1read 100read
2012年5月園芸81: 【水仙】スイセンを語って:3球目【Narcissus】 (871)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ペチュニア Part.9 (684)
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part62 (233)
[蜜瓜 めろん]メロン 3玉め[甜瓜 まくわ マクワ] (509)
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart2 (648)
セッコク、長生蘭、日本のデンドロビウム 2鉢目 (316)
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】 (571)
【水仙】スイセンを語って:3球目【Narcissus】
- 1 :10/02/28 〜 最終レス :12/05/16
- 定番日本水仙、
はたまた豪勢な八重や房咲き、
さらには変わった花色を求めるも良し。
「綺麗なピンクにならないよぉ〜」と嘆くも良し(良くないけど)。
香りを求めるも良し。
可愛い草姿の原種系の意外に立派な花に感動するも良し。
過去スレ
【水仙】スイセンを語って:2球目【narcissus】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127560614/
>1 :花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 20:16:54 ID:l5ixUgRl
スイセンを語って。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1015741311/
>1 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:02/03/10(日) 15:21
- 2 :
- >>1
乙です。
- 3 :
- いつの間にか次スレが!!
>>1 さん、乙でーす!!
花茎の部分も光合成のために取っておくって知らなかった〜。
次からは花だけ摘みます。
- 4 :
- >>1
スレ立て乙です
>>前993-996
レスありがとう
茎を残して子房も含めて花柄をとってみるよ
- 5 :
- 前スレ>>996の
>ティタティタはほとんどすべてウイルスに感染している
はほんとなのか?
毒の間違いではないよな
- 6 :
- >>5
園芸店に行ってできるだけ多くのティタティタの葉を観察してごらん
もれなくモザイク斑が入っているよ
- 7 :
- ティタティタは知らないけど、感染しても症状が出にくい植物は
わりとそのまま普通に流通してるのは確かかと。
ヒガンバナ科はそういうのが多いかな。うちの○とか△とか□も
それらしき斑があるもん。分球したての子球の芽出し時には目立つ。
- 8 :
- >>6
なるほど…日曜日だしホムセンで確かめてみる
- 9 :
- ウイルスを抜くなら、鱗片挿しして小球が出来たとき直ぐに成長点を採取し
メリクロンに掛けて増やす、1回だけでは未だ完全ではないから何度か同じ事を
丁寧に繰り返せばウイルスフリーには出来る。
特にウイルスで壊滅しやすい、水仙の一部と、ラケナリア、アマリリスなどがそう。
ただ、この行為自体はコストがかかるから、趣味できちんとやってくれる
そんな所がない場合1000万円程度のコストと、何年かの時間が掛かるとのこと。
だから、余程優れた品種以外は徐々にウイルスに負けて、園芸界からひっそりと消えていく。
- 10 :
- テタテタ消えちゃうの?
- 11 :
- ティタティタは滅びぬ、何度でも蘇るさ!
- 12 :
- >>10
遠い未来には消えるかも知れない。
でも増える速さが他の品種よりも早いので、疑わしい球根を根こそぎ捨てるだけでも
大分侵攻を食い止められる。だから過剰な心配は無用。
明らかな罹病株は思い切って捨ててしまえばよい。
若しくは多額の金を投じてウイルスフリーにして貰えば消えることもなくなる。
- 13 :
- 私の知る限り罹病していないティタティタを見つけるのは困難
繁殖の早い時期に感染していたんだと思う
- 14 :
- スイセン‘テータテート’(ティタティタ)
Narcissus‘Tete-a-Tete’(Alec Gray, 1949. England)
Awards: AGM 1993; FCC(g) 1974; AM(g) 1973; FCC(p) 1962; AM(p) 1956;
日本で最初にカタログに掲載したのはサカタ。29〜31年前頃だったと記憶している。
その頃、国内生産だった物が販売されていた。その頃購入した物で、ウチのは
見ただけでは、ウイルスに罹病していないように見える。
その後、オランダから直輸入が楽に出来るようになってから、販売品の球根に
罹病株が散見する様になった。どうしても消耗品的大量生産されると不衛生になり
病気の株が増えてしまう。
- 15 :
- ここ見て我が家の20年以上前からあるテータテート見たら
しっかりモザイク斑があった。
- 16 :
- ハウエラもほとんどウイルスにやられているね
- 17 :
- その、モザイク班とやらがあっても
20年以上生きてるのなら、問題なさそうな病気なんですか?
