1read 100read
2012年5月ソフトウェア34: ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part22 (257) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox Part198 (718)
【マウスもキーボードも】Synergy【みんな共有】 (869)
【Mirillis】Splash PRO【動画再生プレイヤー】 (524)
【マウスもキーボードも】Synergy【みんな共有】 (869)
【地図】MapFan.Net 4駅目 (245)
ダウンローダー総合スレ Part3 (857)

ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part22


1 :12/05/04 〜 最終レス :12/05/30
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。
・オープンソース(更新が早い)
・Win/Mac/Linuxで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・DirectX11やOpenMPなど最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。
Dolphin公式:http://www.dolphin-emulator.com/
Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list
■ 本体(SVNビルド)DL先
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Stable_Release ←安定版(現在はVer.3.0)
http://code.google.com/p/dolphin-emu/wiki/DolphinUbuntuPackages ←Linuxでの入手方法
↓ 以下は開発版ビルドへのリンク ↓
http://www.dolphin-emulator.com/download.html ←公式。最新&過去のビルドはここから
http://forums.dolphin-emulator.com/forum-6.html ←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Special_Builds ←特定タイトル専用ビルド置場(ゼノブレイド/ラストストーリー/MH3など)
動作タイトルリスト
http://wiki.dolphin-emulator.com/
本体設定解説
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html
Game Discussion (タイトル別の推奨設定&専用ビルド等)
http://forums.dolphin-emulator.com/forum-8.html
Dolphin Action Replay (チート関連)
http://forums.dolphin-emulator.com/thread-6.html
------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329340844/

2 :
■よくある質問 〜Dolphin動作関係〜
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPU性能が一番重要で、最低でも2コアで2.5GHz以上。メモリも1.5GBはないとまともに動かない。
  VGAは高解像度やAA等を求めないならそれなりの性能で大丈夫。9600GT辺りが最低ライン。
  OSはVistaまたはWin7推奨。64bit版ならなお良し。
Q.起動できない/設定画面でエラーが発生する
 A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
 ◆ 32bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
 ◆ 64bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja
Q.動作が遅いんだけど、少しでも軽くなりませんか?
 A.とりあえずスペック(CPU・VGA・メモリ)と環境(OS・本体Rev・プラグイン設定)を書くべし。
  共通で軽くする設定は以下。
  ・グラフィック設定で解像度を下げる
  ・グラフィック設定の[EFB Copies]を『Texture』に設定
  ・サウンド設定の[Audio Backend]を『No audio output』に設定
Q.起動後真っ暗な画面のまま動かないゲームがあります
 A.リスト中の該当ゲームを右クリックし[プロパティ]-[MMU speed hack](古いRevは[TLB Hack])にチェックで動作するかも。

3 :
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/16(木) 06:21:26.76 ID:fzSagR3n0
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.GC/Wiiの音処理は複雑なためエミュレーションに難航している模様。
  ・本体設定のFPS制限
  ・サウンド設定の[サンプルレート] or [Audio Backend]
  ・DSPエミュレーション方式 (DSP-LLEについては下記レス参照)
  この辺をいじると直ることもあるが、基本的には更新を待とう。
Q.文字化けするorグラフィックがおかしい
 A.グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[Texture cache]のスライダーを『Safe』寄りにしてみる。
  ※古いRevでは[Accurate Texture Cache]や[Safe Texture Cache]と表記されているので注意。
Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
 A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)
Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiiリモコンの設定で2P以降の設定を行っておく。
  次にプレイしたいゲームを起動して[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。
Q.ステートセーブ/ロードが安定しない
 A.最近のRevでほぼ解消済。最新の開発版ビルドを使おう。
Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[本体設定]-[表示]-[パニックハンドラを使用]のチェックを外す。
Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・[デュアルコア動作] / [アイドルスキップ処理]を無効に
  ・CPUエミュレーション方式を『JITILリコンパイラ』に変更

