1read 100read
2012年5月30代254: 河原町三条〜四条河原町-京都の昨今-その3 (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らファミコン出るまで何で遊んでた? (115)
30代が結婚相談所をマジ語るスレ (213)
30代でバイト (273)
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 8歩目 (815)
■私は男のココを見て決める 2人目■ (783)
S49(1974)年Part44 もう38と思っておこうよ (101)

河原町三条〜四条河原町-京都の昨今-その3


1 :04/10/28 〜 最終レス :12/04/27
新スレ立てました。
旧スレは、
河原町三条〜四条河原町-京都の昨今-その2
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1050394049/l50
河原町三条〜四条河原町-BALビル等-
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1031437986/l50
です。

2 :
二条城

3 :
>>1
乙。

4 :
晩秋の京都。
三条から四条にかけての鴨川沿いに、等間隔で座っているカップル。
相変わらずなんだろうか。
繁華街もいいが、どうせなら、比叡おろしが直接吹きかかってくる、
出町柳付近から、植物園にかけてのベンチに腰掛けて、っていうのも
いいと思う。

5 :
もしかして前スレ落ちてる?

6 :
まだアルヨ。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1050394049/l50
980超えると一日でも書き込みが無かったら
落ちるので気をつけなはれ。

7 :
>>6
ありがと
見れたけど書き込めなかったから、あれ?とおもったの
移転してただけのようねw

8 :
今年の京都の夏の暑さには参った

9 :
>>9
さすがに冷房は効いてたでしょ?
小生が下宿していたころは、冷房も扇風機もなく、それこそ
夏冬は地獄に等しかったです。でも、古の人たちは、そういう
環境で生活して、文化を育んできたんですよね。

10 :
昔の暑さと昨今の暑さとでは比べようがないと思うけどね。
立ち並ぶビルとか車とかクーラーの排熱とか。

11 :
先日、都内で都電に乗った。ゆっくりゆられて快適な旅だった。
京都市内にも路面電車が復活すればいいのに、と思いました。

12 :
叡山あたりの紅葉はどうですか?京都市内から見上げると、紅葉前線が下ってくる
様が見えるように思いますが。

13 :
あぁいいな。。京都いきたい。。。

14 :
この土・日はすごい人ごみだった・・・
紅葉はどこで見れますか?と観光客3人ぐらいに訊かれたよ。
まだなんだよね〜

15 :
>>8-10
近畿地方では京都と大阪が今年の夏一番の暑さ記録を争っていましたね。
夏期講習で梅雨から秋にかけて京都から大阪まで通学していましたので、
ホントに今年の記録的な暑さには参りました。
台風も多かったので休講になるかどうか、ふりまわされてしまったりね。
>>14
紅葉情報はチェックしていないのですが、まだでしたか。今年は暑かった
から紅葉もキレイだろうなぁ。場所によって微妙に違うと思いますが紅葉
の見頃は今月の中旬から下旬にかけてくらいでしょうか?

16 :
地下鉄・バス乗り放題のくるっと関西京都カードってまだ有るのかな。

17 :
今朝の某番組で、京都特集を放送していた。
紅葉の季節には、ちと早いけど、修学旅行生が、お土産を探している姿には
ほのぼのしたなぁ。

18 :
>>17
来週も続きがありますね。(w

19 :
>>16
まだあるみたいです。
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free_cd.htm

20 :
JRより阪急のが附く ノ早い
スピード遅いのに

21 :
みたらしだんご食べたい

22 :
>>14
今週末あたりが、嵐山・嵯峨野、三尾、大原などの郊外では
紅葉の見頃らしいですね。

23 :
天下一品のらーめんが食べたい。

24 :
天一って、なぜか京都で食べるのとよそとでは味が違うような気がする。
いや、気のせいなんやろけど。

25 :
>>4
三条近辺の河原はゲロが染みこんでるからな・・・
>>15
今年の紅葉は薄汚いってどっかの天気予報で言ってた気がする。
もしかしたら違う地方の話だったかも。
>>24
自分もそう思う。
というか本店が一番美味いと思ってる、気のせいかもしれんけど。
ヨソのは送られてきたスープを戻してるだけだからじゃないの?

