1read 100read
2012年5月時計・小物87: お好みのクロノグラフを語ろう (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハニムーン】ランゲ&ゾーネpart?【年カレ】 (715)
【Breguet】TypeXX,XXI,XXII【ブレゲ】 (514)
【IWC】マーク16スレ 9【クラシック・スピット】 (138)
【ガチ】オリマス&マリマス総合スレ【ダイバー】 (858)
ル・ボナー part1 (985)
【CASIO】カシオスタンダードデジタル 3 (272)

お好みのクロノグラフを語ろう


1 :09/04/19 〜 最終レス :12/05/15
どんなのがタイプ

2 :
相手の嫁のPCから2ゲット!

3 :
FP1185

4 :
やっぱクロノは男の時計ってみたいでいいよな〜
俺いままで時計買って来たけどずっとクロノばっかりだよ
やっぱ文字盤のどっかに赤が入ってるのがカッコいいよな〜なんて

5 :
クロノグラフのユーザーにはそれぞれの使い方を語って欲しいね。

6 :
かっこいいから買ったで十分だろ。趣味の品だ。
実際は使わない奴の方が多いだろう。

7 :

俺もクロノ好きだが実際に機能を使ったことはないw
結局時計なんてアクセサリーだよねww

8 :
俺もクロノ好き
実際使わないけど

9 :
クロノってどのブランドも大きすぎない?
ケース径が。

10 :
>>9
小さいのがいいなら、昔のヤツがいいよ。

11 :
漢は黙ってクロノグラフ

12 :
牛丼屋に入って
何秒で牛丼が来るか測定してたら
それに気づいた店員が結構怒ってたみたい

13 :
クロノいいよね。
デザインもカッコイイし、
クロノグラフは時間を測るのに毎日使ってる。
今、縦目3regと横目2reg持ってるけど、横目3regが欲しいと思ってる。
手巻きアンティークモデルも味が有って良いし、自動巻き現行モデルも個性的で素晴らしい。
やっぱクロノはカッコイイ。

14 :
電波ソーラーがいい

15 :
朝日ソーラーがいい

16 :
蒼井そらがいい

17 :
>>16
同意。めちゃくちゃ抜き倒した。まだ全然使える。

18 :
レマニア1873搭載がいい

19 :
論迅の13とか30って今凄い値段だね。

20 :
テクノスがいいね。
ロレックス似だけどテクノスのプライドも守ってる感じ。

21 :
みやみやみやくん登場〜
ヨロピクぅ!!

22 :
セイコーの9T82がいい

23 :
レマ2310搭載がいい

24 :
俺のブレゲトランスが程よい大きさでとても良い!

25 :
アテッサATP53-3031がいい

26 :
ナビタイマーがいい

27 :
ナローポルシェのメーターみたいなクロノ無いかなー?

28 :
福山モデル ちと高い

29 :
シーズクロノ最高

30 :
エクセルシオパークを入手。
文字盤リダンしてオリジナルクロノ製作を画策中。
もちろん裏スケにする予定。
そんな好き者、他にいない?

31 :
EPOSの3398が気に入った。IWCのフリーガーも同じ7750で40万以上はぼったくり。
安かったので3398はシリーズの色違いを2本ずつ購入した。

32 :
フリーガータイプでかっこいいね そのエポス。
俺はハンハルト・タキテレ。

33 :
クロノグラフ欲しいがそれどころではない

34 :
ビーナス搭載がいい

35 :
プラパーツ多用のレマ5100がいい。

36 :
手巻きクロノこそ至高!

37 :
>>34
今時ヴィーナスだったらアンティークか、
さもなければシーガルだな。
ロシア製150という手もあるがどこで手に入るかは知らん。
という俺はアンティークでエクセルシオパーク入手。
裏スケにして文字盤替えようと思ってる。

38 :
>>35
レマニア5100って、何に載ってる?スピマスオートだっけ?

