1read 100read
2012年5月ハード・業界265: なんだかんだで任天堂は他とは格が違うよな (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲハの神龍「願いは叶えてやった」 三星球 (557)
英雄王と化した先輩「24万、覚醒です(迫真)」 (911)
ゲームフリーライター「はちま君さらにはげちゃう」 (158)
オレ的ゲーム速報のJINちゃんのケツ掘りたい (384)
■■速報@ゲーハー板 ver.20606■■ (1001)
自称IQ150のゴキブリが逮捕 (125)

なんだかんだで任天堂は他とは格が違うよな


1 :12/05/15 〜 最終レス :12/05/22
周りはお漏らしチョニーにソーシャル乞食のカプンコにクズエニにステマコナミ

2 :
http://www.inside-games.jp/article/2012/05/15/56625.html
カプコンも反省しているみたいだし許してやれよ^^

3 :
MSKK「」
ネット環境はガチである

4 :
答えてあげるが世の情け

5 :
日本だけで言えばアタマひとつもふたつも抜けてる
世界だとMSと同格か少し落ちるくらいでは

6 :
64GC時代で孤軍奮闘したからファーストの開発力が高い

7 :
オンライン重視で半年後にバグ解消なんだからほんと格が違うわ

8 :
大手とされるサードがどんどん弱体化したために任天堂の評価が結果的に上がってしまったような。
昔のスクウェアやコナミのSFCソフトなどはもっと質が高かった印象。
思い出補正かもしれないけど。

9 :
>>5
ソフトだけならMSも上回ってはいると思うよ
オンライン環境とかネットサービスではもちろん勝てないけどな

10 :
最強のソフト屋だしな

11 :
>>1
バンナム乙

12 :
カプコンは好き
まともな"大手"サードって任天堂除いたらカプコンぐらいだろ

13 :
セガの格が下がったのは悲しい

14 :
常時生産ラインは何本動いてるんだろうな…DLゲー合わせたら50本くらい?

15 :
ソニーへの嫌がらせの度合いは群を抜くな

16 :
任天堂はこういう思い上がりしてる暇ないだろうな…

17 :
>>14
セカンドとの連携やサードとのコラボが機能しだしたのは大きい
限られたリソースをうまく使えるようになった
品質を維持しながら量産できるようになったという意味で

18 :
>>16
そらそうよ
今年はさすがに黒字だろうが
任天堂の場合黒字ならおkではなく
次世代機のための蓄えが必要だからな

19 :
カプコンはストクロで大きく株を下げた

20 :
>>16
和ゲーを盛り上げようと、質を上げようとしてるからな

21 :
途中で送ってしまった;
これ組長体制じゃきっと無理で
岩田社長だから実現したことだとおもうんだけどね

22 :
>>14
インタビューとか見ると裏に大幅な没がありそうだから
それを入れるかどうかで大きく変わりそう

23 :
サードが軒並み死んで浮上しただけ
FFが腐ってテイルズが大作だと勘違いしちゃったかのような
技術的には低いが古き良き面白さを分かってるゲーム性勝負のメーカー
そんなのを持ち上がる、いや持ち上げてる時点でゲーム業界は低迷してるよ
間違いなく・・・

24 :
>>1
MSKKを無視するとは酷い奴だなきみはてっぺい

25 :
カプコンはMH3Gのバグを治す気が見られないので一気に信頼なくしたわ。

26 :
成功体験に溺れ進化の無い事業展開は長続きしないということは
ソニーという反面教師のお蔭で解ったからな
MSも任天堂も少なくともあと10年は大丈夫だろうよ
その先は新しいライバルが現れて再び激戦を繰り広げているかもしれない

27 :
リソースってもアレだぞ
いかリソースのことじゃないぞ

28 :
バンナムは版権を振りかざした搾取メーカー
セガとコナミはCSやる気なし
となるとカプコンとスクエニしかまともな大手がない
スクエニはFFが死んだけどドラクエはまだ元気だからな

