1read 100read
2012年5月DTM82: ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part59 (539) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな中田ヤスタカは嫌だ エロエロ10 (148)
こんな小室哲哉は嫌だ Part1 (304)
【トキメク】micro KORG【シンセ】 part5 (488)
【ジャンク】Hard offハードオフ2【掘出し物】 (553)
小室哲哉を語ろう&小室のネタバラシスレ♪[10台目] (219)
【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】 (539)

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part59


1 :12/04/30 〜 最終レス :12/05/31
YAMAHAの音声合成エンジン
「VOCALOID」「VOCALOID2」「VOCALOID3」に関する技術情報交換スレです。
VOCALOIDに関する最新情報、技術的話題以外の話題は、別のスレでお願いします。
※ このスレは VOCALOID に興味を持った様々な人の玄関口となります。
※ 迷い込んだ人たちが速やかに自分にあったスレにたどり着けるよう
  否定だけではなく誘導を心がけ ましょう。
※スレ立ては>>950を取った人。立てられない時は他の人に依頼する
  950以外がたてる場合は宣言してからスレ立てお願いします
公式 - http://www.vocaloid.com/
【メーカーリンク】
国内
クリプトン - http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/
インターネット - http://www.ssw.co.jp/products/vocal/index.html
AHS - http://www.ah-soft.com/product/index.html#menu1
キューンレコード - http://www.kioon.com/vocaloid/piko/
1st PLACE - http://1stplace.co.jp/vocaloid/
海外
Zero-G - http://www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=804
PowerFX - http://www.powerfx.com/categories/vocaloid
SBSアートテック - http://sbsat.co.kr/vocaloid/index.html
Voctro Labs - http://www.voctro-vocaloid.com/
前スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332816968/

2 :
【関連リンク】
クリプトン公式ブログ http://blog.crypton.co.jp/mp/software/vocaloid/
PIAPRO(ピアプロ) http://piapro.jp/
VOCALOID @wiki(FAQ/Tips/テンプレ) http://www39.atwiki.jp/vocaloid/
初音ミク Wiki http://www5.atwiki.jp/hmiku
初音ミクの保管庫 http://www39.atwiki.jp/hatsunemiku/
紹介サイト http://odasan.s48.xrea.com/vocaloid/
はちゅねのないしょ http://www.geocities.jp/hatsune_wave/
初音ミクニュース http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/
DTM++ http://jbbs.livedoor.jp/music/25855/
DTM+@DTM Plus過去ログ http://www9.atwiki.jp/vocaloid-vote/pub/dtmplus/index.html
DTM初心者のFAQ@2ch http://dtm.ojaru.jp/index.html
初音ミクで始めるDTM http://www.amazon.co.jp/lm/R2S8DPNHIMZNYJ/
KAGAMINE RIN/LEN FIRST TIPS http://www.dtmm.co.jp/VOCALOID_MANIACS/VO_MANI_01.htm
Cadencii http://www9.atwiki.jp/boare/

3 :
クララのメガネ ?-? 

4 :
前スレ>>989
VSQX上げてるの気づかなかったよ
良ければ見せられる範囲で自分の中で上手く調整できてるって物を
見せていただければあり難い
自分は前スレで話題になってたDTM初心者に属する人間だけど
やっと数曲短い曲を作ったとかそういうレベルだから
どんな感じで調整されてるかとか見れると非常に嬉しい
それと確かに伴奏は難しい
楽器はちょっとやったことがあったけど
Pops系はやったこと無いのに
それをやろうとしてるからよくわからんw

5 :
>>4
使っているVOCALOIDは何?
V3Megpoidだと最近作ったのが出せるからいいんだけど…

6 :
>>5
DBはミクといろはだけですが
V3は持っているので聴くだけなら可能な感じです
せっかくの細かいニュアンスが潰れてしまうのは残念ですが
手持ちのDBが少ないのでそこの辺はお気遣いなく
大まかにニュアンスがつかめるだけでも役立ち待つし

7 :
ぼかりすが出たら、歌えない人でも作れてたボカロ曲が減って行って
いよいよボカロの終焉だな
これって進歩じゃなくて退化だなあ
残るはキャラビジネスのみ......

