1read 100read
2012年5月園芸143: 【クロッカス】☆小球根スレ3☆【スノードロップ】 (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(マリファナ) 6g (788)
ホオズキについて語れ (212)
☆★宿根草が好き☆★ (784)
【蘭】ジュエリーオーキッド【ラメ】 (265)
藤好き集まれ! (641)
にんじんを育てるにはどうしたらいい? (936)

【クロッカス】☆小球根スレ3☆【スノードロップ】


1 :11/12/26 〜 最終レス :12/05/15
素朴で可憐な雰囲気をもつ、小球根について語るスレです。
スレタイのもの以外にも、原種系のスイセンやチューリップ、
ミニアイリス、ムスカリ、その他色々、などなど種類もとっても豊富。
みんなで楽しみましょう。
過去スレ
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252161913/
2:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1291992562/

2 :
>>1
フッ… l!.. |li|li                   ニ____ 
  |l|     i|li                 /___ ≡
 l|! |´・ω・`|  :l.        __ _ /  |´・ω・`|  \
!i         ;li  __ ̄ ̄ ̄    /     ̄ ̄ ̄   三
i!|     ⊂i|li二;l|i    ̄ ̄ ̄    キ  i          ヽ、_ヽ
 l|!       ;li       ̄ ̄  ̄  └二二⊃         l ∪
  :li      i|li                |   ,、___,    ノ
  i!| |i i! ;l                  ヽ_二コ/   三‐ ―
   i|    ;                        /__/´_____
                    ;  _,/.,,,//
                   / ̄ ̄ ̄       
                  /  ___    / ;  ;
                 /   |´・ω・`|  / ヒュンッ
                / _,    ̄⊂二二
               / l l   /    //     みんな〜
                 |          |
                /
       ____    ヽ  / \  /
       /___ \ : /ヽノ  //
   ニ/  |´・ω・`|  \/ /  /
   /     ̄ ̄ ̄   \/  /;
  ≡ i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノニ≡            ; .: ダッ
    キ_二コ/   /三    三          人/!  ,  ;
  ニ     =/__/´三‐     ―_____从ノ  レ,  、

3 :
植え忘れたムスカリの球根を置いておきますね。
              _,.  -―- 、_
            _, ´    . .. :: :`ヽー、_
              /'_,   . : ´ ̄   : : Vヘ_}二ユ,
          //, - . :       : : 人  〉 ∠
         __ノ/´  _          /: : N{`'y'´
      _,,.∠._ い: :/:: : :: :    . : : : ノヽ}ノ
     ´ /ァ≠ `Y: : : : : : : .     . : :_,ノ
       ///  `トー-= ニ ノ: : : : : :ー'/
    , -‐ァナナ彡イィ少x`¬:: : : : : : : .:::/
     / ´ ̄  {    `` ニ _, -‐'

4 :
ああぁぁ、芽が芽があぁぁぁぁ!!

5 :
>>3-4
ワラタ

6 :
前スレでムスカリ・アズレウムについて書いた者だけど、詳細に教えていただきありがとうございました。
アズレウム大好きだからしっかり肥料あげて長生きさせてやりたい!
という訳で今からブドウ糖買いに行ってくるわ。

7 :
>>1
去年秋はクロッカスを数種買いたしたんだけど
品種によって発芽時期って全然違うんだね
植えた順番なんて全然関係ないわー

8 :
クロッカスもスイセンも種ごとにみんな生活サイクルが違うよね
ガランサス・エルウエシーなんかは同種でも個体によって開花時期が11月から3月まで幅がある
いったいどうなってんだろう?

