1read 100read
2012年5月鉄道懐かし172: マンモス電機EH10 (245)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
L特急 (186)
【万世橋】懐かしの交通博物館【秋葉原】 (236)
かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両 (215)
ナオスマカ10系12系14系20系35系47系50系客車を語る (623)
国鉄広島鉄道管理局 (139)
【重厚】旧駅舎スレ【優雅】 (162)
マンモス電機EH10
- 1 :09/05/14 〜 最終レス :12/05/02
- たかがEF15の2軸増しと言う無かれ。
黒い車体に黄色の洒落た細帯、優雅な広さの運転室。
ファンだった方いませんか?
- 2 :
- 旧型のような新型のような
EF58より新しそうだけど
EF60よりぐっと古い
同色の仲間居ないし
中央寄りパンタのやつも居たなあ、、異端の異端。
重々しい走行音かすかに記憶に。
- 3 :
- 南武線はEF15やED16ばかりだったから羨ましかった。
- 4 :
- 関西のワシからすればデッキ付き旧型電機は
あこがれのまと。
- 5 :
- 大阪の保存機はまだあるのですか?
フェンス越しだから撮影は全く期待しないですが、
あの巨体を自分の眼でもう一度見てみたい
- 6 :
- EH10を使った高速試験。
旅客は電車という方針で無ければ、EH10ベースのEH50という旅客電機が出現したかもしれない。
- 7 :
- 黄色い帯は、当時の日通のシンボルカラーを少し加えてくれとの
営業サイドからの要請があったため、とどっかで読んだ
ような気がするがうろ覚え。
リア厨のころ、新鶴見機関区の一般公開で本物を間近で見た。
ふだん配置されていたかは知らん。
- 8 :
- 晩年のEHは稼働率はほぼ100%だったらしいね
予備で65や66を当てていたから
その反対は無理だからEHの方の稼働率を高くしていたみたい
東海道でク5000の編成でEH10重連の運用があったのは結構な迫力だったよ
- 9 :
- wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EH10
EH10試運転
ttp://www.youtube.com/watch?v=rJ04gnGQbO0
東海道本線 EH10の記録
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4811970
- 10 :
- 晴れた日よりも薄暗くて曇ってる日が似合う機体。
(なんとなく愁いを帯びているんだよね〜)
8軸大重量車特有のあの轟音。う〜ん渋い。
大船電車区の近くに学校あったから、よく窓から見てたなあ。
- 11 :
- >>5
阪急京都線の淡路駅ちょい南の市営団地や幼稚園に囲まれた公園に
あるよ。白色のフェンスがあるので撮影は難しいと思う。
- 12 :
- >>11
雨に濡れて光る黒い車体がなんともいい感じでした。
子どもの頃は、あのスタイルから最新型の機関車だと思っていて、なのになんで「10」なんだろうと…。
- 13 :
- ↑失礼、>>11→>>10でした。
>>11
あの姿にぜひ再会したいですね。ちょっと遠い(かなり)けど行ってみようかな。
- 14 :
- 晩年の小パンタ化が残念でした
- 15 :
- >>8
重連とはすごいですね〜いつ頃のことでしょう…
「100年の国鉄車両」に、EF65の重連を解消するために
EF66が開発された、とあるのでその頃かなと思いまして…
- 16 :
- 岡山以西はセノハチの関係で入線しなかったらしいが、
東福山まで間合い運用で入っていた目撃例がある。
- 17 :
- >>15
EH10重連は昭和53年ころ見たなあ
牽引定数とか出なく回送機が常に重連になっていたんだと思う
黒の車体が朱色のク5000編成牽くのは見ごたえがあったね
- 18 :
- >>17
なるほどどうもです。見たかったなぁ…
重連でなければそれよりもう少し前に、横浜駅でよく目にしたものです。
- 19 :
- 1両くらい動態保存してほしかったね
- 20 :
- 全くですね。動態保存されていたら、今頃引っ張りだこだったでしょうね。
- 21 :
- 俺の実家、辻堂で沿線沿いだったから子供の頃は、
暇つぶしに通る電車や貨物を見ていたな。
