1read 100read
2012年5月50代以上183: 思い出のフォークソング (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伊藤蘭様としたい件 (380)
【あ〜】団塊世代に生まれて良かった【ふぅ〜】 (124)
50代が好きな歌手 (885)
  姑がやっと死にました   (455)
振り込め詐欺に引っ掛からないためには (176)
◆自分で最近ボケたなぁって思う事あるよな◆ (864)

思い出のフォークソング


1 :08/08/17 〜 最終レス :12/05/07
さあ、唄ってみようよ!

2 :
とおい〜世界に〜旅に出ようよ〜 それとも赤い風船にのぉおって〜

3 :
人生に失敗するやつ
1、落書きに必死で書き込みをする
2、些細なことに必死で反論する
3、どんな事でも自分を正当化する
4、親しい話し相手がいない

4 :
♪さぁび-しさに〜まけた〜〜、いえ、せけんにぃ負けた〜〜
♪さちこのさちはどこにぃある〜〜
フォークといえるか?ですが、当時バイトしてたアルサロの社交嬢からリクエスト大ですた。

5 :
 1行目は 歌謡曲。
2行目は、フォークでいいと思う。
あがた森魚は、のちにロック系にいったな。うる星のエンディングとか歌ってたようなw

6 :
「戦争を知らない子供たち」
修学旅行のバスの中でこんな歌うたってた中学生。思い返すと気持ち悪い。

7 :
  (= ・ω・)(^ω^∪)ぬこたんこんばんわんお!
(∪;^ω^) あわわわ・・・かむぉ・・・ひっかくぉ・・・
・・・ ∧∧
  (= ・ω・)∩ (^ω^;∪)))びくっ・・ひっひっかかれるかお?
ちゅ∧∧
  (= *・3)(゜ω゜;∪)!!

   ε、ギュ
   ∧∧(^ω^*U) ぬこたん!
  (= ・ω・⊂  ヽ
       ⊂__,,ノo ミ

8 :
♪朝立ちの中に 若者はいる 逞しいナニが 輝いている
 朝立ちは僕らの 僕らの 健康のしるし〜♪
原曲はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=DNRf6tFu4EA
山平和彦だったかな?ライブで聴いたんだけど。

9 :
オールナイトニッポンで知ったフォークソング。
♪フランシーヌの場合は〜 あまりにぃもおばかさん〜
♪街のどこかに〜淋しがり屋がひと〜ぉり〜
後半こういうマイナでスロなのは聞かなくなったが懐かしい。

>>8
ブロードサイドフォーあたりからしか知らないでつ。 orz

10 :
♪これーこそはと信じれるものが この世にぃあるだろぅか〜
信じれるものがぁあぁったとしても信じないそぶり〜

11 :
吉田拓郎「イメージの詩」かぁ。
古い船には新しい水夫が乗り込んでゆくだろう
ってところが人気あったなぁ。

12 :
♪天国よいとこいちどはおいで 酒はうまいしねーちゃんはきれいだ
・・・おらの目がさめた 畑のど真ん中 おらは生きかえっただ おらは生きかえっただ〜ぁ〜
木魚とお経が効果してたす

13 :
笛吹き童子 しゃりんこー、しゃりんこ、

14 :
剣をとったら日本一とゆうめは大きい少年剣士、
がんばぁれぇ、つうよいぞぉ、僕等の仲間!
…そうか、ナイフぢゃなくてフォークの話題であったか。
すまん! 莫迦道 鈴口之すけべぇ

15 :
そうそう、荷を乗せたパレットに差し込んで上下する・・・って、違うぞっと。
高田渡翁が亡くなられてもう3年も経つのか。
♪いつものように いつもの夜に 頭に帽子をかぶせましょ 僕と君との岡本理研ゴム
たまにカラオケで歌います。

16 :
>15
♪歩き疲れては 夜空と陸との隙間に もぐり込んで
  草に埋もれては 寝たのです 所かまわず 寝たのです
ってあったがな。
♪うちがなんぼ早よぅ 起きても お父ちゃんはもう 靴トントンたたいてはる-
  あんまりうちのこと- かもぅてくれはらへん

