1read 100read
2012年5月合唱241:    合唱で人生を狂わされた香具師    (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
青森県の合唱 ♪2 (823)
※☆★新潟県の合唱★☆※ (691)
東京都の合唱2 (273)
北海道の合唱♪ 4 (278)
合唱つき交響曲を語るスレ (235)
♪石川県の合唱♪ (250)

   合唱で人生を狂わされた香具師   


1 :05/05/08 〜 最終レス :12/01/01
 
イパーイいるよな 
 

2 :
ここに。

3 :
ここにも。

4 :
そしてここにも。

5 :
さらにここにも。

6 :
何で?

7 :


8 :
仮入部

9 :


10 :
あるあるwww

11 :
合唱ってハズカスィ

12 :


13 :
>>10
ねー…
あるあるwww

14 :
いや、だから、どう狂わされたのかとw 
 
ヨメも団内から調達で抜けられん、とか 

15 :
合唱なんて高校の吹奏楽で大地山椒と時の旅人をやったくらいの一般人

16 :
中学のとき合唱部だったんで、学内合唱コンの候補70曲サビメロ
覚えて歌ったら有名人になった。

17 :
12でつ。
大学時代にはまってそのまま音大に行きなおしました。
明らかに人生狂ってまつ(w

18 :
>>14
あ、まさにそれだ、漏れ。
おまけに子どもが団内で人気だから、抜けるに抜けられない・・・

19 :
>>17
俺の知り合いの知り合いくらいの人にも音大に行き直した人がいるぜ
まったくようやるなあ

20 :
その点新実徳英先生は人生が狂ったかどうかわからないな。
東大工学部→音大なんて選択普通しないもんなw

21 :
一瞬某団の指揮者かと思った・・・。20氏。

22 :
人生、か・・・ 

23 :
百骸九竅の中に物あり、かりに名付けて風羅坊と言ふ。
誠にうすものの風に破れやすからんことを言ふにやあらむ。
かれ合唱を好むこと久し。つひに生涯のはかりごととなす。
いや、「はかりごと(仕事)」には、したくても出来ないんですが。

24 :
自分の場合、人生狂わされたというか、自ら狂わされに行ったという方が正しい。

25 :
>>24
確かに(^^;
でも気付いた時には遅かったりするんですよね(^^;

26 :
当時付き合ってる彼女が受験期に部活やめようとしたら
私も頑張るからどうしてもやめないでくれって泣いてこいてきた。
頑張った結果、合唱は県突破止まり、受験は第一志望より偏差値10下げたところにしか通らなかった。
ちなみにその彼女は薬学目指していたが、夏に数3Cを諦め文型に変えて推薦で合格
そいつは結局合唱使って大学合格。
今は連絡も取ってないが時々自分とそいつを呪いたくなる

27 :
「合唱使って大学合格」
何故? 

28 :
現代音楽とか邦人曲とかグリーとかやると人生狂うよな。
バロック〜ロマン派くらいのクラシックをやっている分には
健全な人生が歩めそう・・・。

29 :
>>27
推薦だから部活での功績が考慮される、とか?
推薦も考えていたから最後まで部活やっていた、とも考えられるね。
まあ、巻き込まれるほうも意志が弱かったということで。
当時工房だったならしょうがないかな。

30 :
>>28
>現代音楽とか邦人曲とかグリーとかやると人生狂うよな。
邦人曲のクラシックとかありえんし・・・
グリーでロマン派やってました、とかいうのはどうなるの?

31 :
合唱団4つ掛け持ちしてます。
ルネサンス中心、邦人中心,男声,アンサンブル。。。。
狂ってないさ、これが俺の人生さ、現実さ。

32 :
>>27
自分の通っていた高校は、毎年どっかの大学から合唱部推薦がもらえてたよ。

33 :
>>27
>>26の話がそうかはわからないけど、実際に合唱推薦枠ってのがあるよ。
所属合唱部が全国区だと、大学合唱団に所属するって条件で推薦が来ることがある。
もちろん学校での成績が評価せれてだけど。
うちの先輩もそれで立命館いった。

34 :
メディックスかやっぱりメンネルか
大学に複数合唱団があるところだとどこを選ぶかで人生変わるかな

35 :
>>33
マジかよ・・・
入ってから部活やめたらどうなるんだ?
スレ立てて論議汁! 