すごく丈夫そうな印象なんですけど・・・
- 18 :
- HCのティタティタ見たら半分くらいモザイク斑入ってた
- 19 :
- >>17
株の勢いは減るし、花なんかにも影響が出て奇形なんかの
げいいん(なぜかryにもなる。
もちろん他の植物にうつることもある。
ところでD2の売れ残りアルビザニカスかってきて
12月ごろに植えたんだ。
来年用の球根ができればいいなって思ってたんだけど
なんか花芽出してきたwww
お前花期11月だろwww
- 20 :
- 土の少ないポリポットで咲かせた苗にウィルス斑が出るのは当然。
普通にまともに育てればそんなのマスクされて順調に育つ。
- 21 :
- しかし感染源になる
- 22 :
- >>20
感染していることに変わりないよ
- 23 :
- 前スレから、役立ちそうなものをいくつか抜粋
> 22 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:02/03/26(火) 03:24
> すいません、水仙です。
> 発芽後に、窒素肥料いっぱいもらうともう花咲く気なくなります。
> つーか、体が、花芽作らなくなるんです。
> どうせくれるんなら、背丈10センチ以内のときに思い切り燐酸の多い肥料下さい。
> そしたら花芽分化します。成分見て、燐酸比率が高い奴で、窒素比率が低い奴、なかなか売ってません。サカタの肥料コーナーの隅のほうにちょっとだけあります。
> はっぱが20センチ以上伸びているのに花芽が見えなかったら、もう今年はおしまいです。
> がんがん肥料下さい。窒素多い肥料かまいません、ハイポネックスみたいな液肥が消化いいです。
> 1年に1度だけの、肥料くれていい時期です。
> 地下でむくむく太ります。そのうち葉っぱは枯れちゃいますので、あとはほっといてください
> でも日本では6月の長雨にあたると腐るので雨のあたらないところに植えっぱなし(ぷらんた)で移してもらうか、葉っぱが6、7割枯れたら堀りあげて、みかんネットに入れて部屋の隅に
> 転がしといてください。でも、そのまま忘れないで、寒くなる前、10月末ころ植えてくださいね。
> 植えたらたまに水ください。チューリップと同じ待遇でいいです。あんまり水遣り少ないと花芽に影響しますが、根本的に葉っぱないですから。お湿りでいいです。
> 芽が出てうれしいのはわかりますが、ぎりぎり肥料くれていいのは5センチまで、しかも液肥のような一過性で残らないのがいいです。いっぱい咲きます。
- 24 :
- 続き
> あと、しまうとき種類ごとにデジカメ写真とっておいてもらい、印刷出して 球根と一緒にしておいてもらうと球根がどれがどれだかわからなくならずいいです。半年も経つと忘れちゃいますから。
> 水仙一族は氷河時代の生き残りなんです。そのころは寒くてやせた土地で暮らしてましたから、肥料いっぱいもらうと安心しちゃうんです。普通の植物と逆で、肥料やりたいのどれだけ我慢できるか、っていう花です。あと、日当たりないとだめ。
> シーズン終りころ花屋で鉢植えが投売りになってますが、あれはぜったいお買い得。
> チューリップは絶対翌年咲きませんが、水仙は↑を忠実にやれば絶対咲きます。
> (咲いてうれしい花、ナンバー2位かな・・・・・・)。
- 25 :
- > 25 名前:すいません[] 投稿日:02/03/26(火) 12:45
> また水仙です。
> ろくに耕さないところに植えられた苗みたいに伸びないスレだと
> 思ってたら、少し仲間が生えてきてる。芽出たい。
>
> ちょっと補足
> 窒素の比率が → 窒素 ゼロ の
> 1年一度肥料 → 1年一度 窒素 肥料を大量に
> そのうちはっぱが → どんなことしても、そのうちはっぱは枯れ
>
> 注)花は、切って部屋に飾ればすぐ株に窒素肥料OKになり、人間、水
> 仙ともウマー。あと植え付けるとき元肥はやめてね、残るから。
>
> 花後の残ったはっぱで来年用の栄養作るんだから、根元まで枯れる
> のを待ってもいいけど、見苦しいので半分くらいで切ってもらいた
> い。 私は 美しい花、ナーキッソス、自分でうっとり。
- 26 :