17 :
♪私のぉ好きなぁみつ-るさんは〜、おじぃさんからお店をもらい-、二人一緒に暮らすんだと〜、、、

18 :
私がカラオケスナックで滅多に歌わない3曲
♪今日の〜仕事はつらかった〜
♪男と女のあいだには〜
♪愛は〜愛とて〜な〜んに〜なる〜
・・・暗いから

19 :
皆さん方の中に自衛隊に入りたい人はいませんか
一旗あげたい人はいませんか
自衛隊じゃ人材求めてます。
じえ、じえ、自衛隊にはいろーはいろーはいろー
自衛隊にはいれーばこの世は天国男の中の男は皆
自衛隊に入って花と散る。
この歌好きだったなあ、たしかこの歌のB面ががいこつの歌だった。
がーいこつがケラケラ笑ってこう言った
どーせおまえらみーんなくたばって
おーいらみたいになっちまうのによ
後忘れた。
誰か続き頼む。

20 :
高田渡と五つの赤い風船はあったけど、
岡林信康とのカップリングってあったかしら?
がいこつの唄、You Tube でカバーしている作品がありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=4d8tDb2RBGM
原曲知っている方には不満ですけどね。
私の手元に知人に頂いた岡林信康のソングブックがあります。
当時関西にお住まいだった彼が、ライブ会場で400円で購入した物で、
44ページ、歌詞・楽譜・写真が豊富のたいした物。
最後のページに岡林の筆跡で、
「果てしなく続こうとしているのだ!わいはやめへんで!!」
1970.7.3 おかばやしのぶやす
と印刷されております・・・のだ!

21 :
♪好きなんーだぁけど〜チャチャチャ
ベンチャーズ/モンキーズ/西郷輝彦/加山雄三しか知らなかった私には、
友人の家で聞いた山谷"ブルース"というフォークソングが新鮮だった。

♪今ある〜〜不幸せに〜とどまぁっては〜ならない〜〜まだみぬ〜〜幸せに〜いまーとびたつーのさ〜〜・・・

22 :
↓もフォーク(これも暗いと言われそう^^;)
♪赤ちょうちーんに人生論 やけに悲しくつり合うが〜
  コップひとつの幸せをー なんで飲み終わる〜
「三上寛は(自分の故郷が)ソ連と近いことを自慢していたが、チェルノブイリ原発事故があってから言わなくなった」
らすい。w

23 :
フォークソングの定番
  やぎにひーかーれえーて ゆーきーたいーの
  あのむーこーうーまーで ゆーきーたいーの
  しあわーせもとーめーて ふしあーわーせ
  やーまーのむこうに   なにかーがあーるさ
  あーいーしーたーひーとーと  以下略

24 :
P・P・Mやキングストントリオの流れを汲む(?)カレッジ・フォーク
http://www.pp.iij4u.or.jp/~marukazu/homepage/collegepops.htm
私にとっては前の世代で、大半は知らない曲・グループなんですが、
中には隠れた名曲がありそうで、ちょっと興味があります。
でも私はやっぱりURCやエレック全盛期のフォークソング世代ですね。
♪何処へ行くのか〜この一本道 西も東も判ら〜ない〜(by友部正人)

25 :
>>23は「山羊にひかれて」
「時には母のない子のように」のカルメン・マキ、
当時の私には彼女がどんな人なのか想像つかなかった。
>カレッジ・フォーク
こんなにあったのか! と驚くと共に、洒落っ気のあるグループ名が笑えました。^^
♪友よ〜 夜明けま〜えの やぁみ〜の中で〜
  友よ〜 たたかい〜の 炎をもやせ〜
(皆で唄えてハモれたなぁ)

26 :
焼き芋美味しいフォークホク♪
敵前進行匍匐ホク♪
いつでも優しいおふくろフク♪
唄は楽しいなぁ!

