1read 100read
2012年5月フュージョン14: 【56周年】松岡直也〜part4〜【WESING】 (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山岸潤史 (152)
【56周年】松岡直也〜part4〜【WESING】 (488)
CTIレーベルについて語ろう (136)
marcus millerを語るスレ (586)
【John】MAHAVISHNU ORCHESTRA 【McLaughlin】 (166)
フュージョンってつまらない音楽ですよね2 (163)

【56周年】松岡直也〜part4〜【WESING】


1 :09/08/13 〜 最終レス :12/05/24
sage進行で。

2 :
今、DANZONを聴いてる。
毎年、夏がピークを過ぎはじめるこの時期に、これを聴く。
最後の曲の最後まで聴き終わると、何かあきらめがつく気がするんだよね。

3 :
てんぷらも貼らないとは・・・
過去スレ:
【ラテン】松岡直也【老師】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1116516951/
【Wesing】松岡直也〜parte2〜【ハートカクテル】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1162389675/
【55周年】松岡直也〜parte3〜【まだまだ元気】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1190515985/
松岡直也公式WEBサイト:
http://homepage2.nifty.com/naoyamatsuoka/

4 :
>3
乙です。

5 :
FALL ON THE AVENUEに入ってるMIRAGE地味にハマってるw

6 :
>>5
おお、俺もだ。収録の6曲中もっともどうでもよいナンバーだったんだが、
数年前から(アルバム買って20年近く経ってからwww)好きになり、
今は携帯の音源にして毎日のように聴いておる。
なんか結構安直につくられたような(スマソ!)曲のようにも思えるのに、
何百回聴いても少しも飽きない。

7 :
>>1
つか、スレ立てて貰いながらこんなん指摘すんの気が引けるが…
…今年で57周年と違う?勘違いなら謝るが。

8 :
>7
その通りです。
すとです。
勘違いも甚だしい(汗

9 :
あ、あんまり恐縮なさらずに。立ててもらっただけで感謝よ。
しかし休みだってのになかなか書き込まれないもんだな。
age進行で行った方がいくない?
…まあフュージョン板自体にレス少ないからムダか…(自己完結)

10 :
前スレで「きっと明日」が好きになった人間ですが、
次のライブってまだまだ先になりそうですかね?
HPチェックしてはいるのですが、なかなか更新されなくて
そわそわしてます。

11 :
>>5
なんかソロの仕上げの部分が微妙に無理やり感があるんだよなw
尺むりやりあわせました、みたいな

12 :
こんばんは。新スレになっていることに今日気がつきました(´・ω・`)
ホワイトオレアンダー&達郎を聴いて過ごしております。

13 :
「智子と知子」(「知子と智子」だったかも)のサントラ持ってる方いますか?

14 :
>>13
持ってるノシ
何気にいい曲多い
「Rain」とか好きだ
あと「Best friend」は時々ライヴでやるよね

15 :
>>14
ああ、いいな〜
ようつべにあげてくれないかな?

16 :
まあ、なんということでしょう
平均年齢○○歳のこのスレにこんなあからさまな物乞いが!!

17 :
しょうがないじゃん。オクでもブツ出ないし、ブクオフ梯子しても売ってないし。
ネット上で「コピー取って売ってくれ」なんて書くわけにもいかんでしょが。

18 :
乞食じゃなけりゃ買え
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005G4NM/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all

19 :
へえ、売ってんだ?そらわざわざどうも。

20 :
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏も終わりだなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
         2chの夏。厨房の夏。

21 :
>>20の方がうぜえ〜
しかもてめー1人だけsageてねえの気づいてねえしwww
どっちが中二だよwww

22 :
>>16
いかん、ビフォーアフターのナレーションで脳内再生されたwww

23 :
晒されてるのだと…

24 :
なんだ、旗色わりいな… 消えよ。

25 :
>>5-6
着メロスレにも最近Mirage言及されててワロタw
ヘソの緒切ってこのかた、この多少地味な曲がこれほど人様の話題になった
の見たことない。
無印から一転、意味・原因不明のまま松岡ナンバーの人気トップ1に駆け
上がるとゆー「見果てぬ夢」へ驀進中???
話変わりますが、前スレ終盤でOne Last Farewellを知って気に入った
って方、CDお買い求めになったんでしょうか?
多少心配なのがCD版よりようつべとかのライブ版の方がダイナミックな
感じがするので、CD買って多少失望されたりとかしてないかな〜?…
ってこと。このレスお読みになってたら是非CDの感想も書き込んでね。
「ワンラスト〜はなんでいきなり『サルサバージョン』から始まるのか?
バージョン名なしの原曲は無いのか?」的な文がやはり前スレにありましたが…
私思うにTHE SHOWの最後、エピローグに続くスローな小曲版が原曲だったりしてw