EH10は単機、重連はコンテナのコキ、車運のク、燃料のタキから、
普通の2軸有蓋ワムや2軸無蓋トラを引っ張ってたのまで見たな。
4軸のトキとワキ長尺車ばかりで最後尾にワサフ8000が付いたのを、
見かけると得した気分だった。
貨物は皆、最後尾に車掌車が付いていて、ワフの車掌室が最後尾に向いて無い時は、
今日は悪い日だと勝手に決めつけていたw
EF53〜57とかのデッキ付が単体で通ると、なんて古臭い電気機関車だと思ったが。
でも貨物はEF60が引っ張ってることが多かった気がする。
他にはD51など蒸気機関車が単機で走っていた時代だったな。
- 22 :
- JRFになってから試験塗色機や専用塗色やらで、カラーバリエーション増えたから
1機くらいEH500やEH200のEH10塗色とかあってもいいかもね
何かの記念で期間限定でとかね
- 23 :
- EH10牽引の貨物特急「たから」号は魅力的だったんだろうなぁ…
- 24 :
- 俺、たから号はおろかEH10牽引のコンテナ列車も見た事無いなあ
場所によってはコキ25500の列車は走っていたんだろうけど
普通貨牽引しか見た事ないや
- 25 :
- たから号見たかったなぁ〜
車掌車も専用の緑色だよね。
EH10の野太い車体と意外にマッチしたかも!
- 26 :
- EH10牽引のワキ1000&ワムフ100で組成された急行貨物列車も重厚でしたね。
- 27 :
- もうね、配色のイメージだけで「ハカイダー」なんだよね、俺の中では。
- 28 :
- >>25
普通の貨物編成に入り込んだ緑ヨ5000は見た事あるなあ
- 29 :
- >>27
ハカイダーね、なるほど
ttp://www.youtube.com/watch?v=pfd-ZNzbvCc
- 30 :
- 子供の頃、沼津駅に停車中の単機のEH10のキャブに乗せて頂いた。
EF65の2倍は余裕があるキャブで、大人2人くらい運転席の後ろに
寝れそうな程広かった。
若い機関助手の方が、「坊主、そろそろ時間だぞ」というと、
老機関士の方が、「まぁいいじゃないか」と、汽笛だけ鳴らしたまま、
いろいろ運転台の話などをして下さった。
そんな経験もあり、今でもEH10ファンの1人です。
- 31 :
- >>30
ええ話や
- 32 :
- >>30
やっぱり国鉄はたるんでたんだな
危機管理が全く成ってない
運転台に子供を乗せるなんてとんでもない
民営化して正解だったな
- 33 :
- うらやましいんだな
- 34 :
- 俺は32ではないが33みたいに思う向きもあるかも知れないが
終戦直後に進駐軍の兵士が戦勝国風吹かして乱暴狼藉の末
乗務員室を占拠したりした?ため立ち入りが厳しく制限されたと聞くぞ。
運転室に英語でオフリミットとか書かれてる当時の車両の写真見るし。
非行機ではヨソ者入れてツイラクした話いくつかあるし仕方ないのでは。
外国でキャブライドした写真を平気でうぷする輩がいるが
相互主義の観点から問題があると考えている。
EH10には関係なくて&既出でゴメソ…
- 35 :
- 古本屋で買ったRailguy78年7月号(特集:EH10)に白黒写真ながら
重連になる985レが紹介されていました
この本は大変薄っぺらいのですが、表紙のEH10に惹かれ思わず購入
- 36 :
- >>30
その頃は、まだのんびりしていて人の気持ちにも余裕があったんだね。
いい体験だったね。
- 37 :
- 全車 廃車になった後、多治見機関区跡地に 廃車体が 並んでいたのを
見た記憶が あるのだが、どうやって やってきたの 稲2から 64牽引?
それとも 自走?
- 38 :
- 俺は発車待ちの9600の運転室に乗せてもらった事があるな
暑くて降りたい一心だったようだけど
- 39 :
- >>6
EH1015だね。
歯数比を旅客機並に設定したらしいね、試験が終わって戻したとか。
- 40 :
- EH10だらけだよ〜〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4811970
EH10 15高速試験機
http://www.youtube.com/watch?v=rJ04gnGQbO0&feature=PlayList&p=44246DAF43056E4C&playnext=1&playnext_from=PL&index=2
- 41 :
- 旧型機関車に見えないと思う人結構居るね
あのデザイン、外部の人が担当したんだって?