26 :
天一の店の前に、人参、玉ネギの空箱が積んであるのはなぜ?

27 :
あれはダシをとるときのアク抜き用だと思いますよ。
京都のラーメンと言うと、吉祥院の横綱。
特にうまいとは思わんのやけど、なぜだか寄ってしまう。
ねぎいっぱい乗せて食べるたびに、まあこんなもんかと一言。
でもまた行ってしまうんよねえ。

28 :
>>24
天一はフランチャイズなのでスープの素に
各店毎に味付けを加える事が多いです。
味の素大量投入、なんて店も。
俺は長岡天神前の天一が、
本当に箸が立つ位ドロドロしたスープで
一番好きだったなぁ。
わざわざ北山から食べに出かけてた。
本店は混んでるわ、愛想悪いわ、テキトーだわ・・・

29 :
昨日の夜、なんとなく南インター脇の「伍空」行ってきました。
初めて食べたけど、天一+横綱÷2.5って感じですね。

30 :
本店の接客のおじ(い)ちゃん、
俺たちが深夜一時頃行くと、
いつもまかない食としてコッテリを食べてた。
スープもきれいに飲み干して。
10年以上前の話。
元気にしているだろうか?

31 :
スカパー!の京都チャンネルで紅葉の生中継をやっていて
ゲストに山村紅葉ねーさんが出てたよ。

32 :
>>31
> スカパー!の京都チャンネル
注意!生中継という名のVTR使い回し多し。
特に季節の風物詩モノや、食事モノは高い確率で数年前のものだったりとか。
しかも平気で何回も再放送するw

33 :
>>32
むしろVTRのちゃんと編集されたモノを多く流してくれた方がいいんじゃない。
局の下手なカメラワークは、とても生放送では辛すぎる。
今年の紅葉中継も、いきなりカメラ前にスタッフの手がバーンと入ってきてたし、
五山の送り火に至っては肝心な点火直後の風景を写さず、
変な音楽に余計な合成処理に必死で、全く生放送の意味がなかった。

34 :
>>33
かもしれないね。下手なくせに凝ろうとする。
専門学校でしっかり理論を学びましたっていう
理論バカが作ってる香りがプンプンしてくるよね。
編集されたモノでも ハァ?ってことがよくあったりもするけどねw
字幕も小さいし、しかも楷書フォントだったり。まともに読めねーっつうの。

35 :
>>34
フォントのセレクトもハァ?っての多いよねw
あの局で一番クオリティの高いものは“京ちゃん”くらいかな?
まぁ“ハチエモン”がカツラかぶっただけだけどね。

36 :
>>35
京ちゃんはハイクオリティーですよ、やっぱw。
関テレが金掛けて作っただけあるキャラクターだもん(ハチエモンが、だけど)。
あの作りで納得して見てる人ってどのくらいいるんだろ?
ホント、俺が局に就職してやるから任せてみろ、と
小一時間(ry と思うほどだね。

37 :
>>36
ほんとほんとw
せめて音楽のセレクトは、アタシにやらせなさいよ!
数段マシに仕上げてみせるわっ。なーんてねw
ついでに出演者(特にちゃちゃちゃの司会アナ)のヘアメイク・スタジオのセットも
任せてもらいたい。
観ていて一番安心できる(標準のクオリティを保ってる)番組は
「京ちゃんと遊ぼう」。あれは許す。

38 :
>>37
「京ちゃんと遊ぼう」 これは重要です!w
他の番組が「寒い」ものばかりの中、とても大健闘している。
>>37さんにもいろいろしてもらわなけりゃいけないね。
京都チャンネル番組クオリティ向上スタッフとして!
俺も就職してやったらだけど。

39 :
でもさ、20年前は自社製作のほとんどのCMが紙芝居みたいに静止画像やった
ことを思えば....

