1read 100read
2012年5月エアライン186: 【痔】....便所がウォシュレットの空港 ....【便秘】 (126) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★21 【HND】 (766)
【松山・高知】四国の空港part2【徳島・高松】 (825)
熊野空港がどうしても必要なんです。 (116)
ANA運賃スレッド (666)
こんなLCCは嫌だ (883)
【KMJ】熊本空港2機目【RJFT】 (511)

【痔】....便所がウォシュレットの空港 ....【便秘】


1 :06/04/15 〜 最終レス :12/05/09

福岡   宮崎

2 :
ウォシュレット城下町の北九州空港は?

3 :
ウォシュレット嫌い?

4 :
国内の空港のSignetは全部ウォシュレット型じゃない?
ということで,痔の人はスタアラGを目指そう。
さくらラウンジは知らん。

5 :
カードラウンジは大抵ウォシュレットだよ。

6 :
福岡はウォシュレットのが多かった。
松山はウォシュレットのはなかった。

7 :
羽田のsignetはウォシュレットで、紙がクリネックスだった
2タミは一般のトイレはウォシュレット無しだが、障害者用はウォシュレット付きですた
熊本、鹿児島は一般のトイレもウォシュレット付きですた

8 :
仙台

9 :
ttp://www.009.com/shop/portablewashlet.html

10 :
伊丹にもあるんだけど

11 :
北九州は全ブースでウォシュレット付き。
TOTOはスターフライヤーに出資しとるのですが、機内のトイレはどうなのかな。

12 :
関空情報キボンヌ

13 :
この前行った秋田はウォシュレットなかったorz
signetもなかったなぁ

14 :
ほかはいかが??

15 :
羽田1タミはサクララウンジのみウォシュレット。
一般エリア・制限エリアとも、トイレはウォシュレットに非ず。
漏れの場合、ウォシュレットを使う為だけにサクララウンジに入る事あり。
函館空港は、仮設時代からウォシュレットだったね。
あと、意外な所では伊丹北タミのバゲージクレームにあるトイレがウォシュレット。

16 :
>>15
ラウンジ以外のトイレでもついてるとこあるじゃん。

17 :
名古屋は?

18 :
KMQ...あのローカル空港で。意外だな。

19 :
旭川の1階トイレは違った。

20 :
福島空港にはあった

21 :
>>17
付いてたり付いてなかったり。
ナシの方が多いが探せばすぐ見つかる程度にはある。

22 :
アメリカにはウォシュレットない。(一度も見かけてない)
SFOのさくらラウンジすら違った。痔が悪化した。手術必要だってさ。

23 :
おだいぢに

24 :
大分はちがった

25 :
新千歳 C保安検査場の近くのトイレ(障碍者用)はウォシュレットつき。
一般用はどうだったか・・・

26 :
神戸はウォッシュ有り。

27 :
CTSは一般用のトイレでシャワートイレを見たことがある

28 :
TOTOの携帯ウォシュレット買ったよ
もうどこ行っても大丈夫

29 :
海外でウォシュレットなくて困るんだけど(>>22)
その携帯ウォシュレット、保安検査で引っかからないかな。
30 :
あぼーん

31 :
高知空港の展望台、バリアフリートイレ

32 :
那覇空港がウォシュレットになっていた

33 :
DPSのプレミアラウンジとCGKのプラインダラウンジのトイレ。
但し、手動のピストルタイプ。

34 :
ウォシュレットの為に1社に集中して上級会員になったといっても過言ではない

35 :
>>22
JFK1タミのサクララウンジにあった。

36 :
MBE(MMBは身障者便所にはあった希ガス)

37 :
羽田signetのウォシュレット射出口に下痢状の運故が付いてた。
洗浄中に再び便意を催すことがあるから出ちゃったんだろうが、後の人の事も考えろ。

38 :
>>37
うを主レットを官庁代わりに使う人もいる。

39 :
小用では何度か使ったことはあるんだけど
羽田の2民はどうなの?
小用終わったら手洗い一直線だから
見たことが無いもので。
国内最先端の民ってイメージだが果たして。

40 :
羽田2タミは無い。伊丹にはあるのに遅れているな・・・と思った。

41 :
成田空港第1ターミナルの第5サテライトの一般トイレにはウォシュレットが付いてるね。
あと第4サテライトはANAラウンジにはウォシュレットがある。

42 :
新北九州空港

今まさにしてますw

43 :
小松の制限区域内、signetに近いところの一般男子トイレはシャワートイレapricottだったよ。
で、誰かまとめないの?

