1read 100read
2012年5月クラシック64: シューベルト 交響曲第7番「未完成」ロ短調 (170) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラヲタをイラっとさせるセリフ 第2楽章 (728)
クラシックしりとり14 (782)
アルテュール・オネゲル (500)
新日本フィルハーモニー交響楽団 9期目 (794)
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その21 (939)
■■■フルトヴェングラー 23■■■ (392)

シューベルト 交響曲第7番「未完成」ロ短調


1 :12/01/04 〜 最終レス :12/05/28
この名曲について語りましょう!

2 :
チョン吉の自演スレ

3 :
>>2
自己紹介乙。

4 :
ロ短調とホ長調の妙!

5 :
ブラームス校訂

6 :
マッケラスとマリナーの完成版演奏

7 :
10小節〜20小節

8 :























鹿









9 :


10 :
良い曲

11 :
積極的に収集はしてないけど、いつの間にか集まってる曲。

12 :
高校生のころはクリュイタンス/ベルリンフィルが好きでよく聴いた。最近はクレンペラー/ウィーンフィルとムラヴィンスキー来日公演がお気に入り。

13 :
未完成は第8番にしておいてほしい

14 :
交響曲ロ短調
番号などない

15 :
削除依頼だしとけ

16 :
第二楽章の真ん中あたりで、低弦からバイオリンと流れるところが素晴らしい。

17 :
ワルターNYPが素晴らしい。

18 :
LPにやさしい曲
長さ、内周部

19 :
この第1楽章の第1主題はどれなんだ?

20 :
昔は名曲とされてきたけど、どうなんだろ、ただの未完成な曲になったような気がする。
第1楽章のちょうど真ん中あたりの激しい部分が聴き所と言えるが、そこを過ぎると全く盛り上らずに終わってしまう。

21 :
バーンスタイン/NYP聴いたら面白かった。

22 :
モントゥー/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
オーマンディ/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
クナッパーツブッシュ/バイエルン国立管弦楽団
クレンペラー/バイエルン放送交響楽団
ヨッフム/ボストン交響楽団
カラヤン/ベルリン・フィル(EMI)
「未完成」はこのあたりのディスクを、とっかえひっかえ聴いてます。

23 :
懐かしいな、幼稚園の頃、ウルトラセブンで聴いた
あの演奏は誰だったのかな

24 :
この曲は1楽章コーダが絶品だと思うよ。

25 :
2楽章のコーダはもっと良いように思うけど・・・・

26 :
>>12
クレンペラー&ウィーン・フィル盤はDGがいいね。

27 :
ここの人たちはカルロスカルロス言わないのねえ

28 :
だって糞演だもん

29 :
おっと、パイタの悪口はそこまでだ。

30 :
>>29
自分が言ってる。

31 :
ベーム&ウィーン・フィルの名演を知らずして
この曲を語るなかれ

32 :
>>31
ベームヲタはベームスレへ行け

33 :
言われなくても行ってるよ。アホ

34 :
みんな仲良く!

35 :
http://www.youtube.com/watch?v=Bh7ZVzLJues
http://www.youtube.com/watch?v=b-RxXRxiNwY
http://www.youtube.com/watch?v=UV1WwOlSC3k
http://www.youtube.com/watch?v=yghlyL4-onQ

36 :
>>33
生きていて恥ずかしくないの?

37 :
>>33
ID:uQTuwNYE
こいつ、べームスレでも発狂してるチョンw

38 :
>>26
テスタメント盤はクレンペラーの声がカットされてるよね。

39 :
関係ないけど、別スレをわざわざID検索してまで、人の発言を探すなどと言う子供じみた事を何で
やるのか不思議だな。結構いい年してるんだろ。

40 :
ベームオタだから仕方がない

41 :
ここにも来たか、ベムオタエキスチュウチュウアンチがwwww

42 :
↑生きていて楽しい?

43 :
アンチ、お前なんで音楽知らないのに未完成スレ来てんの?

44 :
↑お前も何で来ているの?

45 :
オレは音楽知ってるからだよ。お前は?

46 :
ベーレンライター新版の巻末に附録されてるピアノスケッチが聴きたい。

47 :
>>45
音楽を知っているって宣言しちゃうんだw
生きていて恥ずかしくないの?

48 :
>>47
じゃお前は知らないんだな?未完成を?

49 :
あんたは知っているの?

50 :
知ってるかって、知らないと何度も振れないっしょ?

51 :
おまえ馬鹿だろ

52 :
え?なんか変なこと言った?