26 :
>>18
密林高いよな
レンタル落ちが五千円なんてありえねー
雰囲気的には「ミネラル」みたいな感じかな?
ここらあたりのアルバムが好きなら買いだと思う。

27 :
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetailC.do?pT=2&titleID=0001381564

28 :
>>25
その人ではないけど買いました。
正直、物足りない感じではあったかな。
ようつべのライブが神だったので、期待しすぎたかも。
でも買ってよかったと思ってます。
あのライブのDVDがあればいいのになあ。

29 :
>>27
ほかの者だけどありがとう
レンタルします。

30 :
>>28
やっぱそう思われますか?
これに限らずライブ版のほうが迫力あってかっこいいことって
けっこうありますよね。
ただ、馴染みの曲にめちゃくちゃアレンジされて違和感覚える
ことも多いですが。
松岡さんですとセプテンバーウィンドとかエンドオブザウェイとか
ゆったりした曲がライブだと早目のテンポで演奏されることが
ありますよね。

31 :
The September Windは1985バージョンをやるよね。
The End Of The Wayはただ走ってるだけじゃない?オーディエンスにひっぱられて。。。

32 :
ああ、そういや九月の風'85ってあるんでしたね。すっかり忘れてましたよ。
自分の意図ではウェルカムに収録されている版を想定してのレスだったんですが、
〜'85だともっとずっと早くて力強い曲になってましたよね。
ジエンド〜はむかしむかし中学のとき(80年代半ば)、NHKFMで放送した
スタジオライブで、しみじみ聴き入るつもりだったのがいきなり高いテンション
で演奏されてちょっとイヤだったですよ。
そのときはラテンマンもアルバムと違った声で、「詐欺だぁ〜」とか
思いながら聞いていました。
今思えばそれがカルロスのボーカルだったような…
つか、何よりもオリジナルボーカルの主が、後年あれほどメジャーになる
なんて思いもしませんでした。
久保田=ラテンマンのボーカルって気づいたの、90年代の後半になって
からでしたね。

33 :
>>10
ライヴはね、ここ2,3年のパターンからいくと
9月末か10月初旬あたりから年末までに
和田アキラとのブラジリアユニットと松岡直也グループで
それぞれライヴがあり、年末にスペシャル編成=Wesingやバンダグランデ的に
ホーンの入る編成でライヴがあるような気がする。

34 :
ちなみに体力的には大丈夫なんかいな。
あんまり体調くずしたとか言う話はきかんけど。

35 :
>>33
情報ありがとうございます。
年内には何かしらのライブがありそうですね。
首を長くして待ってみます。

36 :
爺提供曲を聴きたいだけで
和田アキラのファーストを買うのはよした方がいいかね

37 :
Out & About だったっけ?
Banana CabanaもIndian Dollも、あの時代のもろフュージョンで俺は好きだよ。
アキラのギターが好きなら、一聴の価値はあると思うし損はしないのでは?

38 :
バナナカバーナとインディアンドールってwww
なつかしーつか覚えてねー
NHKFMで爺が一時期パソやってた番組でかかったの1回聴いたことあるだけ。
どのアルバム入ってんのかな〜?って少し思ったことあるけど、それも
すぐアタマン中から消去されてたわ。
NHKといえば、マジェスティックが出た頃教育テレビにも爺様お出になってましたよね?
クライフォーザムーンの弾き方の講師で
軽音楽をあなたにみたいな番組でも結構流してたし、NHKは爺に好意的でしたよね。

39 :
いい歳なんだから、もう少し大人な文章書いたらどう?

40 :
じゃ、お前が手本見せろ。

41 :
〜(-_-〜)))))))))))))))))〜≡3

42 :
>>39
あー…仰るとおりです。年齢割れてると読めた文じゃねーよなー…
これでも仕事じゃ「平素は格別のご高配を賜り…」とかなんとかやってんですけどねー…
まあ2ちゃんの範疇ということでヌル〜くスルーしてやってくらさい。
当たり前だが記述内容で年バレるよねえ…気をつけねば
インディアンドールようつべに上がってましたね。24,5年ぶりくらいに
聴かせてもらいました。いい曲ですね。

43 :
気にしないでいいよ、2ちゃんだし。
この程度のレスで目くじら立てる>>39のほうが大人気ない。

44 :
なんか痛い奴が居着いちまったな

45 :
やっぱ、いいなぁ〜
http://m.youtube.com/watch?v=1m0-xJGmqOU&fulldescription=1&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

46 :
>>最後の曲の最後まで聴き終わると、何かあきらめがつく気がするんだよね。
遅レスであれですが、何気に>>2がオシャレ

47 :
最近松岡のハートカクテルをMP3に入れて聴いてる。
すごくいい。
松岡はプロレスのテーマ曲みたいな
しょぼいメロディにならないように作曲をしてるんだなと
思う。
ちなみに藤波のテーマは好きです。

48 :
ウインド・ウイスパーズからリアル・タイムで聴いてきた50男ですが、マジョルカ、ソン、
モントルー・ライヴ、見知らぬ街でがピークで、日曜島やマジェスティックで?がついて
ウオーターメロン・ダンディーズで、こらあかんわ。となったんですが、ウイシングの頃の
アグレッシヴなソロはライヴでは聴けるんでしょうか?