- 続き
> 超遅咲きの子は今花芽見えてないかもしれませんが、私は知りません。その子のいる地域にもよるし、種類、何よりも植えられている
> 環境で花時は変わるよ。人間だって一緒じゃん。
>
> 水仙はねー、放っといてもらいたい方なの。花容こそ種類多いけど
> はっぱみんな一緒とか、四季咲きしないとか、親に飼いならされて
> るいい子じゃない。
>
> そのかわり、どこかに肥沃な大地あるかもしれないから、種たくさん作って増えよとか、気楽な人生設計してない。自分でしっかり貯金して、生命の危険なければ繁殖行為しない。自分の生えている土が干からびることがあるのは、当たり前と思ってる。
>
> そんなこと考えながら自分の気持ちで咲いてるんだけど、バラが言ってたよ
> 「能書き言ってないでまずちゃんと水くれ水!ゴルア。」って。
> 誰かこんなスレ立てないかな、2ch園芸だから↑こんな苗植えたい。(敷藁
>
> 「他人の作業法より自分の実績」
> 本もいいけど、実際のあたしの顔色よく見て、気持ち見抜いてほしい。 人間できるかも。
- 27 :
- > 75 名前:すいません水仙です[] 投稿日:02/04/04(木) 09:43
> 水仙公園の管理人さんからお手紙が来てました。
> 1, 開花後、葉が3/1以上黄色く枯れてから切り取る。
> 肥料は、開花後葉がしっかりしているときに少々入れる。
> 2, プランター植えは、一年々植替えましょう。
> 球根は、ネットにいれて風通しのよい場所で乾燥させる。
> 発芽後には、肥料は使用しなくても良い。
> 3, 球根の重さが35g〜以上
> 32℃(1℃)前後が約3週間程度の高温処理により
> 花芽が形成されるものといわれています。
> *開花後の処理が一番重要です。
(略)
- 28 :
- > 83 名前:水仙 父[sage] 投稿日:02/04/12(金) 01:21
> >>82
> 葉が枯れるのは、関東地方では5月末前後のようです。球根を植えた時期や、開花時期、品種、地方、天候によって多少変わると思います。
>
> まっすぐきれいに伸びていた葉がねじれてきて、全体に開いて乱れてきていると思います。加えて葉の先端から枯れこんできて、全体に見苦しくなり
> 庭のオーナーとすれば、抜いて次の花を植えたくなります。
>
> しかし、この時期水仙が何をやっているかというと、
>
> 「お礼肥」として土に施してもらった肥料を水に溶けた状態で根から吸収→葉からの蒸散作用によって水に溶けた養分を葉に引き上げる → 根 から来た養分を使い葉で光合成して貯蔵養分(でんぷん質)を作る→
> 地下にある葉の基部が肥大した球根に貯蔵という見苦しい外観とはうらはらに地道な努力をしており、葉と水はその道具として不可欠なものなのです。
>
> 花後、休眠前は水仙の球根にとって1年で一番大事な時なのです。
> 翌年に開花する「力」がつくかどうかが、この時期にかかっているのです。
> できれば、すぐ抜くのは許してやってほしいです。
- 29 :
- 続き
> 葉が広がっているのは、太陽光を少しでも広く受けて光合成をしようという姿勢と思いますが人間から見るとだらしない姿勢に見えますね。まあ、軽く根元を束ねるくらいはいいと思います。
>
> 先端の枯れて茶色になった下あたりを斜めにカットすると、だいぶ見苦しさが減ります。植え込んだまま、その辺にある肥料を何でもやって、日の当たる、部屋から見えないところ(バックヤード)に置いてもらえると有難いです。水は、やはり必要です。
> 84 名前:水仙 父[sage] 投稿日:02/04/12(金) 01:52
> 続きです
> いろいろ世話をかけてすみませんが、もし今年きれいに咲いたなら、それを思い出していただき、また今水仙が黙々とやっていることの意味を理解してやって、いま少し庭の隅に置いて頂けるとありがたいです。
>
> 水仙は今年限りの草ではありません。そこがいいところなんです。
> 来春も他に花が少ないときに一番に咲いて、庭のオーナーを楽しませますから、ぜひ花後1ヵ月半、見苦しくないようにして目に付かない庭のすみっこの方においてもらえませんか?
