1read 100read
2012年5月クラシック8: ★クラシック初心者質問スレッド PART58★ (610) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini )★4 (896)
シューベルト 交響曲第7番「未完成」ロ短調 (170)
モーツァルト 交響曲第41番 ジュピター (149)
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part2 (488)
不要な日本人指揮者といえば?Part2 (298)
◆題名のない音楽会-3◆ (506)

★クラシック初心者質問スレッド PART58★


1 :12/02/17 〜 最終レス :12/05/29
前スレ
★クラシック初心者質問スレッド PART57★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316347485/
クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
以下に当てはまる場合は、それぞれの専用質問スレを利用して下さい。
質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問、過去スレは>>2-13あたり。
◆おすすめの演奏家やCDに関する質問
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1301745877/
◆おすすめの曲に関する質問
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315572339/
◆曲名に関する質問
このクラシック曲の題名を教えて!34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1300101350/
◆アンケートや、個人的な意見を募りたい場合
クラシック板総合雑談的スレッド 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271473492/
◆スレが落ちていた場合、次スレに移行しているはずですので
スレッド一覧で探してみて下さい。
Windowsの場合、スレッド一覧のページで「ctrl+F」で検索できます。
http://toki.2ch.net/classical/subback.html

2 :
◆音楽用語に関する質問は、まずググるか、音楽用語辞典で検索して下さい。
・ポケット音楽辞典(WEB版)
 http://www.osb.jp/aanmusic/dic/1a.html
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/dictionary/index.html
・クラシック音楽 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD
◆クラ板頻出略語集
・塔=タワーレコード(塔=Tower)
・犬=HMV(飼い主の声に聴き入る犬をロゴマークにしているから
・=ヴァージン・レコード(=Virgin)
・尼=Amazon
・組合=ディスクユニオン(組合=Union)
・爆社(ばくしゃ)=バークシャー・レコード・アウトレット(Berkshire Record Outlet) 主に在庫過剰品CD
・恵美(えみ)=EMIのこと。(EMIをローマ字読みして「えみ」→「恵美」)
・鰤(ぶり)=ブリリアント(Brilliant)。他社の音源を格安ボックスセットで再発
・鯖(さば)=指揮者のヴォルフガング・サヴァリッシュ(Wolfgang Sawallisch)

3 :
◆質問する際の注意事項
・「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
 >>1の内容と一部重複しますが、サーチエンジンで一発解決することも多いです。
 思い浮かぶキーワードを列挙して検索をかけるだけでも、見つかることがあります。
・書き込みの前に同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
 同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
 (又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
 過去スレに既出している場合もあります。
・単発質問のために新しくスレッドを立てるのはやめましょう。
 このスレでわからない場合は、新しいスレッドを立てても答えは望めません。
 板内に質問スレが野放図に乱立することにもつながります。
・質問のマルチポストは慎みましょう。
 マルチポストとは、複数のスレに同一の書込みをする、あるいは貼ることです。
 質問を貼ったスレを質問者自身が信頼していないような誤解を与えてしまいます。
・返答が無いのは、誰も知らないためか手がかりが不足しているためです。
 データ補充の上、気長に待つべし。返答があったら外れであってもお礼くらいは
 書き込みましょう。

4 :
◆よく出る質問(その1)
Q:初めてコンサートに行くのですが何を着て行ったらいいでしょう?
A:
特別なコンサートを除き、小汚なかったり、極端にだらしなかったりしなければOKです。
演奏者が外国人であろうと日本人であろうと関係ありません。
オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。
ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好で問題ありません。
夏ならポロシャツなどでも大丈夫ですが、
ホールは空調が効いているのでTシャツ1枚は避けた方がいいかもしれません。
女性は普通に外出着でOKです。
おしゃれをしたい場合は「過度でないオシャレ具合」でいいです。
例えると「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランで食事」というのを想像するといいかもしれません。
逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう。
ただし大晦日にやるコンサートなど特別なものは要正装の場合があります。