27 :
>焼き芋美味しいフォークホク♪
近所を通る焼き芋屋さんかな?…、知らねーでつ^^;
♪めくぅらのぉ男は〜静かにみてる〜 自分のぉ似顔絵〜描いてもらあって〜
  似てると一言つぶやいている〜 あなたぁの目と目よぉ涙でにじめ〜

28 :
♪あのねのね あのねのねを アンネに替えたら アンネがね
  アンネがね アンネがなければ できちゃった
  できちゃった できちゃったのは (以下略)
デストロイヤーが出たのはゲバゲバだったかな? ふと

29 :
高校の時ラジオの深夜放送でヤマハのポプコンだったと思う
サルビアの花は当時かなり話題になり意味深な歌詞と悲しいメロディ
が印象的でした・・・

30 :
フォークソングの元祖
   あーかーいー 夕日が− 校舎をそーめてー
   にーれーのこかーげにはーずーむこーえー

31 :
>>29
♪なのになのにどぉして〜 ほかのひとぉのところへ〜
  僕の愛のほぉが〜 すてきなのにぃ〜
ダスティ・ホフマンの走る姿…、
>>30
♪あ〜ぁあ〜ぁあ〜 高校三年生〜!
ロッテ歌のアルバムを思い出しました。^^
♪白いギタァにかえたのはー なにかわけでもあるのでぇしょうかー
  このごろー とてぇもー 気にぃなるの〜

32 :
フォークソングの祖先
   わーかーく あかるい う・た・ご・え・にー
   :以下、あまりに古すぎて省略

33 :
岡林信康も歌ってた「もずが枯れ木で」
サトウハチローの原詩は昭和10年。
その詩に感動した茨城県の中学校教師・徳富繁が曲をつけたとなっており、
それが何年かは明確ではないのですが、どうも同時期だったらしい。
この唄、内容は反戦・厭戦的な内容で、
よくもまあこの時代に作られ残ったものだと思います。
一般的には終戦後歌声喫茶で普及したものらしいですね。
♪兄んさは満州へ行っただよ〜 鉄砲が涙で光っただ〜
 も〜ずよ寒いと鳴くがよい〜ぃい 兄んさはも〜っと寒いだろ〜♪

34 :
>>28さんの「デストロイヤー・・・」の話。
日本テレビ系で放映してた「うわさのチャンネル」ですね。
あれですよ、「アッコのゴッドねえちゃん」のコーナー。
フォークソングとは関係ないけど、
この番組で流れてたマギー・ミネンコの「涙の河」が隠れた名曲。(と私が言っている)
♪あ〜いするひ〜とのため〜なぁらぁば〜私はわた〜るぅう〜
 涙の河を越えて あなたのも〜とへ〜と〜♪
http://jp.youtube.com/watch?v=7NmKDkoJd9w

35 :
ググると「青い山脈」は西条八十作詞、透き通った藤山一郎の声が聞こえてくる。
(そしてなぜか体操の遠藤幸雄が浮かぶ自分)
一方、西条八十の弟子だったサトウハチロー作詞の校歌が多く残っている。
♪胸にー しみる空のかがーやきー
  今日も遠ーくなーがめー 涙を流すー

36 :
♪あぁカラシ食ってカラ過ぎて とてーもやーりきれーなー
 この燃え滾るヒリヒリを だれーかに告げようか
すんません。

37 :
>>24は「一本道」、友部正人が引き続き作ったと思われる曲↓
♪南へ下る道路には 避難民があふれ 僕は10トントラックで  大阪へ やってきた

38 :
なのにあなたは京都へ行くの

39 :
明日こそ別れを告げよう

40 :
いとしのマックス

41 :
♪野に咲く花〜の 名前は知らな〜い
中学の校内音楽祭で歌った。結構感動したなぁ。

42 :
花は知らない

43 :
べーやんの指

44 :
♪こん〜なに 遠くまで また来てしま〜た
 やさしく包んで ほしいけど その影も〜ない
 寂しさ〜が 寂しさ〜が 通り過〜ぎて〜 ゆく〜だけ〜♪(南正人)
こんな曲をこんな時刻に歌うもんじゃないぞっと。