9 :
市販のエルウェシーとして販売されているヤツは山取品を輸入してきているから
複数の種(しゅ)が混在している事が多い。花を上向きにして、確認しないと
種の判別が難しいから、「個体によって開花時期が11月から3月まで幅がある 」
と言う印象を持つのだと
思う。

10 :
妄想ジジィは引っ込んでろ

11 :
クロッカスとかスノドロも 植える間隔ってどうしてますか?
○cmとか説明書きにあるけど実際ラベルの画像なんて
キツキツにひしめき合って植えてあるんですがw

12 :
>>11
説明通りに植えたら、特に姿の小さい球根はかなりスッカスカに見えて美しくないよねw
自分もベストな球根の間隔は気になる。

13 :
>>11
横の間隔よりも球根の下の根張りのスペースが十分にあること(種類による)が重要。
正直カツカツでも全然問題ない。分球した時にギュウギュウになるけど。

14 :
>>9
Galanthus elwesii の開花期の幅はマジに大きい
内花被の斑紋が一つしかない変種の G. elwesii var. monostictus はかなり高率で
混ざり込んでいるが他種が混ざっていることは極めて少ない
稀に G. woronowii や G. gracilis が混ざっていることがある
Galanthus の見分け方を知らないド素人はすっこんでろ

15 :
Galanthus elwesii
特大球や大球の場合、他種が混ざっていることはまずないね
Galanthus elwesiiほど球根が大きくなる種は他に無いからね

16 :
私前スレ952でホムセンへ走ったGalanthusの見分け方知らないド素人なんだけど、
これhttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3183.jpgってそのG. elwesii var. monostictusなの?
ぐぐったら似てる気はするんだけどォ。

17 :
日本ではエルウェシーに次いで流通量の多いニワリス・フローレプレノって、
分球での繁殖かねぇ? タネ出来そうもないけど。

18 :
>>16
その業者の芽出しポットって4球のうち1球が早咲きのが多いよね。
去年もそうだった。事前に選別できてるのかな。

19 :
>>10, >>14
なんでID変えてまでしつこく言うの?
本当のことを言われたからってむきになるなよ。

20 :
>>15
メーカーによって違うよ。
貴方たちが知らないだけ。

21 :
>>18
16だけど、そうそう!そうなんだよ。
一鉢に二つ以上早咲きが混じってるの見たことない。

22 :
普通咲きと早咲きの数の比率から言って
2つ以上が同じポットに入る確立は低い

23 :
>>19
妄想乙

24 :
>>16
G. elwesii var. monostictus で間違いないよ
内花被の斑紋以外に母種と明確に区別できる形態的な違いはないが母種よりも早咲きになるものが多い
早咲きの性質は固定しているので今年も12月中に咲くはず
11月に咲く極早咲き個体の可能性もある
>>18
球根の状態で選別されているわけではなくて
早く花茎が上がったポットを特定の割合で混ぜ込んでいるだけだと思う
>>22
私もそう思う

25 :
>>24
なるほどね。ホムセンに20鉢くらい並んでたけど
ほとんどが1本だけ花茎上がってたよ。
花の大和の2球植えのやつは花茎あがってるものはなかった。

26 :
こないだ買ったポットには4球中2球入ってたよ
ポット似てるから同じ業者かもしれないが

27 :
よく見たら5球だったわ

28 :
スノドロのポット苗は1球植え、2球植え、3球植え、5球植えがあるね

29 :
早咲きクロッカスの芽出しはよく見るけど
普通のクロッカスの芽出しは売ってないね。
これから出回るのかな?

30 :
例年普通クロッカスのポット苗出回るよー。来月半ばくらいかな
by毎年ポット苗買う人

31 :
>>30
ありがとう。あと1月くらいか。

32 :
近所のイオンの中の園芸店にクロッカスの芽だし苗あったよ、値段とか見てないんだけど、いろんなラベルのがあったよ!