4 :
■ DSP-LLEの説明と使用方法
DSP-LLEを使用することで、DSP-HLEよりも実機での動作に近い処理を行うことが出来ます。
HLEでは不具合が出てしまうタイトルでも、LLEなら正常に動作するものがあります。(例:マリオギャラクシー)
昔はHLEに比べて実用的とは言えない出来でしたが、最近は活発に開発が進められ、安定性・処理速度ともに大きく改善されています。
しかし依然として、
・基本的にHLEよりも重い
(『DSP-LLEを別スレッドで実行』を有効で軽減されるが、起動に失敗したりクラッシュする可能性が高まる)
・音がワンテンポ遅れることがある
・HLEより不具合がひどくなるゲームもある
ことは留意しておきましょう。
LLEを使用するには実機から以下のファイルをダンプし、\User\GCフォルダに置く必要があります。(古いRevでは\Sys\GCフォルダへ)
dsp_rom.bin (CRC:47DAAA65)
dsp_coef.bin (CRC:D2777C90)
ダンプに使用するツールは下記リンク先からDL可能です。
http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=3823

5 :
■ よくある質問〜その他〜
Q.3コア以上の分割処理に対応する予定はありますか?
 A.結論から言うと、かなり先まで対応する予定はありません。
  主な理由としては以下で、要するにデメリットのほうが多いのでやらないと言う話です。
   ・ゲームにおける分割処理コーディングは非常に高度なプログラミング技術が必要
   ・苦労して上手くいったとしても大して動作速度は向上しない
   ・処理が複雑になり、バグの増加が予想される&動作が不安定になる
   ・当然ソースコードも複雑になるため、バグ潰しに今まで以上に労力がかかる
  ちなみにDSP-LLEを使っている場合に限りDSPスレッドを分離して3コア処理にする機能は実装しています。
    
↓過去スレより分かりやすい説明
------------------------------------------
> 今のCPUってどんどんコア数が増えていっているのに
> その流れを無視して2コアに落ち着こうとしているってこと?
GC/Wii共にCPUもGPUもシングルコア、現状これを分離して2コアでそれぞれ処理させてるわけ
で、これをさらに分割するとものすごく複雑な処理を行わなきゃならん。1つのCPU/GPUで行う処理をさらに分離するわけだからね。まずこれをできる人が少ない
出来たとしてもそれを同期する処理などの本筋のエミュレーションと関係ない処理も必要になるから不安定になるし、割に合わないんだよ
------------------------------------------
Dolphinのスレッド分割処理について開発者による解説:http://forums.dolphin-emulator.com/showthread.php?tid=16011&pid=145099#pid145099

6 :
イチモツ

7 :
601よりネットプレイ可能になった模様。
これによりマリカー対戦やドラクエ10のネットプレイ可能に!
忘れてますよ(`・ω・´)

8 :
wi-fiなん?

9 :
よく知らないけど
ネットプレイ=wi-fiじゃないの?

10 :
豚にとってはそうなんだな・・・
正直驚愕した
任天堂も罪なことをしたものだ

11 :
>>7
カレイラみたいな独自ネットワーク対戦だろ

12 :
本来コントローラ複数でやるスマブラみたいなのに対応ってことだな

13 :
新スレ早々笑わせてくれるな

14 :
リメイクの初代バイオでチート使ってるんだけど、エリアが変わるごとにチートがリセットされる…何故?

15 :
test

16 :
>>14
チートしないとクリアできないヘタレ乙www

17 :
>>14
恐らく発射弾を変えるコードだと思うけど。使うなとしか

18 :
721 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/10(火) 14:19:16.61 ID:lyb2LMXyP Be:
DS3はPSボタン押してMotionJOY有効にしないとスティックが認識しないってぐらいで
毎回設定する必要はないんだが
これの方法教えてくれ。USBでつなげてもBTでつなげても、適用を押して設定しないと
XInputエミュとか出来ないんだ。

19 :
まずズボンを脱ぎます

20 :
豪州を旅行した時の話。
エアーズロックでは観光客は互いに笑顔で励まし合いながら登るのがマナーなんだけど、
白人観光客たちは日本人が「Do your best」とか声かけてきても、そっぽを向いたり鼻をつまんだり
(臭いというゼスチャー)、自分の両耳を引っ張ったり(猿のマネをしているゼスチャー)するだけだった。
恥と怒りで顔真っ赤にした日本人たちが「さーってと」とか、わざと明るい声を出して
(それも恥の上塗りなんだけど)通りすぎると、小声で「Monkey」とか呟いていた。

21 :
>>20
エアーズロックに登るのはアホだけ
登るのがマナーとか
あそこは向こうの人たちの聖地
日本人的に言えば神社や仏閣に土足で上がってる奴が居たらどう思うか
でもそんなことはガイドは言わないしパンフにも書いてない