29 :
>>24
いや、糞扱いしていないって事なのかも知れないw

30 :
任天堂には正直もう期待してない
マリオゴリ押しだし一人でプレイできるまともなソフトもゼルダ位
そろそろネタ切れだろ

31 :
ゴキちゃんがマリオガーマリオガーでネガキャンしちゃうくらいだから
やっぱり格が違うんだろうな

32 :
他が落ち過ぎたのも大きいな
一時期一応ライバルだったセガなんてあの有様

33 :
ピアスバグに加えてアーティアX足の素材が入手不可能になるバグはなー
なんでお守りテーブル固定化なんかしやがったんだろう

34 :
かつてはポケモンに負けてたマリオが完全復活したからな

35 :
なぜか任天堂のスレでモンハンのバグの話をしだすからな
ほんとに訳が分からないぜ

36 :
デビル名倉、ロスプラ、ドラゴンズドグマと野心的に頑張ってるのってカプコンくらいだぜ
セガはホントどうしちゃったのってくらいしょぼくなったな
サターン時代はハードもソフトも魅力的だったのに…

37 :
>>35
すまん。>>12が話を振るもんだからつい。
カプコンの対応をずっと待ってるイライラが出てしまった。

38 :
>>34
その頃完全新作の2Dマリオは一切出てなかったから
負けてたと言い切っていいのか難しい所。

39 :
やっぱマリオ初めとしたゲーム界の象徴的なキャラクターいっぱい持ってるのが強いよな
いざとなったらそれだけで食える
ゲーム界のディズニーだよ

40 :
カプコンの名前を出されたら反射的にバグの話を書けって発作があるのか

41 :
>>37
アーティアの素材は配信でもらえる可能性はあるかもね
けど、テーブル固定の話は無理だろうね
カプコンが公の場でテーブルの存在を認めたことないし
そもそも炭鉱夫なんて全ユーザーの1%もいないだろうし、どうでもいいと思ってそう

42 :
任天堂は格が違うわけではない
任天堂はゲームしか勝負できないから、
そこに社運をかけて全力でやってるだけ
SONYもMicrosoftも次機種失敗したところで倒産しない
背負ってるものの違いだろ

43 :
いやとうとうプレイステーションは
ソニーの存在の半分を賭けられる立場になってしまったぞ?
つっても昔は全部を背負ってたんでしたっけ

44 :
任豚必死すぎわろたwwwwww

45 :
売国奴っぷりは他の追随を許さないな

46 :
平井「」

47 :
>>42
MSやソニーが本業の片手間に道楽でゲーム業やってるって言うのか?
従業員の首切りながら道楽続ける企業なら確かに任天堂とは格が違うわ

48 :
まあ任天堂も花札屋さんだし
もともと色々やってきた中でテレビゲームが大当たりしたから力を多く注ぐようになっただけで
勝負は賭けるけど社運を賭けるほどじゃないんじゃね
ヴァーチャルボーイみたいに売れないとわかるとすぐ撤退するし
変な周辺機の数は数知れず

49 :
まあゲームしか武器がない、そんな餓狼伝の長田のプロレスのごときのような
ゲームにたいする覚悟が見えるような部分はある。
MSはそういうのとは違うのだろうが、2代目でこれだからそういう意味じゃこれもかなりスゴイ。
金あるだけじゃできないよね

50 :
>>47
SONYは確実にゲーム機のみで利益考えてるわけじゃない
BDの規格取ること、トルネとの連携、
その他映像事業含めTV事業を辞めないのも他の事業を考えてだし
Microsoftも同じで箱から他の事業への利益も意識してる
任天堂はゲームしかないじゃん

51 :
箱もPSもWiiよりはあきらかにゲーム機として以外の利益を求めてるんだけど
もともとMSはゲーム販売メーカーの側面もあったからそこで差がでたな。
割とゲームも大切にしているのだろう、当時はろくなPCパッドない中だとMS製のは出来のいいほうだった

52 :
>>50
それがゲーム専業の任天堂にMSやSCEがゲーム屋として劣るということの理由になるの?

53 :
>>52
借金の額が桁外れなこと言ってんじゃね?なにせ任天堂は借金ゼロだし()
ソニーを襲う“テレビ撤退”観測…51歳“若社長”の決断は?
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120120/ecn1201201552009-n1.htm
「赤字は7期連続で累計損失額が4000億円を超える惨状だ。」
「合弁しても市場並みの価格でしかパネルを調達できなかった。サムスン側に技術が流出したとみている」
「ソニー自身もすでに脱メーカー・コンテンツ重視路線に舵を切っているようにもみえる。」
SONY過去最大の5200億円赤字!ゲーム部門が重荷★6
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/ghard/1334172051/
ソニー借金1兆円超え
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131394241
【企業】 "ソニー、ピンチ" 賠償、2兆円以上になる可能性…「史上最悪の情報流出」
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-23904.html

