1read 100read
2012年5月文房具144: シャープペン芯・鉛筆の硬度について (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リコー】志正堂【伸びゆくオフィスの総合商社】 (318)
ほぼ日手帳ビジネス (291)
▽△▽△サインペン フェルトペン△▽△▽ (272)
¢(・▽・)きょう買った文房具 4個目 (854)
カール]ルーズリーフvsノートの止揚[ルーズリング (256)
ダイスキンクエストVI〜幻の手帳〜 (740)

シャープペン芯・鉛筆の硬度について


1 :08/08/12 〜 最終レス :12/05/07
みなさんお気に入りの硬さとかありますか?

2 :
【鉛筆】HかBか【シャープペンの芯】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1047128892/l50

3 :
HBBが好きです

4 :
ビー

5 :
リア厨の頃は、「F」という聞きなれない硬度に、その名前だけで惹かれたなーw
実際なかなか置いてないんだよな、ラインナップにあっても。
今はすっかりB党ですね。 HBが硬く感じる今日この頃。

6 :
芯ホルで2Bを使い始めた。
それまではHB使ってたけど、2Bのやわらか感は病み付きになりそう

7 :
シャーペンの芯の2B使ってる人いる?
俺、筆圧低くてBでも薄いんだよね。
やっぱり鉛筆の2Bみたいにコスるとノート汚れる?

8 :
4Hとか4B使ってる人っているの? ちなみに俺H

9 :
4H使ってる
自分筆圧強くて別に薄いとか思った事ない

10 :
怖ー!

11 :
ゆとりは筆圧が強いことを恥ともエネルギーの無駄使いとも思わないんだな
いやあ若い若い

12 :
強い=偉い!!みたいなw

13 :
こんどは4B使用者を期待w

14 :
中学校のとき。
授業中うっかり芯を切らしてしまって、俺の隣の女の子(ごくフツーの子)に、芯を1本借りようとしたんだ。
そしたら、差し出されたのは4Hの芯
もうね、びっくりしましたよ
4H?と思わず聞いてしまった。
でもまあ、人から物もらうんだから文句は言えない。ありがたく1本頂戴したけどさぁ
あれはびっくりしたなぁ

15 :
今は2Hのシャー芯使ってる
小学生の頃に硬筆の授業で普通に6Bとか7Bの鉛筆を使ったから
2Bが特別柔らかいとは思わないなぁ

16 :
Uniが新しい芯出すみたいね
記念age

17 :
世界最多となる硬度幅を実現!
10H〜10Bまでの全22硬度を揃えた鉛筆セット
『ハイユニ アートセット』
10月1日(水)新発売
ttp://www.mpuni.co.jp/newsrelease/2008/1221713736.html

18 :
4Bを普通に使っている。
昔はHBだったが、好みがどんどん柔らかい方へシフトした。
社会人になって多量の文字を書かなくなったし、細かい字も書かなくなったからかもしれない。
消耗は激しいけど、書き味の柔らかさとトレードオフかな。これは本数でカバー
あと、4Bぐらいから見た目にも芯が太くなりなんか得した気分

19 :
<<18
でも芯折れやすくない?

20 :
0.5なら折れないよ

21 :
前にカキコした人がいるけど、俺もHBB派。Bだと柔らかすぎるし、良いとこついた
商品と思うのだが。

22 :
Fを好む人はいないのかね?

23 :
Fイラネ

24 :
昔はFって変わった響きに使ってみたいと思ったものだが、今は・・・。
HBが限界だね。

25 :
Fは試しに買ったことがある。
で、スケッチ用にすればいいかと2Bとセットで何年も放置中。

26 :
>>22
Fだと毎回突っ込まれるのがうざいので、芯のホルダーだけHBにしてる。
毎回突っ込むくせに、1本あげても大抵気づかない。

27 :
少し前までは業界標準がHBっぽかったけど、最近はBにシフトしてる?
シャーペンを買ったときの内蔵芯がBっぽいし、
コンビニにある芯もHBだけでなく、むしろBを良く見かける。
芯の強度が底上げされて、濃さと滑らかさをアピールするためにBになるのかなーと思ったり。

28 :
Bの法が折れやすいから、売り上げにつながるんじゃないか、なんて想像してみたりw

29 :
0.5Bでも折る奴いるんだw

30 :
たぶん俺がBの鉛筆買いまくってるからシャーペンもBに力入れれば売れるんじゃね?とか
勘違いしているんだと思う。シャーペンなんて俺使わないのにw

31 :
リア厨の頃は「2Bなんてガキの使うもの」というイメージがあったけど、
今は「4Bって悪くないよね」と思ってるw

32 :
まぁ筆記用というよりは、絵画用だよな。むしろガキより大人が使うモノ。

33 :
age

34 :
一本の芯でどれくらい書ける?

