえるような人でもない限り、
viennaのほうが最終的には安上がりだと思う。

84 :
>>83
その億で130万クラスのバイオリンを8万で落札した俺が通りますよっと

85 :
いや重要なのは弓だから

86 :
音だけよくても曲がうんkならちんk

87 :
>>85
いやもっと重要なのは奏者の演奏技術だからw

88 :
>>87
そういうレベルの話しかできないくせにレスすんなキモオタ

89 :
若干名カスがいやがるな

90 :
EWは前年どおり派手なお祭り騒ぎやるみたいだけど
Viennaって毎年クリスマス商戦やるの? 8月に出たSuiteが欲しいんだが

91 :
超やってたねサーセン

92 :
5タイトル同時購入なんて無理だけどね。

93 :
金持ちじゃないと安く買えないって
おかしいと思うんだそういう世の中

94 :
>>89
そりゃあYostanが使ってるVSLだからなw
そりゃあ糞ユーザーも沢山いるさ

95 :
どうせ安売りセールするなら、
月毎にライブラリーを個別に安くしたほうがまだ効果あると思うけどね。
今月はブラスが1万円引きみたいな感じで。

96 :
>>95
ぶっちゃけその方が無いと思うけど。
ほぼこれらは新規顧客を取り込みたいキャンペーンだし。

97 :
そうかなぁ?
逆に新規の人間がいきなり5本とか買うとは思えない。
安い買い物じゃないし、
VSEとかである程度使えるかどうか見極めてから買いそうなもんだけど。

98 :
まぁ、viennaのやり方は時流に即した商方ではないよな。

99 :
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/special/vienna_st/result.jsp

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハードシンセはオワコンなのか・・・ROUND2 (124)
【フリー】 synth1 part4 【国産】 (448)
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part59 (539)
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 09 (739)
☆★アナログシンセPart19★☆ (669)
俺がプロになるにはどうしたらいいの?15回戦目 (290)
--log9.info------------------
お笑いスター誕生! (639)
2局・3局時代の新潟のテレビを検証! (438)
2局時代の石川のテレビ (420)
何故か怖かったテレビ番組 。・゚・第13夜・゚・。 (108)
【金持ち】兼高かおる世界の旅【道楽】 (766)
【TBS】SASUKEを語ろう!24【サスケ】 (242)
【英語】BIG3世紀のゴルフマッチ【禁止】 (755)
【SSB】熱唱オンエアバトル【WSB】 (221)
NETテレビ (761)
クイズ!ヘキサゴン(バッテンクイズ時代) (171)
ダウンタウンのごっつええ感じ Part.15 (675)
【UMK】70年代〜90年代の宮崎県のテレビ事情【MRT】 (509)
■■おとなのえほん■■ (832)
タモリのジャングルTV (512)
【川崎】Jリーグ中継を語るスレ【横浜M】 (102)
検証・1997年のTV (407)
--log55.com------------------
天丼てんや 31杯目
すき屋のキムチ大好き!
吉野家キムチクッパ
天丼てんや 30杯目
牛丼に卵入れないなんて‥
牛丼食う奴ぁブッシュの犬!日本人なら鯨だけ食え
なか卯14
吉野家なのにカワイイ店員ってどうよ?