49 :
細かい話で何ですが、ウォーターメロンのほうがマジェスティックとかより
少し早くありませんでしたっけ?
ちなみにそのご様子ですとSPLASH&FLASHもお気に召さなかったということでおK?

50 :
すみません。その辺りの記憶はあいまいです。SPLASH&FLASHはぎりぎりセーフです。
ですが、このへんからどないなっとんや?と思い始めた記憶があります。

51 :
マギー・ナイト・ドリーム聴いて不覚にも目頭が熱くなったあの頃・・・・

52 :
ベスト版扱いだけど、ワンラスト・フェアウェルは好きだなあ

53 :
>>50
90年以降は無理やり発表した様な作品が目立ちますね。
何も、マラソンをテーマにしなくてもw

54 :
>>53
初めて買ったアルバムがマラトンな俺涙目(つдT)

55 :
で今は新作いつ出るのって

56 :
マギーナイトドリームは好き

57 :
>>55
70越えの爺さんにもう仕事させようとするなって。死んじまうよ。

58 :
むしろ動かせたほうが…

59 :
>>58
ボケずに済むとか?

60 :
シンセが扱えなくなったという噂が心配。

61 :
>ウイシングの頃のアグレッシヴなソロはライヴでは聴けるんでしょうか?
ライブでは、当時の曲もやるけどアレンジしたのが多いですね。
ホーンセクションがないから、当時のまんまとはいかない。3年くらい前にSTBでやったときは
ペッカーとかホーン3人が入ってた。

62 :
PLAY 4 YOU みたいなカルテットが好きです

63 :
ライブの日程が決まったみたいだね
STBはなしか

64 :
子供のころ、両親は「いずれ誰か連れてきた時は…」とか
嬉しそうに話してたな・・・・。
そのころは子供心に、「いつの日か自分もケコンするんだろうな」と
思っていた。

しかし厨房の時以来、女からは「キモイ」「顔こっちに向けないで」
と嫌がられ避けらればい菌扱いされたことしかなかった。

それでも社会人になってから自分なりに努力してみたよ。
服装や髪型や、よくいわれる清潔感とか・・・・。
だが一生懸命努力しても、それが実ることはとうとう無かった。
まともに会話が続いたことすらほとんどない。
仕方ないよな・・・・軍ヲタ鉄ヲタで他に何を話せばいいのか
思いつくことができないのだから。

もうすぐ40代になる。
両親が、「結婚したときに相手に渡すんだ」と嬉しそうに
作っていた俺のアルバム。小さい頃の声が入ったテープ。
父さん母さん、ごめんよ。
全部に無駄にさせてしまって…。

65 :
>>64
だれも突っ込まねえからオレ行くけど、
…それどうしても松岡板で書かなきゃいけない内容?

66 :
スルーする力を身につけてください。
それと智子と知子聞けましたか?

67 :
智子と智子ドラマのVHSビデオ買いました4本で1570円でした。

68 :
>>65
そんな情けない奴らがフュージョン界を支えているのかもよ。

69 :
>>67
実質4本で50円?

70 :
ソ ソッソソ ド ドッドド
ファ ファッファファ ソ ファッファファ ソ

71 :
エセラテン歌謡曲w

72 :
おや、いつもと違う人だね

73 :
リチャード・ティーに「こんなのラテンじゃなくてペテンだよ」
と言われたエセラテン御大w

74 :
先生のピアノアドリブでフェイドアウトしていく曲で
お勧めがあったら教えてください。
できれば元気な曲が良いです。
ちなみに以前「きっと明日」良いですね!と
書いた10です。アルバムはミネラルだけしか
持ってません。

75 :

まじキチ…ユダヤが人工地震を起こすぞ
【緊急情報カクサンよろしく】
ついに来ました。
大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。
友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。
四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★252991726/

76 :
>>74
ピアノアドリブでフェイドアウトしていく曲って、改めて考えてみたら意外と少ない?
一番に思い浮かんだのは九月の風の82年バージョン。
シンセのメロディに爺様のピアノがからみつつフェードアウトしていくのがたまらなくイイ。