44 :
関空Signetの男子トイレのウォシュレットは直りましたか?

45 :
伊丹のウォシュレット率の高さはすげー

46 :
欧米ではあのようなトイレは奇妙な代物とみられているそうだ。
まあ彼の国でも使い込んだ人は絶賛する人も多いそうだが。
アジアでも空港でもマダマダだったはず。
仁川、台北、香港等は。
ラウンジは時間にかなりの余裕が無いと入らないので知らないが。
確かに日本の玄関成田にもあまり無いのには驚いた。
地方在住なので出国時にあまり縁がなかったがその時ばかりはトイレの為にだけラウンジを利用した。修行しておいてよかったとつくづく思った。

47 :
能登もシャワートイレ。シャワートイレが普通名詞でしょ?

48 :
青森も付いてたぞ。ちょっとびっくりした。

49 :
なんで最新の羽田2タミにウォシュレットがねーんだよ(怒
クソつけたまま歩けってか!?

50 :
>>44
ご迷惑をおかけしたようで、申し訳ありません。
昨年末に取り替えてから、毎日、透明のトイレカバーを置いて、水出しのチェックをしているはずですが、故障の報告はあがってません。
また、お気付きの点がございましたら、遠慮なくお知らせ下さい。

51 :
下記のとおり名無し変更の投票を行います。
■ 投票要綱
  11月19日午前0時    投票開始  
  12月9日午後23時59分  投票締切    
《投票場所》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132761682/l50
  
《投票趣旨》
 8月に投票を行って現名無しが決まりましたが、
 投票の告知不徹底、議論不足、★つき運営ポランティアが自治介入し、
 投票に関して不正を行ったことが判明しました
 そこで名無しの変更を行います
 投票のとりまとめ、疑惑票の判断は投票委員長である名無し757 ◆t7F5d94SWU が
 責任をもっておこないます
 そのほかもろもろ、責任をもってまとめさせてもらうつもりです
皆さん奮って投票ください

52 :
>>49
signetには有る。
上級会員との差別化だろ。

53 :
なんか,こないだマドンナが来日したとき,トイレを絶賛してたぞ.
暖かくて最高,とか

54 :
>>53
アメリカじゃウォッシュレットがぜんぜん普及してないらしい
なので外人は大感激らしい

55 :
>>54
アメリカのトイレ事情は大してよくないだろ。
南米のチリのホテルなんか早くからビデが普及していたから、
アメリカは非文明的に見えた。

56 :
>>54
盗んだり壊したりする香具師が多いからだろ。
わが国もそういう連中増えてきて不安だな。

57 :
公衆トイレのウォッシュレットは使う気がしない・・・なんとなく

58 :
>>57
最初はそうも思ったが,所詮お尻の穴だし,お風呂入ったときに改めてゴシゴシ洗えばいいやと思って.

59 :
なんで、そんなにTOTOに拘るの? やっぱ、他のメーカーじゃダメかねぇ?

60 :
>>57
俺は水流で黄門を刺激しながらするので
吹き出し口がまみれになってしまう・・・
俺の後に入った人ゴメン

61 :
ノズルを洗浄&消毒してかんかいっゴルア

62 :
ウォシュレット必須の旅人は、VISAゴールドカードはMUSTアイテムですよ。
ラウンジだったら、だいたいウォシュレットですから。
私はVISAゴールじゃなくてアメックスゴールドですが、いずれラウンジを
使える身分を確保しておくというのは、必須です。マストです!