>
> 堀上げタイミングは、この板では「葉が全部枯れたら」水仙の里(地植え)では「3分の1」ですが、私は「ああ、もうこの葉じゃ光合成できないな。」と思った時に、「梅雨」や「秋の長雨」で球根が腐敗しないよう、掘り上げています。
>
> 何かと誤解を受けやすい球根なのですが、根はまじめな奴なので、よろしくお願いします。
- 30 :
- > 222 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:03/08/26(火) 21:33
> チューリップやスイセン等ははある程度寒さに当ててないと、
> 咲かない、と言われていますが、日本スイセンは、寒さに当てる必要は
> ありません。むしろ、ある程度の高温を経験させないと花芽形成が進みません。
> (だからと言って、裸の球根を夏の日向に放置、というのは自殺行為ですが。)
> 他のスイセンと比較して、早めに植え込み、根の成長を促してあげるようにします。厳冬期はなるべく暖かくしてあげるほうが良いです。
> (日向に置く、霜除けする)
>
> 対して、他のスイセンは高温は必要なく、花芽形成/生育にある程度の低温が必要ですので、冬期の加温はNGです。
> 自然状態では、地域にもよりますが、関東標準で9月〜10月には、発根しますので、この頃植え付けると良いでしょう。
>
> 12月に植え付けても花は咲きます。
> しかし、できるだけスイセンに快適に過ごしてもらいたいので手持ちの球根は早期に植え付けてあげるようにしています。
>
> チューリップ等は、まだ残暑の頃に植えると腐ることもある、という 話も聞きますが、スイセンは概ね、そのような事はないように思います。
- 31 :
- 乙だが引用符は読みにくい
- 32 :
- あーあ、やっちゃった。枯れかけた葉を「切る」のがダメでしょ。
ウイルスを広めるだけ。
気を利かせて引用したつもりが、余計なお世話どころか迷惑。
- 33 :
- ホント、余計な事を。
スイセンが分球ばかりで咲かない、と質問してくる人たちの大半が
容器栽培での土の量と植えつけ深さ、更に陽当りの悪さ、夏の乾燥が原因なのに。
ペチコート類もこれだけポピュラーになってるのに、こんな古臭い情報なんて
ロクに参考にならない。
- 34 :
- 小人閑居して不善を為すって、まさにこのこと。
「役立ちそうなものをいくつか抜粋」ってなんなの?
知識もないのに抜粋なんかできるわけがない。
事実、クソ以下の有害情報ばかり。
糞チュプがしゃしゃり出てくるとろくなコトがない。
- 35 :
- まぁそういうなよw間違いは正してあげればいいじゃないか
怒涛の勢いで批判しちゃかわいそうだw
- 36 :
- 鬼女コワス。。。
- 37 :
- どうしてそんなに個人を責めるんだ、間違いはだれだってあるのに。
適当にいなしてあげるくらいで良い物を、大の大人が寄って集って。見苦しいよ。
なんかどっかのカキコミで、分球しないシクラミネウスには500倍のハイポネックスを
週一度やれば分球もするし、花も沢山咲く。とか書かれていた。
是だって熟練者が会得した知識だから、有る一定下の条件の範囲なら間違いではないけど
さもそれが当たり前のように書かれるとげんなりするな。その人の当たり前が世間とずれすぎている
そのことに気がつかないのは、自分に慢心しているからなのだろうか。
- 38 :
- それことこれとは違うだろ。全く違う。
見苦しい自己弁護するな。
- 39 :
- ハイポネックスの500倍ってそんなに特殊な濃度じゃないし
- 40 :
- >>38
それ、別人だから
- 41 :
- >>38
ちゃんと文脈辿って読んで無いのがバレバレだな。 文盲め。
- 42 :
- >>38
キミが慢心している当事者だな。その知識をもっと良いことにつかえ。
- 43 :
- >>42
それ、別人だから
- 44 :
- >>41-42
連投しちゃって必死すぎw
- 45 :
- お気に入りのハウエラにウィルス斑が出てて生育も悪くなってしまったので
園芸店にポット入り苗を買いに行ったら全部にアヤシイ模様が(凹
海外のナーセリーで買い物予定なので一緒に注文しようかと思う。
- 46 :
- 別の品種だけど、海外ナーセリーも国内以上にガッカリ品質だったよ。
品種モノは、ほとんどウイルスに感染してると思ったほうがいい。
- 47 :
- えーそうなんだ。
ナーセリーってウィルスは気にしないのかな?
