1read 100read
2012年5月美術系学校229: 宅浪専用スレ (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【金欠】一人暮らし美大生の節約術【家計簿】 (183)
■学生の身分がなくなるとニートですな (250)
【明太子】九州の美大予備校生【集まれー】 (301)
ムサ美糞デ (283)
成安造形大学・いい男・女選手権! (168)
ムサビとタマビ、どっちが可愛い子多い? (333)

宅浪専用スレ


1 :07/04/12 〜 最終レス :12/04/25
お金がなくて予備校に行けない人
実力はあるのに、なぜか本番に弱く宅浪を決めた人
家で描くと決めた人。。。
何を描いているか、どういう課題をこなしていくか等々
分からない事、疑問に思う事、不安な事
なんでも情報交換しちゃいましょう。
それで合格を勝ち取りましょう。

2 :
宅浪で芸大は無理

3 :
ありえん…

4 :
直前だけ来て、合格した人いたよ。
多浪なら可能じゃない?

5 :
テーマ作れば、作品できやすいよ。
その中で自分のテーマが見えてくると思うし
それで試験に挑んだら、結構強い作品になってると思うから、油に関し言えば無理じゃないような。
あ、だけど基本的なことが分かってる人じゃないと厳しいかな。。

6 :
宅浪してます☆
あのー質問なんですが、宅浪はベネッセ模試受けれないんですかね??

7 :
>>6
何を専攻されるのですか?
ベネッセ模試というのは、学科の模試だと思われるのですが(周知していませんすいません)...
学科模試、代ゼミ/河合/駿台等主催の模試は申し込みをすれば受験できるので可能だと思います。
一度、ベネッセHPで調べられたらどうでしょう?
さて、芸大/美大受験は実技がとても重要になります。
9月頃から、大手予備校(新美/どばた/立美/お茶美/代ゼミ/河合等)で
実技の公開コンクール模試が開催されます。
宅浪の場合、自分がどのレベルか把握しにくいので、利用するといいかもです。

8 :
いざ家でかくとして、自分は油なんっすけど
モチーフ考えるのが難しいと思いまして。
何かいい案があったら教えて下さい。

9 :
野菜買いに行く

10 :
>>8
芸大目指すなら、自分のやりやすいスタイルをみつけたらいいと思う。
マチエールの研究とか、小さいキャンバスでやりまくってたら見つかると思う。
その中で、自分のオリジナルができてくると思う。

11 :
宝塚造形なら願書出せば受かるよ

12 :
それならわざわざ浪人しないだろーよ

13 :
宅浪で一番大変なのは、アトリエと制作時間の確保かと...
予備校だったら、最低6時間制作するわけだから
はたして自分でそれだけストイックに時間を作れるか?
がんばってください。

14 :
週1で行けるとこあるのなら行った方がいいな
他の日は在宅でやってさ
でも毎週行く度に、他の人らにどんどん差をつけられていくのを
目の当たりにすると思う
拓郎では無理だと聡でしょう

15 :
>>14
初心者の人は行った方がいいと思う。
多浪の人は、宅浪でもできると思う。

16 :
多浪でも、直前対策には予備校にいかないとヤバイよ。
仮面してる人も、直前だけ予備校に戻る人多いしね。
やっぱ緊張感が違うと思うのだが。

17 :
絵が分かる人(講師レベル)に定期的に見せた方がいいよ。
自分の作品には盲目になる事が多い。

18 :
とりあえず、志望校の過去問を課題に描いてみたら?
私立だと、傾向があるからそれにそって対策できそうだし。
一番いいのは、何処か週1でも通って、課題出してもらって見てもらえるとね。

19 :
コンクールに出すとかどうなんだろ?
公募展的な...

20 :
賞金狙えば、そのお金で予備校通えるじゃん!!
ってそんな上手くいくわけないか。

21 :
宅浪の人に限らず
学校で出た課題以外で
自宅でも
自主制作している人
いますか?
なにを描いてますか?