63 :
海外での目撃例は無いのか?
桃園空港は身障者用トイレだけ付いてた。
日本人が多いところなら他にもありそうな気がするが。

64 :
ワイキキにある我が家のアパートには,大変な難工事を経て,TOTOのウォシュレットを取り付けた.
高級ホテルにもない装備だぜ

65 :
こんにちは! 中井俊已です。 お元気ですか?
このメルマガが、今日もガンバルあなたの「心の糧」となりますように・・。
 栗野浩二郎 http://www.t-nakai.com/[ソースチェック]
(天国の友人) http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000141254 [ソースチェック]
勤務先アドレスhttp://www.seido.ed.jp/[ソースチェック]  
す、すみません。
ちょっとびっくりされましたか、今日の言葉。
「明日は阿南慈子さんの言葉」と昨日お知らせしていましたが、
後でご紹介する読者のお便りに触発されて、勝手ながら予定を変更しました。
今日の言葉「ハハハッ!(^^)」は、昨年7月に海難事故で一足先に天国に
行ってしまった親しい友人の言葉です。 よく笑うヤツだったんです。
天国の彼が、「割り込んで申し訳ないですけど、ちょっと僕にも一言いわせて
もらっていいですか」というもので・・・。
今日は、特別出演です。 栗野浩二郎、彼は私の学校の同僚でした。栗野浩二郎は広島大学の学校教育学部のOB
栗野は巨人ファンだったニダ・・・
溺れる児童を救うために海に飛び込んで、そのまま逝ってしまったのです。
すごいヤツでした。 私よりも一回りも年が下でしたが、尊敬していました。
教師としても、人間としても・・・。
彼が生きていれば、どんなに素晴らしいことを成し遂げ、
どれだけ多くの人を幸福にできたのだろうか、と時々考えます。
彼はよく豪快に笑いました。 困った時も、苦しい時も、 「ハハハッ!」と笑い飛ばしました。
その声と笑顔でどれだけまわりの人が元気づけられてきたことか・・・。
いえ、いまも私は彼の笑い声に励ましてもらっているのです。
「ハハハッ!中井さん、先に行ってごめんなさいね。
 中井さんには、まだやらなきゃいけないことがあるんですから、
 僕の分までよろしくお願いしますよ!
 ハハハッ!じゃっ、またいずれ天国でお会いましょう!(^^)」
【事故】波にさらわれ児童と教師死亡 長崎
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057849098/
10日午後0時50分ごろ、長崎県三井楽町(五島)の高浜海水浴場で、
海水浴をしていた長崎市三川町の私立精道三川台小学校(白根聖矢校長)の6年生13人が沖に流された。
引率の教諭2人が救助に向かい、一人ずつ近くの岩場に押し上げたが、
児童の村田寛容(ともひろ)君(12)=長崎市西坂町=と、教諭の栗野浩二郎さん(31)=同県長与町高田郷=
が行方不明になった。2人は45〜70分後に海面に浮いているのを発見され、病院に搬送されたが、
午後6時半過ぎに相次いで死亡した。保護者からは、以前から、梅雨の季節の不安定な時期に
海水浴を体験させることは危険として反対者が多く、
水泳体験の修学旅行自体に疑問視する声が多かったのにもかかわらず、
学校は強行的に反対者を押し切って修学旅行を行った矢先の
出来事だっただけに、学校側の重大な責任が問われることは必至である。[毎日新聞7月11日] ( 2003-07-11-01:30 )
◆私は長崎の私立小中学校で22年間教師をしながら執筆活動をしている者です。
 
 これまで、おかげさまで、
 『元気がでる魔法の口ぐせ』などの魔法の言葉シリーズ(PHP)
 『「ありがとう」で運は開ける』などの天使のメッセージシリーズ(グラフ社)
 『思いやりを育てるしつけ51のヒント』などの家庭教育51のヒントシリーズ(学陽書房)
 など17冊の本を出版し、多くの方々に読んでいただいています。
◆今日の言葉は、昨年10月に列福されたマザー・テレサの言葉にしました。
  昨年10月に『マザー・テレサ愛の花束』(PHPエディターズ・グループ)
 という本も出しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569631320/ [ソースチェック]
◆「大切なのは、……どれだけ心をこめたかです」を胸に、
 これからこの小さなメルマガを、書いていきたいと思っています。どうか、これからもよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:  中井俊已(なかいとしみ)  http://www.esky.jp/nakai/ [ソースチェック]
ご連絡先: toshiminakai@hotmail.com

66 :
そうか

67 :
が終わったあと、穴を洗い流す。
そうすると小便がちょろっと出るのはなぜだー!!!!

68 :
そうだね

69 :
?