22 :
そもそもオーストコリアに旅行に行くのが間違い
シーチワワどもを見てりゃ民度低いの分かるだろ。

23 :
所詮イギリスから流れた犯罪者どもが現地人を虐殺して作った国

24 :
ここ何のスレだったっけ・・・

25 :
日本人女性を自宅に連れ込み手錠監禁、何度も−オーストラリア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334829097/

26 :
メシが不味い国なんぞ滅んでしまえ。

27 :
…と
全くスレ違いのコピペに、話相手欲しさに嬉々としてレスを返すクズニート達

28 :
4.5G回すのにヒーヒーなivyちゃんより、8G回った報告があるブルちゃんの方が魅力的

29 :
で、そのブルちゃんは8G回ってivyより高性能なわけ?Sandyの足元にも及ばないのに

30 :
■FX-8150の液体窒素冷却8GHzによるベンチ結果は、i5 2500Kのデフォルトクロックより遅い(笑)
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/ha-haha-8-ghz-amd-fx-perform-like-sandy.html
> AMD FX at 8 GHz = worst then Core i5-2500K at 3.3 GHz!

31 :
だいたいにして液体窒素冷却での動作報告があったところでどうだというのかw

32 :
エミュで遊ぶ度に液体窒素入れてまわすんだろw

33 :
ファンレス、空冷、水冷以外のOCとか糞だろwwwww
常時使える方法以外意味がない

34 :
Ivyの5Ghzだってずいぶん個体差あるみたいだしそもそも常用できないだろ
ブルは論外としても今のご祝儀価格でCPU基本性能ほとんど上がってないIvy買うやつもアホ
裏で特価が出始めてる2600Kか2500Kを買って4GHz程度で回して満足するがFA

35 :
どうせ回らないのなら、E型以外でも糞GPU外して6コア版出せばそれなりに価値感あったのに
下手糞なGPU作りに拘るなintelは

36 :
極冷下ではIvyの方が回るんだけどな

37 :
>>34
まあね
9800GTX+とGTS250の違いみたいなもんだからw
HaswellはAVX強化でh264エンコが大幅にパワーアップされるみたいだから
エンコ厨に注目されてるね DolphinやPCSX2も恩恵を受けるかもしれんね
ちなみにivyのAVXはsandyと大差無いって話さ

38 :
あとはコアあたりのキャッシュ量が増えてくれるとエミュにはありがたいのかな

39 :
>>36
>>33だろう。エクストリーム状況下で良い記録出しても常用できなかったら意味ない

40 :
リゾート、モーションプラスを装着してくださいの画面から進まないんだけど
どうしたらいい?

41 :
MotionPlusのブランチでイケるはず
・・・正直モープラ専用タイトルをエミュレートでプレイしようとする連中の思考が理解できん

42 :
それでもゼルダSSはやりたかった

43 :
>>7
実際に繋いでる奴おるの?
いくら何でも不正アクセス云々で騒がれそうなんだが。

44 :
>>43
>>11

45 :
ゲームキューブでバイオ動かせるようになるのはいつまでかかるのかね
がんばりたまへよ
もっと
結果をだせ結果を

46 :
>>26
オージービーフを筆頭に、肉類はおいしいよ。
内陸であればサメやワニも食える。
変わったところではカンガルー肉も意外とおいしいよ。

47 :
>>45
3.0なら多分プレイできる
フリーズしても何回かやってると先行けるようになる

48 :
wiiリモコンとか導入しようと思ったら青葉環境構築して
リモコン買ってこないと駄目なわけでしょ
ぶっちゃけ本体買うのと変わらないじゃんか
リモコンとか1個3000円超えるし

49 :
ドンキーコングリターンズ、2人でプレイする方法どうやるんだっけ?2コンが認識されない。

50 :
>>48
そもそも実機持ってない奴がソフトだけ持ってるっていう
前提が間違ってることに気づこうぜ

51 :
ゼノブレイドは重いな

52 :
ゼノブレイドクロニクルならfps25なんで軽いよ。日本語も入ってるし。

53 :
いきなりFPS25とか言うんじゃなく最低でも環境ぐらいは書いてもらわんと

54 :
fps25で軽いとは言わない
フレームレートは最低限30キープ出来ないと
カクつきを体感で感じるレベルなのは定説

55 :
もともとPALだからってことだろ?