33 :
原種の青チューリップの芽が出てきたお(^ω^)

34 :
明日は雪ということで軒下のイキシア、リューココリネ、ワットソニア
ツルバキア、キルタンサス鉢物を玄関内に取り込んだ。

35 :
ポタートンの球根カタログが届いたお(^ω^)

36 :
クロッカスの芽が球根ごと浮いて出てきた;

37 :
>>36
あるある。
俺、昨年ヒヤシンスがなったわ。
飛び去って行くラピュタみたいになった。

38 :
テス

39 :
>>35
同じく
最初海外から突然封書が来たから何事かと思った。のんびりと今度チェックしなきゃだ

40 :
小球根萌え…
コレクターになりそうで怖い

41 :
アネモネ・アペンニナって画像で見るとアネモネ・ブランダとそっくりだね。

42 :
あげ

43 :
http://i2.upup.be/D1kwBtIHub
11月末に、植え付けたクロッカスが、咲きました。綺麗。

44 :
>>43
ありゃま綺麗!
なんていう種類ですか?

45 :
ありがとうございます。
早咲きクロッカスと、書いてあった様な、すみません、分からなくて。
こんな早く咲くとは、思いませんでした。

46 :
すみません、43でした。

47 :
Crocus ancyrensis 'Golden Bunch' かしら

48 :
うちも月曜くらいからクロッカス咲いてる。
黄色の「ドロシー」って品種。
>>43よりちょっと開きが甘いかな。
トリカラーなんかまだ芽も出てないのにw

49 :
駄目モトで適当に埋めておいた(敢えて埋めると記す)3年物のクロッカスが発芽していた。

50 :
うちのスノードロップ、芽が出てきた〜
・・と花芽も同時進行っぽい・・そんなもんかい?

51 :
シラーが発芽の気配すらない。一年目なので心配。

52 :
>>51
シラーは遅いよ。

53 :
ロードヒポキシス(アッツ桜)開花苗売ってるの見た
自分のも掘り出して室内で早く咲かせてみたくなった

54 :
>>51-52
うちのシラーは1株だけちょこんと芽を出している状態です。
5球植えてるので、あと4球はまだ眠ってるのかそれともお亡くなりになったのか…
セイヨウセツブンソウも全く気配なし。

55 :
シラーつってもいろいろあるんだけど
何て種の話なんだ?

56 :
>52
遅めですか・・
毎日見る度ほじくってみたい衝動を抑えて待ってみます。
>54
おぉ、1つだけでも嬉しい。残り4つも出るといいですね。
うちも早く芽を拝んでみたい。

57 :
浪漫ヒアシンスは葉が2cmくらいで息を殺している感じ。
シラー・ビフォリア、 シラー・ルシリアエとかはまだなぁ〜んにも出てこない。
ビフォリア・ロゼアも居るんだけど、ビフォリア・アルバが欲しい。

58 :
復帰age
植えっぱなしのアネモネ・ブランダが今年も発芽してきたーーーー!!!
普通のアネモネと違って芽出るの遅いから、毎年やきもきさせられるんだよね・・・

59 :
シラー・シビリカが一番発芽が早いと思う。普通の花は目の覚める様な綺麗なブルー
白い‘アルバ’も良いね。

60 :
ミッシェンコワナ(チューベルゲニアナ)の方が開花早いよ
プスキニアより花も大きく丈夫でおすすめ

61 :
いつもなら家屋の南側軒下でパオパオ掛けとけば
楽に越冬できる鉢植えリューココリネやイキシアの葉先が
今年は遂に茶色に!
ツルバキアは更に醜いことに。

62 :
上で1球だけミニチューリップの芽が出ないと嘆いていたのですが、先程確認したら、5mmほど芽を出してました。
良かったと思いつつ、追加で植えようと買ってきた発芽済みポット苗をどうしようか思案中orz
2株植えてちょっと隙間のある雲間草の間にでも埋めておくかな…
シラー・シビリカ・プスキニア・チオノドグサ・クロッカス・ハナニラは芽が出てます。
かたくり(バコダ)とセイヨウセツブンソウ…orz

63 :
プシュキニアの芽出し苗売ってるのにシラー・ミッシェンコワナの芽出し苗は何で売ってないのか?