53 :
むかし数寄屋橋ハンターで買った
ヘンリー・ウッドのSPを持ってるが、機械ないから聞いたことない。
だれかやるよ

54 :
第2楽章コーダ最高だわ。

55 :
未完成ほどけだるく退屈な曲はない

56 :
完成していればグレイトと並ぶ大作だったのに演奏会の前座扱いはもったいない。

57 :
スイトナー/SKBの人見来日は、
ベト7
未完成
ウィリアムテル序曲
の画期的順番だったよ

58 :
未完成にはなぜ完成されずに放置されたか?の問題がついて回る。

59 :
未完成だと2000年11月のヴァント/北ドイツ放送交響楽団の来日演奏が一番好きです
と、ヴァント指揮の他の演奏だとベルリン・フィルやベルリン・ドイツ交響楽団、
ミュンヘン・フィルとかもありますが、どれも素晴らしく甲乙付け難いですねw
あと、LP時代は殆どが交響曲第8番だったと思いますが、CD時代に入っていつ頃から
交響曲第8番→交響曲第7番に変更されたんでしょうか?

60 :
そのハンドルやめろ、まじめなこと書いてても見る気になれん。

61 :
>>59
ヴァント翁の来日公演は初日に行った。
あれを超える演奏はこの先聞けるだろうか・・・

62 :
>>57
某オケの運命・未完成・新世界よりもましじゃん。

63 :
>>62
なにそのカラヤンLP二枚組3000シリーズ

64 :
コバケン/札響かw

65 :
>>62,63
8月18日、読響@みなとみらい21、by 小林研一郎ってやつかな?
何か、ブラヴォーだけが聞こえてきそう。

66 :
>>58
他の、交響曲、ピアノソナタ、弦楽四重奏曲の未完成作を無視しては語れないように、他の未完成作とは違うこの曲独自の問題も存在するようにおもう。

67 :
>>66
トロンボーンの扱いが一つのヒントではないか?という話を読んだことがある。誰の本だったかな?

68 :
どういうこと?

69 :
その本を探し回っているのだがまだ見つからない。見つかったら報告します。
ただ、記憶では未完成でトロンボー3を使ってはみたが、これからどのように発展させるか考えあぐねたすえ、仕切り直して先にザ・グレイトの方を先に完成させた。というもの、だったと思います。

70 :
興味深いお話アリガトウ。
教会の楽器であるトロンボーンを世俗曲に持ち込んだのはベートーヴェン
ですが、いかんせんまだまだ未熟。
シューベルトは新しい時代に向けて知恵を絞っていたんでしょうね。
そういう努力を経て、ロマン派の時代にオーケストラは桁違いの
表現力を身につけて行ったのでしょうか。

71 :
シューベルトがもう少し長生きしていれば未完成は完成されたのではないかと。(^ ^)

72 :
それはないな

73 :
ニ長調の交響曲は完成したかも知れないね。
ベートーヴェンと同様。

74 :
>>60
すいませんでした。マジメに反省しています

75 :
>>1
スレ立てのルールを読まなかったのですか?
このようなスレは「単発質問スレ」といって、2ちゃんねるで立てることは禁じられています。
1本立てると寿命が5年縮みます。お気の毒ですが、あなたは持ち時間を5年間を失いました。

このことは、そろそろ教科書に書いておく方が良いかもしれません。

76 :
>>69-70にロングパス。
その説、何かで読んだことがある。興味深い話だなぁ…、と思った。
ただ、
『「第4楽章」は「ロザムンデ」に転用されて完成済み。第3楽章トリオの
後半部分の8小節の楽想枯渇と、それにともなうピアノスケッチからの
オーケストレーション意欲の減衰が原因』
とする説(ニューボールドの補筆の考え方)の方が合理性あるけどね。

77 :
>>76
事件が解決しそうにないときは、現場に戻ってみる。
これ鉄則!

78 :
これって完成しないで放置された習作だよね

79 :
>>78
完成しないで放置された=○
習作=×
たぶんシュタイエルマルク楽友協会のために作曲しようとした。

80 :
現場ってどこでしょう?
行ってみたいw

81 :
でも結果的に2楽章だけでも十分な作品になった。

82 :
でも結果的に2楽章だけでも十分な作品になった。

でも結果的に2楽章だけでも十分楽しめる作品になった。
あくまでも作品としては不完全。
それは、シューベルトの他の完成された器楽作品を通覧すると痛切に
感じることである。
聴くことのできない後半の2つの楽章を議論しても、それは
単に『キツネとブドウ』の話に過ぎない。

83 :
それはそうだけど、後半二楽章はどうして作られなかったか、作られていたらどういう曲だろうと考えるのはそれこそロマンだね。

84 :
>>83
仰る通り!
どんな素晴らしい曲出来たんだろうかと考えるうちは無害。
ただ、未完成の理由をこじつけるのに、スケルツォのスケッチ(それすら
まともには書かれていない)やその他の想定作品を持ってきて、
それらを2つの楽章に当てはめるのは、甘いブドウを酸っぱいブドウだと
こじつけるイソップの話と同様、非常に有害だ。
シューベルトの天才は、もちろん我々の想像を超えたところにある。

85 :
御意!