70 :
>>1について各界の反応
元総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんなクソスレが出てくるのか分からない。こんなクソスレは安部内閣には通用しない。」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなクソスレ立てるのかな。連中は。」
政治評論家/三宅久之さん「こんな下らないスレたてるなど非常識も甚だしい。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、クソスレの削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうクソスレが増えたと思います。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
タレント/タモリさん「それじゃいったんCMです。」
社民党党首/土井たか子さん「ダメなものはダメ。」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ 」
元財務大臣・首相/宮沢喜一さん「この程度のクソスレなら放っておいても大丈夫でしょう。」
タレント/明石家さんまさん「こんなスレたてちゃあ、ダメダメ。あほんだら。」
タレント/ビートたけしさん「こんなクソスレたてやがってバカヤロー」
タレント/田中義剛さん「うちの牧場の牛もこんな馬鹿いねえべ。」
タレント/田中裕二さん「クソスレたててるんじゃねえよ。」

71 :
独身女性の便秘・浣腸
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1182109530/l50
お待ちしております。

72 :
逆に便所が汲み取り式の空港は無いのか?

73 :
セントレアのバヤイ、一般トイレは身障者用のみが超最先端ウォシュレットだった。
カードラウンジは全部ウォシュレットだったと思う。

74 :
富山空港にもヲシュレットあったお
ただ取り付けが歪んでいたお
座りにくいお

75 :
ちょいてすと(^_^;)すまそ

76 :
「お通じは薬以外で治したい」お通じに関する調査
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9168.html

77 :
関空の場合、sigかサクラに入れない人はカードラウンジか関空ラウンジを使えばよい。
関空クラブカードがあれば関空ラウンジは30分150円。

78 :
神戸空港は制限エリア外の一般トイレまでウォシュレット装備。
しかも洗面台はお湯が出る。

79 :
>>77
先月、関空を使ったが、普通のトイレもウォシュレットだった

80 :
そろそろまとめるので情報よろ!!

81 :
ウォシュレットのお湯って呑めますか?

82 :
北海道は祖父の代は九州出身が多いよね。
そんな私は北海道室蘭出身の県立大の学生。高校は言うまでもなく駒大苫小牧。
野球部は規則は厳しく、服装も整えて、礼儀正しいが、頭の中身は馬鹿同然。
楽天のタナカとは1年先輩。
楽天のタナカは兵庫県宝塚市出身。
そんな駒大苫小牧の野球部も監督は私の嫌いな九州出身。
この先生、欝だった。
社会科で日本史教えていたけれど、引っ掛け問題が多くて、高い点数とっても成績表は良くなかった。
ちなみに1年のときは担任だった。甲子園にも応援に行った。平成15年の夏。
このときは雨天で再試合。勝っていたのに翌日の再試合で倉敷工業に大敗した。
翌年から夏2連覇の偉業を成し遂げて
県立大の1年のときに夏3年連続決勝進出の快挙を成し遂げて、決勝も再試合だった。
2日間、甲子園で応援しまくった。最高だった。決勝で早稲田実業に敗れていたけれど、みんなあっさりしていた。
話は変わるけれど、北海道は祖先が九州出身が多い。広島県も多い。北広島市はその名残り。
屯田兵は九州出身が大半だった。
私の祖先はひいおじいさんの時代の明治の末期に今の大阪府茨木市から室蘭にある今の製鉄所建設から
祖父と父は製鉄所勤務だった。
父親の時代になると、完全に大阪弁が無くなって、教科書で教えるような標準語に近い言葉とアクセントになる。
それでも、親戚は京都府や大阪府に多く、お盆は帰らないけれど、
正月は今では京都市左京区の実家に一家そろって帰省している。
甲子園の応援のときも京都の実家にお世話になった。
北海道でも札幌近郊に新十津川があるけれど、ここは和歌山県出身者が開拓したところで名前がついた。
最近では吉永小百合の映画で話題になったね。
最近の北海道で九州出身者は自衛官が多い。
防衛大学校卒業した高級幹部から一般の自衛官まで、とにかく九州出身の人が多い。
別に悪い感情は無いけれど、心の中で性格が合わない人が多い。
また、九州出身の人は、東北の出身の人が関東や名古屋に集中しているのに対して
全国どこでもいるのが特徴で、驚いた。
1990年代は福岡市内や福岡県内の景気がよかったにもかかわらず、
九州の人は結構、全国各地に出稼ぎに行っているのだと感じた。
福岡にも何回か行ったこともあるし、札幌以上の都市の繁栄振りが伺えるのに
他の経済の発展している大都市に出稼ぎや働きに行っている人が多いと感じた。
あの発展振りは何だろうと不思議に思った。
福岡でオリンピック誘致があったけれど、西日本の自治体は誘致に乗り気だったけれど
中部から関東、東北、北海道に掛けて福岡のオリンピック誘致は批判的だし反対の自治体が多かった。
東京誘致に傾くのは不思議ではないが、
やはり、経済が発展しているようで、東京、大阪、名古屋に
九州出身者が出稼ぎに来ているようではオリンピック誘致に
批判的あるいは反対する自治体があって不思議ではないと思うよ。
国の総力を傾けた札幌の冬季オリンピック誘致と異なるし
利権誘導の長野冬季オリンピック誘致と異なる訳だから。
とにかく、私個人としては九州出身者は馴れ馴れしいし、好きになれない。
九州には掃いて捨てるくらい大学が集中しているのに
他の地方、他の大都市の大学に行きたがる人が多い。
それと、やたらと拝金主義と東京志向が強い。
今の静岡県立大学でも九州出身が幅を利かせている。
サークルにしても、学生自治会にしても、大学祭実行委員会にしても、先生も九州生まれが多い。
九大でも福岡県出身よりも、当然、東京・大阪・名古屋の進学校出身が多いよね。
これは北大と東北大と同じ。
とにかく、九州出身者に頭を痛めつつ、長文終わり!!