39 :
携帯で申し訳ない エル プリメロがいい 綺麗だし

40 :
>>38
フォルティスのコスモノートとかSinnの156とか157とかtutimaのミリタリークロノグラフとか。

41 :
>>30
 エクセルシオパークのクロノグラフなら、cal.42の入ったGALLETコマンダーを
最近入手しました。ケース直径30mm弱の大きさが気に入ったのが最大の理由です。
用途は............特に理由もなく、遊びで時間を計っています。

42 :
>>41
cal.42ですか。
自分のはcal.4です。
どう違うのか知らないんですが、42が後継ですよね。
30mmって小さくないですか?
42は4より小さいのかな?

43 :
>>42
cal.42がcal.4の後継であるかは解りません。cal.42はGALLETの小型クロノグラフ製造の
ために依頼されて設計されたと聞いています。
 特徴は、小型化のために、両サイドを削って小判形になったムーヴです。ですから
このムーヴを搭載したGALLETコマンダーという時計も小判型のケースになっています。
 コマンダーという時計は、ビジネスマンや女性をターゲットに製作されたと言われています。

44 :
>>43
そうなんですか。知らなかった。
ご教授どうもありがとう。

45 :
勉強になります

46 :
エディフィスEQW-M1000DC買ったよ。
重いけどお気に入り。

47 :
デイトナ

48 :
自動巻のは高いよ 精度もいまいち
電波ソーラーもいいけど10年も経つと2次電池が弱ってくるし 悩むよー

49 :
電池好感すればいいだろ

50 :
X-33

51 :
ロジェってどうしてあんなにひどいデザインになっちゃったの?
昔の黒のが欲しい・・・

52 :
ロジェはパラジウム製ケースを使っていた頃はよかったけどね。

53 :
これはもう、ピラーデロンだろ。

54 :
ピラーデロンは数が少なくてな・・・
特にキャリバー72は見たことがない

55 :
俺はエヴィスとSinnの手巻きクロノでいいや。

56 :
>>54
72は見ないけどピラーデロンそのものはそこそこ見るよ。
製造数の割りに生存率が高いという話もあるよね。

57 :
>>56
39はそこそこ散見できるが基本的には少ないよ
状態のよいものは更に少ない
バルジュ69より希少なんじゃないかな。

58 :
>>57
バルジュ69は希少価値は多少あれどもあの小ささは萌えない・・・
ただしスクエアケースに入っているのを除けば。
出論はそうだね39が比較的入手もしやすいし、
万が一のときのパーツ探し含めていいよね。
>>33
どうして?

59 :
>>58
69のスクエアケースも良品が残ってないんだろうね、気密性悪そうだし。
それにラウンドケースの1.5〜2倍の価格差が出る。
ま、シングルボタンというだけで価格が倍になるヴィーナス140よりかはいいのかな。

60 :
>>54
Cal.72なんてあるの?
NICOLETのピラーデロンCal.39持ってる
4年前オークションで2万くらいだったよ
オペレーションレバーのスプリングが折れてたからだけど
自分で直してケースに飾ってる

61 :
>>59
確かに気密性は悪いだろうね。
値段はまあ古時計ではあってないようなものだからねー。
>>60
自分で直して?すげーな。もしやカムデロンと部品共用とか?

62 :
>>60
NICOLETとはまた渋いなw
ランデロン72は三枚歯ピラーのムーブメント。
オールドクロノ好きなら一度は拝みたい品だが実物を見たって人が居ない。
ラング本に載ってるので御一読あれ。
>>61
いや、カムデロンとピラーデロンは明らかに部品が違う。
オペレーティングレバーのスプリングなら尚のことだよ。

63 :
>>61
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wo6100208020127.jpg
こんな感じで自分で作ったよ
形成してから焼きいれ焼き戻しで粘りをだした
>>62
三枚ピラーってシングルボタンなの?
手元の資料には無いや
見てみたいもんだ

64 :
取付け写真
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i86100208020848.jpg
左下の部品
>>62
ラング本仕事場に置いてるからまた見てみる

65 :
プロだ・・・プロの仕事だ・・・

66 :
ちなみにその二コレットの文字盤てチョコレート色じゃない?