22 :
課題しか制作してない
いったいなにやってるんだか...

23 :
みんな引き蘢りなの?

24 :
>>1のスレだから引き蘢りだとは限らないのでは...

25 :
僕は、作品がたまったら
予備校の先生にみてもらうようにしてる。
コネクションだ、、、

26 :
予備校の通信とかどう?

27 :
>>26
通信ってどこの予備校がいいんだろ?

28 :
代々木ゼミナール

29 :
代ゼミいいの?

30 :
>>29
知らん シンビもたしかあったぞ

31 :
何科志望かによるだしょ

32 :
どばたもいいよ。

33 :
どばたは最悪だよ。まともなコメントもらえなかったよ。
ありきたりの指摘で、細かいところまで見てくれない。
やめたはほうがいい。

34 :
↑大手はみんなそうかもね、生徒多いから。

35 :
大手は下手な人はスルーだからね、芸大合格の確立が高くなればなるほど
講評外で色んな指導が入る

36 :
おお、じゃあしょっちゅう先生に呼び出されて面接してた俺は確立高かったのか
落ちたけど

37 :
面接は指導とは別なんじゃ

38 :
いやでも、放置だったら面接すらしないよ。

39 :
作品5作品できた!

40 :
公募展で大賞とったどー!!

41 :
どうせどっかのつまらんやつだろ?

42 :
保守

43 :
個別指導塾に週3回行って他の日は宅浪なのですが..
自分でやってる勉強に疑問を感じたので
後期から予備校に行くことにしました。

44 :
いってらっしゃい。

45 :
がんばろうぜ

46 :
夏、冬、直前の講習のみ大手予備校へ行き、あとは宅浪ってのはキツいかな?
過去に予備校で一年まるまる浪人した経験あり、志望校は地方の国公立美大です。
経済的にかなり苦しい(入れればそれからはなんとかなる)

47 :
地方の国公立美大ならなんとかなるんじゃない、東京芸大とか目指さなければ。

48 :
半年予備校行って、あとは学科やれ。学科で点とればOK(東京芸大以外)

49 :
ありがとうございます

50 :
去年の春からインターネット専用になった大阪の総合美術研究所っていう予備校はどうなんだろ?
パソコン環境があれば全国どこからでも受講できるみたい。関西圏の大学の対策が中心ぽいけど。

51 :
予備校なるべく行きたくない
若い子だらけの中にいるの辛い
自分ばっか老けていく・・・

52 :


53 :
明日から一時的に気が済むまで宅してみるテスト。
今日の作業
とりあえず道具をすべて持ち帰り、部屋を片付けてスペース確保。
飼い猫をグロッキー。

54 :
↑グロッキーじゃなくてクロッキーだろ。

55 :


56 :


57 :


58 :


59 :


60 :
ぬるぽ

61 :


62 :
ぬるぽんて 笑

63 :
がんばっちょるかー

64 :
だれてますよー

65 :
宅浪の人 毎日何時に起きてる?

66 :
浪人に寝る時間はない
365日稼動汁
俺は6〜24時だけどね

67 :
宅浪あげ 宅浪万歳

68 :
今年は大丈夫かー?

69 :
センター終わったしあとは実技に専念するのみ

70 :
ショップ99に99円で立派なパイナップル売ってたからモチーフ用に買った
あそこは安くていいね

71 :
吉田宅浪

72 :
自宅で予備校なみの制作すんのって大変
経済的にもモチーフそろえたりでなんだかんだ金使う

73 :
基本的に百均でイイ!て思うものがあれば買っといて使い回し、あとは台所から野菜や果物をパクってる。
家には予想外に描ける物が有り触れてるよ。

74 :
一人暮らしの宅浪はキツいです・・・

75 :
100均は使える

76 :
予備校のパンフに頑張ってる先輩の姿と作品が載ってた。 それに引き換え金なく予備校すら通えなくてしかも先輩と比べても明らかに頑張れてない自分。クソすぎる

77 :
わかる・・・
こんな事なら計画的に金貯めてなんとかして予備校行きゃ良かったかなとか。
家なんだから自由な時間たっぷりあったはずなのにどうしてこうヘタレなんだろ。
うりゃ、ラストだけでもやれることやるしかないな〜!士気あげて頑張ろうぜあ!