40 :
キツい事言うようだけど静止画の方が純粋に京都の風景を伝えられていいかもよw
今の時季だったら紅葉の風景が風にゆれてる映像が
58分あたりで流れてるでしょ?シンプルなピアノの調べと共に。
アレいいじゃん。

41 :
でも20年前と今と比較して、技術のレベル自体があがってて
編集その他映像をいじる便利さなんて格段の違いがあるんだから、
20年前と五十歩百歩ではダメでしょ、やっぱ。
しかも、20年前の静止画が許されたのは、そういう静止画CMが
映像文化の一翼を担ってた当時の「流行」みたいなところもあるからね。
それでも今静止画を使うなら
時代に合う(悪い意味での違和感が無い)センスがないと、と思う。

42 :
二十年前の静止画像って、亀岡・●田木材のCM(?)を思い出す。

43 :
それにしても京都っていいとこだよね。
住むのは大変そうだけど、一ヶ月に1回は遊びに行きたいな。

44 :
よいしょ、ドドドン!

45 :
河原町で、今、もっともトレンディ(死語)なクリスマスの過ごし方は?

46 :
>>45
まず、OPAの前で彼女と待ち合わせ。
落ち合ったらヨッチャンビルのみそのでステーランチ、
デザートに都路利で抹茶パフェを食べる。
パフェで体が冷え切ったところで安井金比羅宮へ縁結びのお参りを誘う。
鳥居に入るやいなや、横のへ直行。
二人の愛と体をステーキパワーで暖め合う。

47 :
京都は仕事がやりにくい部分がありますね
観光ではとてもいいのですが。。。

48 :
>>47
巫女さんは、京都ならでは、需要の多い仕事でしょうね。

49 :
京都の初詣、伏見大社や平安神宮、八坂神社などは、人込みが大変でしょうね。
特に、八坂神社あたりは、おけら参りのときには、四条通がほとんど歩行者天国状態に
近くなってしまうのでは?

50 :
東大路通りも凄いよ。

51 :
今日は、全国的に雪が降る可能性が高いんだとか。
雪の大晦日って、京都では珍しいだろうけど、
観光で京都に行っている人にとっては、いい思い出に
なるでしょうね。

52 :
久しぶりにディボディバ行きたいな

53 :
謹賀新年
>>46
おお 思わぬところにヒント!
そういえば安井にもあったねぇ。
岡崎と川端沿いとかに気を取られてワスレテタ。
でもどうなのいま?>安井
つか今日、岡崎ではシロクマが(rya

54 :
松葉と言えばにしんそばの本家だが、この時期のお勧めは「ゆりねそば」
あんかけ熱々で相当時間が経っても全然冷めない。
つか、スレタイが河原町なのに川端・東大路あたりも桶?

55 :
河原町の三〜四って言えばコーヒーの名店の宝庫だよね。
外から来た観光客から見ると「京都=和」のイメージが先に立つけど、
実は伝統あるコーヒーの名店も意外に多い。
六曜社・ソニア・インパルス・築地etc...

56 :
プルプルの倶楽部とハウスの中間の味のある洋食屋
欲を満たした後なので入らずじまいガムテープでメニュー
消していたのが印象的。お世話になったクララさんと
みなみさんは今祇園の専門に居られるとの事
また行きたいな。

57 :
後、阪急四条大宮の王将の上の都美人(ウル覚え)だったか
感触的に行ってみたいと思ったが地雷の予感もあったので
パスした四年間、学校行きのバス亭の前だったのでいつも
気になっていた。

58 :
>>57
ああ『京美人』ね。
予感じゃなくて…気になってただけに留めて正解。

59 :
↑サンクス、友人は行ったらしいが多くを
語らなかった。風呂に入ってコトをイタシタ
らしいがサービスが進むにつれて竹の子の
ようにむしり取られたらしい。

60 :
>>54
京都って、関西だけど、そもそもは、うどんが主流?それとも、そばが主流?
>>55
同意。
往時のCDのCMの一コマではないけれど、あの当時、背伸びして出かけていた
喫茶店、今訪れたら、どんなふうに感じるか、楽しみですね。今、コーヒー豆を
煎る匂いが漂う環境にいるので、より深く、そう思います。

61 :
珈琲ときいて、すかさす「からふね屋」と反応してしまう小生は、
貧乏性?

