1read 100read
2012年5月野球総合28: 【御手洗体制】東京大学野球部Part19【3年目】 (900) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)84 (415)
【Ochinko】 ショーン・オR応援スレ Part2 (961)
【GPBL】日本女子プロ野球リーグ (191)
【四国ILplus】徳島インディゴソックス7 (147)
【BOS18】松坂大輔応援スレ236【Dice-K】 (611)
★★★★北海道限定リトルシニアPart7★★★★ (884)

【御手洗体制】東京大学野球部Part19【3年目】


1 :12/03/13 〜 最終レス :12/05/19
御手洗体制3年目、連続最下位記録を止めたい東大野球部応援スレです
前スレ
【鈴木】東京大学野球部Part18【初馬】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1317014754/

2 :
>>1ありがとう。
合格者情報ってかなりまとまってきたのかな。

3 :
いちおつ。
合格者情報のソースってほとんどtwitterっぽいなw

4 :
今のところここで出た話
修道、半田、刈谷、仙台二か。
麻布、芝、私立武蔵、桐朋、国立、日比谷あたりはどうだったかな。

5 :
>>4
いうまでもないことだけど、
合格したって話だけじゃ入部するかわかんないからな。
硬式入る子ってごく一部だよね。
まぁでも知りたい人もいるようだからそれを前提に書くと、
上に挙がってる以外では、宇都宮、日比谷、桐朋、湘南、岐阜、灘の子が合格してる。

6 :
おお神よサンクス!宇都宮、岐阜は珍しいなあ。
まあ他にも合格者はいるだろうし楽しみなことこのうえない。
投手は有望な左腕が加入しそうだし、
まずは田中の後継者となるいいキャッチャーが欲しいね。

7 :
>>6
岐阜はレギュラー外野手だし入ってほしいな。
ほかに軟式では栄光、駒東。
まぁ去年もフタを開けると話に出てた盛岡一や佐倉はいなくて、
一般人にはマークしようもない新田青雲や弘学館だったりするのが面白いよね。
それにしても自分を含めてこのスレの人ってホントにマニアだなぁw

8 :
みんな高校野球の地区予選からチェックしてるからな。
今いるだけでも初馬、井坂、黒沢、浅井、吉松、西木あたりは名前出てたしw
岐阜のレギュラー外野手はぜひ来てほしいところだな。
あとは海城、宮崎西、高崎、土浦一、時習館、東筑、札幌南、奈良とか浪人でもいないかなあ。
今思うとドラフトサイトに載ったような県ナンバーワン捕手の田中が来たのは神だったな。
山田、田中で近年捕手にはさほど困らなかったのは大きかった。
逆に、岩崎、内海、永井、成瀬、西木、窪田と最近の捕手入部組はすごい。

9 :
あ、土佐外野手T君も追加ね。

10 :
投手も以前より優秀な選手入ってるな
後は優秀な野手が入ってくれたらうれしい。
リーグ戦で鈴木、初馬が頑張ってるから打線が奮起してほしいな。

11 :
>>8
初馬、井坂、黒沢はいい選手(あくまで東大目線でね)だと思うけど、西木って入学前から同行が注目されてたの?
正直、そんな上手いとは思わないんだが。打撃は可能性感じるけどさ。

12 :
誤字
同行→動向
念のため。進路って意味ね。

13 :
>>11
灘高53年ぶりの夏2勝で、東大理三を目指す主将として記事に載ったからでしょ。
プレイヤーとしても、投手、捕手、外野手を兼任してたんだから灘の中では
頭ひとつ出た存在だったんだろうね。

14 :
谷沢のブログの更新が止まってるな
http://www.yazawa2005.jp/
アマチュアの指導はもう飽きたかな

15 :
みんな言うようにいい投手がいてもきちんと守れる捕手がいないとマズイね。
今年は岩瀬でいけるが来年以降が不安だ。

16 :
>>13
あ〜!灘が夏2勝した時って騒がれたね。私は神奈川在住だけど、新聞で読んだ。
あの代の主将か。もうちょっと肩が強くなってくれればな。

17 :
>>15
そうなんだよね。
前にも書いたけど、鈴木が牽制もクイックもキッチリ出来る選手なのに、新人戦で飯嶋の弱肩でフリーパス状態だったのが気の毒だった。
あれじゃ、牽制やクイックの技術磨いても盗塁されて常にスコアリングポジションにランナー背負って投げる事になるぞ。