36 :
>>34
 メンネルにいた(高校時代の)先輩が、「どうやって教えろと」と頭を抱えていた。
 大変だなー、と思った。

37 :
知ってますよ、約一名。
難関の国立医学部に入ったのに、合唱にはまって10年以上も卒業できず、国家試験も通らない人を・・・

38 :
>>37
それは、本当に人生狂わされてるね…。
本人が満足しているようならそれでいいけど。

39 :
>>37
九州の某九州大学にも沢山おりますよwそーいう系の方々w

40 :
現りそなに合唱推薦で入った人・・・・・

41 :
五年前、希望にみちあふれたうぶな新入生だったはずなのに
なんで俺はまだ大学通ってるんだろう。
合唱のせいか?
とりあえず今日も練習してきましたよ……

42 :
人生なんて狂ってからナンボのもんよ 

43 :
>>41
安心しろ。オレは8年居たけど、職はあったw

44 :
>>43
それはそれでうらやましい

45 :
>>41
自分のせいだよ
すべて自分の道だよ

46 :
「モモ」(ミヒャエル・エンデ)読んでみろよ。

47 :
>>46
深いなぁ

48 :
中学時代混声だったけど、歌詞を読むうちに自分でも詩が書きたくなって、
高校以降は文学の道に進んだ。だからある意味狂わされてる。

49 :
で、今は? 

50 :
俺、合唱やる以前から人生狂ってるから・・・

51 :
団員不足で、体育会系の友人を助っ人として呼んだら、
奴の方がはまってしまって、ほんとはステージまでの
期間限定団員だったんだけど、俺よりマジになってしまった…
ちなみに俺は途中で団の方針と考え方が相容れなくなって
辞めてしまったけど、そいつは最後までやってた…
っていうか、大学留年して、同級生がいないのに
まだ歌っていた。
今元気でやってるかな?

52 :
吹奏楽部に入ったはずが、いざ始まったら合唱メイン。
おかげでハマり、音大受験まで考えた。が、挫折…orz
今でも諦められない。

53 :
合唱やめて人生狂った
 
かも 

54 :
オレもだ
高校まで朝日の上位常連校だたのだが
大学にグリーはないし、田舎だから合唱団もない
なんだかフヌケになったままだー

55 :
漏れは推薦で大学合格させてもらったから、良い方へ狂った(って言わないか)
普通に受験したんじゃ浪人したって無理だったと思う。
語学とか周りとレベル差に最初は落胆だったが、毎回出席&レポート&先生訪問で
最低Bをゲット。
幸い公務員試験(ここは本気で頑張った)もパス出来て、どうにか今に至る。
合唱マンセー!

56 :
合唱にのめりこんで大学院(欧米)を留年する。
・・・よくある話だよね?

57 :
高校の合唱部の先輩で、大学逝っても合唱にのめりこんで学部に8年居てw
(その団は4年で卒団というルールはない)
麻雀を8年間合唱仲間と打ってるうちに腕に覚えが出来て、
雀プロでメシ食うようになった、っつうヒトを知ってるw

58 :
俺のいた大学の某混声は4年生が中間学年って呼ばれていたな
怖くなったから3年途中でドロップアウトしたよ
中間学年にすらなれなかった。

59 :
>>56
そういう自慢だかネタだか分からないカキコミは無視されやすいってことくらいわかっておきなよ。

60 :
福島の某高校合唱部は同志社に固定の推薦枠持ってるよ。
合唱部所属であれば成績も実力もあまり関係なし・・。

61 :
>>60
それ分かる。
っていうか、自分が通っていた高校だ。

62 :
俺も福島の高校というか合唱で微妙に有名なところ出身だけど…やっぱあそこのこと?

63 :
>>62
有体に言えば黎明だね。
橘にもあるのかな。

64 :
I's? 