8 :
>>6
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/341635.zip&key=Megpoid
迷った末に前スレで一部アップした、最近打ち込んだ曲にしました
初音ミク向けじゃないから正直参考になりづらい部分が多いと思います
内容的には普通のボカロPなら誰でもやってるレベルかそれ以下のうち込みです
ただ、VOCALOIDに初めて触れた人が困惑する部分に対する
一つの提案くらいにはなるかなと思います
ああしたほうがいいとかこうすべきとか意見があればよろしくお願いします
>>7
ぼかりすはVOCALOIDのためのツールじゃなくて、人間のためのツールだよ

9 :
今まで出来てた事が出来なくなる訳でもないし
ぼかりすが今までの打ち込み手法を駆逐する程の代物でもないと思うが

10 :
ぼかりすは楽しみだけど、期待してるかって言われればそうでもないな
まぁしばらくは遊びに使いそう

11 :
きっとぼかりす信者なんだよ

12 :
どれだけ遊べるかやな
とりあえず喘ぎ声のWaveファイルつっこんでみたい

13 :
なるほど、そういうてがあったか・・・

14 :
まぁ後は律儀に人間の声のWaveファイルを使う必要も無いしな
好奇心に身を任せて色々料理してやんよ!

15 :
なんっつーかお前ら・・・疲れてるんだな

16 :
1つの機材をどれだけ使い倒せるかに情熱を注いできた音楽制作者達にとって当然じゃね
そろそろ本気だしていいのよ

17 :
ぼかりすが出たらやばいのはボイスロイドか

18 :
>>8
VSQX見ましたが
滑舌対策でVEL下げた以外どういう調整しているのかよくわかんなかったです・・・

19 :
>>18
ピッチがおかしいというか、違和感を感じたら
ピッチを合わせるために音をいじるということしかやってないから、
正直何と言っていいかこちらもわからない…

20 :
まあよくあることだよ。これからも頑張って。

21 :
ipadのvy1のエディタって使いやすい?

22 :
V3エディターでマスタートラックを選択してWaveファイルとしてエクスポートしたんだけど
モノラルになってしまった・・・
これってステレオでエクスポートできない仕様なの?

23 :
すみません。自己解決しました
最後のモノラル・ステレオ選択プルダウンで選べばよかったんだね
あれ、最後の選択枝のためにあるもんだと思ってたorz

24 :
>>21
やめとけ
あれ買うくらいなら2000円で美味い物食った方がいい

25 :
男性的表現で女声音源、あるいはその逆
前スレ見てたらこれどう克服するのか気になってきた
キャラにどう歌わせるのかを命題にする時、これが難関になりそうだな

26 :
>>25
男女が関係ない歌い方をするか、もしくは異性の発声を真似るかだな
むしろ問題は、入力に対してVOCALOIDが素直に反応するかどうかだ
ぼかりすはその辺を考慮したツールじゃないと思うから、
それ対策のほうがVOCALOIDに歌わせるのなら悩ましい部分だよ

27 :
>>26
なんかwavくわせればさらっとVSQ出てくるようなイメージ持ってる人多そうですが、
公式完全マスター見た限りでは相当重そうな印象があります。VSQ生成に十数分とかふつうにかかるような感じ。
それだけwavとVSQ生成との突き合わせかけてるとは思うけど。
「重くてやってられない」の可能性は否定できない。

28 :
確かに書いてあるな
YAMAHAの技術力が試される・・・というか多分俺らが試される(´・ω・`)

29 :
>>27
公式完全マスターって発売されている書籍ですか?
α・β共に触ったことが無い上、こういった計算に関わる機会も無いから
正直予想できないけど、出力に時間がかかる可能性は否定できない
それとコア部分で微調整と出力を繰り返すような操作があるみたいだけど、
そこも悩みそうな部分なので、すごく時間がかかりそう
もし歌わせるのに使うなら矩形波でも読み込ませて、他のソフトで
ピッチとか書き込んだほうが絶対にいいんじゃないかと思えてきた…

30 :
>>29
オフィシャルガイドブック ボーカロイド3 公式 完全マスター:
藤本 健, ヤマハ株式会社 研究開発センター VOCALOID3 開発チーム
http://www.amazon.co.jp/dp/4636881397
>Chapter 11:さらに人間らしく歌わせるためのプラグイン、VocaListener
あともうひとつ失望しないように書いておくと、最初から歌詞解釈はしません。
wavから音符生成したあとに手で歌詞流し込みです。

31 :
>>30
参考になります、どうもありがとうございます
http://staff.aist.go.jp/t.nakano/VocaListener/index-j.html
上記サイトのVocaListener の全体像を見る限り、
歌詞と目標歌唱は同時に流し込んで、不完全ではあるものの
ある程度自動化できると思っていたのですが、
手で流し込みなんですね…いやあ、面倒そうな話が多いなあ

32 :
>>31
アップ有難うございます
出かけていたので今拝見させていだだきました
今までボーカルはべた打ちで済ませていたので参考になりました
と貧相な言葉でしかvsqxを見た感想を言えないのですが
txtの解説は間違いなく良かったと感じました
やっぱり言葉の解説が有る無しじゃだいぶ違いますからね

