1read 100read
2012年5月時計・小物138: ■RADO■ラドー二本目■らどー■ (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
40代からの社会人の鞄、靴、腕時計、小物、etc (645)
腕時計のメンテナンス・調整 (513)
■■■学歴と時計を書きつづるスレ■パート2■■■ (432)
【GALANTE】ガランテを語る 1【SEIKO】 (178)
■■ モーリス ラクロア MAURICE LACROIX 2 ■■ (938)
【Ω】 アクアテラ part11 【Co-Axial】 (942)

■RADO■ラドー二本目■らどー■


1 :09/02/23 〜 最終レス :12/05/15
お好きな方にはたまらない
カッJッチン時計
ホームページ
http://www.rado.com/
2本目たてました。
金馬好きも、樽型好きも、それ以外もみんな集まれ。

2 :
…。

3 :
おお!とうとう数年かけて2スレ目か… 
次はもう世間では地デジに変わっているだろう。

4 :
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52253412#enlargeimg
超硬スキーなので、このモンタナにぐっと来ましたが、
皆様どうでしょう?

5 :
>>1

もう次はたたないと思ってた
ゆっくりまったり逝きましょう

6 :
http://www.g-ex.jp/?pid=11095
ラドーの時計を購入検討中なのですが、これは男性用でしょうか?
どなたか教えていただけませんか?

7 :
>>6
デザイン的にもサイズ的にも男女兼用ってとこじゃないですか?
僕よりもっとオサレさんサポートお願いします。

8 :
>>4
格好良いね、欲しいかな。
カットガラスになったらSerbiaっぽいかも。
ずっしりしてて好きだ〜。

9 :
ダイアスターしてるんだけどいつの間にか日付が進んでしまう。
手首を曲げたときに竜頭を押しちゃうんだろうけど、どうにかならないかな?

10 :
高級

11 :
保守

12 :
竜の落とし子

13 :
怒りマーク

14 :
オールドラドーでュ式日付早送りあったかな? 
ほんと基本的で申し訳ないが半日進んでるって事はないよな?

15 :
>>14 言葉の使い方を知らない奴だ。

16 :
バカに言われる筋合いはないな。

17 :
BERARD700という、70年代のアンティークの
レディスモデルを持っています。
自動巻きで、149,000円しました。
このモデルで、この値段は妥当なのでしょうか?

18 :
ちなみに、オーバーホール&磨きかけてます。
状態は良いほうだと思います。

19 :
ラドー・ベラルド
デットストックかほぼ未使用ならばその値段でも然るべしと。
http://www.equationoftime.com/forums/showthread.php?t=14150&page=2
こんな感じので、レディースサイズですか?

20 :
>>19
情報、どうもありがとうございます!!
そんな感じのレディースサイズです。
デッドストックorほぼ未使用状態です。
この値段で妥当なのですね。
どうもありがとうございました。

21 :
>>20
70年代ラドーの中でも少ない個体の、
さらにデットストックを見つけるのは難しいです。
中身・文字盤が綺麗ならば、非常に貴重な一品だと思います。
ウチの近くでも7-8万でうってましたが、バルボアだったと思います。
何処で見つけられたんですか?

22 :
>>21
友人の業者さんから買いました。
70年代ラドーの少ない個体の中で、
デッドストックを見つけるのは、
難しいのですね。もしかすると、
掘り出し物だったのかもしれません。
良い買い物が出来てよかったと思います。
中身も文字盤も綺麗です。貴重な一品と
言ってくださって、どうもありがとうございます。
これから、きちんとメンテナンスとかして、
大切にしていきたいと思います。

23 :
40年は経ているゴールデンホースを実用している。
オバホは近所のジジイに任せて格安で生きながらえてきた。
しかし、今朝、文字盤のバーが取れて、秒針に引っ掛かって動かなくなってしまった。
ジジイは もういない。ゴールデンホースもケースのメッキが禿げ地金が出ている。リューズは、なぜかシチズンのが付いている。調子は良いが、見た目はボロい。
引退させるかスウォッチにオバホ出すか?受け付けてるか知らんが。
オマイラならどうする。可愛い奴だが請求書が怖いのだ。俺は。