45 :
>なのにあなたは京都へゆくの
♪わたしの髪〜にぃ 口・づけ・をして〜
  かわいいやつぅと〜 わたしにいった〜
(↑ここお気に入り^^)
>>44
いつでも唄ってくだしゃれ。^^
♪ゆーうーやみはー いつもーうしろーかーらー ひとーをおひやるーよふに やっーてーくるー
「家へ帰ろう」といえば、陽水の「家へお帰り」がありますた。
♪子供が道で泣いてる しかられて
  よごした服は涙で ぬれている

46 :
>>24
病気で痩せた感の所太郎がザ・リガニーズの一員とは、ビックリ。

47 :
私の所蔵する全音楽譜出版社「フォークソングのすべて」って歌集。
なにげなく観てたら「セーラー服を脱がさないで」のページが。
いくらなんでもこれはフォークソングじゃないっ!
井上陽水の曲で好きなのが「能古島の片想い」
知らない方も多いのですが、知っている方は多くが好きだと言う曲ですね。
♪つきせぬ〜波の ざわめく〜声に 今夜は眠れそ〜にない
http://jp.youtube.com/watch?v=HRkGLN7x58A
博多の人に聞いた事がありますが、良い所らしいですね、のこのしま」

48 :
>>46
♪海がてれてるぜ 白いしぶきあげてエクボのような ゆれる島かげ
ザ・リガニーズと聞くと、なぜか「水虫の唄」のカメ&アンコウが…。
>>47
>フォークソング集
私が今持ってるのは1995年もの(ドレミ楽譜…)でして、
↑よりさらに20年前の名曲集もあるのですが実家に置きっ放し…。 orz
>陽水
最初に聞いたのは3枚目の「もどり道」。
「能古島の片想い」は2枚目の「センチメンタル」ですよね。
♪喫茶店に彼女と二人で入って こーヒ〜を注文するこーと ああぁ それが青春!

49 :
↑は拓郎の「青春の詩」

50 :
本人の作った替え歌「老人の詩」ってのもありましたね。
♪喫茶店にばあちゃんと二人で入って こぶ茶を注文すること〜 あぁ〜それが老人!
「こぶ茶」と記憶してるんだけど、「渋茶」かもしれません。
いずれにしろこの板では失敬な唄ですね。

51 :
与作は〜 きをき〜る〜 ほいほいほい〜ほいほいほい〜
これがフォークソングと思う人ー?

52 :
>51
与作
北島三郎 の シングル
リリース 1978年3月25日
録音 1978年
ジャンル 演歌
時間 4分2秒
レーベル 日本クラウン
チャート最高順位
25位(オリコン)


53 :
「与作」 フォークロア的ソングって事じゃ、間違いではないですよね。
少なくとも「おにゃん子」の歌よりフォーク的。
米国的フォークに対して日本的フォークを模索していたアーチストも多くいましたね。
赤い鳥の「竹田の子守唄」、五つの赤い風船の「ささ舟」、六文銭の「比叡おろし」なんか、
そんな感じの曲でした。
♪うちは 比叡おろし〜ですねん あんさんの胸を雪にして しまいます〜え〜

54 :
昔、吉祥寺のある飲み屋で飲んでいたら、
高田渡さんも数人の仲間と飲んでいたんだ。
その内その中の女性が飲み過ぎたらしく、トイレでゲロ吐いたんだ。
介抱に行った高田氏は、なんの躊躇もせずにその嘔吐物を手ですくい
トイレに始末していた。 格好いかったよ。

55 :
俺はげろ吐いた時、手で受けてくれた今の女房にほれて一緒になりました。
赤い鳥、赤い風船はフォークでも最初の方ですね。60才代の方とお見受けします。
俺はかぐや姫世代です。

56 :
厨房の頃は「フォークル」
工房の頃は「たくろう」かな…

57 :
>ゲロ吐
ゲロ吐けないと苦しい…、口に指突っ込んで手伝ってくれた人もいます。^^
#2の「遠い世界に」は集まった時に必ずこれでしめくくったものでつ。(先輩からの受け継がれ)
うーん、この板の一番若い巳かな。
>フォークル
では日本的フォークで。
♪こきりこのーー たけはしちーすんーごぶーじゃー
  ながーいはーー そでのー かなかいーじゃーー
  まぁどのサンサはデデレコデン はぁれのサンサもデデレコデンー

