1read 100read
2012年5月通信技術269: 東京めたりっく経営危機 (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Skype】スカイプの浸透具合【使ってる??】 (745)
Internetルーティング講座 (165)
転送量増加で2ch閉鎖の危機だってよ。 (192)
日本語.com ドメイン (274)
SSLのロードバランス (146)
フレッツADSLは落ちる? (118)

東京めたりっく経営危機


1 :01/05/29 〜 最終レス :12/05/26
やっぱ駄目なんだな
2001年5月29日(火) 8時53分
東京めたりっくが経営危機=資金繰り悪化−高速ネットのベンチャー(時事通信)
高速インターネットを実現するDSL(デジタル加入者線)サービスを手掛けるベンチャー企業の
東京めたりっく通信(本社東京)が、資金繰りの悪化から経営危機に陥っていることが分かった。
東條巌社長が29日明らかにした。今後は、営業権の全面的な譲渡などを検討するが、
支援先確保のめどが立っていないという。
[時事通信社 2001年 5月29日 08:53 ]
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010529/bus/08531400_jijbusx040.html

2 :
やっぱNTTの一人勝ちなのかね。

3 :
なんか悲惨だね
せっかく先鞭をつけてもNTTにさらわれちゃうわけか。


4 :
俺もフレッツADSL引いたからな。
初期費用が違いすぎたよ。
体力のないベンチャーにはあの初期費用は無理だね。

5 :
KDDIが買収してくれると嬉しいなぁ。

6 :
がんばれ東京めたりっく

7 :
NTT きたねぇよ

8 :
「NTT支配」が経営直撃 めたりっく通信
ttp://www.asahi.com/business/news/K2001053000078.html

9 :
AT&Tの独占を利用した横暴が徹底的に規制されたアメリカですら
新興ADSL企業はほとんどが危機的で事業を見直している。
ましてや日本ではね。思ったより早かったね。池田信夫や村井純の
ようなNTTから研究費もらってる有識者が規制に反対した結果だよ。


10 :
「放置は力なり」

11 :
                            2001年5月29日
                      東京めたりっく通信株式会社
                       代表取締役社長 東條巌
平素は弊社DSLサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日、5月29日付け朝日新聞等での「東京めたりっく経営危機」等の記事が
報道されましたが、この件に関する弊社の公式見解は以下の通りです。
記事の通り、資金繰り悪化は事実であり、現在約40億円の債務を抱えています。
昨年秋から本年初頭にかけて、東京都内及び横浜の一部エリアの118局につい
て、計画通り、展開致しましたが、当初に予定していた金融関係からの融資が
受けられず、現在の状況に至りました。
その一方、弊社では、来月に第三者割当増資を予定しており、鋭意、応募先候補
と交渉をしております。また、売上高は月間3億円に達し、このままの伸びで
推移し、かつ抜本的な事業改革が実行できれば、本年秋以降に営業損益が黒字化
する見通しです。この短期目標へ向けて大幅なコスト削減、販売強化、組織
改革に着手致しました。
弊社は、現在サービスをご利用頂いているお客様を最優先と考え、今後も全て
のサービスを継続して提供致します。また、自社の抜本的な改革を推進するのと
平行して、戦略的パートナーとの提携交渉も引き続き、精力的に模索していく所
存です。
ブロードバンドサービスの本命であるDSLサービス市場の勢いは一向に衰える
状況にありません。日本のDSLサービスの先駆けである東京めたりっく通信は、
既に約2万5千をこえるお客様にサービスをご利用頂いております。
東京めたりっく通信は、創業時のベンチャー精神に立ち返り、熱いご声援を賜
りましたユーザの皆様、関係企業・組織の皆様のご期待にお応えするべく、経営
再建に邁進して参ります。今後とも変わらず、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------
( ´∀`)<がんばるのれす!

12 :
そもそも DSL 自体が隙間的なものなんだから、たとえ
経営状態がよくても3年後には消えているべき存在っしょ。

13 :
>>12
まぁ繋ぎだからな。
その上でビジネスプラン立てなきゃいけないのに・・・
何だか知らないが派手なCMうってたりしてりゃ負債の山だな。
そのくせ役員はトンでもない報酬もらってんじゃない?
ずさんなビジネスプランで銀行が貸し渋りするのはいいが、
潰れると色々問題あるから結局NTTが救済するんじゃない?