77 :
>>74
DESAFIO
Time After Time←これは元気じゃないかもしれんが

78 :
>>76,77
返事遅れました。
ありがとうございます、CDチェックしてみますね。

79 :
>>ピアノアドリブでフェイドアウトしていく曲
遅いレスで済みませんが、ミステリー オブ ガレオンもどうでしょう?
(収録アルバム「Now's the Time」)

80 :
そのアルバムOKなら「Manteca」もそうだし、
Time Passingの「Escravo Da Alegria」「Primavera」もそうなるかな?
ただ、やっぱりちょっと意味合いが違うかな??いい演奏だけどね〜
スレ汚し、スマソ

81 :
>>79,80
追加情報、ありがとうございます。
曲名が挙がったものをチェックしてCDを購入したいと
思います。ここの皆さんはホント親切だ・・・。

82 :
そういえばミネラルで思い出したけど
GOOD MORNING MONDAY 探してた新婚さんよろしくやってるかな

83 :
今年も゛WESSING゛ないのか〜   残念。 ドラムが外山明氏の時のもかなりアツかったんだよな〜。  
またビッグバンド聴きたいいいなあああ〜。

84 :
オリンピックはリオデジャネイロか
残念
リオつながりでミ・アモーレリバイバルしないかな

85 :
そういえば、今年の5月のSTBのライブは収録だったんだよね
ライブ版とかならないの?

86 :
12月2日に発売だよ

87 :
http://m.hmv.co.jp/product/detail/3684573?uid=NULLGWDOCOMO&time=1255019821

88 :
57周年とかキリが悪いのに掲げるとこれっきり感があってなんかやだなあ

89 :
「日曜島へ」から22年もの月日が経ってしまったなぁw

90 :
>>89
俺は「日曜島へ」から聞き始めました。中野サンプラザへも行きました。
翌年は渋谷公会堂でした。どちらも2日間連続だったはずです。
現在は津に住んでいますので名古屋にしか見に行けないですが、名古屋では赤木りえさんばかりです。
グループが好きな俺は残念です。

91 :
スポイル・ユア・ハートとか懐かしい。
前年はハートカクテル、翌年はグリコCMソングに、
NHKベストサウンド。
繁忙期でしたよね。

92 :
79年にFMゴールデン・ライヴ・ステージで放送されたWESING の初めてのコンサートのテープ聞き返したけど
やっぱり良いなあ、それに比べたら近年は淋しいもんです。

93 :
もう年齢が年齢だからね

94 :
70過ぎても現役なことだけでも感謝しろ

95 :
皇潤飲んでたりw

96 :
遺作が楽しみ

97 :
来年の゛東京JAZZ゛にWESSINGで出てくんないかね …映像残るし。 少人数編成のフュージョンはパス。

98 :
今日は津から日帰りで東京モーターショーとディズニーランドに行ってきました。
次期スズキアルトかっこ良すぎです。

99 :
鏡を見ると吐き気がするほど自分が醜い
容姿も悪いし仕事もできないし性格も悪いし消えちゃいたい

毛布にくるまってモフモフ毛布に甘えて
誰とも会わずに時間を過ごすのだけが唯一の幸せ

痛いのは好きじゃない。早く自然なお迎えこないかな・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Hiram Bullock (149)
ジェフ・バーリン (405)
スティーブガッドvsハーヴィーメイソン take3 (342)
【トーキングワウ】 是方博邦 【パペポパーピポ】 (259)
雑談スレ in フュージョン板 (130)
ロベン フォード ギターに 愛を (658)
--log9.info------------------
タイムリープブートベンチ Part5 (380)
特価品1879 (1001)
【富士山】静岡県自作事情115【お石様】 (477)
特価品ヨロZ 4 (265)
ん|l !l.^ヮ゚ノ!< Sayurix K3 友の会。31 (215)
【シングル専用】わざとCeleron買った漏れは猛者 14 (518)
Northwood Pentium4友の会 Part49【北森】 (331)
windows2000のための最強PCを組む#3 (831)
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 24 (600)
大須・名古屋の自作ショップ Part205 (132)
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 31匹目 (339)
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース20【RAVEN】 (162)
WesternDigital製HDD友の会 Vol.156 (314)
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part7 (924)
【ウンザリ】自作板暴言スッドレ224【SAN値ギャグ】 (585)
PentiumII 233MHzが標準だった時代について語るスレ (576)
--log55.com------------------
NMB48公演当落報告スレ☆193
【NMB48】YNN24時間専門学校【YNN】
【ゲーム】NMB48の麻雀てっぺんとったんで!☆17
NMB48★5928
NMB48★5929
NMB48★5930
NMB48★5931
【悲報】手越祐也、未成年者との飲酒発覚www