18 :
肩だけが全てじゃないけど、岩瀬も去年の最終カードで明治に1試合9盗塁くらってるからな・・・。
鈴木の力は他大学も認めているだけに、今年は絶対にそのあたりを突いてこられるよ。

19 :
>>18
岩瀬も肩は強くはないのか。遠投がせめて85〜90Mあれば、あとは動作省いたりでフリーパスは免れるけどね。
鈴木は頑張ってるね。点差離れても、ランナーへの牽制(目で見るだけの牽制含め)やクイックの手を抜かないのは立派。
浅井はモーションが大きいね。

20 :
エース:半田、修道、内野レギュラー:仙台二、日比谷、外野レギュラー:岐阜、土佐
捕手いないかなー

21 :
進学校の捕手の奴はセンスある多いから他のポジションでも使えるしな。
まあ永井も岩崎も内海も成瀬もノーマークだったからそんな感じで誰かいれば。
それか大坪みたくコンバートか。

22 :
エース:旭丘、外野レギュラー:高志
ホントに愛知のピッチャーは文武両道だなぁ。

23 :
投手補強はなかなかのようだね。
外野もレギュラー級が多いなら誰かは使えそう。
あとは内野1人うまいやつとやはり捕手か。

24 :
>>20
内野レギュラー:日比谷
は取り消します。すいません。合格者はいます。

25 :
愛知は他の公立も何校か受かってるっぽい。
さすが文武両道の愛知。
後、東京と関西の私大も受かってる。
合格判明してない選手も多いだろうしまだ後期もあるし楽しみだ。

26 :
高校時代「勝ち慣れた」新入生が他の5大学は入部する。
東大も各地区大会で上位進出したチームのレギュラーなら充分戦力になる。
ここまでに出てきた選手達の中で、甲子園出場と迄はいかなくても
昨夏レギュラーとしてメンバーに入り、チームが準決勝以上に勝ち残った
新人が何人位いるかな?
但し、そいういう強いチームで揉まれてきた選手っていうのは、自分自身の
体が今どういう状態かしっかり自覚出来ている。
有望だと期待出来そうな選手程、慌てずじっくり体作りに専念してもらいたい。
受験の影響で、今は野球をやれる様な体ではないだろうから。

27 :
>>26
そんなこたぁみんなわかった上で一喜一憂してるわけだから。
ここは初めてかい?

28 :
愛知すげえなw
この中にいい捕手がいることを祈ろう。
スカウト部長のがんばりが徐々に形になってきてるな。
いい外野手がいれば今のメンツなら早くからレギュラーとってきそうだ。
去年は初馬が後期受かってくれて本当によかった。

29 :
どんだけ入部するか楽しみだな。
当面は宮崎西と高崎の応援か。
大舞台を経験した選手は強いぞ。

30 :
>>26
さすがに県ベスト四はいないんじゃないかな。

31 :
>>30
土佐外野手T君は確か去年の夏、4強で明徳義塾に0-1の惜敗。

32 :
土佐はベスト4だったような
今年は投手が多く合格してるのは良かった
野手に転向して活躍する選手多いし

33 :
木村は残念だけど、学生コーチとして頑張ってくれるのは嬉しいね。
体壊すと辞めるものが多いから。

34 :
>>14
谷沢も強い東大コンプあったんだろうけど、今更ながら
相手は受験だけできる生半可なガキだと気付いたんだろ

35 :
木村ぐらい実力あった奴がコーチをしてくれるのはありがたい。
てか投手多く合格してるのか。それは楽しみだ。
修道と半田の子はかなり実力ありそうだし楽しみ。
キャッチャーはたぶん誰かしらいるでしょ。
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000011107070001

36 :
東大野球部のメールマガジンの最新号に、福岡合宿について次の記事あり。
『…また打撃でも、昨冬から始めた左打ちが谷沢コーチのもと強化されつつあります。…』
『…素晴らしい指導者と球場の下で、内容の濃い練習をすることができました。…』

37 :
谷澤さん監督になってください。
いい素材も入ることですし。

38 :
木村のソースをくれよ。

39 :
>>31
そうなんだ。そのT君が入部するかわからないが、春は試合前のノックから注目するわ。
現状、外野からの返球でマトモなのが永井だけなんだよね。

40 :
土佐の子は肩に自信ないとあるからアレだが
内野、外野も誰かしら使える奴は入るだろ。
秋にはきちんと守れる奴がいるはず。
投手、内野手、外野手とそれなりの補強が期待できそうなだけにみんな心配してる捕手だね。
打撃はカスでもいいから飯嶋、北村よりきちんと守れる奴に来てほしい。
木村のソースはがんばって探して。本人が言ってるから間違いない。

41 :
土浦一からもそろそろ来ないかなあ

42 :
ボチボチ後期試験なのかな?
永井も来年はいないんだから外野合格は朗報。
投手からコンバートさせてもいいしこちらは何とかなりそう。
内野も受かってるみたいで何よりだね。
練習環境もよくなったみたいだし鈴木の4年時に最下位脱出だ!