24 :
第二のジジィ”を探す。。
休日の時計屋廻りのついでに、確実な人を、僕は見つけた。
20K前後あれば何とかしてくれるはず。安いと10K。
どこかに必ず何とかしてくれる人はきっといる。
結構、運試しになるけど。

25 :
>>23
スウォッチは酒田時代のやつは拒否るよ
俺は銀座の本社サービスカウンターで面と向かって拒否られたorz

26 :
↑ありがとう。知らなかった、拒否るとは生意気だ。オマイは うちの嫁か!第二のジジイか最近、時計屋減ってるよな近所の

27 :
復刻の金馬買うのも有りじゃない?
中身はアレだが外見は良く出来ていて価格も手頃だよ

28 :
このスレも前スレと同様2、3年かかって埋まるのかなw
オレも小金が貯まったら金馬欲しいぃ

29 :
俺も金馬買うぞー。
白か黒か、それが問題だ。

30 :
すごく綺麗な状態のコインケース型紫馬をE-BAYで買ったけど、
中身がてんで駄目で日差5分な上、
モグリな時計屋に出したらリューズが元に戻らなくなって帰ってきた。
さらに、日本のと部品が違うから直せねえよと来たよ。
結局知り合いの、老いて手が震えたCMWに出したが…不安だ。
総額40000円の出費なり。勉強代としてはちとつらい額。

31 :
先日、友人からオリジナルクラシックのXLサイズを譲ってもらったので
ネットで調べていたら、同モデルの革ベルトタイプのモノがあるのを知りました。
そこで質問なのですが、モデルが同じなら革ベルトにも交換できるのでしょうか?
輸入元に聞こうかと思ったのですが、土日は休みのようなので・・・
ご存じの方はいませんか?

32 :
31ですが、よく見たらものすごい過疎スレだったんですねw
まぁ、明日にでも輸入元に聞いてみます

33 :
>>25
っていうことは何年くらいのモデルから面倒見てもらえるわけ?

34 :
「超硬」ってどんな素材なの?
テクノスも同じような売りだと思うけど、この二つの会社って関係あるのかな。

35 :
31ですが、ベルトの交換はできるとのことでした。
ただ、輸入元に革ベルトの在庫がないので発注から2か月ほど
かかるらしく、価格は27000円でした。
一応報告しときます。では。

36 :
>>35
ベルト交換完了したらうpヨロシク

37 :
ゴールデンホースのCOSC認定あり/なしって、どれぐらい差があるのですか?

38 :
年々質問レベルが下がってるな。

39 :
そのうち自動巻と手巻はどう違うのですか?って来るぜ。 
教えて君のゆとり馬鹿オンパレードだな。

40 :
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090410205444.jpg
おたずねしたいのですが、画像のようにガラスとケースの隙間から汗か水が浸入したようで、シミになってしまいました。
このタイプはガラスを外して掃除することが出来るのでしょうか? 街の時計店はいつも店主さんしかいないので入りづらく、
予備知識をいただいてから突入したいのです、お詳しい方ご教授お願いいたします。

41 :
時計屋さんじゃないと出来ません。

42 :
>>40
勿論出来ますが、多少の染みは残る可能性は有ります。
ムーブメントの心配もした方がいいですよ。

43 :
41様、42様、ありがとうございます。時計店なら出来ることを教えていただきましたので持って行ってみます。
ガラスがどう固定されているのか皆目わかりませんので、外れない仕様なのかなと思っておりました。

44 :
39サンの言うとおり。
来たのはゆとりではなかったけど。

45 :
セラミカのAAAパチって素材も同じセラミックって書いてあるけど、
簡単に作れるものなのかね。

46 :
シントラのブレス交換したことある人にいますかー

47 :
復刻版の金馬を買ったのですが、風防の内部が週に一回程度曇ります。1時間程度で自然に取れていくのですが。
別にはめたまま風呂にはいったり皿を洗ったり雨にさらしたりしないんです。
部屋と部屋を行ったり来たりしたりしたり、はめたまま寝て、起きたら曇っていた、っていう感じなんですが。
曇りが取れた後は別に水滴汚れが残る訳でもないんですが・・・時計内部の気密性が良すぎて、温度差で生じるのでしょうか?汗で曇るんなら、やばいなーと思いますが。
一応買った店にクレームすると、ベルトは元のままで、時計本体は新品に交換してくれました。その新品でも
同じような現象が起こるのです。復刻版ゴールデンホースってこういう仕様なんでしょうか?
趣味でオリジナルのグリーンホースやパープルホース、ボイジャーなど持ってるけど、この十数年一度も風防内の曇りなんてないんだよね。バルボアに至っては「数十年」、曇ったりしてない。しかも無傷。当たり前か。
他に金馬買った方で同様の曇り現象を経験した方いらっしゃいますか?