- 42 :
- そんな初歩の初歩、EH10紹介記事で散々書きつくされたネタをふられても
- 43 :
- 黒くて顔がよく判らず、子供の頃は興味湧かないし薄気味悪い機関車だった
- 44 :
- トランスフォマーモノに使えそうな顔じゃん
- 45 :
- 旧型電機とEF60以降の繋ぎ役としてか〜EH級だからか〜
塗色とスタイリングに孤高を感じる
- 46 :
- >>42
つまんない人だね
- 47 :
- >>41
会社は忘れたけど、外部のデザイン社が担当。
黒に黄色の細帯も、車両の連結面に灰色のスカートを付けたのも
デザイン会社の提案だって。
考えてみれば、機関車の連結面にスカートが付いたのは、
EH10が初めてだよね。
- 48 :
- >>5
あの保存機を動態保存にできないのかな?
幸い網で囲まれて、屋根のあるから保存状態は良さそうだけど、、、
- 49 :
- 昭和53年(1978年)に宇野駅の留置線でEH10を目撃したのが自分にとっては最初で最後だった。
- 50 :
- コンテナ特急たからを牽引
- 51 :
- 田舎(祖父の実家)が静岡で、自分の育った家が神奈川だったから、
EH10はよく見たし、親しみのある機関車だったな。
俺が見た頃は、もう、解結貨の牽引ばかりだったけど。
当時、無機質に見えたFE60やEF65より、とても親しみが持てた。
その頃、交友社から出版された本で、みかん畑の中を走るEH10の写真が
あったけど、まさにEH10というとあのイメージだな。
吹2、稲2所属だったけど、東海道筋でかなり走っていたからね。
大好きな機関車の1つだな。
>>48さんと同じく動態保存を実現して欲しい。
- 52 :
- 最低でも鉄博のEF66-11みたいに徹底的な修繕をして
未来永劫手厚く保存してほしいな
日本の高度成長期を支えた功労機なんだからね
- 53 :
- 徹底的な修繕、維持、管理にはお金が掛るわけでして。
口だけじゃなくお金も出さないと。
- 54 :
- EH10復活運転できるならいくらでも金だすよ
いくらくらい必要なの?
- 55 :
- >>54
さあ…
実際に列車走らせるなら10億ぐらい?
- 56 :
- 走らすと経年変化するから、そっち用は完全新製して
今展示されてるのも整備してそれは永久保存用に回すとかね…
あ、俺は募金、蒸機新造になら1kエンくらい出してもいいですよ…
- 57 :
- >>43
漏れもガキの頃から東海道沿線住みだが、EH10に対してはおんなじ印象だった。
何より旅客列車の方に興味があったから、EH10に限らず、貨物機というのは「退屈な」
存在で、EF60やEF66(当時はブルトレ牽引機ではなかった)なんかはあまり好きに
なれなかった。
- 58 :
- >>40だけど、すでに>>9で紹介されていることに気づいた
- 59 :
- 相撲も出来るほど広い運転室
- 60 :
- キャッチボールもできるよ
- 61 :
- お手玉でな
- 62 :
- ボーリングも出来るな
- 63 :
- >>57
それでも今ほど退屈じゃないだろ?
その当時ならまだEF58 60 65の100番台1000番台 66 EH10って結構種類豊富じゃん。
今の200や210 66の100番台にくらべりゃデザインも画一的じゃないし。
- 64 :
- >>62
> ボーリングも出来るな
できねえよ。
でもあの広い運転台は優雅だね。
- 65 :
- EH10の連結部って幌じゃないよね?
