1read 100read
2012年5月学歴14: 早慶上理/MARCH/関関同立。以上、日本の超難関13私大 (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★日本大学vs同志社大学★★ (192)
学歴ロンダを憎悪する感情は極めて自然 (359)
理Tより難関な医学部は理V・京医・阪医のみ 6 (139)
立命 関大 関学 滋賀 和歌山 兵庫県立 ★2 (151)
一橋、東工>早慶って本当なの? (474)
国際的最強12大学が決定しました (703)

早慶上理/MARCH/関関同立。以上、日本の超難関13私大


1 :12/05/08 〜 最終レス :12/05/31
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20120518.jpg
http://megalodon.jp/2012-0508-1946-33/publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20120518.jpg

2 :
うちの親、これみて言ってたのか
俺の出身校と地元校の進学実績がどうとか

3 :
超難関私立13大学
マジでここに入ってる大学入ってよかったーwww

4 :
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進


浪人は一時の恥
日東駒専は一生の恥

5 :
★就職に強い大学ランキング(私立大学編)
2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌
1位 関西学院
2位 慶応義塾
3位 明治
4位 学習院
5位 上智
6位 同志社
7位 立教
8位 立命館 
9位 中央
10位 関西
ーーーーーーーーーーー
次点 法政
 
*就職力 35点、公務員 20点、有力企業 20点、大学援護体制 25点
 合計100点満点で採点

6 :
超難関()

7 :

■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智
■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院
■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
Z会
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf

8 :

学習院さん残念でした

9 :
退学率
0.2 浜松医科大 滋賀医科大
0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大
0.5 一橋大
0.6 順天堂大
0.7 東京工業大 お茶の水女子大 津田塾大  
0.8 名古屋大 金沢大 学習院大 聖心女子大 
0.9 京都大 神戸大  法政大 
1.0 東京大 東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大
   早稲田大 慶應義塾大 立教大 上智大 
1.2 東北大
1.3 同志社大 埼玉大
1.4 北海道大 筑波大 青山学院大 
1.5 横浜国立大 国際基督教大 
1.8 東京理科大 中央大 立命館大
………………………………………………………
3.0 神戸学院大
3.2 大東文化大
3.4 亜細亜大 奈良大
3.3 山梨学院大
3.6 天理大 明治大 桃山学院大
4.0 拓殖大                   2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。
4.5 国士舘大                   大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)

10 :
マスコミ「とりあえずマンモス私立は大げさに褒めとけ。その大学の奴が雑誌を買いに来るから大量に売れる」

11 :
>>7
中部地区

南山大文系コース

選抜

目標大学

南山大学


http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2012/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4072&class_detail_code=4072




河合塾

浪人は一時の恥
中京名城は一生の恥。(笑)

12 :
>>7
近畿地区 
難関私立大文系コース

明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大★などのハイレベル私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2012/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 

近畿地方でも有名な名門南山大学>>>>>
>>>>>地元愛知県でも無名のぼんくら中京大学(笑)

13 :
>>7
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文
南山全学ちの負け組中京大学卒
FC岐阜サポーターで名古屋グランパスコンプの落ちこぼれ
ヤフー知恵袋住人acer1715c涙目(笑)

14 :
私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、南山大学の4大学
の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html
しかしポンキンカンの関大と言えども
無名のぼんくら中京大学よりは一万倍マシだな。(笑)

15 :
>>7
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1

エリート旭丘生はぼんくら中京名城は全く眼中に無し。(笑)

16 :
>>1
法政、立命館抜いて
ICU学習院入れとけ

17 :
関関同立が難関?ジョーク?