43 :
>>40
肩に自信ないって言っても、県四強のレギュラーなら遠投85くらいあるだろう。ま、楽しみにしとく。

44 :
打撃強化が一番重要だな
去年は投手が抑えて打線が打てない試合が多かったからな
最近は東大スカウトのおかげで良い投手が入ってるし打線強化に期待する

45 :
ネットで拾えるT君の評価
・故障したレギュラーの代役から打撃が評価されてレギュラーに
・打順は下位(7-9番)で渋い打撃が持ち味。
・得点圏に強い。
・守備は難、肩が弱い、9回から守備固め要
・何かを持っている
将来的には2番か6番あたりを任せられるようだと良いね。

46 :
>そういうタイプは、ファーストかセカンド(右投げであれば)にコンバート
するとか・・・

47 :
>そういうタイプは、ファーストかセカンド(右投げであれば)にコンバート
するとか・・・

48 :
>>44
打線強化が急務だな。
谷沢効果とか言われたけど、結局は完封負け多かったし。

49 :
三重高校の応援でチャンスメドレーが使われてた。

50 :
思うけど、
もうこのままでいても
半永久的に優勝できないわけだろ。
申し訳ないけど、野球やってて空しくならないか?
ボランティアやってました!みたいな偽善的な自己アピールのための
就職向けに野球やっているのが大半だってよく分かるけどさ。

51 :
>>50
世の中には君とは違う価値観の人間がいるんだよ。
ただそれだけの話。

52 :
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に司法試験予備校の伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
高給の四大法律事務所や金儲けや出世には一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。
ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!河村豪俊!!

53 :
>>50
就職するなら、留年の恐れと背中合わせで野球するより、勉強に専念しか方が
はるかに確実なんだぜ。東大ならさ。
それにその理屈だと、甲子園に行けそうにない高校は、野球やる意味がないことになるな。

54 :
甲子園で不死鳥の如くとか最高だった。
これを機に広まっていって高校野球の新しい定番になってほしい。
さて、新人情報はそろそろ固まってきたかな。
あと東大の球場すごいね。見違えるほど素晴らしい環境になった。

55 :
てすと

56 :
rr

57 :
球場は素晴らしいな。
あとは寮の充実もがんばってほしいな。
いい寮ができれば地方学生も誘いやすい。

58 :
明日のDeNA戦、天気は大丈夫かな。

59 :
>>50
体育会や応援団の学生は東大に限らず多少そういうのはあるだろうが、
本当に野球が好きなんだよ。
休みも自由にない厳しい世界、単に就職目当てなら4年間続けられない。

60 :
寮は無理だろう。
建坪率がもう限界だし、そもそもあの界隈で誰か土地を手放してくれないと無理。
前回も一億近くかかってるし。
球場の内装部分に手をつけてもらいたい。

61 :
湘南の野球部の田中が理Tに現役合格とチラシに出てた。
野球部に入るかは分からないが…

62 :
練習場の近くに住める所があればいいな
最近は塾の衛星授業とかのおかげで地方野球部から東大合格増えてるから野球部に入りやすい環境作ってほしいな
多くの高校から東大野球部に入ってくれるのは重要だ
高校のOBが出来ればその高校から入る確率上がるし

63 :
>>61
田中君のプレーは見た事ある?
数年前に湘南の試合見た時は、初戦敗退レベルで大学で続けられそうな選手はいなかったな。
湘南は11年前に4回戦進出してて、この時にプロ注いたね。

64 :
>>63
11年前のエースの川口の事?
彼は慶應で結構投げたよね。
最後の夏は横浜に0ー5で負けた。
ロッテの成瀬が1年で途中から投げたよ。
田中は見てないけど、昨夏は光明相模原に乱打戦で惜敗。
湘南は近年まで勉強も落ち目で、
野球も夏は7年連続初戦敗退、春秋のブロック予選敗退が続いてたが、
現在、慶應の投手、池川がエースの頃から野球も復活して来た。
ここ何季かは県大会にも進んでいる。
東大も20名合格したよ。
湘南、特に野球部は文武両道だからね。
週6回練習しても、レギュラーが東大合格とか。
ちなみに仲戸川は3年夏に神奈川ベスト4で、4番だった。
長文スマソ。