連結部の写真どこかに無いかな
- 66 :
- ほれ、EH10の連結部(白黒)
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/gallery/EH10/EH10-15_19780319w_33-321_Totuka_2374_s1024.jpg
斜め上から(白黒)
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/gallery/EH10/EH10-40_19780521b_I24_s1024.jpg
勇姿(白黒)
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/gallery/EH10/EH10-19_19760417w_12ct_Totuka_2361_s1024.jpg
他機関車と重連(カラー)
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/gallery/EH10/EH10-24_19790329n_s1024_I07.jpg
勇姿2(カラー)
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/gallery/EH10/EH10-48_19760516b_I09_2164_Odawara_s1024.jpg
PS22Bパンタ(白黒)
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/gallery/EH10/EH10-12_19760514bw_33ct_Totuka_3152_s1024.jpg
- 67 :
- >>37
私も中央西線にてEH10の黒い巨体の通過をみました
まだ5歳で父親の車の中から踏切待ちの時通過したのが
70系や72系でなく真っ黒な機関車!
大きくなって中央西線にEH10が走る訳がなく
小さい時の記憶の誤りかと思っておりましたが
ただ自走か他機牽引による無動力回送かどうかまでは不明
- 68 :
- >>66
さんくす
横から見ても幌かどうかわかんないなあ
上から見ると違うぽい
それに上から見た連結部に板バネがあるのをはじめて知りました
- 69 :
- >>68
幌というより、あれは鉄製の通路でしょ、、、
- 70 :
- そうなんだ。
あれムーミソみたいに片方だけとかできないのかなって
消防の頃思ったのだが。
- 71 :
- くまんばち
- 72 :
- >>70
DD50ですか?
- 73 :
- EH10はどのような貨車を引いていたのでしょうか?
- 74 :
- いろいろ。
当時あったやつ。
石炭車とかホッパ車を牽くことは少なかったんでしょうね。
横浜駅に貨物線が通ってた40年前、EH10を先頭にした貨物列車の中に
図鑑で見た通風車が繋がれていて感動した。あとにも先にもそれきり。
- 75 :
- RMの連載、今月からEH10だね。
- 76 :
- EF59登場前に、セノハチ補機としてEH10歯車比変更案もあった模様。
そんな姿を見てみたかった気もしますが・・・。全くイメージ出来ない。
- 77 :
- >>76
赤く塗られたEH10を見てみたい気もする。
- 78 :
- 黒のまま妻面トラ塗りだったかもしれませんよ?
- 79 :
- >78
それはそれで萌える。
- 80 :
- >>74
>石炭車とかホッパ車を牽くことは少なかったんでしょうね。
ホッパ車はセメントや小麦のを牽いてましたよ。
- 81 :
- 馬込のマンモス陸橋の下を行くマンモス機。
なんとも形容しがたい唸りの機械音と共に走り去る黒いヤツ…
1970年代を品鶴線で見ておりました。
- 82 :
- 根府川の白糸川橋梁
58や65の写真が多いですが
EH10も良い被写体でしたね。
- 83 :
- >>72
DD50も実質DH50みたいな感じで使ってたね。
- 84 :
- エコパワー金太郎君と熊ん蜂の揃い踏みが見てみたいね。ファンとしては。
- 85 :
- あぼーん
- 86 :
- (´ー`)y─┛~~
- 87 :
- ロングパスごめん
>>25 >>50
たから号は見た事がないが、晩年までコンテナ列車を牽いていたな。
但し、85km/hの急行貨物で、コンテナ車一色とはいかず、黒色のヨを連結。
コキ5500も4個積み改造後なので、少々格落ちの感は否めなかった。
S50〜53.10までは山陽路から新鶴見まで上る852・854の2本の列車を担当(吹田区)、
2本続けて走っており、名古屋地区を夕方通過していた。
もう少し撮影しておけばと悔やまれる。
なお、852・854のうち、どちらかは四国から上京する列車だったはず。
>>8
当時ブルトレやL特急ブームを尻目に、東海道・山陽筋の
貨物列車用機関車の運用に凝っていたので、、、
吹田・稲沢とも、配置両数=使用両数という運用を組んでいた。
予備で当てていたのは両区ともEF65。
稼働率100%は運用上のあやで、実際はそこまでではなかったとのこと。
ただ、EF60よりは85km/hの急行貨物仕業が多かった。
- 88 :
- >>67
中央東線での入線試験なら聞いた事があるけど。
空転が多くて中央東線での使用は諦めたそうな。
でもEH10には他線への都落ちより東海道・山陽での最後までの活躍がカッコ良かったね。
- 89 :
- 貨物機だから、ホームで止まっているシーンになかなかめぐり会えなかったな。
沼津で一度EH10がホームに止まっていたので、ダメモトで運転席見学させて頂けませんかーと。
乗せて頂いたけどホントに広いね。
老年の機関士さんで私(ガキ)を可愛がっていろいろ話して頂いた。
機関助手さんが、坊主もう発車だぞ、と言ったけど、いや大丈夫だよ、と、汽笛だけ鳴らしてまだ話をして下さった。
今では信じられないような実話です。
- 90 :
- DD51SG無しの次に広い運転室
- 91 :
- 運転席の椅子がEF58みたいな
背もたれがカーブした椅子だったね。
DD518000代は確かに広いなw
- 92 :
- 大宮工場で金太郎が分割されて妻面を露にしているという貴重なものを見せていただいたが、
EH10の中間連結器は、金太郎と同様半永久密着連結器だったのかな?