58 :
>>57
大学の寮祭の最後にキャンドル燈して唄ったな。「遠い世界に」
みんなが途中でハミングして、その時に実行委員長が挨拶。
声が震えて、途切れ途切れの挨拶。そこでみんな泣くんだ、これが。
女の子なんか号泣してた。やたらと感動したあの日。遠い想い出だな。

59 :
>>58
良い話dです。^^
何才になっても(思い出でもいいから)、感動あって欲しいですよね。
フォークソングは私達の生れるずっと前からあるようで…、
「歌は世につれ…」しかり、その時々の背景が含まれているような…。
♪いのーちかけてとー ちかーった日からー すてきなぁ思い出 残しーてきたのにー
  あの時ー同じ花を見て 美しいといぃった二人ーの 心-とこーころがー 今はもぅ通わない

60 :
海の雪いいなあ 日本人よりうまい!!詩もよく理解している。声は勿論、歌唱力あり。これを奇跡というか。

61 :
ahaha 海雪だったか

62 :
陽水が出てきた時は衝撃だった。
今までのフォーク界にでは、聞いたことのない歌声。
「傘がない」はとくに印象深かった。

63 :
俺はカラオケに行くと 下記の歌を唄う
あおい輝彦…あなただけを 荒木一郎…今夜は踊ろう
リガニーズ…海は恋してる サページ…いつまでもいつまでも、この手のひらに愛を
如何に俺が ヘタクソかわかるでしょ

64 :
>>62
では唄いまつ。
♪都会ではっ 自るっ 若者がっ 増えているぅ〜
  けさきたっ 新聞のっ 片隅に〜 書いていたぁ〜
am→g→f→e7の流れがいい。
>>63
ヘタクソだという根拠がわからない。
「あおい輝彦…あなただけを」軽くリズミカルな歌、私には歌えない…。 orz
♪ァァ手紙もかいた 日記もつけた
  だけぇど 宛名は すべて僕のところ〜ぉ 眠れ〜ない夜
(半フォーク半ロックかな)

65 :
♪何でもやります ぜいたくは言いません 頭を下げ わびをいれー
  すがーる気持ちで 仕事をもらい 今度こそ まじめにーやるんだぁ
  だれーが呼ぶ声に こたーえるものか 望む気持ちとうらーはらー
泉谷しげるもヒット飛ばしたね。

66 :
ジェロの有楽町で会いましょうはどうだ!

67 :
この確かな時間だけが  
今の二人に 与えられた  
唯一の証しなのです  
ふれあう事の喜びを  
あなたのぬくもりに感じて  
そうして 生きているのです  
くもりガラスを伝わる 雨のしずくのように  
ただひとすじに ただ ひとすじに  
ただ ひたむきに....

68 :
>>67
上手い。。座布団2マイあげる。

69 :
君が代は?
     きーみーがーあーよーおーはー 
     しーおーじーいーにーやーちーよーにーさーざーえーいーしーのー

70 :
>>67>>68
その歌って 「どうぞ このまま」でしょ?何で座布団2枚?
俺には意味がわからない。
>>65
泉谷しげるはパRの座頭市のイメージになっちゃたね

71 :
私も意味わからない

72 :
>>70
あっそうか・・・「どうぞ このまま」か
どうりで上手いと思ったよ・・・
失敬失敬

73 :
泉谷しげるは吉展ちゃん事件のドラマ・小原役でハマってしまったからか、
音楽の方はあまり活動が目立たなくなりましたね。
泉谷しげると言えば古井戸・ケメと並ぶ「唄の市」を代表するシンガー。
私は当時URC系ばかりだったので、あまり聴いてませんでしたが。
彼の曲では「つなひき」って曲が好きですね。
♪お前は海でもなく俺は山でもない 呼べば答える男と女
 信じる信じないはとも〜か〜く 冷えたからだを暖めあう
 家もあります子供もいます 悲しい事ばかりじゃない男と女
 心の隅でうた〜が〜っても 強く深く結ばれてます
良い歌詞で、カラオケに入っているのでたまに歌いますが、
周りにはこの曲ご存知の方はいないので寂しいです。