78 :
なんかずっと家にいるからいざ受かって大学入っても
友達作れなくなるんじゃないかって心配…

79 :
>>78
禿げあがるほど同意
ほぼ引きこもりみたいな感じだったからな・・・
絵を描くのも自分の世界の追究みたいなもんだし
あげ

80 :
一歩外にでると俗世間なカンジがする・・・。

81 :
ナイダロ(゚Д゚)

82 :
宅浪で、誰か指導している先生がいればいいんだけど、
どういう人がいる?

83 :
>>82
前に通ってた予備校の先生に定期的に見せに行けばどう??
物理的に難しいならメールとか。。
完全一人は客観性からも難しいと思われる。

84 :
おれは1日のスケジュールをきっちりたてて制作してた
でも直前講習は出た

85 :
夏期は宅です。

86 :
卓郎でも芸大はOK。特に油。私大全滅でも1次受かる体質ってのがある。

87 :
特に油 じゃなくて油だけだろそれ
デザインとか独学じゃ無理

88 :
age

89 :
よびこーいきてえ

90 :
寒くなってきたー 受験の季節

91 :
age
age

92 :
来年度から浪人確定の俺が通りますよっと…
センター過去問が5月、二次過去問が8月発売…さて、どうしたものか

93 :
今年度から仲間入りです よろしこ

94 :
AGE

95 :
(´∀`)

96 :
>>92
かんばれよ

97 :
宅浪の生活パターンをおしえてくだしあ
おれも浪人確実です

98 :
一日最低十時間は勉強でおk

99 :
参考書や問題集買うなら今がチャンス
受かった奴等がヤフオクで売りさばく時期
結構な代物が定価で得られる
まちがっても高い月謝払って添削するなよ
旬報とかヤフオクで買う
これが最善
先に受かった奴等がバカみたいな高額を既に支払ってくれてるから十分利用しろよ
けど宅浪はつらいぞ
ライバルや質問できる人が少しはいたほうがいいぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
   ムサビダイガクチョウのザンゲ    (116)
美術予備校通う前からデッサン勉強してたりすんの? (323)
お前はまた騙されたわけだが (347)
文化学院 (642)
ムサビのデザイン情報学科 CS2 (362)
【明太子】九州の美大予備校生【集まれー】 (301)
--log9.info------------------
ブラック企業をリストアップしよう。 (482)
イラッつとするコーディングスタイル (898)
スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ45 (469)
高木浩光先生のスレッド Part25 (965)
【鬱病】 壊れたプログラマー 27人目 【爆発】 (626)
文系出身 独学プログラマーの憂鬱 (174)
株式会社ビットストロングってどんなとこ? (619)
【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】 (407)
法律:サイバー犯罪:ウィルス罪 2 (538)
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x10 (324)
組み込みプログラマー雑談スレッド その21 (938)
(´・ω・`)知らんがな5 (542)
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ43 (282)
【GNU】アンチGPLなプログラマ3【汚染対策】 (529)
起業しようぜ4 (125)
【Cocoa】Macプログラマのスレ【Objective-C】 (250)
--log55.com------------------
好きじゃないのに結婚して色々後悔してる
【伊勢神宮】レディチャペル【ヤマトヒメ】
こんな女と結婚しちゃならないガイドライン★XXY人目の女
婿入りしたけど質問ある?
お前らの奥は藤原美樹ママより上か下か
心のド真ん中にいつも昔の恋人がいる Part.57
仕事中にあったエロ話
結婚生活・・・高学歴女と低学歴女・・・どっちがいいの?