83 :
対馬もある

84 :
富山空港のウォシュレット壊れてたぞ
誰かが故意に壊したんだろ

85 :
>>67
膀胱直腸ろう?

86 :
 

87 :
ドバイ国際空港のサウジ航空ファーストクラスラウンジ内のトイレ

88 :
金浦空港のアシアナラウンジのトイレ

89 :


90 :
台湾は地場のシャワートイレメーカーがあるので
結構普及しているよ

91 :
この前釧路へ行ったけどあったよ

92 :
こんなスレがあったとはw
羽田2民には付いてないのか
制限エリア(客は入れなくてオフィスとかがある所ね)のトイレは全部付いてるのにな

93 :
紙の使用量と水の使用量が減るから
保守費用を考えても
(水洗トイレとしての保守費用はいずれにせよ発生するから)
ランニングコストは減るだろう

94 :
中国・上海 浦東空港の上海航空のラウンジ。
TOTOの新しいタイプのウォシュレットだったw

95 :
ウォシュレットを発明したのは、韓国企業らしいね

96 :
>>95
いちおう釣られて見るが↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%97%E6%B5%84%E4%BE%BF%E5%BA%A7

97 :
小松の、制限区域外にもあったけど…
トイレによっては無いところもあったような気がした。
国際線エリアの方まで探したような覚えがある。

98 :
>>94
本当にTOTO?ww

99 :
トイレ全部ウォシュレットにしてくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
旭川空港について語ろう その4 (397)
【東日本震災】エアタリフについて語る146【応援】 (563)
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】 (255)
IDに航空関連用語を出すスレ 21便 (662)
【国際線】スチュワーデス FA CA総合スレ【国内線】 (940)
△▲△ 仙台空港SDJ 15 △▲△ (657)
--log9.info------------------
【狩りは】アニメ三銃士Partie10【ベルサイユで】 (376)
超音戦士ボーグマン・スレッド 5th Battle (108)
【メーテルのパンティ】銀河鉄道999【24枚目】 (242)
【惑星改造】クラッシャージョウ【海賊退治】 (655)
魔法のアイドルパステルユーミについて語ろう (821)
がんばれ元気 (252)
魔法使いサリー3 (216)
レモンエンジェル 3スレ目 (272)
ゼンダマン メカレス3戦目 (514)
【しあわせ】とんがり帽子のメモル part5【いくつ】 (255)
パタリロ!!!! 6世 (313)
【ピュ〜ン】花のピュンピュン丸再び【キビシーッ】 (324)
金田一少年の事件簿 ファイル10 (894)
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP52】 (469)
【母を】ウルトラマンキッズ【訪ねて】 (320)
【アニメ魂】神魂合体ゴーダンナー!!【ロボット】 (506)
--log55.com------------------
☆あなたのキヨシロー・ベストソング5は?
BAKU
80年代90年代に解散した大物バンドは全部再結成しろ
JADOES(ジャドーズ)
野球 フィッシュマンズ/Fishmans 42 マンズリスナー
ダイナマイト・トミーは現役ヤクザ?
池田政典
【長年】成宮寛貴&川本智恵【ラブラブ】