5 :
◆よく出る質問(その2)
Q:この板で、音楽評論家の宇野功芳氏が嫌われているのはなぜでしょう?
A:氏の評論は、好みが強烈に出ていて、非常に分かりやすいです。ただ、それは
 あくまでも「氏個人の好み」であって、万人に共通するものではありません。氏が貶す
 演奏の中にも名演は多く、氏が持ち上げる演奏の中にもヘンテコなものがあります。
 氏の好みは、中立的に言っても「かなり独特」なためです。

6 :
◆よく出る質問(その3)
Q:指揮者って何をするんですか? メトロノームがあればいいのでは?
A:
・回答例その1:指揮者の仕事の少なからざる部分は、リハーサルの時点で終了しています。
 すなわち、どのようなテンポでどのような強弱や表情を付けるのかといった、
 いわゆる解釈について楽員に指示し、時に話し合うことにより、
 統一的な解釈を作り上げるのが指揮者の主たる仕事です。
 解釈が統一されていなければ、演奏が空中分解してしまうからです。
・回答例その2:指揮者の重要な仕事の一つはリハーサルです。
 通常のプロオーケストラでは一つのプログラムに付き数回のリハーサルしかありません。
 したがって限られた短い練習時間でいかに手際よく演奏を仕上げ、解釈を徹底させるかが指揮者の手腕なのです
Q:じゃぁ、リハーサルだけきちんとやれば本番では指揮者は必要ないんですか?
A:
・回答例その1:簡単な曲であれば、実際問題として指揮者なしで本番を行うことも可能です。
 しかし、そういった曲は多くなく、中には数小節ごとに拍子が変わる曲ような難曲もあります。
 したがって、本番でも指揮者が交通整理の役割を担うことが必要となります。
 また、俗に言うカリスマ性で楽員を引っ張っていくのも指揮者の重要な仕事の一つです。

7 :
>>1修正
前スレ
★クラシック初心者質問スレッド PART57★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316347485/
クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
以下に当てはまる場合は、それぞれの専用質問スレを利用して下さい。
質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問、過去スレは>>2-13あたり。
◆おすすめの演奏家やCDに関する質問
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1320974619/
◆おすすめの曲に関する質問
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315572339/
◆曲名に関する質問
このクラシック曲の題名を教えて!37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1324965725/
◆アンケートや、個人的な意見を募りたい場合
クラシック板総合雑談的スレッド 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271473492/
◆スレが落ちていた場合、次スレに移行しているはずですので
スレッド一覧で探してみて下さい。
Windowsの場合、スレッド一覧のページで「ctrl+F」で検索できます。
http://awabi.2ch.net/classical/subback.html

8 :
カーテンコールの話もあったか。
こんな感じ?
Q:演奏会の最後に指揮者とか演奏者が舞台から引っ込んだりまた出てきたりするのは何なの?
A:
カーテンコールという昔からの習慣。
演奏が終わって退場しても拍手が鳴り止まないからもう一度舞台に出て挨拶、
それでも鳴り止まなくてもう一度舞台へ、
まだ鳴り止まないから拍手に応えてアンコールを演奏、
という流れが慣例化されている。

9 :
>>1-8

10 :
質問です。
初心者なんで演奏レベルや解釈はそこそこのもので構わないのですが
音質はそこそこ良いものを聴きたいと思ってます。
wikiの著作権切れの音源の音質は、だいたいどんなもんでしょうか?