54 :
背水の陣の根拠はただの気持ちの問題だけど
会社としては他事業があって儲けなくてよくても
個人としては出世するには自分の仕事しっかりやるしかないんだから
別が自分の仕事と関係ない他事業があろうとなかろうと背水の陣だよな
上層部以外はそんなに精神的に変わらないはず
理屈で言えば

55 :
赤字が慢性化してる所こそ背水どころか崖っぷちのはずだろう
会社の図体がでかくて身動きがとり辛いってのならまだ分かるが、精神論はどうなんだ

56 :
>>52
劣るとは思ってないぞ
むしろ任天堂にない武器もあるわけだし
全事業オールで黒字出せばいいんだから
任天堂にできない勝負ができる
ただ、ゲームしかない会社の覚悟は他とは違うと思う
SONYもテレビ作ってるんだし、
他社にない何かを期待してるんだけどなー
据置なんかモニタないと遊べもしないわけだし

57 :
時代に流されず、独自のブランドを築いてきただけはあるな

58 :
>>56
うん、何を言いたいのか分からない
任天堂を世界一のゲームソフトメーカーとして認めないことが前提の話をしてる?

59 :
>>55
ソニーは崖っぷちどころか落下中だろう

60 :
無能集団の皆さんは無能なだけに何も分かっちゃいないようだけど
ゲーム機ってソフトが全てなのよ
面白いゲームがやりたいからゲーム機を買う、それだけ
世界中のどこ探したってSCEゲームのファンとかいねーのよ
というのも、当のSCE自身が
かつては存在した自分達の人気ソフト群を軒並み殺してきたからなのよ
要は客からの信頼がゼロなわけ
任天堂は正にその逆で、ソフトをじっくり大事に育ててきて
あそこのゲームなら間違いなく面白いっていう信用を勝ち得てきたから
国内外問わず老若男女から変わらず愛され続けてるわけだよ
こんなシンプルな事すら理解できないなら
もうゲーム事業なんてやめてまえ

61 :
msもソフト屋で有る事は変わりないからねぇ
ある程度ゲームブランド持ってるし
win向けゲームのブランドも持ってるし

62 :
>>39
お前、任天堂がディズニーやサンリオみたいなコンテンツ専門の会社になったらPSやもしもしゲーでもマリオなんかが出せるとでも思ってるんだろwww

63 :
>>62
むしろ何故出せないと思っているのかお前の意見を聞きたい
PSやもしもしゲーに貸し出す価値がないから出さないって言うなら同意するが

64 :
当初からガチャはやらないと明言してた任天堂
コンプガチャ規制の動きが出てきて、その目利きの力が本物だと証明されたね

65 :
>>56
全体で黒字なら
足を引っ張る不採算事業を切り捨てればさらに利益増なんだがな
リビングをソニー製品で占拠するなんて非現実的な夢からは早く覚めた方がいい

66 :
元々FCSFCのころからゲームバランスに定評があった任天堂
誰でもクリアできるRPGが流行ってたから目立ってなかったけど

67 :
業界での立場が立場だけに、責任も大きいけど頑張れ

68 :
豚の持ち上げ...ウェッ
そういうのがいわっちを苦しめてるんじゃないかな。
いわっちもう社長やめて休養とったほうがいい。
俺の大好きなニンダイで大好きないわっちがすごい老けて見えた時は任豚のせいだなって思った
俺任天堂信者だけど任豚はちょっっとひどいと思ってるし

69 :
俺〜だけど入りました〜

70 :
>>63
書き方が悪かった。
そもそも前提条件がおかしすぎるってことだよ。
・任天堂のキャラは基本的にゲームありきでデザインされている
→ゲームと切り離したらその時点でキャラの価値なんて無くなると言っても過言じゃない(キャラだけ借りてもどうにもならない)
・そもそもゲームで相当儲かっているのに、キャラ商売に転換するというリスクを冒す必要性自体がどこにも無い
つまり、「ゲームメーカーやめてキャラ商売に転身するということ自体がありえない」ってこと。

71 :
マリオは確かにゲームありきのいわゆる「アイコン」だよな
マリオの個性って実は限りなく味気ないんだよ
妙に運動神経のいい陽気なヒゲのオーバーオールってだけ
細かい生年月日血液型その他キャラのステータスなんか
任天堂は前面に押し出してこない
ところでFC〜SFC時代はサードの天下だったんだがなあ…
FC:ナムコ&コナミ無双、エニ伝説のドラクエV
SFC:スクウェア無双、カプのストU移植大ブーム

72 :
>>70
なるほど
でもマリオの貸し出しなんてFCの頃からいくらでもなかったか?
例:永谷園等CM、実写マリオの版権、現状のキャラクターグッズ販売
他ゲームでもカメオ出演ってなかったっけ?最近は全く無いと思うけど
ディズニーになるのは正直難しいがサンリオ位ならいけるんじゃないか?

