>>997 >There was no blast mark compatible with an explosion so devastating, >and little damage apart from a few broken windows broken. ぐぐって見た文脈的に (シリア政府が主張してるような)大規模な爆発の跡は無く幾つかの割れた窓以外に 被害は無かった。
http://news.yahoo.com/hiker-survives-4-days-utah-desert-without-food-033514068.html "I'm sure she'll be hiking again," Allen said, adding the fact she has diabetes had no impact whatsoever on her blood sugar or accident. >the fact she has diabetes had no impact whatsoever on her blood sugar or accident. hasは使役動詞ですよね? 「その事実は糖尿の血糖値に関して何の影響も与えなかった」 ところで最後の or acciedent はなんなんですか?わけわかりません。
19 :
>>15 l@-JIT-@-mit @はシュワ 少なくても16はそう聞こえる(最後のシラブルははっきりしてる) >>18 使役はないでしょ ((the fact she has diabetes) had no impact) (the fact she has diabetes)は血糖値にも事故にも影響しなかった
「タイムマシン」という映画の字幕について質問があります。 会話の中で「What is time travel but your pathetic attempt to control the world?」 という字幕があるのですが、このbutは文法的にどういう意味を持っているのでしょうか? (画面の字幕を携帯で撮影したもの) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2925692.jpg 「タイムトラベルとは…お前のその世界までもを巻き込む哀れな行為は一体何なのか?」 くらいの意味で取っているのですが、そうすると否定の意味を含むbutではなく ただの同格のthatでいいのではと感じてしまいます。 この部分について検索したらちょうど以下の動画の中で異なる解釈がありましたが、「your pathetic」が 名詞として扱われていたり、「attempted to try to」とは聞こえなかったりと、やはりどこか腑に落ちません。 http://www.youtube.com/watch?v=0ZqusBSK2B0 4年前に見て撮影した画像ですので、上の動画以上の文脈を覚えていないのが申し訳ありませんが、 どなたか長年の疑問を解消して頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。
38 :
>>37 butの特殊な用法の一つで、前半のwhat is time travel? と後半の全部を繋いでいるだけ。 「タイムトラベルを何だと思っている?世界を支配したいというバカげた挑戦か?」 が答え。
>>42 a sharper focus は一塊だろ。 何故そこをCとVにばらす? a sharper focus on ingredients. が全部でCじゃん。 だからこれただのSVCな。
46 :
>>37 except that なんか「お前の周りの世界をコントロールしようとする哀れな試み、答えを求める無駄な 努力以外に時間旅行は何だというんだ?」みたいだけど >>42 新聞とかの見出しはかなり簡潔な言い方をするから普通の文と一寸違うよ 多分「ファーストフードの食品成分が更なる焦点」みたいな感じ 最近前にも増して問題になってる砂糖、脂肪、添加物の記事かと
47 :
>>43 再度の回答有り難うございます、「nothig but ▲」のようにbutの前に否定が付くと「何もないが▲だけ」となり後続の単語の存在が肯定されていますが、 「anything but ■」のように否定が付いていないと「色々あるけど■では決して無い」のように後続の語の存在が否定されるため、今回の文に当てはめると 「馬鹿な試みでは決して無いタイムトラベルとは何なのだろうか?」 ↓ 「タイムトラベルは決して馬鹿な試みでは無いが、何なのだろうか?」 となりよく分からなかったのです。 ひとまずニュアンスでは把握できましたので、少し頭をリフレッシュして後程ゆっくり考えてみます。
48 :
>>47 > >>43 > 再度の回答有り難うございます、「nothig but ▲」のようにbutの前に否定が付くと「何もないが▲だけ」となり後続の単語の存在が肯定されていますが、 この時点で間違いな。 nothing but A は「A以外の何物でもない」 > 「anything but ■」のように否定が付いていないと「色々あるけど■では決して無い」のように後続の語の存在が否定されるため、今回の文に当てはめると この解釈も間違い Anything but A は「A以外の何でもいい」 > ひとまずニュアンスでは把握できましたので、少し頭をリフレッシュして後程ゆっくり考えてみます。 うん、ニュアンスどころか否定のbutの意味自体がつかめてないよ。
He worked hard enough to earn a large income in order to maintain his rich lifestyle. 上の文の訳をしたいのですが、enough の前後が上手く訳せません。 どのように訳すべきでしょうか。 自分がやってみた訳では 「裕福な生活スタイルを維持するために、彼は多額の収入を得る(稼ぐ)ために、一生懸命働いた」 となったのですが、日本語としておかしいんです。 また、 enough 前後の構造がどうなっているのかも気になります。 教えていただければ幸いです。
71 :
He worked hard enough to 〜 彼は〜するために十分なほど一生懸命働いた earn a large income in order to 〜 〜するための多額の収入を得る maintain his rich lifestyle. 彼の裕福な暮らしを維持する 彼は、彼の裕福な暮らしを維持するための多額の収入を得るために十分一生懸命働いた。
72 :
I've ever seen I've ever seen in my time の違いってなんですか? どっちもこれまで見てきたっていうような似た意味になりますよね?
73 :
>>72 基本的に同じ意味 That's the best movie I've ever seen. 今まで見た中で最高の映画。 That's the best movie I've ever seen in my life. 今まで生きてきた中で見た最高の映画。
74 :
質問です。Forestの問題からです。 下の2つの文が同じになるように2.の()内を埋めなさいという問題で なぜ()内が受動態の不定詞になっているのかわかりません。 訳は、不注意な行動をする人はいらない、だと思うのですが。 1.I don't want anyone to do it so carelessly. 2.I don't want it (to be done) so carelessly. よろしくお願いします。
>>88 Baka and Test (Idiots, Tests, and Summoned Beasts)
91 :
It was raining like anything an hour ago. All through the excitement she was as cool as a cucumber. Mr.Scott is a good scholar, but a poor teacher. 訳せますか?
92 :
>>91 1時間前、猛烈に雨が降っていました。 興奮の間ずっと、彼女は落ち着き払っていました。 Mr.Scottは、良い学者だが、貧しい先生です。 by やふう翻訳