- 93 :
- なんともいえない威圧感があるカラーリング。
あのカラーのEF66なんかが有ってほしい。
- 94 :
- マンモス柄の車体があればよかった。
- 95 :
- >>92
搭載機器の関係で、半分では動かせなかったからね。
まあ、半永久というのかどうか。
- 96 :
- >>95
棒連結器?
貫通部分は幌でなく鋼板だったね。
大阪の某公園まで行って確かめるしかないか。
- 97 :
- 連結部分は鋼板だったよ。
- 98 :
- 土曜日が半ドンの時代で父親と待ち合わせて家族で三ノ宮(神戸)で夕食をとるのが月に一度の贅沢。
そのあと垂水の自宅まで帰る時によくEH10が牽く貨物列車を見ました。
夜、轟音を立てて走っていく真っ黒なEH10が実は子ども心には無茶苦茶怖くて…大嫌いでした
なのでこんなにも魅力的な機関車なのに、いまだにそのころの恐怖が心の中に…
- 99 :
- 漏れも一番好きな機関車でし!
小さい頃親に連れられで駅前のお店に買い物に行くとき踏みきりで良く見かけました。
他のカマ(EF58など)は全く記憶にありませんがあの黒くて2両繋いだ機関車はインパクトありすぎでした。たまに実車を見に行きます
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
懐かしの南武線 (118)
変身列車 (104)
東急東横線の桜木町駅、高島町駅 (127)
【東札幌・月寒】旧千歳線【大谷地・野津幌】 (182)
懐かしの京成電車&新京成・北総・千葉急 2 (134)
私が出会った神乗務員・DQN乗務員 (206)
--log9.info------------------
トレンドマイクロいい加減にしろ (606)
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」 (369)
Emsisoft Emergency Kit (280)
ウイルスバスター2006(仮称)ベータ版 Part1 (622)
【ノートン】ノートン社員の荒らしについて (670)
ウイルスバスター2005 Part45 (255)
フレッツ・ウィルスクリア (341)
なんかCドライブどんどん減ってってるんですが… (134)
【最強】ウイルスバスター2008 Part34【伝説】 (403)
ウィルスバスターがこの先生きのこるには (681)
あやしいファイルを実行するスレ 2層目 (672)
【帯域制御】NetLimiter (631)
トレンドマイクロの販売管理費 (206)
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■ (200)
ノーガード VS ウイルスバスター (147)
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 16 (249)
--log55.com------------------
韓国大統領秘書室長「東京五輪ボイコットは政府が決める事案でない」
新潮「少し調べただけでも、広瀬すず、新垣結衣などのディープフェイク動画がネットに溢れている」
韓国市民団体代表、日本大使公邸前を車でふさいで抗議。日本大使館を引き払うよう要求
【おかしいでしょが!】小1〜3年の男児が「○すぞ!」と女児脅し服を脱がせ身体を触る→女児転校
庭で簡易ベッドで日焼けしてたら死んじゃった
韓国さんが一生懸命考えた安倍日本壊滅のシナリオ
京アニに届けこの演奏!ユーフォニアムモデル校吹奏楽コン金賞!ユーフォファン「なんだ駄目金か」
「NOジャパン」垂れ幕、日本製の印刷機で製作されていた