65 :
うちの大学で、
第九を一通り歌えれば単位をくれるという
先生がいた。

66 :
中学時代合唱部

のめり込んで高校は県内強豪校(地元にあった)を受験

合格して合唱部に入部、どんどんはまっていく

大学も部活の功績で推薦枠にもぐりこむ
合唱部に入ってなかったら地元のとんでもない大学行くところでした。
合唱様々w

67 :
漏れ某大学合唱団で学指揮だったんだけど、
学指揮になって初めての合宿で、
周囲からのプレッシャーとか色々あって、
頭がおかしくなっちゃって、そのまま精神科送りになってしまったよ。
その後、当然学指揮の地位は奪われて、退団して、
結局そのせいで2年も留年してようやく今春卒業できたよ。
ちなみにまだ薬を飲んでいる....orz

68 :
>>67
ええええ????

69 :
>>67
お疲れ。無理すんなよ。
そういえば、私は大学の合唱団を1年で退団したけれど、
その後に他団との合同演奏会のステージマネージャーやってた奴が、
周囲のプレッシャーや過密スケジュールに追われて精神病んでトンズラしたとか。
気の毒だけど、器じゃなかったんだろうな。
周りに助けを求めることもできなかったんだろうな。
合唱団にいると妙な連帯感があって、以心伝心って思えてくるから怖い。
考えてることはちゃんと声に出して言わないと伝わらないんだよ。
それがもどかしくて、1年でやめた。
今後、社会人の合唱団でもやってみようかと思うけれど、また同じことだったら嫌だな…

70 :
精神科って鬱ってことか?
ならよくあることだが 

71 :
うちの団も、役職の事で精神を病んで学校辞めちゃった人がいた。
錯乱状態に陥ったらしい。

72 :
私立の中高一貫進学校に通ってますが
音楽の先生による脅迫じみた勧誘により合唱部に入部

ハマる

音楽の先生の脅迫じみた説教?により半ば無理矢理志望大を音大に

家族の猛反対食らう

現在家庭内冷戦勃発中
一触即発な感じ

73 :
合唱やってて敵が増えた。就職活動で練習こねー奴やめさせたりとか。
大体役職ついてるだったな。

74 :
>>72
がんがれ!

75 :
ちょうどバブルの頃だったんで、招聘オペラやテレビのバックコーラス、
レコードの録音(注:CDは出始めたばかりだった)、クリスマスイベント
なんかでずいぶん稼ぎまくったねえ・・・
・・・全部団費になったけど(w

76 :
俺合唱団の団長やってて、演奏会の3日前に
アレルギーが出て呼吸困難になって、前日に
胃痙攣起こしたよ・・・。
演奏会終わったら緊張解けて大号泣しちゃったし・・・。

77 :
三十年前ぐらい昔には・・・
うちの大学混声合唱団から原理研・・って人的流れのパターンがあったらしい。
団そのものが原理のオルグ装置ではなかったんだが、
やっぱ合唱曲やってると段々・・・って感じだったらしい。

78 :
結構閑散板だな、ここ。
早稲田と関学のグリーが巡業の縄張り巡って殺し合い、
なんてことでもやったら
ワカタカの相撲板なみにもりあがるのだろうが・・・
お偉い先生の女癖だのモー穂ネタなんてのは
一般人には興味なかろうし。

79 :
合唱祭の練習のおかげで甲子園出れなかった

80 :
学指揮はよほど面の皮が厚くなければ
やめたほうがいい。
かならずネガティブキャンペーンの対象に
なるしな

81 :
バブルの頃なんか
合唱団推薦でアホ大学から松下とか大和銀行にバンバン内定してたが
今は、どうよ?

82 :
>>81
地方国立で割といい大学の出だが、元パトリが塾講やってる

83 :
大学合唱団の留年率高杉。
でも合唱団での活動を上手くアピールして
いいとこに就職してくやつも多い。
まさに諸刃の剣。

84 :
上手くアピールできる奴は別に合唱団に限らず上手くアピールできると思われ

85 :
合唱サークルで出会ったヤシに人生狂わされた(東大生)

86 :
詳しく。 

87 :
就職活動中はダメだったが、就職してから
合唱団での経験を上手くアピールできるようになった。
ちょっと欝だ・・・

88 :
アピールって、営業に役立つ、とか? 