74 :
そろそろ秋だもし〜
うさぎーおーいしー かのやまー
こぶな つーりし かのやまー

75 :
「花嫁」ってフォークソングかな?
今はこんな花嫁はいないな 平気で子供を連れて実家に帰るしな
♪花嫁は 夜汽車に乗って 嫁いで行くの
 あの人の写真を胸に 海辺の町へ
 命かけて燃えた 恋が結ばれる
 帰れない何があっても 心に誓うの♪
こう言う気持ちが消えうせる日本は淋しいな…独り言

76 :
泉谷は北野座頭市より強い!かも。^^
>つなひき
知らなかった…。…ついついもう1曲唄います。^^; (乱・乱・乱)
♪私がでか-ける朝の道に- いつもすれちがう小学生たち〜
  彼らはいつも3.4人ではしゃぎ〜 私をみながら通りすぎる-
>花嫁
エーデルワイスのように披露宴で両親兄弟唄いましたった。(ギターはmorris)
(瀬戸の花嫁もあの頃新鮮ですた)
個人的に陽水・拓郎・泉谷・小椋のファンです。

77 :
♪とき〜は〜わたしに めまいだけを残してゆく〜 だから〜ワイングラスの角氷〜
  眠〜りにつこぉうとするあ〜いに〜 さ〜さやかないで〜

78 :
あふれーるわーかーさ あーれえばーこそー
みらいにむかーい   わーれーらーたーつー
うみのたーいーようー やーまのーくーもー
か・が・や・け・い・の・ち・の・あるかぎりー
あ〜あ〜あ〜あ〜あ・あ
せいしゅんのむねのーちはーゆーうめー 
ひ・と・す・じ・に・もえるーもーのー
さて、質問! この曲名と歌手は?
それにしても我ながらよく思い出したもんじゃYなあ。

79 :
五つの赤い風船「ゲームは終わった」(解散コンサート)
CD探してます、情報が欲しいです。

80 :
こらこら、破れ風船、その前に78の質問にちゃんと答えてあげなさい。

81 :

♪今日 お葬式をします 私の愛が 死んだのです♪
どなたか↑この歌をご存じの方はいらっしゃいませんか?
確か、タイトルは「お葬式」だったと思うのですが…
続きの歌詞が思い出せなくて(;_;)

82 :
>>78、81
ttp://www.uta-net.com/
見つからない...orz

83 :
>>81
50代以上は検索もろくにできんのか?
ウィッシュというデュオの歌う「御案内」

84 :
>>78
舟木一夫「ああ青春の胸の血は」

85 :
は〜る〜こぅ〜ろぅ〜の〜 は〜な〜の〜え〜ん〜〜〜
ほろ酔い気分の時には、ホーンマ、いーい歌どすえ
下品なあなたでも格調高い気分になること間違いなし。

86 :
>>85
伴奏なしでも唄える曲ですね。
さて、「さよなら」「さようなら」が付く歌は多い。↓はN.S.P.
♪やけにぃまっしろなぁゆき〜がふわふわ〜 まっぱだかのぉきを〜こごえさせ〜
  せみのぉこどもはぁつちぃのした〜 あったかいんだねぇ〜 ぐっすりねむる〜

87 :
何年か前、昼休みにPCでニュース見てたら N.S.P.天野さんの訃報
見つけて 思わず「うそ!」って声が出たなぁ・・・。

88 :
>N.S.P.
同郷同年のグループがデビューした時はすごい!と思った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NSP_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)#.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC
「あせ」の↓部分がお気に入り。
  F              E7   F         G7
♪つぶつぶの しょっぱい汗を つぶつぶの汗を流し
  F              E7   F         G7
  つぶつぶの しょっぱい汗を つぶつぶの汗をぬぐう

89 :
異色なのは「女のためいき」を唄った森進一の「襟裳岬」、彼と拓郎のコラ。
♪北のまちではぁもーおー 悲しみをー暖炉でー 燃やし始めてるぅらしいー
  わけのわからないことでー なやんでーいるぅちにー 老いぼれてしまうかぁらー

90 :
やべー     老いぼれてしまった。

91 :
♪子供の時欲しかった 白い靴 母にねだり手に入れた 白い靴
  いつでもそれを どこでもそれを はいていた
  ある日僕はおつかいに 町へ出て 靴屋さんの前を見て 立ち止まった
  素敵な靴が 飾ってあった 青い靴 !