65 :
>>64
御免。塾員だがその川口については・・・
東大戦で一塁ベースカバーに入った時、東大の打者走者に体ごとぶつけられて、
転倒して脚を捻って、それでその後、卒業までほとんど登板できなくなった苦い思い出がある。
自分がセーフになるため、果敢な走塁することは当然だけど。
相手が野手ならともかく投手なら、一定の配慮をすることがスポーツマンシップだろうにって、
その時に頭に来たことが、忘れられないんだよな。

66 :
健斗が現役で合格したんだ!野球部に入るかどうかはわからないが、おめでとう。阿加多
も、兄貴に負けずに頑張ってほしいな。

67 :
http://number.bunshun.jp/articles/-/203171
宮崎西の正捕手が東大志望か。
来年は高崎の3番バッターと合わせて甲子園組2人が入部したら心強い。
しかも懸案の捕手と来年ポジションが空くファーストだからな。
頼むから現役合格してくれ!

68 :
高崎のエース左P島田も東大志望とか
ただ今年度の高崎の東大合格者がたった3人なのが気懸かり。
まあ学年の総体的学力レベルは年によって変わってくる
浪人でもいいから島田と金子主将2人の合格に期待するのみだな。

69 :
高崎の野球部からここ数年で東大や京大に合格してる選手いるから期待できる
今年の高崎野球部にはガチで学業トップクラスが数人いるしな
文武両道凄すぎる
高崎は二年生のレギュラーもいたが東大目指してほしいな
全国の文武両道校は東大目指して頑張れ
猛勉強すれば東大は合格できる

70 :
島田はいいね。ツーストライクからコーナーに直球で勝負出来るのが素晴らしい。
これでチェンジアップが狙って低めに投げられるようなら鈴木になれる。
金子は・・・、今日テレビで見た限りでは鈍足だなぁというイメージしかw

71 :
安心しろ。野球やスポーツに秀でた人は来ない。
来るのはキャッチボールすら満足に出来るか怪しい受験ブロイラーばかりだ。
野球が出来る人ほど、こんなチームでやっても虚しいと分かるはずだ。
谷沢さんをはじめ、元プロのコーチもこんなチームを指導しても虚しいだろうな。
ボクシングの亀田に「東大に受かれ」と言って受験指導するようなもんだ。

72 :
セルリアンブルーからライトブルーへ

73 :
>>71
やあ、ブロイラー君。
例えば鈴木君は勉強もできてプロ二軍レベルに通用して女の子にもモテてる。
リア充の鑑だと僕は思うけどなぁ。素直にうらやましい。
ブロイラー君くらいすごい人になると、そんな風には思わないものなのかな。

74 :
>>64
そう、川口。あの頃は湘南って言えばそこそこマトモな野球部ってイメージあったけど、最近の湘南は弱くてね。
復活傾向なら、また注目してみるよ。東大入って続ける子が出てくるといいですね。

75 :
>>65
真偽は確かめようがないけど、投手相手への死球やタックル・接触などは気をつけてもらいたいものですね。

76 :
東大志望の甲子園球児のプレーが見られるなんて嬉しいね。
スカウト部長のがんばりだな。
まあ周囲も口出さないで金出せよ。

77 :
>>65 のシーンは見覚えあるなぁ。

78 :
ラフプレーは恥ずかしいな

79 :
宮崎西は残念だったなぁ・・・
高崎は結果完敗だったけど普通に戦えてたね
金子君の先制タイムリーもしびれた

80 :
高崎は頑張ったね
いい試合だった
主将のタイムリーは良かった
東大入って活躍してほしいね
高崎と宮崎西は東大目指して頑張ってほしい

81 :
岩瀬ケガで永井捕手キター

82 :
捕手をちゃんと育てとけよ。
しかし金子主将の打撃はすごいな。
宮崎西の捕手は攻守に素晴らしい

83 :
戦前には春3度、夏4度の甲子園出場を誇り、2005年の第77回センバツには21世紀枠で72年ぶりに甲子園の土を踏み、松家卓弘投手(東京大→横浜→北海道日本ハム)の母校としても知られる高松。
OB関係は、09年秋に県大会準優勝・四国大会出場を果たした際の右腕エースだった辰亥由崇が「一浪して東大合格が決まりました。・・・」
http://kagawa.hb-nippon.com/report/797-hb-kagawa-game2012/8791-20120325003