35 :
>>34
このぐらい。

36 :
3Bで軽く書く
筆感覚で書けるし、手に力が入らないから疲れないし、
消しゴムで綺麗に消せる

37 :
 

38 :
サラサラと書く癖があるから2B
鉛筆の2Bじゃないと書いてる気がしない

39 :
シャーペン、芯ホルダーにB

40 :
B
Hは手が疲れる

41 :
まじでHBBはどこいっちゃったんだ
銀座伊東屋ですら店頭になかった

42 :
今は「HB濃いめ」とかになってない?

43 :
3H。減らない。

44 :


45 :
あった

46 :
無印良品の大学ノートとユニ3Hの相性が半端ではない。力入れずにすらすら書ける。しかも線はシャープ。
ちなみに、このノートにHB使うと、気持ち悪い位ガリガリと黒くなる。激しく手に写る。

47 :
uniのって古い奴の?

48 :
3Hかよ!

49 :
age

50 :
シャーペンに2B使ってる。俺の気に入っているainかuniのしか使わない。ちなみに俺は3B使うと消しゴムで消す時汚れたorz。
仕事とかで絵描くときとかはFかHB。主にF。

51 :
急浮上

52 :
4Bですね。肩が凝らなくなったよ

53 :
筆記具で肩が凝るとかあるかよ

54 :
あるよ
重いペンで硬い芯なんて最悪

55 :
シャーペンから鉛筆へ移行しようと思って、まずFとHBを買ってみた。
芯の減り具合を考えると、Fが結構いい感じだ。

56 :
なぜか近所で売ってるFOR-PROの2Hの0.3が使いやすい
すらすらかけて折れないとこがいいね。
B→4H→2B→HB→B→2Hって来てるけど、
2Hの在庫がなくなったらどうしよう?

57 :
ここ5年位は0.5mmのBを使ってるな。芯種はあまり気にしないけど、
ハイユニを使うことが多い。
書いて良し、消して良し、ちょっと位なら塗っても良し。
ほぼ万能なので、手持ちのMPには全部同じ芯が入ってる。

58 :
ノートにガリガリ書いて勉強する時に必要なのは、
・ある程度の濃さ
・減りづらさ
しかし硬さと濃さを両立するのは難しい。

59 :
もう最近鉛筆が一番いいんじゃないかって気がしてきてる。

60 :
ファーバー・カステルの鉛筆はBと2Bの硬度が逆転しているのでは
ないか、とずっと不思議に思っている。

61 :
鉛筆はすぐ先が丸くなって薄くなるから長時間作業の時はストレスになる。
筆圧にもよるけど。
芯の硬度に合わせて筆圧を調整する必要性を最近感じる。

62 :
長時間使う時は何本か使って、まとめて電動鉛筆削りで削れば無問題。
普通は筆圧に合わせて硬度変えるだろ。

63 :
MITSU−BISHI UNIの6B,芯ホルダーの替え芯もコヒノールの5.6mm用の6B。
電動削り(NationalのPendy)と5.6mm用の削り器を常備しているので、無問題。
40♂なので、なかなか文房具の話題を共有できる人が周りにいない、隠れキリシタン状態ですw

64 :
気にしなくてもヨロシ。
俺も35♂

65 :
俺も29♂

66 :
>62
だよな。

67 :
>>58
ならマークシート鉛筆(トンボでなくパイロット)のB推奨。
てかBP使えば解決する。

68 :
3ヶ月ぐらい前に2Bの芯買ったら無茶苦茶自分に合ってた…
元々Bも好きだったけど2B使いだしてから他の硬さには戻れない

69 :
絵描き(職業)の私(40♂)が来ましたよ。
下書き/ラフには3H。鉛筆で仕上げるときはF。uniの芯使ってるけどタマにハズレあり。
文字はFの方が書きやすいかな。.3で3H使ってると砕ける。筆圧か?

70 :
砕けるとは豪快なwでも確かに極細芯は硬い芯のほうが折れやすい気がする。
油分が少ないと、それだけ柔軟性が落ちるんだろうな。

71 :
誰もいないんですぬ

72 :
4B使い出したら
手が疲れにくいし、軽い力で書けるからすごく助かってる。
0.3mmで4Bがあれば最高なのに、ないのな。

73 :
ノック無しで一行かけないと思うぞ。ヘリが激しくて

74 :
私はめためたに濃いのが好きなので4B派です.
希望としては
hi uniで0.9の4Bがあったらなど.

75 :
0.9まで行くとHI-uniもナノダイヤも違わない気がする。
どんなに頑張ってもポリマー芯だし。
0.5のHI-uni Bより0.9ナノダイヤ Bの方が書き味良い。
それよりも2mm 芯ホルダuni芯 Bの方が書き味良い。
当たり前だけど、芯径太くれば書き味良くなるから、ナノダイヤでも試してみたらよいかと。

76 :
2mm芯ホルダーに3B(UNI)を使っています。
万年筆党は、やっぱり2Bから4Bなのでは?