67 :
デロンのcal.13がbayに出てるな。1300ドルだけど。

68 :
>>66
やっと書き込みできた
チョコレートというかピンクゴールドというか
オークションで出品されたときの写真があるよ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/y2n100214223021.jpg

69 :
>>68
ああ、やっぱり、ピラーデロン滅多に出品されないから覚えてた。
それにしてもあんたすごいね。

70 :
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?VISuperSize&item=320488109903
機械の画像はないがこれもランデロンムーブということで出品されている品。
本当にランデロンだったら何か良さげな気がするがどうだろう?

71 :
某所に委託で1本出てるな

72 :
デイトナ、スピマス、ポルトギーゼ、タイプ21

73 :
ワンミニッツに出てるロンジンのTYPE20かっこいいね。
http://www.oneminutegallery.jp/catalog/omega_long/6656.html
中身はヴァルジュだけどさ。

74 :
現行のロレックス買うよりも夢はあるなw

75 :
シーマスター NZL-32

76 :
昔のセイコー2つ目クロノグラフが大好きどすえ

77 :
保守

78 :
100万以下のクロノグラフで
デイトナ4130に対抗できるのはエルプリメロかオメガ3313だと思う。
B01はいいと思うんだけどブランドイメージが側時計だからタグホイヤー1887と同等かな
スピマスプロはフィールドがちょっと違う気がする。

79 :
保守

80 :
タグホイヤーの新作自社クロノグラフは基本セイコー製らしい。
V4とかペンデュラムとか凄いのに、どうしてクロノグラフひとつまともに作れないのか?
そもそもV4なんかも純オリジナルではないのではないかと。

81 :
>>80
デュボア・デ・デプラッツが絡んでるでしょうね??

82 :
なるほど、そういうことですか。

83 :
>>81
V4の設計はフィリップデュフォー
Cal.1887はデュボア・デプラとETA。ヒゲゼンマイは二ヴァロックス
誇らしげに乗ってるブルーコラム、あれ実はETAなんですよ
いろんなところから寄せ集めて一つにしたって感じのムーブ
自社ムーブではあるけど自社開発ではないわな。

84 :
B01のクロノモジュールもDDじゃないかな?
ブライトリングとタグホイヤーは昔からDDと深い繋がりがあるし

85 :
>>80
セイコー製では無くセイコー設計ね。
セイコーは設計を売っただけ。
>>83
1887はETAとDDってどういう事?
パーツの供給源の話??
組み立てはホイヤーじゃないってのは知っていたけど、その情報のソースを教えて欲しい。。。

86 :
>>85
パーツの供給源の話だよ
ソース
http://www.tagheuer-newsroom.co.uk/news/2010/01/12/the-calibre-1887-a-new-tag-he-1/

87 :
>>86
ソースありがとう。
ザッと読んだんだけど、どこにCal.1887のパーツ供給がETAやDDって書いてた?
最後ら辺に・・・
「タグ・ホイヤーは全てのムーブにおいてマニュファクチュールを目指す訳ではないので、ゼニスやETAやDDから供給を受ける〜」
って話はあったけど、1887がETAやDDからパーツ供給を受けている話が見つけられなかった。
申し訳ないんだけど、どこら辺に書いてあるのかまで教えてくれたらありがたい。
>>84
B01に関しては、DDからもパーツ供給は受けてないらしいよ。

88 :
あぁ、わるい。別にどこに書いてるって訳じゃないんだけど
ホイヤーは組み立てているだけでムーブメントからケースに至るまで
専門のサプライヤーから供給を受けているということはババンも言っていた。
1887が他のムーブ同様、ETAとDDから供給を受けていると考える方が自然だろ