11 :
>>10
ただなんだから勝手にDLして聴けよ

12 :
全体的にどうなのかなと。
聴いてみましたがいまいちですね。ビットレート低いし。

13 :
モノラル音源は何でもイマイチの一言で片付けそうな勢いだなw

14 :
既に著作権が切れているということはいつ頃の録音なのか分かれば、
大体は「時代相応」ということに落ち着くとわかると思う

15 :
ロイヤルフィルの録音とトスカニーニの録音って
素人が聴いてもやっぱ違うものですか?
数量的観点からは前者の4千数百円/30枚と
後者の7千数百円/84枚という違いがあります。

16 :
>>15
それは聴きくらべた人にしか分からない。
投資を惜しんでは体験は得られません。
世の中に絶対確実なギャンブルは存在しないのと同じです。

17 :
>>15
ロイヤル・フィルの自主制作箱と、トスカニーニのRCA箱のことだよね
音質の話なら、ステレオ録音とモノラル録音との違いはおそらくわかるのでは
もし演奏内容の話なら、それは個人の主観次第
後段については、枚数と価格を挙げた意図がよくわからないけれど、
録音年代・収録内容・レーベル・その他の仕様の異なる商品だから、
その2つの条件を並べてどうこう言えるものでもないかと
あえてこのスレで個人的見解を述べるなら、それぞれ魅力的で安価な箱物だと思うけど、
これもやはり個人の主観次第

18 :
>>16
>>17
どうもありがとうございました。
クラシックも他のジャンル同様
聴いてなんぼのところがあるでしょうから
聴いてみたいと思います。返信ありがとうございました。

19 :
3つ質問があります。
1)クラシック初めて聞きたいのですが、
  これは名曲中の名曲ってのを集めたアルバム教えてください。
  (演奏は世界最高峰の演奏に限る。下手糞厳禁)
2)あと、最高の演奏をしてるアルバム一枚教えてください。
3)ピアノだけの曲(かアルバム)で最高の演奏してるアルバム教えてください。

20 :
>>19
万人が最高と認める演奏はありません
>>1のこれに該当
◆アンケートや、個人的な意見を募りたい場合
クラシック板総合雑談的スレッド 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271473492/

21 :
>>20
ああ、そうですかあ
すみません
じゃあ、一番売れてる名演奏アルバムに置き換えて教えてください

22 :
>>21
どこで買うかにもよるが
店員に聞くのがデータは確実
通販でも「一番売れてる」という類のお薦めがあるはず

23 :
聴く曲を探してるならこっちの方がいいんじゃね。
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1320974619/

24 :
「これぞ初心者」な質問だけど答えようがないわな
アダージョカラヤンでいいんじゃね?

25 :
>>23のスレに誘導しても回答に困るタイプかな
誘導するなら>>20の雑談スレの方が向いてるような
一番下の「ピアノだけ」は置いておくとして、
名曲系コンピレーションアルバムのベストセラーは、
>>24の「アダージョ・カラヤン」シリーズで良いわな
有名過ぎて好みは大きく分かれるけど、世界最高峰と謳われた音楽家達による演奏
選曲が「アダージョ」な楽曲に限られているけど

26 :
ヴィターリってシャコンヌ以外に作曲してないの?

27 :
>>26
そのシャコンヌはヴィターリの作品じゃないっぽいよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Tomaso_Antonio_Vitali

28 :
>>27
ありがとう。
ってことはヴィターリって1曲も作曲してないのに作曲家として名を残したのか。
ある意味すごいw

29 :
んなこたあないだろw

30 :
自己レスすまそ。
ぐぐったらジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィターリとトマゾ・アントニオ・ヴィターリの2人が
名を残していて、ソナタ集とか作曲してるしCDも出てるんだね。
興味あるんでCD買ってみます。
ありがとう。

31 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%97%E4%BB%98%E4%BD%8E%E9%9F%B3
画像が全部消えてるんですが、画像が残った状態のキャッシュかなにかどこかにありませんか?
ついでといってはなんですが、9とだけ書いてあった場合に7の音をどうするのか、分かったら教えてください。

32 :
>>31
よく知らんけどこの辺読んでみたら。
http://en.wikipedia.org/wiki/Figured_bass#Figured_bass_notation