56 :
もうちょい補足しとくか
ヨーロッパのTVはPAL規格で本来毎50フレーム
つまり2イントのソフトなら毎秒25フレームが実機のフルフレームってこった
それを再現すればいいんだからエミュの負担が軽くてすむって話だな

57 :
バカ杉ワロタ。解説はどもです。

58 :
(更に言うとHD化のファイルもそのまま使えてウマーです)

59 :
英語じゃストーリーを細かく把握できないじゃないか

60 :
すまん、日本語も入ってるのか

61 :
ゼノブレイドクロニクルで日本版のゼノブレイドのセーブデータってつかえないかな?
さすがに無理か…

62 :
>>61
互いのチートコードを調べて地道に移植するとかw
Dolphinがメモリエディタでばんばん書き換えても大丈夫なら
ステータス周りはあまり変わらなかったりするから、どがっとコピペで済むかも。
しつこくて悪いんだが>>18 たのむ

63 :
センサーバーって必要なの?

64 :
自分で考えろ

65 :
カービィWiiがリモコンを横向きで持てってとこで固まる。
動くバージョンない?
OSは7 64ビット

66 :
>>65
じゃあ横向きの設定しろよww
設定画面をよく見ろww

67 :
>>64
横から茶化すようで悪いが、どう考えてもWiiチャンネルがポインタでしか操作できないのは間違ってると思うw
十字キーで操作できるようにしろよと。 GCコンだと操作できたっけ?でも操作できなかった記憶があるが。

68 :
俺コントラーラー持ってないから困る
ソフトは持ってるけど

69 :
コントラーラー

70 :
DQ10ってこれでうごく?

71 :
>>70
動いたとしてもオンラインだしできないんじゃね

72 :
ネット対応になっても正規鯖に接続したら捕まる
どっちみち割れでは無理ってこった

73 :
エミュ鯖立てて経験値100倍仕様とかで運用してくれないかな・・・

74 :
>>65
言語が英語になってるとか

75 :
>>67
実機の話ならクラコンでできるぞ

76 :
発売前からエミュ鯖の話とか頭湧いてんのか

77 :
湧いてるというか割りと現実的というか

78 :
そういやWiiUってスペック3GHzらしいな。
これが本当だとすると、エミュで動かすには実機の10倍の性能が必要と言われてるから
WiiUのエミュは、今のPC状況から考えて10年ぐらい無理そうだな。
WiiUは買うか

79 :
釣りですか?>78

80 :
>>79
どこが?

81 :
・クロック速度=性能ではない
・730Mhzと言われる現行Wiiをエミュレートするのに10倍のクロック=7.3GHzは必要ない
・Wii UのCPUが3GHzというのは噂でしかない(最終的に公表もされないだろう)
突っ込みどころとしてはこんなところか
ほとんど何も残らんな

82 :
Pen4の3GHzなのかi7の3GHzなのか

83 :
そもそも規格が違うんだから比べるだけ無駄

84 :
Dolphinのmajor3.0で、GCのPSO1&2plus遊んでたんですが
正常にセーブ終了してタイトルに戻ってるのに、次の日に立ち上げたら
セーブデータが破損みたいなメッセージが出て、それからステートロードして再度セーブしたんですが
今度は違うメモリスロットだからセーブ不可のメッセージ
一人で遊ぶならステートセーブ&ロードだけでも良いのですが
GCPSOはマルチ出来るのが魅力なので、今度知り合いとマルチしようと思っていた矢先に…残念です
MemoryCard Manager(GC)で過去のキャラデータを書き戻したりしてるんですが、
システムファイルでメモリ差し替えとか判定してるみたいで、
ちゃんと別メモリと判定されてセーブ出来なくなり、積みましたw
DolphinでGCプレイすると、結構セーブデータ壊れやすいのかなぁ
それともGCPSOだけの不具合なのか…

85 :
日記帳じゃないので

86 :
>>83>>85はエミュの話題ですらないw
DolphinでGCプレイするとセーブデータ壊れやすいのかな?
もしくはGCPSO固有の問題なのかな?って話だったんだけど
あとはmajor3.0だとシステム言語にJapanese選べないけど
GCPSO内部の言語設定でJapanese選んだのが間違いだったのかなぁ