48 :
>>47
その販売店はメーカー修理したのか禿疑問。
ラドーへ問い合わせたほうが良いですよ。

49 :
このスレはクラシックなラドーのファンが多いけど、俺は機能主義+僅かな
色気みたいなダイアスターのファンどす。

50 :
48さま。
本日、買った百貨店の責任者の方とRADOのメーカーさんが仕事場に来られてわざわざ来られて「また防水試験する」といわれた。
「いろんなホーメページ見たけど、ケースと風防のはめ方の接着に問題があるオメガを修理した例を
みた。ボクのもそうかもしれない。ケースと風防の接着部分から灰色の接着剤らしきゲル状の
どろどろした液体が出たこともあるので、どーも接着不良もありそうだ。新品に交換してから2ヶ月しかたって
ないし、防水に当たってのリューズの巻き方については店員さんからしっかり聞いて、実践している。
防水試験するのはかまわないが、風防交換もしてほしい。それでだめなら(仕様として)こちらもあきらめがつく」と言って、再度メンテナンスに出ました。ちなみに風防代+技術代で7500円くらいだそうな。

51 :
新品が二個続けて同じ症状っていうのは気になりますね。
これだけ迷惑をかけてるんだから風防交換の代金くらいただにして欲しいな。

52 :
新品に交換して2ヶ月たっているし、日常生活でついた風防のすり切れもわずかだけどあるし、もともと4−5年で
風防を定期的に交換するつもりだったから、浸水対策としての安心代として風防交換の代金はお支払いはしようと思ってます。
クレーマー扱いされるのもいやだから。
でも、百貨店、RADO直営もいいけど、百貨店時計売り場の中でのRADOの立ち位置は正直、微妙。
地道に町中を探して元・酒田貿易のRADO担当者が開業している時計屋さんなどで見てもらう方が、融通が
利いて良さそうに思う。

53 :
リコールでそうだな。

54 :
曇りの原因は風防われではないか?との連絡がRADOよりありました。多分、気が付かないうちに落としたかぶつけたかしたのでしょう。
それにしても、十年以上使用している別のgreen horseの風防も、完全にひびが入っているのに、こちらは曇りません。
ケースと風防の接触面での風防ひびの場合は湿気が入り、同じ風防ひびでも、ケースとの接触面にかかっていなければ防水上は問題ない、
というところでしょうかねえ。それで自己納得しています。ですからリコールまではいかないような気がいたします。

55 :
>>54
原因解って良かったですなぁ。ってか前回の修理は何だったんだよって話しだよねw

56 :
>>55
>前回の修理
はしてないでしょ。
新品交換してくれて、その個体も同じ症状らしい。
radoの説明って二個とも風防割れってことなのかな?

57 :
>>56
交換が抜けてたなw
本体交換修理の場合保証書も変わってくるから、もしそのままって事だったら・・・

58 :
二個同時となると商品輸送中の飛行機内とかで激しいヒートサイクルが加わっていたのかね?
ケース内じゃ物理的な衝撃でのひび割れは考え難いし。

59 :

(訂)ケース内→梱包箱

60 :
プレキシは確かアクリル樹脂だよな?
GHの分厚いアクリル樹脂が金属ケースに圧入されてるたら熱収縮率差でパキッと逝くのは有り得るかも。。
予想通りなら恐らくそこの百貨店に同じ日に納品されたGHは全滅だったんだろう。で、RADOが呼ばれる騒ぎになったと。
百貨店にヒビが出来た原因を詳しく問合せたら?百貨店側はRADOに聞いてるはずだから予想が当たってれば無償修理にしてくれる。