33 :
誘導されました。
原曲を知りたいのですがご存知の方いらしゃいましたらお願いします。
ttp://petrucci.mus.auth.gr/imglnks/usimg/3/3c/IMSLP04589-Dancla_-_6_Airs_Varies__Op.89__violin_part_.pdf
こちらの2ページ6ページのパッチーニとベルリーニの原曲を聴いてみたいです。
元の曲を教えてください。

34 :
パッチーニ
ピッチーニ
プッチーニ
ペッチーニ
ポッチーニ

35 :
この板で鰤という単語をよく目にするのですが、なんの略称なのか教えてください

36 :
自己レスBrilliantの略なんですね
失礼しました

37 :
昔の4大巨匠といえばフルトヴェングラー、トスカニーニ、ワルターとあともう一人は誰ですか?

38 :
オランダのメンゲルベルクでしょう

39 :
普通3大だろ
4大にするのが悪い

40 :
>>37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311177531/729
どうしても「4大巨匠」にこだわりたいらしいけど
「3大」でも「5大」でも「凄かった巨匠すべて」でもいいじゃないか・・・

41 :
>>37
宇野功芳だといえよう。

42 :
いや、まてまて
メンゲルベルク入るだろ?
ジョーシキ的に考えて

43 :
ナチス台頭以前にはベルリンの音楽界のトップポジションとも言える
国立歌劇場の音楽監督だったという意味で言えばエーリヒ・クライバー
になるかもしれないな。
ちなみに、クロール劇場のクレンペラーを含めて5人で写った有名な写真が残ってるね。

44 :
アンケートは雑談スレへ。

45 :
ストコフスキーだろ

46 :
クラシック音楽に関する書物を探しています。
どういうものを探しているのかというと、クラシック音楽における金字塔的作品を挙げ、それに関する詳しい解説をされているものです。
例えばベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」こそがロマン派の起源であろうとか
リストの「無調のバガテル」こそが世界初の無調音楽であろうとか、
ドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」こそが現代音楽の起源であろうとか。
ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」やラヴェルの「水の戯れ」なども当てはまるかもしれません。
少し難しい質問になってしまいましたがお気軽にご回答お願いいたしますm(_ _)m

47 :
>>46
詳しくは無いけれど
西洋音楽年表 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%B9%B4%E8%A1%A8

48 :
そういうことじゃなくて
歴史的転換点となった人物の略歴と代表作の楽曲解説を
さらっとおさらいできるような本じゃないかね?

49 :
>>46
『ブーレーズ音楽論』:ピエール・ブーレーズ
http://www.amazon.co.jp/dp/4794952333/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1330003442&sr=1-1
「ストラヴィンスキーは生きている」という論文で、「春の祭典」におけるリズム構造などについて
分析がなされている。
『ベートーヴェン』:リーツラー
http://www.amazon.co.jp/dp/4276223059/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1330003565&sr=1-2
約50ページに及ぶ「エロイカ」第1楽章についての分析あり。

50 :
そうなると年表にあるムソルグスキーなど「再評価」の類は除外すべきか

51 :
>>46
もうひとつ追加。
グラウトパリスカ 新西洋音楽史(下)
http://www.amazon.co.jp/dp/4276112141/ref=sr_1_7?s=books&ie=UTF8&qid=1330004061&sr=1-7
音楽史的な意義みたいものを概観するならこれかな?ただし作曲者の固有名詞が何とも
独特で萎えるけど。

52 :
まじでありがとうございました!
ぜひ熟読します!

53 :
兄貴がもってたカラジャンのニューワールド、
ベリガッツイケテました。次どんなの聴けば
いいすか? テンポ速めでファンクな感じが
いいです。

54 :
>>53
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315572339/

55 :
>>53
お薦め曲スレで質問する場合は質問をもう少し具体化すると良いかも
例えば、「ファンクな感じ」ってのが、黒人音楽的、土俗的、
あるいはファンク・ミュージックやファンキー・ジャズの音楽的特徴の要素を持つ、
(wikipediaあたりを見ると書いてあるような)
みたいな理解で良いなら、そういう説明の方がおそらくクラオタには伝わりやすい
あと、回答し得る範囲が広過ぎるとむしろレスしにくい傾向があるので、
クラ初心者である旨を書いた方が良いし(入手しやすい・楽しみやすい有名曲を挙げてもらえる)、
編成を指定したいならその旨も(「新世界」のようなオーケストラ曲ならその旨を、ということ)