ここで話題になったテータテートは今の所ウィルス斑は見られない。
ちなみに25年ほど前に母親が何処からか頂いてきた物です。
- 48 :
- うちの日本水仙は今年突然にウイルスが多発!!!
今まで全く無事だったのに、なぜか一斉に現れたみたい・・・
- 49 :
- >>47
それは貴重ですよ。大切にしてください。
当時はまだ外国の球根がそれほど入ってこない時期だったので、
国内で増殖されて、ウイルス罹患株などが丁寧に除去されていたのでしょう。
枯れかけた葉をハサミで切ったり、近くに罹患株を植えたりすると
あっけなくウイルスがうつってしまうので、注意してください。
>>48
感染初期は、ウイルスの病徴が顕著に表れることがあります。
また、もともとキャリアだったけど、病徴がマスクされていた可能性もあります。
環境の変化や成長不良などで症状が現れたか、
複数の種類のウイルスに感染して、病徴が激しく表れた可能性もあります。
- 50 :
- テタテタやハウエラのウイルス感染球の蔓延はオランダの大量生産が元凶かな
- 51 :
- 感染しても発症しにくくて発見されないんじゃ?
- 52 :
- >>37
500倍のハイポネックスって用法通りの普通の濃度だろ。
それをとんでもない高濃度だと思っている方が世間とずれていると思うぞ。
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=33524
- 53 :
- >>52
ちゃんと試したの? 他人の知識を借りても意味無いよ。
シクラミネウス、うちのは無肥料でも分球するし花いっぱい。
- 54 :
- 化成は、あっという間に土が悪くなって、変な病気で株が倒れたりするから懲りた。
有機の液肥に切り替えてから、表土を取り替えるだけで3年はイケるのが判った。
- 55 :
- >>53
> シクラミネウス、うちのは無肥料でも分球するし花いっぱい。
それってピュアな原種じゃなくてシクラミネウス交配種では?
- 56 :
- 花壇植え大輪水仙、まず最初にアークテックゴールドが咲き始めたよ。@横浜
- 57 :
- >>55
いや、イギリスから入れた原種ですが何か?
- 58 :
- アークティックゴールドって意外なことに
微妙な芳香があって嬉しかった!
大輪系って芳香がない品種がほとんどじゃないですか。
- 59 :
- 数日前にやっと咲いた。。。
早咲きほしい(´・ω・`)
- 60 :
- 家なんかまだまだでーす!
ミルナーとピピットがやっと蕾上がってきた!
しかもホムセンでポット苗が安売りになってたから追加しちゃった・・・
もっといろいろ植えてみたいです!