73 :
3DSとWiiUと任天堂株価の推移
26780円 2011年2月17日 3DS発売前2011年最高値
↓-33%
17950円 2011年6月 7日 3DS発売から4ヶ月弱。WiiU発表直前。
↓-22%
14000円 2011年7月28日 3DS値下げ発表直前
↓−32%
9420円 2012年5月16日 昨年度3DSのハード&ソフト販売目標未達で初の通期赤字。
任天堂の株価は3DS発売直前から65%暴落

74 :
だから円高無視の株価煽りは破綻してるんだって
いい加減成立してないんだから改良しろよそのコピペ

75 :
まあ任天堂は歴史が違うよね

76 :
>>74
   HARD 前年比  SOFT 前年比
PS3 1390 (- 40) 15660 (+ 870)
PS2 410 (-130)  790 (- 850)
PSP 680 (-120) 3220 (-1440)
VITA 180
売上高 7443億円 (-6.8%)
Wii 984 (- 524) 10237 (- 6889)
DSi 510 (-1242) 6082 (- 6016)
3DS 1353 (+ 992)  3600 (+ 2657)
売上高 6447億円 (-36.2%)
■ソース
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/11q4_sonypre.pdf
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2012/120426.pdf

77 :
>>74
任天堂の資産推移(単位:億円)
平成 総資産 現金 固定資産
23年 16342  8129 1656
   -2658  -3509 +620
24年 13684  4620 2276
3期連続で現金資産減少中。

78 :
Wii発売した2006年と昨年度末決算の比較
総資産は2070億円(13%)減少し、現金資産は5002億円(52%)減少。
単位:億 2006年 2011年 増減額 増減率
売上高  9665  6477   -3188 (- 33%)
営業利益 2260  -373  -2633 (-117%)
純利益  1743  -432   -2175 (-125%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
流動資産 13947 11408  -2539 (-18%)
内現金  9622   4620  -5002 (-52%)
固定資産 1809  2276  + 470 (+26%)
総資産  15756 13684  -2072 (-13%)
■ソース ○ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/earnings/index.html
3DSが去年一年で、DSWiiで5年かけて稼いだ資産を全て使い果たし更に2000億円の赤字

79 :
実際に差があるかはともかく
よく別格扱い受けるとは思う

80 :
また安値更新
3DSとWiiUと任天堂株価の推移
26780円 2011年2月17日 3DS発売前2011年最高値
↓-33%
17950円 2011年6月 7日 3DS発売から4ヶ月弱。WiiU発表直前。
↓-22%
14000円 2011年7月28日 3DS値下げ発表直前
↓−32%
9390円 2012年5月16日 昨年度3DSのハード&ソフト販売目標未達で初の通期赤字。
任天堂の株価は3DS発売直前から65%暴落

81 :
コピペ1回幾らでやってんだろ?

82 :
あんまゲーム詳しくない層が無難そうだからと買うブランドって感じだな

83 :
コピペ情弱が漏れなく株や経済を理解してないのはデフォ。

84 :
>>82
サードはクソゲーとか完全版商法とかで、勝手に信用失ってくからなぁ

85 :
つーかサード落ちぶれすぎ
任天堂は安定して面白いゲーム出してるだけじゃねぇか
まぁそれが凄いことなんだろうけど
でもGCはサードのソフトの方が面白かったかな
任天堂のはどうぶつの森とスマブラくらいしか熱心に遊ばなかった

86 :
>>71
そういやSFC時代買った任天堂ソフトってマリオワールドだけかも。
あとはスクウェアRPGいろいろ、スト2、がんばれゴエモン等々サードばかりだった。

87 :
同じページをコピーして貼り付けてageる簡単なお仕事だなぁ・・・

88 :
とりあえず無双無双言って無双のステマなのはわかった

89 :
ゲハでそんなコピペ貼られてもなあって感じ
もっと他の所で活動してこればまだちょっとは騙せるんじゃね?