56 :
>>54
いろいろこまかいんですね。
>>55
ちとちがうような。アドバイス的には音楽一から聴き直したほうがよいですよ。

57 :
カラヤン&ベルリンフィルがフィルハーモニー以前の録音会場イエス・キリスト教会と、
スイトナーやサンデルリンクが東ドイツオケと録音したイエス・キリスト教会は同じ教会なんでしょうか?

58 :
 4年前、テンシュテット&BPOのタンホイザー序曲がFMで放送されたとき録音したんですが、とても
いい演奏だったので折に触れて聞いていました。今度ヤフオクでこのコンビのワーグナー管弦楽曲集を手に
入れたので、改めて聞き直したのですが、なぜかCDの方が音が悪いのです。ちょっとこもり気味に聞こえ
るのです。これは1995年に発売された輸入盤です。このコンビの、少なくともスタジオ録音のタンホイザー
序曲は1種類しかないはずですので、同じ録音だと思うのですが、プレスされた時期・場所によってこんな
に違うものなのでしょうか。

59 :
>>58
このスレでまさかのステルスネガキャン?

60 :
フルオーケストラ演奏の録音で、
一般家庭向け低価格装置でも試聴する事を意識し、
意図的に強音と弱音の差、ダイナミックレンジを狭くして、
聴きやすく演奏、または録音編集しているCDというのは存在しますか?
そういった事を宣伝文句として使っているレーベルや、指揮者、楽団などはありますでしょうか?

61 :
初心者ではないですが、、、、
スマホの着信音に適した音楽を探してます。
・鳴っていることが聞き取りやすい
・冒頭から騒々しい(シンバル、ピッコロ、トランペットなど)
・20世紀の作品
上記の条件で、オススメがありましたらお願いします。

62 :
>>61
>>7>>1の修正版)参照して専用スレで
◆おすすめの曲に関する質問
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315572339/

63 :
>>60
ないよ。
あったら俺もほしい。
以前ブルックナースレで、(強弱の差が激しいブルックナー作品で)
強弱の差を意図的になくしてカーオーディオやヘッドフォンでBGM的に聞きやすいCDを発売したら
新たな需要が生まれるのではないか、という話題になったのを見たことがある。

64 :
追記。
俺は(アマチュアだけど)オーケストラで演奏する側に回ったこともあるから
強弱がもたらす効果や感動や作曲家の意図も理解してるつもりだし、
聴衆としてコンサートホールで聴く生演奏における聞き取れないぐらいの
最弱音の美しさも分かっているつもり。
けどそれとは別に、聞き取りやすいレンジ内に納めたCDがあったら
(それは芸術を冒涜してると言われるかもしれないけど)、
実用品としてはとても有用なのではないかと思ってる。
例えば通常盤におまけとして全く同じ演奏の、ダイナミクスレンジをいじって
BGM用にしたCDを付録してくれたら凄くほしい。

65 :
>>60
DG

66 :
ラジオの音源ってそういうふうに加工してから放送してるんじゃなかったっけ

67 :
Media Playerにそういう機能あったと思う。
効果のほどは知らないが

68 :
PCにとりこんで、自分でコンプかけたりして加工すればいいんじゃないか?
でも音質を意図的に悪化させたバージョンをBGM用に作って出せって…世の中にはいろんな人がいるんだな。

69 :
MDコンポが流行ってた頃、
CD→MDを手動で録音レベルいじくりながらちまちまやったw
非常に面倒だった。

70 :
「初心者」と「通」の違いはなんですか。
楽器を演奏したり作曲するのなら「初心者」「玄人」の
違いはわかりますが、ただ聴くだけなのにこの両者の違いが
わからないです。コンサートホールでは同じように座ってるし、
両者は同じようにCDをプレーヤーにセットするだけです。