92 :
http://www.hiroburo.com/

93 :
青い靴〜は〜いてた〜男の子〜
異〜人さんに〜つ〜れ〜られ〜ていっ〜ちゃ〜た〜
エッ、青でなく赤?男でなく女? いつから?

94 :
今は もう秋 だれも いない海・・・
むかし、彼がギターを持って一緒によく歌ったな・・
彼、まだ生きてるのかな・・・

95 :
↑これこれ、>>93が質問してるのだから、ちゃんと答えてあげなさい。
 ばあさんよ

96 :
>>95
でもさ、男の子なら黒い靴だろ。
青い長靴ならあるだろけど。
 

97 :
セーターに赤いドットが入っただけで笑われた時代に育ちますたった。
>>93
パリパリカスカスする蓄音機の78SPで聞きいたなあ。
松島とも子だったろか?
>>94
まだ生きてるうちに会いに行っておいでよ。^^

98 :
爺さんと婆さんの数十年ぶりの再会か。ウッ見たくない。

99 :
かぐや姫の「神田川」に想いある人は多いでしょう。
同棲時代が流行った頃…で、「赤ちょうちん」も続編っぽかった。
♪あの頃二人のアパートはー 裸電球まぶしくてー
  貨物列車が通ると揺れたー 二人ににあいの部屋でしたー
  覚えてますかー寒い夜 赤提灯にーさそぉわれて おでんをーたくさんー買いーましたー
  月に一度のぜいたくだけどー お酒もちょっぴり飲んだわねー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
老害吉永小百合を語れ! (196)
今日の一曲2012年 (184)
好きだった人の名を叫べ!!2 (151)
旬をとっくに過ぎた閉経の松田聖子は糞ババァ (244)
50歳以上で定職に就いてない人集まれ (495)
50歳になり、元カノの今を訪ねる旅 (276)
--log9.info------------------
聖闘士星矢Ω -セイントセイヤオメガ-47 (387)
アクエリオンEVOL part103 (1001)
カードファイト!!ヴァンガード アジアサーキット編 117枚目 (910)
FAIRY TAIL フェアリーテイル part24 (672)
【ルパン三世】LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜19 (1001)
咲-Saki- 阿知賀編 はロリのが多牌してる百合糞アニメ (474)
さんかれあ は散華礼弥が可愛いだけの糞ブヒアニメ (337)
【ZEXAL】遊戯王ゼアルTURN-599【DM・GX・5D's】 (113)
謎の彼女X part19 (1001)
【ZEXAL】遊戯王ゼアルTURN-598【DM・GX・5D's】 (1001)
宇宙兄弟 part8 (106)
バトルスピリッツ 覇王(ヒーローズ) Turn8 (732)
しばいぬ子さん 1 (941)
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!24食目 (769)
サザエさん その10049 (118)
黄昏乙女×アムネジアは制作会社で損をしている糞アニメ (218)
--log55.com------------------
高山一実と松村沙友理がビールのCMから外れてるけど二人とも卒業なの?
【速報】乃木坂のビールのCMになんと広告費3,300GRP(3億3000万円)が投入される模様!w w w w w
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9914【本スレ】
国民的女優 浜辺美波さん『彼氏居たことないです』
小坂菜緒×森田ひかる 坂道世代トップのふたりをSeventeen誌が大特集!
若月佑美はなぜ売れなかったのか
飛鳥「ゲレンデを調べたら物凄いお値段だったので設楽さんならくれるかな」設楽「もう買えるでしょ」
【悲報】松村沙友理主演映画「東京ワイン会ピープル」上映終了