33 :
>>32
何かしらでも参考になったのなら幸いです
ぶっちゃけわかりづらいとは思いますから何か伝わって本当によかったw

34 :
ぼかりすはピッチ補正ソフトの機能の一部であるピッチ解析が、
エディタとほぼ一体になって使えるという点では良さそう
勿論初心者向けという事で

35 :
プラグインとして呼び出せるってだけで別UIみたいだし一体化しているとは言えなそうな感じだけどね。
あと再編集も難がありそう。

36 :
ぼかりすはボカロとかじゃなくて別のdtmソフト組んだ方が...

37 :
歌詞解釈しないってまじ?
Netぼかりすのデモは歌詞まで認識したから期待してたのに。
元の歌声がVY1の中の人っぽかったけど

38 :
>>37
デモ詐欺って知ってるかい?

39 :
歌詞の認識はよくわからんな。
人間の歌でも何言ってるかわからないのが結構あるので、それを正確に文章として
認識するわけはないだろうが。
ただ、いくら不正確でも一応自動的に流し込んでくれればそれでいい。

40 :
歌詞の認識って英語とかドイツ語だったらどうなるの

41 :
だなぁ。ものによっちゃ架空言語もあるし

42 :
歌詞の認識って意味を解析して色づけするんじゃなくて形態素解析のことを言ってるんじゃないの。
単語や助詞の切り分けくらいはできるだろ。

43 :
googleの音声認識使うとわかるけど
単語じゃない言葉を認識させようとすると出来ない
あれは動作を軽くさせるためや認識速度を上げるために
良く検索される検索ワードに当てはめるようにしてるんだと思うけど
いくらマシンパワーがそういったことに比べてリッチに使えると言っても
決められた範囲の中の単語や聞き取りやすい歌唱とかに限定しないと
実用的な動作は難しいんじゃない?
そうなると打ち込んだほうがって話になると思う

44 :
>>37
歌詞の意味を解釈していたわけじゃないよ。
お手本のWAVファイルと歌詞記述したテキストファイルを「ぼかりす」に入力
するんだけど、WAVとテキストをマッOするために、単語の切り出しを
行って、アライメントを合わせているだけ。
それでも上手くいかなくて、歌詞に時間を示すコマンドを挿入するとか仕様
が追加されている。
ぼかりすに、勝手に妄想膨らませて、過剰な期待を抱いている人がものすご
く多いと思う。

45 :
正直なところ作業の手間ふくめたコストパフォーマンスはVoiceCaptureよりまあいいよね、程度じゃないかと思っています。
あんまり大きな期待できない。

46 :
ボカロとぼかりすを売り付けたいが為に歌い手は便乗などという馬鹿げた話をしたんじゃないかと疑ってしまう…

47 :
流石にそれは穿った見方かと思います。
2chを重視する理由がわからない。

48 :
ぼかりすの続報はまだかいな

49 :
ぼかりすに慣れる手間を考えると、
その分本体いじるのに使えば良い様な気がするな。

50 :
>>49
その程度の手間であれができるなら最初からぼかりすなんか作らんかと。

51 :
技術的には新しいけど、ユーザビリティは大して目新しくも無いという
いつものオチじゃね?

52 :
>>50
DBに合った歌い方をしてくれるボーカルを用意して、
ぼかりすの扱いもそれなりにできなきゃいけなくない?

53 :
ちょっとお尋ねしますが、XP上でVOCALOID2エディタでもSONARでも
チルトが動作するマウス探してるんですが、どなたか心当たりありませんか。

54 :
それなりの声量で歌って録音出来る環境も必要。
アパートやマンションだと ちょっと辛い。

55 :
ボーカル音源に歌わせる為にボーカルを探す俺たちに未来はあるのか

56 :
誰でも簡単に曲を聴いてもらえるというお題目からずいぶん離れたような

57 :
つべ板のミキサースレによく上がってくるボーカルトラックで
ぼかりすの練習する人が出てくる可能性は高いとみます。

58 :
そんな大袈裟なことでもないと思うよ

59 :
単にエディタに流し込んで終り、なら色々絶望的な気分になれそう
せめてCubaseのPitch Correct並みの機能は付いてたりしないのだろうか

60 :
>>54
合成界隈で録音環境評点ツールあったの思い出した。
それによって余計なノイズをデータに入れずに済むか分かりそう
足りなかったら防音材作るしかないのか

