1read 100read
2012年5月30代148: おまいらの好きな80年代の洋楽ってなによ (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
恋人なし30過ぎ独身の恋愛-Rev.16 (925)
30代が聴いている音楽について語るスレ (975)
やり場のない怒りを発散するスレ (883)
1981年生まれのスレ【昭和56年】 (167)
まともな厨って実在するの?(´・ω・`) (360)
自民党を壊滅させることは氷河期世代の使命 2 (696)

おまいらの好きな80年代の洋楽ってなによ


1 :08/02/03 〜 最終レス :12/05/10
某実況スレで盛り上がっていたので立ててみました。

2 :


3 :
スマステ80's洋楽ベスト30ランキング
30 ジャネット・ジャクソン リズム・ネーション
29 リマール ネバーエンディング・ストーリーのテーマ
28 ウィー・アー・ザ・ワールド
27 イエス オーナー・オブ・ロンリー・ハート
26 プリンス パープルレイン
25 ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース パワ・ーオブ・ラブ
24 ケニー・ロギンス デンジャー・ゾーン
23 ネーナ ロックバルーンは99
22 ビリー・ジョエル アップタウン・ガール
21 ポリス 見つめていたい
20 デヴィッド・ボウイ レッツ・ダンス
19 Jガイルズバンド 堕ちた天使
18 ボニー・タイラー ヒーロー
17 バナナラマ ヴィーナス
16 オリビア・ニュートン・ジョン フィジカル

4 :
15 フレディー・マーキュリー ボーン・トゥー・ラブ・ユー
14 ジョン・レノン スターティング・オーバー
13 RUN&DMC ウォーク・ディス・ウェイ
12 ボーイズ・タウン・ギャング 君の瞳に恋してる
11 シンディー・ローパー ハイスクールはダンステリア
10 ワム フリーダム
09 デュラン・デュラン リラックス
08 EW&F レッツ・グルーヴ
07 ヴァン・ヘイレン ジャンプ
06 アーハ テイク・オン・ミー
05 スティーヴィー・ワンダー 心の愛
04 シカゴ 素直になれなくて
03 カルチャー・クラブ カーマは気まぐれ
02 マドンナ ライク・ア・ヴァージン
01 マイケル・ジャクソン スリラー

5 :
一位は予想通り…
Jガイルズが思ったより上位だった

6 :
1&2乙
フレディは当時ってより、近年のドラマの影響のみだよなぁ。

7 :
クイーンだったら他にありそうだもんな
どれが80Sか知らないけど・・・

8 :
ボヘミアンは70年だから除くとして、RADIO GA GAは重要。

9 :
walk this wayはオリジナルは70年代なんだ

10 :
http://jp.youtube.com/watch?v=hMenB9Ywh2Q
http://jp.youtube.com/watch?v=GEI4U5KyAS0
http://jp.youtube.com/watch?v=EVYgRPfC9nQ
クイーンだとこの辺りかな。
あとこれも忘れずに
http://jp.youtube.com/watch?v=UdaHCLlBkWU
でも個人的にはこっちが好き
http://jp.youtube.com/watch?v=RnrXiaPVeHY

11 :
これは?
http://jp.youtube.com/watch?v=MMz-wi50ACU

12 :
70年代なんじゃないかな?

13 :
>>11
つスレタイ

14 :
JohnのStarting OverかGuns N' RosesのParadise City、それかThe HootersのKarla with a Kってあたりかな
Queenも昔から大好きだったから、フレディの訃報を聞いた時は正直言葉を失ったっつーか頭ん中真っ白になったなあ
Queen縛りで年代問わないでいいってんなら、やっぱSomebody to love
フレディの追悼コンサートでジョージ・マイケルが歌ってるの聞いて泣けてきた

15 :
Radio GaGa in LIVEAID
http://jp.youtube.com/watch?v=ArbARCeam3I

16 :
>>4
おいおい。
Duran Duranは"The Reflex"だぞ。
"Relax"ではFrankie Goes To Hollywoodになってしまう。
あのBBCで放送禁止になったウホッな曲な。
どちらも1984年の全英No.1。どっちもカッコいいな。
そのあとThe Reflexは全米でもNo.1になった。懐かしい〜。

17 :
>>14
ジョージマイケルのあれは最高

18 :
>>16
ゴメン、実況スレのをコピペしたんだけど
直すの忘れてた

19 :
>>18
気にしないでくれ。オタクのつっこみだ。
あとコピペ乙。>>1も乙。

20 :
>>17
AXLのgdgdさを見ると余計になw

21 :
>>20
アクセルはボヘミアンだったよね?