84 :
ピッチャー豊作だな!
上級生にはすごいプレッシャーだ。

85 :
四国大会出場時のエースなんて凄いじゃないか!
今年はマジで豊作かも

86 :
スカウト活動の成果が出てるな。
ヨン様時代に始めたことが今芽が出始めてる。
あとは寮、球場のさらなる整備だな。
金を集めることは頭を使えばできる。
東大ならではのアイデア期待してる。

87 :
1鈴木&香取、2岩瀬、3山本、4成瀬、5笠原、6中杉、7舘、8西木、9永井
岩瀬が開幕に間に合うとよいね。

88 :
盛岡一高の野球部から1名合格したらしい。
3年夏に岩手ベスト4の代だってさ。
入部するかな??

89 :
>>87
開幕の予想スタメン?
黒澤はダメかね。守備は安定してたけどね。外野は西木が入ってくるか〜。舘も打撃は良いけど、守備不安だしね。

90 :
>>89
週べ増刊の予想。
かなり流動的みたいだけど。開幕戦は香取センターかもね。
香取だけじゃなく、井坂の野手起用もあるかもだそうだ。
あとは岩瀬がいつ戻れるか。
来週末の社会人対抗戦が楽しみだ。

91 :
>>90
そうなんだ。
レフト香取、センター井坂、ライト永井なら肩の心配はないが、そんな簡単じゃないしな。
開幕スタメンもだけど、西木と岩瀬の守備力が向上したか注目。

92 :
a

93 :
大学野球なんかスタメン当たった試しがないぞ?

94 :
大学野球のスタメン予想は相当テキトーだから安心しろ。
ただ井坂は投げてないからそうなのかもな。
ショート中杉はないと思うが。
セカンド黒沢、サード成瀬、ショート笠原かと思う。
外野は永井、有井、西木、もしくは井坂、香取かと思う。

95 :
真面目に香取は外野手で使った方がいいと思う
秋は香取は球威なく微妙だったし初馬の方が良かった
最近の練習試合は下級生投手が活躍してるしな

96 :
>>94
最近の練習やオープン戦を見ないで妄想で言ってるの?
別の選手が起用されるかはともかく、予想メンバーの守備位置は
週べの予想で合ってるぞ。
週べはいいかげんなとこもあるとはいえ、それくらいの取材は
してるってw

97 :
大学野球はあんまり当たった記憶がないけどな。
舘レフト、成瀬セカンドなんだ。黒沢はどうしたんだろうね。

98 :
宮崎西の戸高、スローカーブをもっと遅く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000554-san-base

99 :
ごく一般的な東大生の女
http://blog-imgs-38.fc2.com/w/a/r/warriorsrecruitblog/20120327220935365.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【明治落ち】学習院【野球も三流】 (265)
【張本福子】イチロー応援スレ541単打【小西山内】 (702)
【FA55】松井秀喜 応援スレ1292【絶体絶命】 (644)
【DUR55】松井秀喜応援スレ1305【10年目の挑戦】 (1001)
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ Part13 (216)
●イチローはなぜ子供を作らないの? (848)
--log9.info------------------
MacBook用・バッグ・ケース・スレ (483)
おい、そこの絵心のあるやつ、MacOSたん描こうぜ 2 (876)
Kleer Audio関連スレ (406)
CocoaなMozilla「Camino」! 14th (882)
MacでBlu-Rayを利用するスレ (145)
Mac OS X 10.5 Leopard Part55 (335)
iPod Touch & iPhone アプリ情報その2 (825)
Macでニコニコ動画ブラウザ・プレイヤー Part2 (144)
Macで汚い日本語フォントで使ってる人は眼科 (133)
【Time Machine】タイムマシンすれ。7 (332)
マウス総合スレ Mac板 Part13 (524)
【水没】僕ちんのiPodがぁぁっ【バンジー】 (377)
kusakabeって2chではどう思われてるの? (708)
【大福】iMac G4 スレッド19【至福】 (483)
【おせち】FileMaker bento【弁当】その2 (891)
App Store ゲーム総合スレ Part1 (175)
--log55.com------------------
【SUN】Soul of the Ultimate nation170【バグ】
エターナルブレイド ETERNAL BLADE part9
最高ぶっつづけで何時間狩りやった事ある?
そろそろコズミックブレイクの思い出を語ろうか・・
LineageU The 2nd Throne 本スレ 新1発目
シルクロードオンライン【インダス鯖43】
【君主】ヨウギク【オンライン】
■Dilmun - ディルムン■課金の ver1