89 :
失礼します。
合唱(仮)板自治スレの者ですが、
現在下記の日程・スレッドで、
合唱板の名無しを決める投票を行っております。
fusianasanもコードも必要なく、
ルールに沿って書き込む書き込むだけなので、
是非とも一票よろしくお願いします。
ID判定だからといって毎日投票は控えてください。
質問等ありましたら、投票スレ、名無しスレ、自治スレにてお
願いします。
スレ汚し失礼しました。
合唱(仮)板名無し投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120761301/
絞り込み投票:2005年7月10日(日)0:00 〜 2005年7月16日(
土)23:59
決選投票: 2005年7月17日(日)0:00 〜 2005年7月31日(土
)23:59

90 :
合唱コンクールでミスってイジメられる人も入るな。

91 :
うちの従兄だが、
高校までは柔道一直線。
なぜか大学で合唱団に入部。
思いっきりはまってしまい、結局大学5年行く羽目に。
従兄の実家には楽器がないため、
帰省するたびにうちのピアノ借りに来てたっけな。
よほどはまったのか、今でも大学のOB合唱団に所属し、
片道3時間かけて練習に行く。
元柔道少年だったのでガタイがでかく、
大学時代にぶいぶい言わしたおかげですっかり有名人になり、
自分が高校で合唱部に入って名を名乗ると
「K大の●●君(従兄と自分の苗字)の妹!?」とまず聞かれたもんだ。

92 :
ハアハアハアハアもうあすかたんがまんできねーーーー!!!!!














もうおれだめかも

93 :
3つとも人間の基本じゃん?
だいじょぶだお 

94 :
1年2回。2年2回やったなぁ・・・。悔いは無いが。

95 :

はとにかく
がそれでは死んでしまふ

96 :
>>94
なんの話だ? 
コンクール? 

97 :
>>96
なんでやな、大学やろ?
1・2年で留年したってことちゃう?

98 :
>97
大正解!大学合唱界の留年率を上げるのに貢献しちまいました。

99 :
狂ったわけじゃないけど、合唱人と結婚することになろうとは、計算外であった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
合唱つき交響曲を語るスレ (235)
[合唱とイジメ]大学の合唱サークルでハブられ気味 (167)
母なる大地よアッー! (162)
【勉強不足?】お前それは違うだろという演奏 (174)
あなたが着メロに使う合唱曲 (185)
【NHK】コンクール小学校の部でオススメの曲【TBS】 (191)
--log9.info------------------
昭和38年4月2日〜昭和39年4月1日生まれVol.31 (662)
40代で朝鮮人 1人目 (289)
朝鮮進駐軍は戦後日本の治安を守った (186)
アメリカ陸軍史上最強の部隊は韓国人部隊 (100)
素朴な疑問に答えておっさんおばさん10 (548)
こんな怪獣知ってる? (279)
【殺伐】煽り合いスレ【罵倒】 (234)
韓国大統領こそ真の政治家である (144)
日本の歴史教育は韓国の教科書を採用しろ! (110)
TV40代が今・観ているテレビ番組 19 (789)
俺、今度韓国人と結婚するんだ (503)
40代 〜自転車乗って東へ西へ〜 3台目 (978)
日本海は東海なのか (163)
40代なら見とくべき映画 (557)
竹島問題を語ろう (128)
☆゜*。お絵描き.*゜+子供王国.。.:*・☆ その6再び (432)
--log55.com------------------
【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part75
Los Angeles Lakers 125th【ワッチョイ】
Phoenix Suns応援スレPart62
【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 56
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第69試合【救世主エリック】
【G League】馬場雄大 Part3【Texas legends】
バッシュ☆★☆バスケットシューズ36足目
高校生バスケ進路情報12【大学】