- 61 :
- ラッパ、大杯がいろいろ咲いてきたよ。
- 62 :
- 誰も水やりに行かない屋上の植木鉢。
今日、アンテナの調子を見に行ったら、ラッパズイセンのパスターナックが
けなげにデカイ花を咲かせていた。
ここに置き去りにして既に8年。
頑張ってるなあとおもた。
- 63 :
- この時期の強風+雨は頭が重い大輪水仙にとっては最悪なんだよねえ。
- 64 :
- レプリート咲いてたいやっふぅぅうう
八重咲きは豪華でええのう
あとは一緒に植えてたタヒチだ
まだかなまだかな
- 65 :
- 口紅スイセン、遅咲きで、リップが小さいけど一番好き
あの香水の様な香り、満開になるとあたりに強く漂うんだよねぇ
これだったらなんぼでも殖えてくれていいな
- 66 :
- はははwwwwwふひはははwwwww
さっきwwww部屋越しでもwwwww響く風の音がさwwwwしたからwwwwwwwわざわざかっぱ着てさwwwwwwwww庭の水仙を見に行ったのよwwwwwwそしたらさwwwwww
咲いてた八重の水仙とwwwwww八重の蕾の水仙wwwww全部折れてたwwwwwwwwww
レプリートwwwwwwwwwぷらんぷらんwwwwwwwwwww
タヒチwwwwwwwwwww蕾どこいったwwwwwwwwwwwww
ははははははwwwwwwwwwwwwwww
死にたいwwwwwwwwwwwwww
- 67 :
- 致命的ではありませんが水仙を食べるとかなりお腹が痛くなります
御注意ください
致命的な例はトリカブトと鈴蘭
- 68 :
- >>66
気の毒に…(´・ω・`)
でもまだ切花って手がありますよ。
部屋の中に春が来ますよ!
- 69 :
- うちの花壇は強風でヒヤシンスはボキボキ折れてたけど
大輪系ラッパ水仙は全部無事だった。
八重みたいに頭が重くないのが幸いしたのかも。
- 70 :
- まだ強風が吹く地域の人に・・・
さぁ、支柱を刺して、それに花茎をくくりつけに行くんだ〜
- 71 :
- さっそく折れた水仙たちを切花にしたよ
匂いがいいね 活用できてよかった
>>68がいなかったらこのまま嘆き悲しみ「水仙食ってみようか…」とか考えてしまうところだった
しかし、頭でっかちな水仙だからなのか水仙は八重のみしか折れなかったな
テタテタとかのちっちゃな水仙とかは無傷で今も誇らしげに咲いている
- 72 :
- / / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) ・・・・・・ >>66が壊れてしまった。
/ '~:~''〈 / / この悲しみの試練に耐えて
/ / ノ : _,,ゝ / 来年に期待するんだ。がんばれ!
/ / (_)ニL,∠ / /
- 73 :
- と、言いつつ、自分の所のも全滅。
一重のも傷だらけで、写真のモデルにはなれない、辛い・・・
ぼくのWPミルナーは今年花を見ないで、花をみるなー になってもうた。
八重は鉢植えにしているから、家に取り込んで正解だった。
- 74 :
- 葉っぱが無事なら、来年の花はおkだから、
悔しさに耐えて来年に期待しよう!!
うちの鉢植えも強風にあおられてよれよれになったけど、折れてない。
支えつけたらたちなおるかなぁ。
- 75 :
- 目が出てこなかった水仙の鉢を掘ったらしっかり太った球根がありました
しっかり固く、重みもある球根でした
なぜ目が出なかったのでしょうか?
昨年はたくさんの花を咲かせてくれました
- 76 :
- >>75
球根には目はないと思うんだが・・・
芽ならありますけど、かなり晩生の種類でまだ芽が動かないだけでは?昨年何時頃咲きましたか?
品種名がわかれば書いてくれると参考になると思うよ
- 77 :
- 遅咲きの口紅ズイセンなんて、5月に出て即咲いて、7月に寝てしまう軽井沢。
- 78 :
- >>77
なるほど、じゃ東北・北海道向きなんだね>口紅ズイセン
- 79 :
- >76
うわ
すいません
目ではなく芽です
品種は日本水仙
昨年は12月(2008)から4月(2009)まで花が次々咲いてくれました。
肥料は元肥にマグアンプkを少しだけ。
花後はハイポネックスHGをたまに与えて、葉が枯れてきた7月に掘り出し、9月末に植え付けました。
- 80 :
- めっ!
- 81 :
- 芽出し苗のWPミルナーが3ポットで4輪咲いた!
なんで留守にしてる時に咲くかな〜嵐の中で咲いたのかな?
妖精みたいな透明感がある雰囲気ですごく気に入りました!