22 :
>>21
エルトンと一緒にBohemian Rhapsody、それと単独でWe Will Rock You

23 :
>>20
そうそう。
あれで持ち歌以外ダメなんだという底が見えちゃった気がした。
ロバート・プラントですら歌詞見ながら何とか歌えてたってのに。

24 :
we will rock youのほう見たことなかったからようつべで見てみた
こっちも声ひどいなw

25 :
確かアクセルは真面目にクイーンのファンで、
「俺が死んだ時には、棺桶にQUEEN IIを入れてくれ」
なんて台詞吐いたと言われてなかったっけか?

26 :
>>25
だな。
で、Sweet Child O' Mineの前フリにSail Away Sweet Sisterをアカペラでやってた事があるらしい。
日本公演の時もそれをやってるみたい。

27 :
NENAのロックバルーンは99が好きだったな

28 :
ポーラアブドルが好きでした

29 :
消防時代はたのきん・聖子・明菜等聞いて
厨房はヘビメタ・ユーロにはまり
 工房はハウス・テクノ・ヒップホップ
今だトランスとか大好きです^^

30 :
Red Hot Chili Peppers

31 :
モトリークルー

32 :
a〜haのtake on me

33 :
やっぱcant take my eyes off youかな、あとseptemberかな。バブルってイメージ
強くてノスタルジーだね。

34 :
Mr.Misterのボーカルは、モトリークルーのボーカルになる可能性があったんだよな。

35 :
あれ?Bon Jovi の Livin On A Prayer って何週か連続で1位になってなかったっけ?
TOP20 に入らない?

36 :
クラウデッドハウス
ドント ドリーム イッツ オーヴァー好きだったなぁ。
あとはクワイエットライオットのカモンフィールザノイズとか。

37 :
お!
>>3>>4は知ってる曲ばかりだ。

38 :
>>3>>4いい時代だったな。

39 :
スティングのイングリッシュマン・イン・ニューヨークが好きだった。
シャインヘッドのジャマイカ〜も好き。
あの切ないメロディーはまさに80年代。

40 :
ティアーズ・フォー・フィアーズの
「ルール・ザ・ワールド」が好きだった、
というか今でも好き。
季節を問わず、晴れた日の昼下がりに
車を走らせながら聴くと、何とも心地よい。

41 :
ゲイリームーア

42 :
>>40 後半のサビの部分で「ネバネバネバ‥♪」という
アドリブっぽい唄い方が好きだな。
確かこの曲は当時ノエビアのCMに使われた。
他にもデヴィッド・ボウイーのブルージーンとか、カルチャークラブの
ドント・トーク・アバウト・イットもノエビアのCMでかかってた気がする。

43 :
wham!のフリーダム
クラブトロピカーナ
が好きです。

44 :
>>4
09 デュランデュラン   リフレックスねっ!

45 :
Stevie Wonder
I just called to say I love you.

46 :
New Song

47 :
ヴァン・ヘイレン  ガンズ  シンデレラ
ポイズン  スキッド・ロウ  ファイヤーハウス

48 :
>>28
ファイナリー!
いいね。

49 :
>>48
はわーどじょーんず?
渋いねっ!