61 :
ぼかりすが悪いとは言わないけど、ミクの成功がミクの声の非人間性にあること
からすると、ぼかりすで歌わせたボカロ曲が大人気になる可能性は非常に
低いと思う
ボカロ曲というジャンルはシンセサイザーの曲と同様に人工的にリアルを
シミュレートし、人工的な感じを排除してないことが面白いと感じられる
要因なんではないか

62 :
ダイナミクスが音量変化だけのボカロで人間歌唱をトレスしたところで気持ち悪くなるだけ
実際デモで上がってるのはどれも聴くに堪えない
記号的な打ち込みに徹したほうがよっぽどマシ

63 :
DYN、PIT、PBSの3つだっけか対応してるの
まぁ心が折れない程度のやつを投下してくれんと段々皆死んでまうw

64 :
>>61
初音ミクって人間の声をサンプリングして作った音源だよな?
声の非人間性っていうのはどの辺の要素を指しているんだ?
それとすまない、ボカロ曲ってどんな音楽ジャンル?
>>62
記号的なうち込みというのはベタ打ちのことかい?
俺の場合、ベタ打ちから多少でもパラメータをいじる時は、
人間の歌唱を意識しちゃうんだけど、
>>62が打ち込む時は何を意識してパラメータをいじってるんだ?

65 :
ちょうど記事になってたんで
声質を自在に変化させられる無料のプラグイン、Formant Shift VSTを使ってみた
http://www.dtmstation.com/archives/51786807.html

66 :
>>65のリンク先にあるAdv Pitch Shift2、結構使えるかもね
できるだけ平坦な状態で出力するか、もしくは出力後平坦な音にしてから、
オートメーションでピッチとアウトプットをいじるとかなり面白そうだし

67 :
ボカロ今買うなら何がオススメですか?
ニコ動にあげてキャッキャしたいだけならやはりミクですかね?

68 :
>>67
まあ、ミクなら無難だろうけど、今ならIA、ゆかり、ラピスも悪くないと思う
ただ、ネタ系とかやるなら、やはりミクとかCVシリーズが無難だと思う、他のはキャラが薄くてネタにし難い

69 :
いつもここでオススメ聞く奴って自分で判断する脳みそないんかね
自分で聴いて自分で選ぶくらいの事しろよ

70 :
ロック系のボーカロイド曲を作りたいと思ってます
ボーカロイドは初めて買うんですけど ロック系と言えばどのキャラがお勧めですか?
それと、DTM歴一か月ですけどボーカロイドってDTMソフトよりも操作が難しいものなんですかね?

71 :
>>68
d
むうぅ、V3ものの方が滑らかだとは思うんだけどやっぱキャラ立ちがなぁ
>>69
一通り聴いてるけど声質とかよりニコ動での人気とか流行り重視だから聞いた

72 :
>>70
ボカロって2以前でRewire接続しない限り
DTMとは全く別物と思ったほうが良いよ
母音子音分割とか破裂音はちょっと削るとか、
とにかく既存の知識が通用するとことしないとこの差が激しい
>>71
単純に値段で選ぶのもいいかもね
V3以降に欲しいライブラリが2つ以上あったらV3、なかったらV2でいいんじゃないw

73 :
>>71
ミクGUMIが安定して人気な気が。あとはIAゆかりか
ユーザーが多いから人気曲も増えるだけかもしらんけど

74 :
>>70
メロディ打ちこんで歌詞打ち込めがいいだけだから操作はボカロの方が簡単
DTM歴か作曲歴1か月かで変わる
使うなら好きな声のボカロがいいよ
ミックスされてない前のボカロって正直聞きにくいからね
何度も繰り返し聞く羽目になるから
伸び気にするならミク、リンレン、GUMIpower、IA使えばいいんじゃないの?
面倒って言うならリンレンは外れる

75 :
人に寄ってはそこそこオケ作れてマイナーボカロで埋もれるのと
逆に人気ボカロ使うより伸びる人もいるから面白いよね

76 :
オススメ他人に聞くより自分の好きな声のボカロか好きなキャラ買ったほうが良いと思うんだがな
性能だの人気だので薦められても途中で飽きたり挫折する可能性高いし
基本根気が必要だからな

77 :
まあ、好きなボカロがあるなら、それを選ぶのが一番だとは思うけどね
ただ意見を聞いてみたくなる気持ちも分からんではない、購入に踏み切る為の後押しが欲しいのだろう