ピピットの方が花付きが良いみたいで4ポットで9コの蕾を確認してるんだけど
咲くのはまだまだ先みたいです。
- 82 :
- やっと咲いた我が家のWPミルナーはウィルス斑が(凹
- 83 :
- うちもミルナーが有るけど、調べた事がなかったから調べてみました。
英国の資料には、ウイリアム・バックハウス氏が 1869年に発表して
AM と HC を受賞しているとありました。
ラッパズイセンの原種の中から見いだされた、亜種モスカートゥスからの
選抜個体の様です。それと、本当の名前は‘Mr W.P.Milne’と言うそうです。
Narcissus pseudonarcissus L., 1753 subsp. moschatus (L.) Bak. `Mr W.P.Milner'
William Backhouse, England 1869, AM(r)1914; HC(g) 1977
Pseudonarcissus Moschatus `Mr W.P.Milner'
Synonym of `W.P.Milner'
- 84 :
- ええ〜ウイルスのお話って、ここでよく話題になってるけど
ピンときてないんですけど、やっぱこわいのかな・・・
あと、スズランスイセンの群生の中に
ひょっこり普通っぽいスイセンが咲いてるのがなんだか可愛くて、
来年は真似してみたいなーって思いました。
- 85 :
- 原種の選抜個体なら実生すれば親に似たウィルスフリーの個体が
出来るって事かな?
- 86 :
- 一説によると、種子の胚が出来たときにはウイルスが既に侵入しているケースも有るとか。
ウイルスフリーにするのなら鱗片挿しして出来たチビ太の成長点の細胞をメリクロン掛けて
同じ事を何世代か実行すれば完璧にフリーに成るが、戸外に出したとたん、いろいろな物に
汚染されるという、堂々巡り。
実生でフリーに成ると言う人もいるが、ケースバイケースでしょう。
つまり、若くて元気なうちは、ウイルスに罹患していたとしても、発症しないと言うことではないかと。
- 87 :
- そういや、某本にテッポウユリの種子にウイルス感染した例があるって書いてあったな・・・
- 88 :
- 東京、昨夜からの長雨で満開の巨大輪水仙が次々と倒壊。
しかも水仙の花弁って長い時間濡れると
他の花より容易に透けて見栄えがしなくなるから
明日の夕方まで降り続いたらもう立ち直れないよ!
- 89 :
- >>88
やっぱり、咲いたばかりで長雨は残念だよね・・・
しかもスイセンって雨で傷みやすいのか〜うう。
- 90 :
- 鉢植えなら軒下や玄関内とかに避難出来るけどねぇ。あ、でも匂いの強いのだと
玄関中に匂いが充満して気分が悪くなることがあるか・・・
前にガーデニンググッズで、透明ビニール傘みたいなやつがあったな
ビニール傘の柄の曲がりの所を取り外して土に刺してはどうだろう。この間みたいな強風には耐えられないだろうけど・・・
- 91 :
- >>90
とんでっちゃって逆に危ないような。
- 92 :
- この選挙期間中もテレビの報道番組などに出てくる民主党議員は保守系で、
若くて清潔そうな方々が多かった。だからこそ、自民党のこれまでの不甲斐なさを見て、
「一度、民主党に政権を渡したほうがいい」と考える有権者が多かったと
いうことでしょう。しかしそうやって街頭演説やテレビに出てくる人たちと、実際の
民主党の政策決定の主導権を握っているところとは、まったく違う。そのあたりのことを
マスコミはいっさい明るみに出していないわけです。
実際に民主党はどのような組織に支えられているかというと、まずは労働組合の連合。
ことに連合のなかの自治労や日教組などの官公労組が強力な支持基盤です。さらには
在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)、在日本大韓民国民団(民団)、解放同盟ほか、
さまざまな左翼の市民運動団体が民主党を支えている。また、民主党の事務局を
支えているのは旧社会党の社会主義協会派の人たちで、彼らが政策決定に大きな影響力を
行使しています。このような事実は大きく報じられることはなく、ほとんどの有権者には届いていません。
とにかく民主党の政策には「裏」がある。そこに強い光を当てないマスコミには作為的なものを感じざるをえませんでした。
情報がオープンになり一般の国民に知られたうえで民主党が
選ばれたのであれば、たしかにこれは民意でしょう。しかし今回本当にそうだったか。
事実を隠している人たちこそが本当の悪なのです。そういう意味で今回の選挙では、
日本国民のいちばんの敵は誰なのかが明確になったと思います。
自民党と民主党の本当の対立軸は、たとえば外国人参政権や教育政策、
歴史認識など、国の在り方そのものに関わる問題にこそあるはずなのです。
しかしマスコミは、国の在り方に関わる問題や外交・安全保障の問題はどちらかといえば
矮小化し、経済政策的な部分ばかりを取り上げたがる。そうすると違いは
見えてこないので、有権者は見栄えのいいほうを選ぶしかない。1枚皮をめくると、
非常に醜いものが出てくるかもしれないのに、です。
- 93 :
- >>92
お前さんの言うことは至極、もっともだ。
自民はバカでマヌケだが、
民主はキチガイだからな。
日本は壊されるぞ。
ただな、早く謝ったほうがいい。
「あ、ここは水仙スレだった。
どーも、すいマせん。」
- 94 :
- >>90
そっかー、風がなくて雨だけだったら傘作戦も良いかもしれない!