50 :
ビバ!アメリカ

51 :
カーマは気まぐれ
ライク ア バージン

52 :
ニック・カーショウの「ザ・リドル」
 
初めて聴いたのになぜか懐かしい曲でした。

53 :
チャーリーセクストン。今はどうしてるのだろう

54 :
>>53
チャーリーSEXdは去年約10年ぶりのアルバムを出した。

55 :
ローズマリー・バトラー「光の天使」映画・幻魔対戦のサントラ

56 :
YMO以降のニューウェイブ系が好きだった。
ジャパン、デュランデュラン、カジャグーグー、カルチャークラブ等
ビジュアル(容姿)も重要視していて、お洒落でハンサムな人達のグループをおっかけてた。
ある日、いつものように洋楽がかかるラジオを聴いてたら、それまでとちょっと違う印象の
素敵な曲が流れた。「これは何だ?かな〜り好きだぞ」と思った。
DJの発音が良いので、よ〜く聞き取らないと曲名とアーティスト名を聞き逃してしまう。
俺はスピーカーに耳を近づけ集中した。曲が終わってDJが告げたのはプリンスという歌手の
「ビートに抱かれて」という曲名。「お〜プリンスか、きっとデュランデュランみたいな
超ハンサムなグループに違いない!今度買いにいこう!」と俺は興奮した。
翌週、レコ屋でプリンスのコーナーを発見。しかしジャケを見て俺は愕然とした。
「こ、こ、黒人〜!!!」当時の俺は黒人は嫌いだったのだ(マイケルは別)。
しかも相当気持ち悪い。結局トンプソンツインズのレコードを買って帰った。

57 :
エクソダス、アンスラックス、メガデス、スレイヤー。
あん時の四天王は凄かった。

58 :
蛭子リンズの「take me home」
今も帰宅時の定番w

59 :
http://jp.youtube.com/watch?v=npoGEM1BbrY
EASY LOVER

60 :
GIオレンジのサイキックマジックかな・・・
あと、コリーハートのネバーサレンダー

61 :
よく有線でかかってた曲で好きな曲があった
ロックとかじゃなくてね
わかる人いませんか?

62 :
>>61
たぶん、「グーニーズはグッドイナフ」だと思うよ

63 :
マドンナのアルバム「ライク・ア・ヴァージン」は、私にとって捨て曲なし。
私の音楽ライフにおいて、捨て曲なしのアルバムはわずかしかないが、
これはその極致。
「ドレス・ユー・アップ」が特に好き。

64 :
後半盛り上がる?

65 :
全然違うw
大人っぽい曲よ

66 :
>>63
あっしはそれよりシンディーローパーの何だっけ?
最初のやつ、忘れた、踊ってるやつ。あれはハズレが無い。

67 :
JAPANに決まっておる。

68 :
>>63 同意です。私はエンジェルがいいな。ロングバージョンもよかった。
>>66 「N.Yはダンステリア」では?でも90年代以降に再発されたCDでは
「シーズ・ソー・アンユージュアル」という原題そのままに改名されてます。

69 :
トップガンのサントラは
テープに吹き込んで それはそれは擦り切れるまで聴いたさ・・・
G-1ジャケット着て カワサキのNINJAに乗って 
ケリー・マクギリスみたいな女性と知り合って
タンデムしたいと そりゃあマジで思ってたさ
未だに大型二輪免許持ってないけどorz
>>68 エンジェルもいいですね あのアルバムはどれも甲乙つけがたい

70 :
>66
ドリフっぽくない?

71 :
ピーターカブリエル
ブレックファーストクラブ
シンデレラいつ解散したの?ボンジョビ発掘したのよ
あとマドンナ、カラオケでよいしょっと…

72 :
REOスピ‐ドワゴンの涙のフィ‐リング

73 :
腋毛最高ーっ!

74 :
イエスはかなり長く活動しているバンドなんだろうけど
「ロンリーハート」しか知らないし、
ブルース・スプリングスティーンも70年代から活動しているにもかかわらず
「ボーン・イン・ザ・USA」しか知ら〜ん。
でも、この2曲はすごい大好きさ!