18 :
■トヨタ
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2011年 15  28  10  10   8   6   5   0   4   3   2   0
2010年 25  27   8  11   3   3   2   2   6   4   5   2
2009年 65  50  24  32  10  10   4   2   9   8   7   3
2008年 52  47  19  17   8   8   7   1   8   1   3   2
2007年 58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
2006年 43  62  23  16  14  11   7   1   9   9   8   4
2005年 46  45  14  16  10   5   1   1   3   2   4   4
2004年 30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
2003年 23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
====================================
(合計) 409 412 171 181  82  64  37  10  59  51  42  22

19 :
■ホンダ
              
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2011年 15  12   4  10   4  14   7   3   3   9   1   0
2010年 25  11   8  22   4  11   3   1   0  13   8   7
2009年 44  20   0  21   6  19   9   5  13  13   4   4
2008年 43  16  17  21  13  14  15   4  11  13   4   2 
2007年 48  18  17  24   8  17   6   5   9   6   6   3
2006年 33  22  16  18  13  18  12   1  15  12   4   4
2005年 29  22  15  21   7  12   5   7   9   9   3   3
2004年 22  21  16  22   7   6   7   5   8   6   5   4
2003年 19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
====================================
(合計) 334 196 127 200  86 137  84  38 101 112  52  44

20 :
■ソニー
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2011年 24  48   5   5   8   3   2   1   2   0   0   0
2010年 23  37   2  11   0   0   1   1   2   2   1   0    
2009年 63  64   2  10   8   6   2   3   6   6   3   1 
2008年 52  53   8  10  12   6   4   0  12   7   1   4 
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  28   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 408 483  46  93  88  31  33   9  81  49  22  11

21 :
2011年
 
  国T種合格者数     司法試験合格者数     公認会計士試験合格者
 1.東京大学 444     1.東京大学 210     1.慶應義塾 210
 2.京都大学 167     2.中央大学 176     2.早稲田大 169
 3.早稲田大 105     3.京都大学 172     3.中央大学  96
 4.慶應義塾  57     4.慶應義塾 164     4.明治大学  83
 5.東北大学  55     5.早稲田大 138     5.立命館大  52
 6.大阪大学  45     6.明治大学  90     6.京都大学  47
 7.一橋大学  39     7.一橋大学  82     7.一橋大学  46
   東京工大  39     8.神戸大学  69     8.東京大学  44
 9.北海道大  35     9.同志社大  65     9.同志社大  38
10.名古屋大  33    10.東北大学  54    10.関西学院  36
   九州大学  33    11.大阪大学  49
12.神戸大学  24    12.北海道大  48
13.立命館大  23    13.名古屋大  43
14.筑波大学  21    14.九州大学  42
15.東京農工  18    15.立命館大  40
   中央大学  18    16.上智大学  39
   東京理科  18    17.首都大学  38
18.同志社大  12    18.関西大学  35
19.明治大学  11    19.法政大学  31
20.横浜国大  10    20.大阪市大  30
   岡山大学  10

22 :
>>7
愛知県立一宮高校

国公立大には東京大25名、名古屋大87名、京都大9名など295名が合格。私立大には、
慶応義塾大22名、早稲田大34名、同志社大32名、南山大94名を含む延べ578名が合格している。

http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2005/sp/02sshschool_28.html


ベネッセ

中京大学(笑)

23 :
>>22
昔のデータではなく最近のデータです。
愛知県立一宮高校
http://www.ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp/sinro.html

24 :
日本に超難関私大はありません

25 :
就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド12.10号.2011年≫
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/index.html
http://diamond.jp/articles/-/15171?page=3
【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価)
@ 一橋大学 76.3 | 21首都大学 62.0
A京都大学 75.3 | 22津田塾大 61.9
B国際教養 74.9 | 23東京大学 61.9
C名古屋大 73.9 | 24日本女子 61.9
D東京工業 73.2 | 25大阪府立 61.8
E北海道大 70.3 | 26名古屋市 61.6
F東北大学 70.3 | 27豊田工業 61.3
G東京農工 68.8 | 28電気通信 61.0
H小樽商科 67.4 | 29上智大学 60.8
I東京外語 65.7 | 30筑波大学 60.3
J芝浦工大 65.4 | 31名古屋工 60.0
K大阪市大 64.7 | 32同志社大 59.7
L関西学院 64.5 | 33滋賀大学 59.6
M慶應義塾 63.8 | 34立教大学 59.1
N九州大学 63.4 | 35東京理科 59.1
O三重大学 63.1 | 36神戸大学 58.8
P成蹊大学 62.8 | 37立命館大 58.5
Q横浜国大 62.8 | 38中央大学 58.4
R明治大学 62.6 | 39南山大学 58.0
S学習院大 62.1 | 40学習院女 57.9
以上、上位40位