64 :
>>63
山野草展の即売で買ったことあるよ。チューベルゲニアナの名で。
なぜか流通量が少ないんだよね〜。

65 :
学名で検索すると海外から種を買って
クロッカスやらムスカリを咲かせてるマニアがいる。

66 :
>>63
さっき地元のJAに肥料買いに行ったらシラーの芽出しポットはあったよ。
2センチくらい発芽中で60円、球根の値段と比べたら安すぎて不思議。

67 :
>>63
売ってるよ。うちの近所のホムセンではここ数年入荷してた

68 :
>>50そんなもんですよ
うちのスノドロ群落もこないだの雨で一気に目覚めたらしく、三日見ないうちに満開になっててびっくりした
今回ベランダの鉢にも植えて気付いたが、花が意外にいい匂いなんだね
イギリスのスノドロ名所のようにあたり一面白いさざなみになるほど咲いてたら、さぞかしいい香りがするんだろうな

69 :
うちの植えっぱなしスノードロップの多くは今年はやたらと大きな葉を展開するばかりで、花がちょっとしか咲かない
去年の花後に窒素肥料が多すぎたのか知ら

70 :
クロッカスのジプシーガールが咲いた
独特の雰囲気。

71 :
ジプシーガールって、黄色の花で花裏に茶色のトラちゃん縞の入るやつだね。
独特の雰囲気に賛成。まだ咲いていないけどね。
去年はスノードロップが今頃花盛りだったのに、今年はまだどっぷり雪の下。
雪をまくってみたら、ツンと小さな芽ぐらいできているのかな。

72 :
私、クロッカスはあの縞模様の入らない品種が好きだ

73 :
クロッカス,もうじき咲きそう。
買ったときは3種類が混ざっていたが,数年後には黄色だけが残った。

74 :
そうそう、クロッカスって自分で買った球根植えると数年で消えちゃうのが出てくるよね
ここらの地域の在来種はどんなにぞんざいに扱っても毎年咲くのに
自分で買ったのは黄色(‘ゴールディロック’)以外はみんな絶えちゃったよ

75 :
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポ、税金で朝からパRしてる在日とです。
通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせ、エア電話、エアマスクが得意です。

76 :
すみませんが、このクロッカスの品種わかる方いらしゃいますか?
2003年に自分で購入したけど、その頃あまり興味なくて名前忘れてしまいました・・・
http://g.pic.to/363d5

77 :
雪が解けた地面にすでにスノドロの芽が出ているのを本日発見!
去年初めて植えたので感激もひとしお。開花が楽しみ。

78 :
>>76
マンモスイエローじゃない?一般的に流通している黄花品種。

79 :
ようやく早咲きクロッカスが咲き始めた

80 :
>>78
ありがとうございます。 霧が晴れました!

81 :
去年買ったスノードロップの八重咲き開花株
買ってすぐ庭に植えておいて きのう花が咲いていたので見てみたら
今年の花は八重じゃなくてフツーの花が咲いてる...何で?

82 :
>>81
先祖がえりor体力不足じゃね

83 :
ミッシェンコワナ(チューベルゲニアナ)も咲き始めた

84 :
昨年末植えた球根が芽を出してます。肥料は花が咲く前にやるのですか?