75 :
DuranDuran、シンディーローパー
あとHottRoosってバンド名だっけか?
そこら辺が俺の80年代0

76 :
>>75
The Hootersじゃなくて?
Hootersだったらシンディとよく一緒にやってた
Time After Timeは確か彼らの曲だったと思う

77 :
>>76
ごめん、その通り。
うろ覚えの上に綴りまで間違ってるなw

78 :
ちゃんと調べたら違った。
Footlooseって映画のサントラだった。
適当に書いてすまない。

79 :
ヴァン・ヘイレン最高
とくにサミー・ヘイガー時代がいい

80 :
http://jp.youtube.com/watch?v=B1pb1IZcaiQ
これに尽きる

81 :
80年代の洋楽っていうと洋画のサントラばっかり思い浮かぶな。
JOHN WILLIAMS、JERRY GOLDSMITHは外せない。
他にはIRENE CARAのFLASHDANCE...WHAT A FEELINGかな。

82 :
>>78
けびんべーこん!かっこいい!!
いんびじぶるでも、年とってない!
あっちょる〜すて聴こえるwww

83 :
フットルースもフラッシュダンスも、
サントラは流行ったが肝心の映画はクソだったな。

84 :
トンプソン ツインズ

85 :
メガディスコ イン ドリーム 行きました。

86 :
http://jp.youtube.com/watch?v=_KDQbVuGRXc

87 :
オーストラリア出身のリックスプリングフィールドって知ってる?
浜田省吾はだいぶ彼のアルバムからパクッテいるね

88 :
1982 ホール&オーツの「男喰い」
「オーオーユスコー」と教室で歌ってたね。

89 :
マイケルジャクソンかな。

90 :
http://jp.youtube.com/watch?v=uAHfoIfo_7A

91 :
piano man がお茶のcmで使われてるね。
誰の歌だっけ?

92 :
80年代に聞いてたってことでOKなら。
MSG
CLASH
KISS
AEROSMITH
RAINBOW
及びユーロビート全般

93 :
>>83フラッシュダンスは映画も大流行だったじゃん。
内容は青春サクセスストーリーって感じで、好き嫌いがあるのかもだけど、好きだったけどな。

94 :
FM STATION見てエアチェックとかしてたなー
まだ売ってんのかな

95 :
>>06 アーハ テイク・オン・ミー
超久々に聴いたけど、いいね〜。
中華サイトで拾ったのをiTunesで聴いてるよ。

96 :
>>91
どのCMのことかわかんないけど、
Piano Manといえば、
ビリー・ジョエルと違いますの?

97 :
It's nine o'clock on the saturday〜♪か
ビリー・ジョエルのライブの動画で会場にいる全員がこの曲をビリーのピアノで歌い始めて
「おぉ〜、すげえ」って思った覚えがあるなあ。

98 :
メタリカ
ラット
モトリークルー
イングウェイ

99 :
ザ・カルト

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原田知世って今年で40だよ! (204)
鬼束ちひろが外国人と激しいSEX&KISS【性欲旺盛】 (126)
ベンクーガーvs標準ピチピチズボン (722)
30過ぎて分かったことはなんですか?30-2 (430)
恋人なし30過ぎ独身の恋愛-Rev.16 (925)
今の釧路を語るスレ〜その1 (683)
--log9.info------------------
愛知の卓球を語ろう (827)
【強い】早稲田大学【強すぎる】 (708)
【れいめい】鹿児島県の卓球【伊達病院】 (413)
卓球総合質問・雑談スレ Part 18 (331)
月刊『卓球王国』 3冊目 (168)
【神】ヤン・オーベ・ワルドナー2【神】 (801)
日本代表について議論するスレ4.1 (630)
【今年こそは】愛ちゃん二世 三村優果【バンビ優勝】 (544)
【明誠】島根の卓球6【出雲北陵】 (849)
谷岡あゆかすれ (425)
卓球をオタク部と言われて・・・ (279)
☆遊学館の卓球☆ (495)
兵庫県 中学女子にて語ろう (128)
小学6年生に告ぐ。卓球部だけはやめとけ (575)
鎮西ひろみを知ってるか? (965)
卓球いい店 悪い店 4店目 (582)
--log55.com------------------
【Switch】遊戯王レガシー・オブ・ザ・デュエリスト リンク・エボリューション 17ドロー目【LotD:LE】
【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ マウサー専用スレ Part2
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 469
World of Warships: Legends part5 【WoWSL】
【TPS】warframe part13 【Switch】
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN part39【EDF:IR/地球防衛軍】
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 293【GTAV】
Devil May Cry 総合【mission 373】