86 :
第2楽章終結部最高すぎるだろ・・・

87 :
<後半二楽章はどうして作られなかったか>は、まさにロマンだね。
映画のネタにもなる話題だし・・・
しかし、映画は別として、いままでまじめに語られてきた諸説は
みな見当外れのような気がする。
シューベルトの天才を甘く見ていたからだろう。
『作品の価値を一番よく知っているのは作曲者自身である』
ということが当然の前提となる。
その場合、内的理由はすべて排除されるべきだろう。
「非常に有害だ」というのは、そこからきている。

88 :
おれオケでやったはじめての交響曲が未完成だったけど、いまだに俺の中で最高の交響曲だと思う。
未完成といいつつ完成されてる。

89 :
あっそう。
だれも聴いてないです

90 :
>>89
^^;

91 :
>>88
楽器は何?
最高と言うには異論もあるかもしれないが、ロマン派のランドマークとして
の役割りを充分果たしていると思う。
言いたいことはすべて言いながら、全く無駄がない。
第1楽章の斬新で明快なソナタ形式!
五部形式への道を確立したアンダンテ!
これを、シューマンは知らなかったのだ。

92 :
うん、そうだね。なら、シューマンはなんと評しただろう?ザ・グレイトを天国的と言ったシューマンは。

93 :
>>91
コントラバスです

94 :
>>92
『知らなくて残念。知っていれば交響曲の書き方を変えただろうに!』かもね。
>>93
僕はチェロです。
コントラバスというと、まず問題となるのは5弦。
第1楽想118小節からcへ下りていく様はベタだがまるで地獄へ落ちるよう!
シューベルトがオクターヴ上げなかった意味が良くわかる。
そして減5度上のfisへのずり上がり!
アンダンテ、130小節辺りのcのシンコペ。
今回はオクターヴ下げない!
これが半音上がってcisへ。
そこからホ長調へ戻るのが、なんとも天才的!

95 :
あらら
第1楽想→第1楽章
失礼しました。

96 :
カロリーネ

97 :
>>88
私は楽器は全く出来ない聴き専の人間ですが、貴方のおっしゃることはよく分かります。
この曲は二楽章で完成している。シューベルトの筆が進まなかったのも当然と思います。

98 :
いろんな意見があるね。だからロマンなんだけどね。

99 :
《未完成》の大恩人ヘルベック。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モーツァルトのピアノ協奏曲part9 (450)
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2 (480)
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★ (341)
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆ (284)
レコ芸はおかしい! (340)
スレがない現役女流ヴァイオリニスト (308)
--log9.info------------------
ニンテンドー3DS向けに『モンスターハンター4』が正式発表!その2 (316)
3DS/PSPマルチの 『ブレイブルー 』 ファミ通レビュー同点「グラフィックはPSPの方がいい」 (811)
ゲハのチカニシって宗教みたい (137)
【話題】 『ニンテンドー3DSは失敗作』 海外も認めるゴミハード★2 (733)
『WiiU』はWiiのソフトをアップスケーリングできない事が判明 (566)
【360ハッキング問題】Spike VGAの司会でお馴染みGeoff氏のXbox Liveアカウントもハッキングされる (108)
3DSの FLASHメモリは韓国サムスン製と判明 (137)
Microsoftが韓国に1億4700万ドルを投資、ゲーム開発スタジオ等を設立 (872)
サムスン XBOX360搭載液晶テレビ発売か? (c)Microsoft/SAMSUNG (809)
『任天堂の焦り』 ― 日経エレクトロニクス (445)
【Vita】最強のローンチ壊滅!TOP30にVitaソフト0本!【大爆死】 (361)
【話題】 3DS、ついにイギリスでPSPにも負ける  (547)
ついにXbox360の故障率の高さでマイクロソフトが集団訴訟を提起される ★4 (772)
MS 特別仕様XBOX360を韓国大統領にプレゼント、ビル・ゲイツ氏韓国大統領の顧問に就任 2 (103)
ある調査でVITAを購入したいと答えた人はわずか8%に留まることが判明… (218)
【Vita】フォーブスを初め世界中でVitaが爆死と報じられる【オワコン】 (459)
--log55.com------------------
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ93Ω ◆◆
歪み系エフェクター総合スレ 115台目
☆★学生音コンピアノ編その4★★♪日コンも♪
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★7【購入相談可】
ピアノの先生への不満をぶちまけるスレ
関西のピアノサークル筋肉うさちゃんって?
※ピアノ練習のやる気を無くさせるスレ※
超超初心者&40歳以上のスレ