62 :
>>60
一人当たりの消費量で比べると、静岡・長野・新潟より東は「そば>うどん」、
愛知・岐阜・富山より西は「うどん>そば」できれいに分かれてる。
ただし、東で秋田、西で島根だけは例外。

63 :
福井はそばじゃないの?

64 :
川端康成の「古都」っていう作品、あれは神経衰弱か何かで
ほとんど睡眠薬中毒になり、夢と現の間を彷徨いながら書き上げた
作品らしいですね。

65 :
昨今の河原町三〜四条なんて、パR、ゲーセンばっかり。
全然良くない。風俗店の看板持ちも立ってるし、お洒落な人は
寺町から西へ向かって歩きます。河原町通りは歩かない。
むしろ、烏丸通りの方はいい感じになりつつある。

66 :
京阪電車はカーブが多いので、痴漢が多いっていうのは、本当ですか?

67 :
初めて聞いた

68 :
王将で、夕食食べた。
ラーメン定食を注文した人がいて、「オーダー、メン定イー」、というのを聞いて
なぜか、京都にいたころ、なぜか原付バイクで免許停止になったことを思い出した。
王将って、ファストフードの中華料理版なんだね。アメリカのマクドナルドか、
日本の王将かってか?(謎)。

69 :
王将は餃子しかおいしくない。
天一はスープしかおいしくない。

70 :
「コーテル イー」

71 :
「ソーハンイーガ」

72 :
サッカーイタリア代表のインザーキという名前を見て唐揚食いたくなっちまった

73 :
漏れは、「タンツーキ」の印象が強烈ですた。

74 :
京都らしいバレンタインの売れ筋は、どんなもんでしょう?

75 :
>>64
らしいな。
その割にはまともな作風だと思うけど。

76 :
>>74
抹茶チョコや抹茶トリュフがイパーイ

77 :
>>76
やはり抹茶の本場(?)京都でも、抹茶ブームなんでしょうか?
先日、都内の赤坂にある京都館という、京都市のアンテナショップに
行った時、ビジネス街のど真ん中にありながら、一服の京都の風情を
感じました。

78 :
修学旅行の計画作り、「烏丸通」を「からすまるどおり」と、当たり前のように
言っていたのは私です(恥)。

79 :
しかし去年、大学卒業後初めて京都に行ったけど三条京阪周辺が物凄い
変わっててビックリしたよ。
あの辺にあったボロ臭い売店はどうしたんだろう。

80 :
烏丸は「とりまる」と発音するのが通。

81 :
>>78
ちなみに、人名(苗字)は「からすまる」が正しい
あと、左京区に「修学院烏丸町」というのがありますが、これも「からす
まる」が正規の読みのようで

82 :
実際にあった友人の間違い
烏丸 とりまる、嵐電 あらしでん、御池 ごいけ、
東寺 ひがしでら、白梅町 しらうめまち その他多数。
あと、河原町三条で待ち合わせのときなかなか来ないから電話してみると、
「今、丸太町三条」とご発言。だいたいどこだよ、丸太町三条って。
でよくよく聞いてみると河原町丸太町のヒンギスの前にいらっしゃったらしい。

83 :
>>81
知りませんでした<修学院「烏丸」町=「からすまる」

84 :
>>82
「丸太町河原町」ってなんか奇妙な地名ですからね
「ヒンギスの看板の前」というほうがわかり易いかも(^^;
それにしてもあの看板は長いことかかってますな 実は契約、切れて
んのとちゃうんかと思ったりもしますが
>>83
「烏丸」と書いて「からすま」と読む町名は京都で他にもいくらかあり
ますし、地元(修学院)でも「からすま」「からすまる」で混同してる
んじゃないのかと思ったりもしますが

85 :
沈丁花の香り漂う時季。
初めて京都で下宿生活をはじめた頃を、思い出す。

86 :
そういや、京都には「大将軍」という地名もありましたよね、
室町幕府か何かとゆかりが深いんでしょうか?