77 :
74です.
2mm試してみます!
みなさん素敵な情報ありがとうございます.
明日さっそく文具屋直行します.私.

78 :
手帳は2HでノートはHBと分けてる
あとメモ用の鉛筆は2B

79 :
シャープ芯だとFOR PROのBなんだが鉛筆はMONO100のHが一番いいな。
シャーペンと鉛筆ってやっぱ違う筆記具なんだな〜。

80 :
ナノダイヤHBが濃く感じてきた俺って・・・

81 :
マークシート用鉛筆HBより
普通のB鉛筆のほうがマークしやすい

82 :
4Bは確かによく折れるが
あの書き味はクセになる

83 :
4Hが消えずらというのは本当ですか?

84 :
筆圧高くして書いてるんだろう。

85 :
どう考えても鉛筆最強。
鉛筆の木や芯をカッターで削るときに無心になれる。
あの一時の休息が永い作業のオアシスになる。
シャーペンは、都会の東京砂漠的感覚で好きになれない。
鉛筆には田舎のぬくもりがある。

86 :
肥後の守等で削るともっと気持ちいいよ。
砥石で肥後の守を研ぐのも又いい。

87 :
F大好きだよ。
勉強するときは、必ずFだよ。
すごく書きやすいし、芯も減らないよ!
ぜひオススメするよ!

88 :
筆圧低いから4B使ってるなぁ
HBとかで普通に書くと薄すぎてぜんっぜん見えない・・・

89 :
厨房の頃は
B系使う奴 フニャチン
H系使う奴 カッチカチR
って勝手に思ってた
勿論B系は数字が上がる程フニャチン
H系は数字が上がる程カッチカチR
Fはカマ野郎

90 :
HBが薄いから3B買ったけど全然濃さが変わった気がしない
もう6Bあたりまで突き抜けないと駄目か?

91 :
薄い字で書かれると答案が読みにくい。
評価にも響いてくる

92 :
上司にHB使うなって怒られたわ
数年後左遷w

93 :
小学校の頃、Fの鉛筆拾って
見慣れない“F”という表示に不思議な感じを覚えた
で、使ってみると書き心地がいいので、以来基本的にHBだが
たまにFを使って、携帯用のシャープペンにはBもしくは「やわらかめのHB」
って奴を使い分けている@彼女いない歴≒26

94 :
濃い系芯好みの人が多いですね。
ハイグレード〜レギュラー〜廉価モデルの芯フィールは
「安いほどカタい」と思っていた私は
先日、MP0.3mm芯を従来使用のHi-uniBからNanoDia2Bに換えた。
柔らかすぎて、尋常じゃない速さで消耗する。
クルトガエンジンの回転が間に合わなくて片減りし放題。
NanoDiaって柔らかいって評判なんだね。
リサーチしてから買えばよかった。
周囲で0.3mm芯使用してる奴いないし・・・
クルトガ初期搭載のNanoDiaHB(って噂)が書き味よかった。

95 :
勉強はBかな

96 :
普通にBでいい

97 :
3B使用中ですが?

98 :
F

99 :
2Hがいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
事務キチについて (105)
【ペン習字】デスクペン【マイナー文房具】 (367)
お勧めの手帳ありますか? (325)
【5th】 PARKER/パーカー Part11 【Technology】 (748)
【自満】目を疑ったペンケースの中身【大会】 (394)
YARD-O-LED (602)
--log9.info------------------
ちんか CHINKA 消火活動一軒目 (136)
【TV決】いきなりはっぴぃベル第一週目の月曜日 (803)
【ブシロード】探偵オペラ ミルキィホームズ (279)
べるぜバブアニメ化大決定!アンチざまあwww (280)
さらい屋五葉 (178)
ヨスガノソラ アニメ化決定! (383)
プリティーリズム (309)
総合雑談スレッド (197)
もしドラ (624)
まよチキ! (680)
トランスフォーマーアニメイテッド (905)
モーレツ宇宙海賊 (171)
新デジタルモンスター(仮) (445)
これはゾンビですか? (354)
新作OVA総合スレ (242)
魔秘剣帖 TVアニメ化決定! (260)
--log55.com------------------
パチンココロナ(コロナワールド)は不謹慎だから自粛しろ!
【司芭扶, ytr】SEVEN'S TV セブンズTV 9【司芭扶, ワロス, 司芭扶】
【すだち禁止】可愛い女性パチ、スロライターを教えてくれ Part21
【いむチャンネル】崖っぷちの挑戦者達10
パチ屋が潰れたら晒しageするスレpart35
【贅沢な】ハゲワシ徹底討論【三択】
フェアリン distortion10
ガイドワークス総合スレッド part6