14 :
報道のあった日には,ユーザーから励ましの声が200件ほど寄せられ,社員の士
気も上がりました。新規の申し込みが減ることを覚悟して出社したら,今までと変
わらない数のお申し込み件数もありました。東京めたりっく通信は数少ない下
り1.6Mbpsの速度保証をし,インターネット接続プロバイダーサービスまで手がけ
る会社として,これからもユーザーの皆さまにサービスを提供していきたいと思い
ます。


15 :
>>12
ユーザ数で、FTTHがADSLを超えるのは早くて5年、実際には10年ぐらい
かかるんじゃないか?賃貸マンションだと辛いよ。

16 :
>>15
でも、ファイバーやっているのは NTT だけじゃないことに注目。
たとえば関西だと k-opti.com が現時点であるし、大々的に CM
打っているぐらいだし。他にも有線とか CATV とかでファイバー
這わせているでしょ。
ってことを考えると、少なくとも建物までは光がくるっていうのは
ものすごく近い話。

17 :
>>16 おいらは15じゃないけどさ
建物までは光は来るかもしれないが、
既存の配管に光ファイバーを通線するのは曲がりがきつかったり
既設ケーブルが入っていて配管に余裕無しで難しいと思われ。
だからこそMDF〜端末まではVDSLとか100Base-Tとかという
話になるのでは。

18 :
( ´∀`)<がんばれ!


19 :
>>16
有線とか見てれば分かるけど、ファイバ引くのって人手不足なのよ。
と言って、作業員急募しても間に合わないし、引き終わった後リストラ
するのも大変だしで、そんなに急には普及しないよ。

20 :
賃貸マンションじゃなくても、ふつーの分譲マンションは区分所有で、
ファイバー引くって事は共用部分に工事を入れるっていうことなので
管理組合で過半数の賛成が必要だったりで、結構萎え

21 :
実質5年も持たなかったISDNよりは超有望です。
VDSLでも何でも10Mbps出れば、銅線が朽ちて使えなくなるまで残る。
ぼろいマンションより持つかもしれない。

22 :
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (´∀` )< xDSLは終了って事さ。
               と  と  )  \______
                | | |
     /⌒\      (  (  )
   / |東メタ \   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/\   /  |
   \  \/    |
  ゞヾ \/  〃  |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
   ザブン

23 :
>>17
建物まで光がくれば、東京めたりっくみたいな広域 xDSL 業者
が出てくる余地はないっしょ。あとは電力線 LAN なりなんなり
の世界。もちろん、会社としてそこに活路を見い出すとかいう
のは別の話。


24 :
東京めたりっくが登場しなかったらNTTはADSL料金をどうしようとしていたかの証拠
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/ncc407.html
NTTは98年2月から98年12月までの約1年間の予定で,ADSLのフィールド実験を実施中。
OCNのADSL接続メニューは,この実験での結果を踏まえて,99年夏頃にも始まる見込み
である。また,料金については未定としながらも,「OCNエコノミー(128kビット/秒)
の月額3万8000円よりも高く設定することになる」(横井氏)との考え方を示した。

25 :
>>24
じゃあメタは噛ませ犬の役割は終わったらお役ご免という
わけですなー

26 :
age

27 :
>>24
んで、平田サンのバター犬って役目は未だ続く…っと(w

28 :
>>24
当時は地域IP網が無かったからね。
OCN網を使う予定だったから、今からすればフザケタ高料金にならざるをえない。
http://www.zdnet.co.jp/news/9910/18/ntt.html
http://www.zdnet.co.jp/news/9910/18/dsl.html
この時まで地域IP網なんて影も形も無かった。

29 :
>23
電力線LANは結構ぼろぼろよ。ただですら、今の試験サービスで実質ISDNと
同じくらいしか出せないんだから<九州電力の寮で試験稼動中
電話線とちがって、信号が一本の電線に集約するから、速度ははなから期待できないし
まだ、無線LANが有望
それに、「ADSLはつなぎの手段だから」って、会社設立直後から社長自ら発言してたし
とっとと、経営安定させて、ふぁいばぁ通信を本社にしたいんだろう。


30 :
>>29
うん、あくまでも電力線LANは一手段ね。建物までファイバーがきて
いればもう xDSL の出番じゃなくて、無線とか HomePNA とか
いろいろ手法があるってことをいいたかったわけ。
あと、ハナからめたりっくの人達が「つなぎだ」って思っていた
ことも知っています。なんせ、大学の先輩がめたりっくにいるので…。

31 :
NTTが憎くてベンチャーを応援する気があるなら
料金が高くても東メタを選べば良い。
世の中から必要とされれば潰れることはないだろう。
潰れたら、その程度の会社だということだ。
>>21
銅鑼胃河童の耐用年数が何年か知ってるの?(藁

32 :
法的耐用年数ですか?
日本は13年、アメリカ21.61年〜25年、イギリス15年。
それで?