61 :
>>60
>プレキシ
はガラスに比べて割れにくいからダイバーとかで採用されてきてるんじゃ
なかったっけ?傷はつき易いけど致命的な破損は少ないはず。

62 :
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20090418164109.jpg
バンド変えてみた。これならカジュアルにつけられる。

63 :
ラドーが先駆者のサファイアガラスに比べたらプレキシガラスは格段に割れ易い

64 :
>>62
スゲー輝いてるじゃんw

65 :
キャプテン クックって言うのが5万くらいで売ってて気に入ったんですけど
買いですかね?
古い時計らしいけど、普通に綺麗です。

66 :
RADOをネットオークションで時々落としているんですが、RADOって、ロレックスみたいに
偽物が横行しているようなことはないですよね。偽物作る方にしても微妙な値段だし。

67 :
>>66
http://www.aaa-replica-watch.com/Replica_Rado_Ceramica.html

68 :
ありがとうございます。あるんですね、レプリカが。
これらのタイプは高くても百貨店での購入が安全そうですね。

69 :
>>67はセラミカだけど、いろんなモデルが揃ってる。
http://www.aaa-replica-watch.com/Replica_Rado.html

70 :
パチのくせに結構高いなw

71 :
パチも一応超硬を謳ってるんだな。
本当かどうか眉唾モンだけど。

72 :
誰か一本突撃してみてくれ。
写真はたぶん本物を使ってるんだと思う。

73 :
税関で没収されそう

74 :
昔のイメージだとおっさんがしてる時計って感じで、自分で買おうとは
思わなかった。おっさんになった今ラドーが好きで毎日している。

75 :
渋いデザインが多いよね。
デカ厚が横行する中、Φ36のゴールデンホースシルバーブレスモデルを見るとかっこよさって不変なんだと感じる。

76 :
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20090501224103.jpg
>>75
ん、確かに。コインエッジのパープルホースも渋くて大好きだ。
気分を変えてマンハッタンも悪くないと思う今日この頃。
でもやっぱり樽型が最高だ。

77 :
>>65だけど
キャプテン クックは話題にも出ないけどだめなのか?

78 :
>>77
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69671289#enlargeimg
これ?残念ながら持ってないけど、現代にも通じるこの色使いは好き。
小遣いで1・2万円のラドー集めてる貧乏人からすると、少し高い。
しかし出品者がダイワ時計店様じゃないですか。
きっと良い仕事してくれてると思うんで、中身の機械は期待できそうな。
OHの手間が省けるんで、そこをお得と思えるかどうかじゃない?

79 :
>>68
仕事柄日本に着たばかりの中国人と多く接するのですが、ラドーの偽物よくつけてますよ。
中国人にとってはラドーもオメガもみな本物は高いってだけのくくりで同じ感覚みたいです。
彼女にプレゼントしてもらったという偽ラドー(オリジナルにはなさそうな型)大切にしてました。
奮発して少しよいものを買う=偽物を買う 見たいな感じです。

80 :
>>78thx
これでは無いけど、店で見てかっこいいと思ったんだが、話題になったことないから
だめなのと思って。高いのか…
デザイン気にいったから金に余裕がある時か、オクで気長に探してみる
>>79
ラドーの偽者は見た事ないが、
中国人が自分にとっての女のランクでコピーブランド品のランクも上がるって言ってた
中国人は異性にコピーブランド品をあげるのが当たり前みたいだね
結婚する女には本物をあげるって言ってた

81 :
>>80
もしかしてそのキャプテンクック、
時計店の売れ残り、いわゆるデットストック・未使用品ってヤツですか?
もしそうだったら、お金がありゃ買いだと思う。
(実は最近、僕もNOC101のデットを5万で見つけた。つば付けといた)
その代わり、実用するならOHに出さないといけないから、
更に1〜2万くらい出さなきゃいけない。
しなくても使えるけど、油が切れてるだろうし、若干不安。
売ってる店の人に頼めばすこしは安くしてくれるかもね。
OH済みでその値段なら一番最高なんだが。

82 :
>>81
おそらくデッドでは無いよ
時計や雑貨なんかもやってる古着屋に置いてあった物だから
OHは聞いてみないとわからんなー
デザインが気に入ったんで欲しいんだけどなー

83 :
>>82
趣味のいい古着屋だね。
そうだとすると、OH前提で買うのがいいね。
アンティークウォッチマンだとUSEDで3〜4万円だったよ。
http://www.antiwatchman.com/watch.php?NUM=H-4819
ここでは45Kだった。
出にくい商品だから、この値段で妥当なのかな?
OH前提で6・7万。お金に余裕ありゃいいんでない?
少々お高めだけど、それだけの価値はあると思う。

84 :


85 :
復刻ゴールデンホースのブレスから文字板までオールゴールド色を見かけたのですが偽物ですか?