87 :
PSOなんかそれこそエミュ鯖でやればいいだろうが

88 :
>>87
うん、実は前からschthackでも時々プレイしてたんだ
1ヶ月ログインしてないとキャラ消されちゃうってのもあるし
ただ、何故かschthackはクエストやってると落ちやすい
特にクエスト中にリューカーとかで街に戻った時に落ちやすいんだよね
何度も落とされてヘコんだので、オフラインでも満喫出来るGCPSOのPlusをやり始めたんだ
Wiiの実機が最近全然稼動してないから、WBFS Managerで転送して
Wii実機で遊ぶ手もあるんだけど、そもそもGCコントローラが無いというw
今時PSOなんかで遊ぶなよって言われちゃうと身もフタもないけどww
PSO2のcβ遊んでたら、なんか昔のPSOがやりたくなっちゃってね

89 :
おれも昔やってたけど滅多に落ちたことないけどなあ
まあPSOに限らず、GCのゲームやるなら3.0は避けて最新版使った方がいい
3.0の時点ではメモカのリージョン周りの実装にバグがあってしょっちゅう壊れるからな
今も完璧とは言えんが

90 :
         /  ̄   ̄ \
       /、          ヽ
       ノニ・l―-、       |
      (、_, )/ 二 ヽ      |
     (,rェュ、ンー  |     |
      (__,ノ    |     /
         O===== |
        /          |
.       /    /      |

91 :
他のエミュ鯖行けば良くね?

92 :
モンハンはまだ不安定だな
ステートセーブは相変わらずだし、森行こうとしてもたまに落ちる、文字化けもちょくちょく

93 :
モンハンG wikiで◎になってたけど

94 :
dolphinでチートしてるんだけどすべてのゲームでARが使えない。
マスターコードがCCXXXXXXに書き込めないとか表示が出る。(出来てる奴は出ないよな?)
Geckoコードなら使えるんだけど
ほら俺備え付けのARコードでもチートができたら嬉しい派じゃん?
ここでおまえらの高明な知恵を貸していただきたい

95 :
普通に出来るし

96 :
今というか結構前から複合化したのを入れないでもよくなってるはずだから無駄にスペースが入って変な風に複合化されてるとかじゃね

97 :
>>94
チートしないとクリアできないヘタレ乙www

98 :
復号化なんて間違った日本語を使おうとするから
誤変換になるんですよ

99 :
ああやっぱ普通に出来るんだ?
ぐぐってみても解決になりえる情報が全くつかめないし稀な例なんだろうね
あきらめてGeckoでシコシコするよ
ありがとね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part12 (350)
GMail Drive part1 (463)
SpeedFan Part6 (474)
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 7 (382)
最強のエミュレータ(N64編) Part4 (584)
豆ライブ お客様サポートセンター (183)
--log9.info------------------
家に居たほうがよかったと思う瞬間 (870)
■○■○大阪−SAM、IS、PURE−同じだね○■○■ (553)
【福岡】O/D復活【1店舗目】 (416)
CDJ詳しい奴ちょっとこい (226)
★★大阪・梅田SAZAE★★ (144)
【大阪】お も ろ い イベントない?【暇】 (314)
Aira Mitsuki Part.9 (911)
やっぱりYODAだろ? (296)
【HALFBY】京都Second Royal【HANDSOMEBOY】 (744)
名古屋のオゾン2 (763)
【麻布十番】DIX LOUNGE 【ディックス】 (139)
【所有者限定】初心者DJ質問スレ16【未購入者NG】 (615)
クラブミュージック機材 初心者質問スレ (743)
<<<<動員力のあるDJって誰?>>>>    (611)
回してる時にやらかしたミスを語ろう (612)
:::BOOM BOOM SATELLITES 26::: (323)
--log55.com------------------
オススメモノクロレーザー8 カラーもあるよ
もっといい同人サイトを目指すスレ8
【ピコ脱出】デジ同人マラソンスレ【中堅・大手へ】
ペンネームどうやってきめた?
同人サイトのロボ避けアク解について 4
萌え系イラスト書くのにデッサン力って必要?
自ジャンル・自カプ・自キャラの活性化を目指すスレ
絵が下手なのは発達障害のせい!?