89 :
>>88
ホイヤーはCal.1887を自社で組み立ててないよ。
組み立てているのは別会社だから。
となると、パーツくらいは自分とこで造っていると思うんだけどな。
サプライヤーの話は別ムーブの話じゃないの?
じゃないと、何を持ってCal.1887を自社と謳っているのかが謎・・・
コラムホイールがETA供給ってのもババンが言っていたの?
ETAで今現在コラムホイールが乗ってるムーブってあったっけ?
無いのなら、ホイヤーの為に造っている・・・とは考えにくいよな・・・
同じスウォッチグループのロンジンならムーブ特注してたりするけど・・・

90 :
は?
組み立てているのは別会社?
だとしたら、もはやその時点で自社じゃないだろ
サプライヤーの話は別ムーブの話じゃないの?
いいや雑誌でも何度も見た。
だからそのロンジンのを積んでんだよ

91 :
>>90
知らなかったの?
組み立ては別でやっているんだよ。
どこぞの雑誌で明記されていたし、2chでも結構有名な話なんだけど。
Cal.1887がETAやDDからパーツ供給を受けているって雑誌で書いてあったの?
大概の雑誌は見ているけど、その話は見た事ないな。
ロンジンの特注ムーブからパーツを分けてもらっているって?
ロンジンの特注ムーブはクロノムーブじゃなくて、レトログラードなんだけど・・・

92 :
>>90
あぁ、ゴメン。
ロンジンの特注クロノムーブあったね。
でも、Cal.1887のコラムホイールと明らかに造形が違うんだけど・・・
爪の本数からして違うんだけど、憶測で言ってる?
http://plaza.rakuten.co.jp/MechanicalWatch/diary/200903290000/

93 :
あ、ほんとだ。違うな

94 :
それに、ETAやDDからパーツ供給受けるならSEIKOから直接供給受けた方が効率的で安く済むと思うんだよね。
真相は知らないけど、ETAやDDにわざわざSEIKOの6S系パーツを造らせているって事は無いんじゃないかなと。
やっぱパーツくらいは自社で造っているんじゃないかな?
じゃないと、設計はSEIKO、パーツは外注、組み立ても外注じゃ、自社の要素皆無・・・笑

95 :
権利持ってるから「自社」ってことでは?
あっちの連中はそういう理屈使うの得意だから。

96 :
株主おらんかー
デロン39出品中やぞー
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f92702912

97 :
Cal.7A28最高!

98 :
SAGH015サイコー

99 :
AKB48

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■ モーリス ラクロア MAURICE LACROIX 2 ■■ (938)
修理orOHに出したら変になって戻ってきた経験 (662)
スイスはん、そろそろ値下げしてくれますやろな (344)
時計でじさつする方法 (182)
【ROLEX】スーパーコピー優良店【口コミ】Part7 (1001)
【角松敏生】ロレックスDeepSea パート2【濱田】 (249)
--log9.info------------------
RTMPDump 2 (150)
PCが壊れた、助けて (791)
〓〓いらないものをあげるスレ〓〓 (242)
【中古】1万円以内のPC (189)
学生なんですが安くていいPCありませんか? (108)
げん玉ってサイト知ってるかた (162)
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」 in pc2難民板Part1 (520)
GoogleEarthの情報交換をしよう (886)
2ちゃんねる(2ch)ブラウザ(ビューア)関連総合 (151)
macかwinのどっちが好きかただ答えるスレ (425)
カッコイイ壁紙探してます。 (137)
MacBookのHDD問題Appleは調査中【アップルボム (238)
PC買った時に必ずする事 (161)
秋葉原通り魔事件を再現する (427)
DYDコピーガード・・・ (575)
『伺か』について伺うスレッド 避難所 (230)
--log55.com------------------
からくりディ・リベイク
小沢<枝野身勝手のKIWAMIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
Sbadow<シャドウばす><ノシ
イブさん「私も装備品あげれば注目されるかしら」
何も見ないでモーグリをかいてみた
いい人を探すスレ 第二十九霊災
「県」を「剣」に変えたら一番強そうなのは
ネ実ゾイドワイルド