71 :
会話すればわかるんじゃないの。

72 :
また答のない質問を・・・
最初から聞きたい答が決まっている場合は
雑談スレでアンケートを募集してください

73 :
あー、質問の形をした意見表明か。
返事するべきじゃなかったな。すまない。

74 :
この板にドヴォルザークスレが無いのは過去に何かあったからですか?
それとも需要が無いからでしょうか?

75 :
あるけどw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1252594275/

76 :
すみません、さっき見つけましたorz
全体検索かけたときに鉄オタって入ってたので鉄道板のスレかと•••www

77 :
音源をうpしますので演奏者を教えてください。
曲はラプソディ・イン・ブルー、
NHKFMでたぶん1982年に放送されたものをカセット録音したもの。
DJが紹介していた記憶があるので放送用の録音ではなく、
レコード化されていた音源だと思います。よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2700460.mp3

78 :
>>77
オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団ではないでしょうか。
試聴部分での判断ですが、クラリネットソロの癖は酷似しています。検証してみてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G7O8/ref=sr_1_3?s=music&ie=UTF8&qid=1330673947&sr=1-3

79 :
「ゲンスブールと女達」なる映画の中で使われているドボルザークの「新世界」ですが、
誰の演奏か分かる方いらした教えて下さい。
冒頭だけで流れますが、迫力有っていい演奏だなと思いました。
ネットで調べましたが分かりませんでした。
ここも一応ネットですが(笑)。

80 :
>>77
その曲が放送された番組名は分からない?
82年ってのが正しいなら、81〜83年のFMレコパル全部持ってるから
極めて高い確率で特定できると思うよ。レコパルだからレコード番号も確実に分かる。
労力使いたくないので、春夏秋冬のいつ頃か、朝の番組か、昼の番組か、夜の番組か
できる限り記憶を引き出してほしい。

81 :
>>78さん
驚きました!
PC上で同時再生したら完全に一致してます!
冒頭しか試聴できませんがこれに間違いないと思います。
30年のもやもやが一気にスッキリしました。
本当にありがとうございました。
>>80さんもありがとうございました。

82 :
解決したか良かった良かった
古本引っ張り出すの大変だから正直ちょっと安心したりw

83 :
文化会館の大でアルゲリッチとか、NHKホールでホロビッツとか、あんな大きな箱で
ピアノソロなんざ音量的に欲求不満にならないわけ?

84 :
>>83
ならないよ

85 :
>>83
NHKホール2階席で聴いたけどホロ爺の音のでかさだけには圧倒されたよ
ロシア系のオケが耳が痛くなるくらい叩きまくるように、ピアノもガンガン
鳴っていて打楽器だってことをつくづく感じた
全盛期に来て欲しかった

86 :
86年頃だったか最晩年に来日したっけなぁ

87 :
ひび割れた骨董品てやつかw
いけねぇ雑談になった

88 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m98372907
このCDなんですが、どうしてこのような高値がつくのでしょう?
廃盤でもありませんし西独盤というだけではちょっと理解しがたいのですが。

89 :
>>77,80,82
このCD注文したのが今日届きました。
やはり間違いなく同じ録音でした。
初めてこの曲に触れたのがこの音源で、ほかの音源には違和感を感じてしまって、
ずっとクリアな音でこの音源を聴きたいと願っていたので感激です。
放送当時の記憶が薄れてしまってどうにもならなかったのですが
質問してよかったです。
力を貸してくださって本当にありがとうございました!

90 :
アンカーミス失礼。
>>78,80,82でした。

91 :
>>89
良かったですね!お役に立てて嬉しいです。

92 :
 バッハのミサ曲ロ短調はキリエ 、グローリア 、クレド、サンクトゥス、アニュス・デイ の5曲を含んでいるのに
なぜミサ・ソレムニスと呼ばれないのですか?