33 :
NTTかませ犬リスト
市内通話-日本テレコム
ADSL-東メタ
光-ユーセン


34 :
まじで?
provider変えようかな

35 :
夜遅延酷いよね

36 :
あげ

37 :
やばい
おれが使ってるproviderじゃないか。
つぶれるって本当?

38 :
>>37
何を今更(w

39 :
(^^)

40 :
取り合えずあげてみる。
最近法人向けサービス買っている顧客にIP Revo に乗り買えろ
って営業しているみたい。

41 :
http://www.metallic.co.jp/topics/2003/0415.html
サービス終了のお知らせ 2003年04月15日
Yahoo! BBめたりっくサービス 東京サポートセンター
平素は「Yahoo! BBめたりっく」サービスに格別のご愛顧を
賜り厚く御礼申し上げます。
ソフトバンクBB株式会社により提供させていただいており
ます「Yahoo! BBめたりっく」サービスは、2003年6月30日
をもって終了させていただくこととなりました。
「東京めたりっく通信」としてDSLサービスの開始以来、長
期にわたりめたりっくサービスをご愛顧下さいまして誠に
ありがとうございました。心より厚く御礼申し上げます。
なお、DSLサービスの終了にあたり、サービス変更等の
ご案内をいたします。
詳しくはこちらをご参照ください。
旧めたりっく通信各社が提供するDSLサービスは終了す
ることとなりましたが、当社では、今後ともお客様にご満
足いただける総合ブロードバンドサービスの提供と拡充
をして参ります。
今後とも旧倍のご支援とお引き立てを賜りますようお願
い申し上げます。

42 :
(^^)
43 :
あぼーん
44 :
あぼーん

45 :
もうだめぽ
終了

46 :

47 :
あぼーん

48 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
49 :
あぼーん

50 :
懐かしい話題でつね

51 :
そうでつね。んでもって、eAccessやJENS SpinNETも
禿の帝国に潰されるんでつね。

52 :
まだこのスレあったのか、、、もうすぐめたりっくサービス終了1周年記念カキコ
53 :
あぼーん
54 :
あぼーん

55 :
保守/運用

56 :
,

57 :
大阪めたりっくユーザーだったボキが、記念パピコ

58 :
U

59 :
神戸市は区役所の通信設備業者の法令違反を知っていたのか?
富士通ディーラー 難波電話電気工業の法令違反の疑惑↓
   http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/
電気通信事業法 
第71条
利用者は、端末設備又は自営電気通信設備を接続するときは、工事担任
者資格者証の交付を受けている者(以下「工事担任者」という。)に、
当該 工事担任者資格者証の種類に応じ、これに係る工事を行わせ、又
は実地に監督させなければならない。

60 :
DSLの先駆者

61 :


62 :
難波電話電気工業の法令違反の疑惑↓
http://8726.teacup.com/nanbadenwa/bbs

63 :
難波祐一郎

64 :
社長ですか?

65 :
俺達、犯罪者ですが何か?

66 :
難波電話電気工業の法令違反の疑惑↓
   http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/
電気通信事業法 
第71条
利用者は、端末設備又は自営電気通信設備を接続するときは、工事担任
者資格者証の交付を受けている者(以下「工事担任者」という。)に、
当該 工事担任者資格者証の種類に応じ、これに係る工事を行わせ、又
は実地に監督させなければならない。

67 :
富士通の代理店なのに、自社サーバどころか自社ホームページも持って
いない荒仕事しか能のない、難波電話電気工業という神戸市内の会社。

68 :
グーグルで「難波電話電気工業」検索してみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E6%A5%AD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
本当にこれでいいのか?と思った。

69 :
難波電話電気工業

70 :
なんですか?

71 :
クラサバ・システムを扱えない香具師

72 :
なぜ倒メタスレなのか聞きたい

73 :
倒メタのDSLMODEMの設置をやったんじゃない?