78 :
性能はIAが良いんか
りおんは無能力者

79 :
ボカロが人間らしく歌えばスゴイけど、ボカロらしく半分無機質な歌声のほうが
過剰な感情入らなくていいっていうか、癒されるっていうか。

80 :
俺だよ俺俺ってな具合で人の視界を奪おうとする人が嫌われているだけだと思うが

81 :
>>72
DTM自体しろうとだから結構くろうしそうっす
でももう就職してそれでも音楽やりたいからボカロに本気出す!
さっき本屋で何冊かボカロの本も買ってきたっす

82 :
>>74
初心者の間はかなり嫌になってくるかもしれないっすけど
結局拘ってくるタイプ
最初はミク買って納得できなかったら他のも考えてみるっす
でもロック系でミクって何か合わない感じがするんだよね

83 :
リンレンがオススメ
アペンドはも難しくないし 男の子と女の子が付いてきてお得

84 :
vy1がいいと思うよ

85 :
アペンドはノーマルリンレンを買わないと駄目だからあまりお得じゃないぞ

86 :
リンレンアペンドは確かにいいんだよな。
あの声は明確に際立っている
しかし、今、25000円出してvocaloid2を買うことにどうしても抵抗があるな

87 :
>>70
キャラ的なイメージではリン・レンが飛び抜けてる。
V3の中から声質で選ぶならVY1V3、CUL、MegpoidPowerあたり。
と言ってもエフェクトやベロシティ値の調整である程度なんとかなるし
「声を聞いてみて自分が好きな声を選べ」っていうベタな回答になる。
独自の設定や仕様があるから難しいっちゃ難しいけど
操作自体はピアノロール式のシーケンサーとほとんど変わらない。

88 :
>>81
こいつ気持ち悪い

89 :
>>82
個人的にはロックだとmikiとかMEIKOが好きなんだけどね
おすすめはしないよ

90 :
あとはV3ならLilyとかCULかな
ロキノン系の軽いのからメタルロックとかジャンルは色々ありますからね

91 :
>>88
そいつ串だぜ
S1スレ見てくればわかる

92 :
そういや会話にデジャブを感じる

93 :
皆さんくす
ボーカロイドやってる人達って優しいんだな
最初は有名なボカロを使った方が良いみたいだし
リンも候補にしようかな
GUMIはロック系はちょっときついって思った
リンはロック系行けそうだよね

94 :
>>53
マウスにマイナス(1小節戻る)とプラス(1小節進む)を割り当てれば動作するよ。挙動はあまりよろしくないと思うが

95 :
最低2年は根気良くやって欲しいな!
自分は打ち込みonlyだから生音の事はよく分からんけど

96 :
>>93
伸びてるロック系ほとんどGUMIじゃん

97 :
何故か無視されるレン
一番好きなんだがね 音源として(アペンド)
中2男子ということで一番俺的に音楽を作りやすい
女子高生の気持ちで曲なんか作れん、キモイ歌詞と曲が出来上がるだけ

98 :
>>97
お前もしかして:ゆとり

99 :
世の作詞家に喧嘩売る気かw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな中田ヤスタカは嫌だ エロエロ10 (148)
ハードシンセ総合 (138)
誰も質問に答えないスレ (289)
とにかく自分の音源を金に換えようぜ (170)
【PG】BAND IN A BOX part8【愛しの猫ボタン】 (306)
Max/MSP Jitter PD 10 (108)
--log9.info------------------
【NHK山口】牛田茉友アナ Part4 (304)
【BSニュース】島ひとみさん その9 (815)
【おかあさんといっしょ】歴代歌兄姉比較スレ★6 (418)
出山知樹アナウンサー19 (509)
街道てくてく旅★Part3 (622)
街道てくてく旅★熊野古道編 (390)
NHK富山 田中泉アナ (120)
眉毛が素敵な高瀬耕造アナ☆1 (724)
【解散!】デザインあ #1【はせる】 (147)
【大阪】山本美希【ミキティー】 (343)
ゆうどきネットワーク part3 (651)
【春カレー】ためしてガッテン【やばせばび】 (540)
【ネタバレ】いなばぁ!&おかいつファミコン 9【OK】 (220)
NHK水戸放送局スレ その1 (164)
池田達郎アナ Part2 (181)
【衣装提供】気象予報士・佐藤公俊さん【しまむら】 (480)
--log55.com------------------
Twitterの嫌いな人を紹介するレス
時浦兼と愉快なコヴァ信者観察 8
【アリゾウ】殉愛関係垢ヲチスレ【今は鼻ポ中心】28
【アンバサダー】ゆめかわ作家ヲチスレ18人目【アヤマラナイ】
地虫先生ヲチスレ
オイロ (@_0iro) を見守るスレ part1
【邪道モテ】こじらせ女子part4【負け美女】
☆☆A関係Twitterヲチスレ PART4☆★