90 :
赤字になってもイワッチカッコイ!!

91 :
>>82
実際無難だからなクソゲー率低いし
妹が買ったゲームがクソゲーだクソと言うたびに
お前だから任天堂にしろってあれほど言ったのにって何度いった事か
ただ一応任天堂キャラなのにクソゲーのポケモンダッシュは許さないよ
あんな糞ゲーが許されるのはバンナムと無名サード位だ
アレ一本で俺の中での任天堂の株が半減した
ポケモンのせいで糞なのは株ポケ系のみって印象が付いただけましだったけど
それ以来ポケモンはゲームフリークの本編以外サヨナラだな

92 :
まあハードの普及の仕方としては
サードが参入しやすいってのはあるよなぁ
だけどファーストが強すぎるから
ある程度発売時期に配慮しないといけないって所か
まあ実際はサードが弱すぎるってだけなんだけど(´・ω・`;)

93 :
やっぱ名のあるクリエイターが社長になるってのは違うよね

94 :
>>78
どこが資産を食い潰してるん?
決算書を見たのか?

95 :
もはや国内サードの生死は任天堂に認められるか、見捨てられるかに等しい
ミリオン級のキラーソフトを裕に10本以上
それらを温存できるほどの中堅ソフトの層のぶ厚さ
怒らせた相手には徹底的にキラーをぶつける容赦のなさ
誰が勝てるんだよこんな怪物に…

96 :
>>95
アップルはその怪物の更に上を行ったわけだが
ゲームメーカー同士で低レベルな争いしてる場合じゃねーよ

97 :
>>96
任天堂より売れるゲームをAppleが作れるなら、な

98 :
クソゲー率の低さもだけど、ソフト価格の安さも凄い。
ファーストだからロイヤリティーが無いというのもあるけど、
マリカ4800円とかありえん。
オンもあるから一生遊べる

99 :
メガドラ以来セガ信者だったんだがDC最後にゲームから離れてたんだが
3DS買って任天堂ゲームをやってみて何故任天堂が受けるのか売れるのかわかったよ
レベルデザインがしっかりしていて初心者に優しく徐々に難易度を上げてくれて実に遊びやすい
セガはそこらへんゲーセン感覚が抜けてなくて急に難易度上がっちゃってそこら辺下手だったなと痛感した
丁寧でゲームの面白さ、遊びやすさというのを本当にわかってるわ
ゲーム部分を等閑にしてグラフィックに逃げていった数多のゲーム会社とは本当に比べもんにならんわ
ちゃんとゲームの本質を見抜いて真摯に向き合って作ってるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『Halo 4』の発売日決定 (1001)
ニンテンドー3DS その961 (870)
もしも山内溥社長時代に『社長が訊く』をやったら (229)
マリオテニスに明らかな仕様バグ (368)
なぜ任天堂信者は壁にひび割れがあると (228)
ケイブ、アリカのVita/PSP4タイトルが開発中止 (611)
--log9.info------------------
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【避難所3】 (148)
【ユーザー組合】サミー777タウン【怒髪天】 (918)
スペシャルフォース&ウォーロックどっちがいい? (622)
ハンゲームの大富豪 強さ議論隔離スレ (671)
Akinator 質問その2 (153)
Ogame.jp 探索スレ 外宇宙2 (674)
Corum Online アル鯖総合スレ Part.65 (804)
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ71 (387)
大航海時代Online Zephyros鯖スレ 発展度219 (557)
【総合】アトランティカ Atlantica Part278 (424)
DarkEden ダークエデン Part.95 (839)
【TERA】サーバー人数報告スレPart26 (213)
【PS】エンジェル戦記 ウラノスpart1【PC】 (109)
The Tower of AION チャントスレ Part25 (409)
【東西戦前夜】信長の野望Online1554【親類叩くな】 (743)
Blue Tears ブルーティアーズ Part16 (459)
--log55.com------------------
FCについて88
∞∞∞∞宙組を語るスレ330∞∞∞∞
FCの代表に物申す(21言目)
【宝塚GRAPH】ヅカ本!!【歌劇】60冊目
花組スレ(本スレ) Part177
【第二の人生】OGジェンヌブログをヲチ 第57幕
花組スレ Part 184
退団3年以内のOGスレッド★188