86 :
>>66
中国人はティソでもGショックでもセイコーでもみんなニセもん作ってるよw

87 :
初めてアンティークのラドーを買ったんですが昨日一日、約12時間で止まってしまいました^ロ^; 
安くて良いオーバーホールしてくれる所を教えて下さいm(__)m 
また、スペースウイングです。

88 :
ウイングは自動巻きだっけ?  電磁テンプ?

89 :
>>88 
自動巻きですよ。 
振ると中でシャカシャカ動いてるのがわかってとてもかわいいです。

90 :
都道府県は?

91 :
>>90 
自分は和歌山県です。 
良い所がありましたらどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

92 :
郵送等で直していただけたら助かるのですが^ロ^;

93 :
>>92
ヒント・・・イソザキ

94 :
堺のたからや時計店”とかどうですかね。
自分は三重県の南の方ですが、郵送で直してもらってますよ。
(まだ手持ちのラドーは直してもらってないけど)
人格、腕ともに信頼できると思います。
場所によっては、和歌山県からも割合と近いですし。
ブログもありますしご覧になっては如何でしょう?

95 :
>>94 
本当にありがとうございますm(__)m 
一度調べて問い合わせたいと思いますヾ(=^▽^=)ノ

96 :
キャプテンクック買ったんですが、
裏蓋がすぐ外れてしまいます。こんなもんですかね?

97 :
>>96
裏蓋がねじ込み蓋で、ですか?
それは…おかしい。しっかり閉まった状態からそうならヤバイ。
ある意味、機械が壊れてるよりも始末が悪い。
まずは、しっかりオープナーで閉め込んでもらって見て下さい。
出来れば買った店で。

98 :
キャプテンクックもてもてだな。

99 :
>>68
質屋回った方がいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【dog】GQ男が時計を語るスレ13【kick!】 (916)
パネライ好き集まれNO7 (557)
オメガ スピードマスター デイト part6 (939)
【親衛隊】RED MOON レッドムーン part3【転売ウメェ】 (271)
【ハニムーン】ランゲ&ゾーネpart?【年カレ】 (715)
【薔薇】TUDOR  チュードル 11【盾】 (200)
--log9.info------------------
浅川悠 19回目 (155)
【ゆるく】桃井はるこ Lv.95【いこうよ】 (592)
平野綾513 (1001)
茅原実里〜みのりん〜 チロルチョコ308個目 (919)
【ゴリ押しデブ声】梶裕貴アンチスレ5【厨二ポエム】 (1001)
〜落ちぶれて〜 山本麻里安 Part22 〜三十路突入〜 (180)
野田順子 第24幕 (733)
沢城みゆきスレ63 (406)
小林ゆう その44 (613)
神谷浩史56 (318)
【バナージ】内山昂輝☆3【天城カイト】 (565)
松来未祐がかわいくて仕方ない!! part87 (1001)
MAKO 13マコマコ((ρ))(゚◇゚)((ρ))マコマコ (437)
寺川愛美 (390)
植田佳奈☆Part104 (817)
【日常】本田愛美(まなみ)【未来日記】 (178)
--log55.com------------------
早慶に次ぐ『CHARMING』
早稲田二文・社学蹴りを大後悔の明治・駒澤系卒中年
■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■
慶應義塾大学 vs 早稲田大学 171
上智とgmarch関関同立の偏差値ランキング
明大元応援団いじめ自殺、“暴行ビデオ” 発覚→明治大学側が暴力認め、部の解散検討★4
早稲田の自演。単に大正天皇と文部省の情けだった慶應義塾大学の設立認可。公式文書存在せず。
明治の看板学部
20130327212739
USA