87 :
>>86
坂上田村麻呂と

88 :
大学を卒業以来10年ぶりに京都へ行った。わかってはいたが、京都駅変わりすぎ。
新しい店も多い中、頑張っている店もあり、かなり嬉しかった。
青春の街だな。思い出がよみがえったもん。あ〜、あの頃に戻りたい。

89 :
>>86
大将軍(たいしょうぐん)は陰陽道に由来している地名のようで
ttp://www.genbu.net/zatu/zatu002.htm
>桓武天皇の平安遷都の始め、王城(京都)鎮護を目的に、京の四隅に『大将軍』
>を祀った。
>「大将軍」とは、陰陽道でいう方位の吉凶を司る八神の一である。
>大歳神(だいさいじん) : 歳星(木星)
>大将軍(だいしょうぐん) : 太白星(金星)
>大陰神(だいおんじん) : 大歳神の妃、鎮星(土星)
>歳刑神(さいぎょうしん) : 辰星(水星)
>歳破神(さいはしん) : 大陰神とおなじ土星
>歳殺神(さいさつしん) : 大将軍と同じ金星
>黄幡神(おおばんしん) : 羅ごう星
>豹尾神(ひょうびしん) : 計都星(彗星)
・・・とあります
北区大将軍○○町が有名ですが、山科区四ノ宮大将軍町とか園部や他にも
各地に大将軍の地名があるようです

90 :
>大陰神
ハァハァ

91 :
>>90
おばかw

92 :
市電がない‥。20数年ぶりの感想でした。
嵐電はまだあったが雰囲気違いすぎる。京都タワー以外高い建物無かったし。w

93 :
市電の時代は、桜並木を横に見ながらってことも、あったんですか?

94 :
花曇の京都も、風情がありそう。

95 :
昭和80年?

96 :
「シゲのパン」って有名だったんですか?

97 :
花見の頃の円山公演、八坂神社、・・・人多杉
八坂神社前の鮨屋高杉
阪急線混み杉

98 :
>>97
GWの人ではいかがですか?

99 :
>>98
GWは行ってないんでよく分からないけど、
河原町や嵐山はいつも混んでるんじゃないのかな。
嵐山は去年の紅葉の週末に行ったけどしゃれにならんほどの人だった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30代独身男性のの場所 2 (660)
【純愛?】30代の恋愛と結婚 その6【打算?】 (186)
【33歳】 中村紀洋 【人生これから】 (502)
   今日帰ってきたらこんなことありました    (712)
30代が好きなAV女優 (866)
30代がヒソヒソ話…6だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (909)
--log9.info------------------
【コテ】■自殺を考えてる人の雑談スレ第45話■【専】 (639)
バ━━━━^( ・◆・)^━━━━ン!!! (335)
何で産んだん (289)
チルドレンの子供の時の家庭での役割 (384)
(・ω・)(・ω・)(・ω・)生まれたから生きてんだけど (745)
失笑恐怖症-面白くもないのに笑ってしまう病気 (298)
自殺決行日までの僅かな日々を語るスレ Part33 (747)
こういう名前の薬が飲みたい (808)
【前世】スピリチュアルとメンヘル【カルマ】 (356)
【既にシラヌは】常識を優しく教えるスレ☆2【恥の年】 (745)
スポーツジム通いでメンヘル状態を改善できた☆Part8 (832)
【オン会】メンヘラ同士酒飲もうぜ!98次会 (877)
韓国中国北朝鮮が好きなメンヘラ (530)
自殺遺族あつまれ2 (306)
【むしろ】精神科いっても治んないよね【薬漬け】 (267)
大金があれば自分の問題は解決すると思う人 (221)
--log55.com------------------
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1032
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告9【IdeaPad】
Let'snoteの液晶はいつまでガッカリ画質なのか?
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
【NEC】LAVIE Hybrid Zero part3 【超軽量】
SONY VAIO P Part 98
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その39
Microsoft Surface Book Part14