93 :
ロイヤルの黒箱が初心者向きとい
いうことで入手、数枚引きぬいて
かけてみたのですが、
マーラー10番目のCD
の音量ってあんな感じなんでしょうか?

94 :
>>92
ミサ・ブレヴィスも5曲含んでるので、それは全く関係ないです。
基本的にそれが用いられるミサの規模に応じた呼称と考えるべきですが、まぁ作曲家がどちらで名付けたかですね。
バッハはロ短調ミサ曲全体に正確な名称は付けてませんが、hohe Messeと呼ばれることはあります。

95 :
>>94
 レスありがとうございます。
ということはwikiの
 ミサ曲の基本的な構成要素は、一般的に、『キリエ』(求憐誦)、『グローリア』(栄光頌、天には神に
栄光)、『クレド』(信経、信仰宣言)、『サンクトゥス』(三聖頌、感謝の賛歌)、『アニュス・デイ』
(神羔頌、神の小羊)の5曲である。これらはみな通常文といい、どのような場合にも必ず同じ典礼文を用い
る。ミサ・ソレムニスは、これら5曲をすべて備え、「盛儀ミサ」という意味がある。邦訳では『荘厳ミサ曲』
ともいう。これに対し、例えば『キリエ』と『グローリア』のみで構成されるようなミサ・ブレヴィス(小
ミサ)もある。
という解説は間違いなのでしょうか?

96 :
バッハのあの曲を使って実際にミサを執り行うことは不可能です
形式的に変な部分があるし歌詞も一部改変・削除が見られます
そういう意味で「荘厳ミサ」とはとても呼べる代物ではありません

97 :
>>95
間違いですね。

98 :
実例を見るとwikiの通りには全然なってないね。
5 曲揃ってミサ・ブレヴィスと呼ばれるケースあり、5曲揃ってもミサ・ソレムニスと呼ばれないケース多々あり。
てことはwikiの説明に問題があるのだろう。

99 :
>>95
Wikipedia英語版の記事によれば、キリエとグローリアだけの曲をミサ・ブレヴィスと
呼ぶのはルター派の(したがってバッハの)用語法らしい。モーツァルトなどのミサ・
ブレヴィスは単に「短いミサ曲」の意味 −− ということを俺も初めて知った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【盲目】辻井伸行【優勝】Part4 (497)
午前三時にクラシックを聴くスレ その5 (114)
【巨匠】小澤征爾Seiji Ozawa第14演目目【復活】 (513)
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?5 (762)
来日 オペラ総合スレ 15 (390)
【2010年】マーラー演奏会情報【生誕150周年】 (555)
--log9.info------------------
【ジャポニカ】西山優里子【QBかりん】 (144)
【Rs】えぬえ けい【夢水】 (122)
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板13)●○● (723)
ももち麗子 (951)
◎パティスリーMON◎きら◎シンクロオンチ!◎Part5 (615)
【メロディデビュー】朔野・及川・横馬場・慎・有木 (859)
佐原ミズ・夢花李 2 (452)
【山田南平】作品スレ!お茶会反省会51回目 (463)
さぁて今号の花とゆめ★157号 (834)
●ノドアメイカガ 望月花梨9● (135)
高橋由佳利5 (312)
この二人は絶対別れないであろうと思えるカップル (121)
「机上意」新井理恵13「志マスター」 (941)
【泣ける】庭りか【話】 (245)
タアモ (654)
池谷理香子3【シックス・ハーフ】 (440)
--log55.com------------------
[茶・黒等の斑]サビ猫大好き!12ギャオー
【猫の心筋症 3】
【犬】チラシの裏【猫】 1匹目
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
【お喋り】シャム総合スレッド 8匹目【甘えん坊】
【キャリコ】三毛猫について語るスレ Part8
腎不全の犬
盲導犬育成は虐待か否か 2