- 95 :
- 水仙好きの反民主wです。
自分は庭植えしてるけど、どんどん切花にしちゃうので
先日の強風、大雨もなんとか切りぬけた。
- 96 :
- どんどん切花にしちゃうので
ウイルスだらけになりますた。
と、成らないように気をつけてくださいね。
- 97 :
- よーするに花茎を刃物で切らなきゃいいんだよ
自分は、水仙は全部手で折ってる
- 98 :
- 水仙花 どんどん開花の良い季節がやってきた。
今年はいつまでも寒くて強風吹き荒れてへんな春だけど、
水仙見れは、春爛漫 と嬉しくなる。
クリローの無かった頃、水仙花の明るい黄色は寒中の春告げ草でした。
今は、クリローと水仙各種が一緒に咲いて随分華やかな春庭になりました。
さあ、元気出して草むしりすっか!!
むかしっからある、全国に一番普及している品種だと思うのですが、
この品種の名前の分かる方、お教え下さい。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4171.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4172.jpg
道縁や畑際などに見事に水仙ラインに郡植されていることがありますね。
- 99 :
- >>98
Fortuneだと思います。
今風に読めばフォーテューンですが、
古くからある品種なので「フォーチュン」と呼ばれてます。
イギリス生まれで、1917年以前には作られていた品種です。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ランについて語りませんか? 4株目 (221)
捨てる食材から始める園芸part3 (694)
〈和名は〉スイートアリッサム〈庭なずな〉 (470)
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part8 (867)
しゃくなげ シャクナゲ 石楠花 石南花 (679)
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その4 (847)
--log9.info------------------
【MH3G】拡張スライドパッド改造スレ (762)
【MHP3】ランス専用攻略スレ 30突き目 (723)
絶体絶命都市3-壊れゆく街と彼女の歌-攻略スレ (878)
【MHP2G】勲章・称号総合【目指せコンプ】 (911)
【MHP3】真・弓スレ 七の巻【MH3G】 (368)
【MHP3】モンハン初心者スレ part29 (784)
【3DS】ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D 攻略・質問 2 (545)
悪魔城ドラキュラXクロニクル攻略スレ STAGE3 (902)
ダンガンロンパ攻略・ネタバレ・考察スレ CHAPTER21 (122)
!ninjaテストスレ3 (933)
極限脱出 善人シボウデス 攻略スレ (745)
【MHP3】イビルジョー攻略スレ 2匹目 (230)
【MH3G】チャチャ・カヤンバ総合スレ6【オトモ】 (817)
【MHP3】装備/防具スレ2着目【質問禁止】 (947)
【GEB】ゴッドイーターシリーズの全力質問スレ25 (116)
ギギネブラ総合 (251)
--log55.com------------------
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part36
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part103【14nm+】
RYZEN モバイル( ^-゚)b8コア発表 AMD雑談スレ1017号
CPUクーラー総合 vol.348
ハードオフにありがちなこと 五十二店舗目【ワ無】
メモリの価格変動に右往左往するスレ 374枚目
【AMD】AM4マザーボード総合 Part96【Ryzen】
ファン総合スレ Part112
-