85 :
>>81
体力不足だったらいいんですけど結構大きい花で咲いてるんですよね。
先祖返りは勘弁して下さい。

86 :
クロッカスのブルーパール、シーベリ・トリカラー
シクラメンのコウム、アルピヌム
オキザリスのオブツサ系
スイセンのキクラミネウス、アルビ・ザイアニクス
など開花中。。カワユス〜

87 :
クロッカス・マンモスイエローが花芽を出してきたよ〜しかしでかっw
チオノドグサ数種類はちらほら花芽が出始め。
シラー・シビリカさんはゆったりでようやく5球が芽を出した状態。
ハナニラも1種類除いて葉っぱを広げてきました。

88 :
ムスカリのラティフォリゥムがまだ芽が出ない。
去年も遅かったっけな。
殖えすぎてお隣に分けたアルメニアカム、
うちはまだだけどお隣が先に咲いたw
完全放置プレイに負けたw

89 :
ショック!
地植えで奥にブローディア、手前にチオノドクサのつもりだったのに…
手前に背が高い遅咲きのブローディア…
隣家のために植えたんじゃないのに
ってかブローディアって名前変わったんだね。
知らなかった。
トリテレイアとか何それ…

90 :
私以前、某業者にシラーチューベルギニアナの偽物掴まされたんだけど!!!
商品の見本写真も本物のそれだったし信用して買ったら、生えてきたのは大きなカンパニュラータだった。球根の形状知ってさえいれば。。
しかもほぼ全てウイルス病罹患。

91 :
テコフィレアのつぼみが出てきた!

92 :
>>89
トリテレイア(別名ブローディア)と覚えた私は新参者なのかな。
こないだベランダの鉢植えハナニラが咲いたけどトリテレイアはまだまだだな。

93 :
ライヒトリニーは相変わらずちょっと遅め
他は咲き出した

94 :
>>89
>>92
元のブローディアの一部がトリテレイアになっただけで、ブローディア属も
まだあると思ったけど?

95 :
うちのテコはそろそろ終わり。
見切り品の球根だったのに、1球から5花咲いて香りもあった。
満足満足。

96 :
チューベルゲニアナが花ざかり
シビリカも一球だけ開花を確認

97 :
アイフェイオン ピンクとホワイトが花盛り。
クロッカスは同じ黄色でも品種によって開花時期が
全く違うんだね。
ドロシーはほぼ終わりなのにリメンブランスはまだ咲かない。
ところで今年はテコ仕入れたい。
コツがあったら教えてください。

98 :
      ヽ○ノ リメンブランス!!
      ヘ/ヘ
      \
       \
         \ ○ゝ 諦めないで!ドロシー!!
          |\\ヘ
          |  \ヘ
          |   \

99 :
>>98
ちょw
ついでに一番最初に植えた絞り(ストライプ)は全く咲かないけど
最後に植えたシーベリートリカラーが咲き始めたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part9 凹凹凹 (605)
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part8 (867)
【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜9ウリ目【野菜】 (571)
バジル part16 (305)
セロウム(セローム)Θクッカバラ【2目目】 (689)
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part9 凹凹凹 (605)
--log9.info------------------
adamがCGIの仕様を変更するのだが (342)
無料、広告なし、CGI可 (419)
MySQL (103)
port5ユーザー集まれ。 (661)
2ch閉鎖の危機なんだって (234)
Yahoo! ドメインってどうよ? (160)
Universal Gateどういうつもり? (766)
interQから抜け出したい・・・。 (218)
netfirmってどうよ。 (205)
【ペパボの】チカッパ! part4【中堅鯖】 (276)
[無料サーバーこれって違法じゃないの?][何鯖] (244)
【小学生運営】Noriwebってどうよ? (106)
レンタル鯖板の皆でまとめサイト作ろうぜ! (243)
【運営は厨房】MicroNetSystem【利用者も厨房】 (216)
専用?共有?イミフ]LinkClub LHX[60GB SSH 1800円/m (111)
ornってどうよ? (516)
--log55.com------------------
【ほえほえ】今週のさくらちゃんPart22【ですわ〜】
家族がふえるよ やったねたえちゃん
最近、CCさくらを見始めた奴ちょっとこい
小狼たんはお好きですか?
さくらと一緒に分散コンピューティングしようよ
ぷりんせす愛子様に萌えるスレ
ら    き    ☆    す    た
さくらタンの兄貴がホリエモンだったら・・・・