74 :
DSLMODEMって、電話局に設置されている対向側?

75 :
難波電話電気工業の法令違反の疑惑↓
   http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/
電気通信事業法 
第71条
利用者は、端末設備又は自営電気通信設備を接続するときは、工事担任
者資格者証の交付を受けている者(以下「工事担任者」という。)に、
当該 工事担任者資格者証の種類に応じ、これに係る工事を行わせ、又
は実地に監督させなければならない。

76 :
木村・中西無免許ペア

77 :

            難波祐一郎

78 :

.

79 :
ユビキタスって何?

80 :
難波電話電気工業の法令違反の疑惑↓
http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/

81 :

僕が在職していた頃(平成10年頃)、難波電話電気工業には工事班が何班か
ありました。その一部(例えば木村・中西班)で、無資格者単独工事が常習化
していた疑惑があります。
その中でも特に悪質なのが、や拳銃などを取締る役所でもある神戸税関の
庁舎新築工事に伴う、電気通信設備(構内交換設備)工事における、長期に渡
る無資格工事です(後半から私も参加)。
神戸税関参考URL http://www.kobe-customs.go.jp/00zeikan/03rekishi.htm
日時:平成10年5月頃〜10月頃(特に前半工程部分)
場所:兵庫県神戸市中央区新港町12番1号 神戸税関
もちろん、疑惑の会社には工事担任者の資格者証を持つ社員は何人かいる
のですが、それらの人は主に営業や保守に廻っており、現場で工事・監督す
ることはほとんどありません。サイト管理人である私も工事班に所属していま
した。当時僕は「アナログ2種」という資格を取得していましたが、違法工事の
件は先輩によるいじめが怖くて言い出せませんでした。
http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu.htmより引用

82 :

神戸市の公聴課によると、これまで「随意契約」だった区役所の電話交換機
の保守契約を、来年度より入札制もしくは複数見積制に変更する方針だそう
です。
http://www.makani.to/kito/bbs/main.htm?brd=4より引用

83 :
光ケーブルの減衰dBの理論計算できる香具師いるか?

84 :

>かつて神戸市東灘区役所(旧庁舎)で突然、電話交換機がシステムダウン
>したそうだ。
自営用交換機も事業用交換機も、構造的は本質的に同一である。NTTの
D−70交換機がシステムダウンしたという話を聞いたことがない。もし
そんなことがあったら、そこの電気通信主任技術者は降格・左遷は疑いな
い。何故、東灘区役所の自営交換機がシステムダウンしたのか?
老朽化に対しては、定期的に”ユニット”を交換して対処するしかないし、
案外盲点なのは、交換機室の「空調」である。これを疎かにすると、夏場
の室内の温度上昇にCPUが耐えられなくなる。とにかく、絶対に交換機
はシステムダウンさせてはいけないのが鉄則。
そこのところは曖昧にするのではなく、よくよく考えてゆかねばならない。
以上http://www.makani.to/kito/bbs/main.htm?brd=4より引用

85 :

”当時僕は「アナログ2種」という資格を取得していましたが、違法工事
の件は先輩によるいじめ(※雇用施策に協力的に見えるが、同期入社した
社員が1年ほどで全員退社している※)が怖くて言い出せませんでした”
 以上http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu.htmより引用
そんな”いじめ会社”は労働基準監督署にチクったれ!

86 :
>>85
ハローワークに助成金を返金しろよな。

87 :
職業能力開発促進法 第四条 (関係者の責務)
 
事業主は、その雇用する労働者に対し、必要な職業訓練を行うとともに、
その労働者が自ら職業に関する教育訓練又は職業能力検定を受ける機会を
確保するために必要な援助その他その労働者が職業生活設計に即して自発
的な職業能力の開発及び向上を図ることを容易にするために必要な援助を
行うこと等によりその労働者に係る職業能力の開発及び向上の促進に努め
なければならない。
・・・とありますが、正しい「職業訓練法」は難波電話電気工業がやって
いるような「訓練もそこそこに、いきなり作業させて不完全な部分がある
と相手の人格まで否定する」という理不尽な方法ではありません。
それを続けてゆくと一種の拷問のような感じになり、だんだんと鬱状態に
なってきます。それで言動も不自然になり、もともと優秀だった人材も1
年ほどで耐えられなくなって辞めてゆくのです。その辞めていった人の中
には情報処理技術者の資格者もいました。
こういうができるのも僕自身が厚生労働省の職業訓練指導員の資格を
取得しているからで、法定の職業訓練法を学んでいるからです。難波電話
電気工業でやっているのは、職業訓練ではなくて単なるイジメにしかすぎ
ません。
http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/koutan.htm

88 :
平成18年12月8日付 難波電話電気工業 代表取締役社長 難波祐一郎氏
より「通知書」(11月24日の回答として)が届く。その内容は以下である。
「(中略)万一、貴殿がこれに応じない場合は、やむをえず、法的手段をとる所
存であることを念のため、申し伝えます」(もちろん資格者証の開示は行なわれ
なかった)
※所感・・・自分の疑惑を払拭したいのなら、訴訟云々より先に「資格者証の開
示」をするべきなのに、積極的に疑惑の払拭をしないのなら、当然に疑惑は残る
ことになる。だから「疑惑がある」という指摘は事実であり、市民の税金にも関
わることであるから、神戸市民として「疑惑の追及」を行なうことには違法性は
ない。そもそも、正しい情報を知る権利を保障することは民主政治の根幹であり、
正しい市政判断の基となるものである※
http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/naiyou.htmより引用

89 :
>>83
事前調査費かかりますけど(w

90 :
対数で表記すると計算しやすいんだよ。

91 :

今、教育現場では必死になって”いじめ”を無くそうとしているのに、
富士通パートナー/難波電話電気工業ではいじめで社員を辞めさせてい
ます。同期入社した3人が3人とも1年前後で退社してしまいました。
http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/(神戸市中央区多聞通3丁目2−16)
労働基準監督署に相談すると人権侵害ではないかと言っています。

92 :
難波電話電気工業の法令違反の疑惑→http://113000.fc2web.com/

93 :
一応保守

94 :
またーをはじめました。
http://www.j-cast.com/a04_special/a0407_broadband/

95 :
経営者の資格に完全に欠けていたことがよくわかる連載だな
無茶な展開をして出資者の数十億をドブに捨ててしまったのに、反省のひとつもない
経営者としても人格的にも、あまりにレベルが低すぎる

96 :
ふぅ、ー終了しました。
http://www.j-cast.com/a04_special/a0407_broadband/
何が言いたいのかよく分かりません。

97 :
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。

98 :
東京めたりっくの方々はどこに散っていったのだろう?

99 :
この先1年の 新製品・販売計画を予想できます。
商標出願は会社の意思表示です。
@ 競合・ライバルの兆しを見る
A 似たようなブランド・ネーミングから兆しを見る
http://tradedress.web.fc2.com/kigyoutrend-38rui-01.html
http://tradedress.web.fc2.com/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】7 (494)
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 3 (748)
SSLのロードバランス (146)
CCNP取ったのに転職先がありません (443)
日本語.com ドメイン (274)
元junetユーザのつぶやき (268)
--log9.info------------------
【田淵】リスアニ!LIVE 2011 part13 【ヘドバン】 (779)
【ひぐらしの歌姫】癒月(ゆづきと読みます) (638)
             アニメゲーム特撮CD売上 (245)
ANIMAX MUSIX 15th 【腕組みビール最高です】 (703)
妖精帝國 29 (756)
名盤アニメサントラ OST4 (948)
動画戦隊!アニメンジャー (286)
喜多修平 2ぽに目 (828)
【GoGo】アニぱら音楽館 その3【Paradice】 (406)
サイバーフォーミュラってどうでしょ? (563)
マッドテープについて語ろう 第02巻 (756)
神前暁 Part2 (349)
宮内タカユキ総合スレ2 (892)
【g.e.m.】meg rock (日向めぐみ)6区目【グミ】 (730)
アニソンのコピーバンドスレ 15 (924)
クレヨンしんちゃんの歌 (867)
--log55.com------------------
今なに聴きながらデスクトップ弄ってる?
かっこいいデスクトップの作り方
【板違い】デスクトップPCを語ろう!【キニシナイ!!】
みんなデスクトップアイコンってどうしてる?
MacのDesktop見せてよ!vol.40
(・∀・)イイ!!デスクトップテーマを晒すスレ。
【余計な物】シンプルなデスクトップスレ【イラネ】
不用になった壁紙を貼るスレ