26 :
レベル10 
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/course/exp.html
東進

27 :
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php
 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、

早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、

上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)

上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、

その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

28 :
早慶>>上智≧同志社>関学明治立教

29 :
12 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2012/04/29(日) 00:32:06.60 ID:boi0PkMP
年収5000万の河本って東大京大卒のエリートより
勝ち組人生だよな
学歴厨は勉強はできるけど頭が悪いからな

30 :
>>28
もうこれで決まり

31 :
学習院さんのお気持ちはお察しいたしますw

32 :
■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智
■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院
■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
Z会
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf

33 :
>>32
ぼんくら中京大学卒のアンチ南山acer1715c よ
いくらそのコピペを貼ったところで
GMARCHの学習院が日東駒専と同列にされている時点で
信憑性無しだから。(笑)

34 :
早稲田っていったってその半分以上ははしにも棒にもかからないレベルだろ

35 :
週刊朝日 2012年5月18日号
1535高校の難関私大への「実」合格者数
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13790
★駒場東邦 ★女子学院  ★聖光学院  ★浅野
早稲田97 ・早稲田98  ・早稲田122  ・慶応大123
慶応大90 ・慶応大74  ・慶応大114  ・早稲田107
明治大32 ・明治大52  ・理科大 38  ・明治大 62
理科大28 ・理科大35 ・明治大 18 ・ 理科大 57
中央大24 ・上智大32 ・中央大 17 ・中央大 28
上智大12 ・立教大29 ・上智大 13 ・上智大 26
立教大07 ・中央大26 ・青学大 05 ・青学大 17
法政大03 ・青学大15 ・法政大 04 ・立教大 16
青学大03 ・法政大12 ・立教大 03 ・法政大 11

36 :
■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智
■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・東京理科・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院
■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
Z会
文系http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf
理系http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/rikei.ai.pdf

37 :

2011入試 偏差値60.0〜65.9の各大学合格率 文系上位20校  
代ゼミ偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@早稲田大 13.0%
A慶應義塾 15.0%
B上智大学 28.2%
C明治大学 38.1%
D国際基督 40.0%
E中央大学 43.0%
F立教大学 44.6%
G法政大学 50.7%
H立命館大 53.5%
I同志社大 54.6%
J青山学院 56.7%
K関西大学 61.2%
L津田塾大 64.3%
M成蹊大学 67.0%
N学習院大 67.6%
O成城大学 71.6%
P関西学院 71.8%
Q東京理科 75.0%
R武蔵大学 75.8%
S龍谷大学 76.0%
※文・法・経済、3学部合算
※国際基督-教養のみ、津田塾-学芸のみ、東京理科-経営のみ、武蔵-経済・人文のみ
※一般メイン方式

38 :
いくら在日マスコミが工作しても・・・現実は・・・・
■就職力ランキング■
★AERA  
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←東工東理
10.早稲田          ←早慶
★読売  
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
 9.名大            ←旧帝

39 :
いくら在日マスコミが工作しても・・・現実は・・・・
■一流企業就職力ランキング■
★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶
★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶
★週刊エコノミスト 有力410社 就職率    ★週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶             1.慶應   46.0% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー           2.上智   39.5% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立          3.早稲田 37.3% 早慶
 4.関学    32.4% 関関同立          4.学習院 29.5% GIジョー
★サンケイビジネス 著名企業400社就職率 ★サンデー毎日 人気309社 2010年就職率
 1.慶應     40.9% 早慶             1.慶應   49.7%  早慶
 2.東京理科 31.9% 東工東理          2.早稲田 39.5%  早慶
 3.上智    31.1% GIジョー          3.上智   36.1%  GIジョー
 4.早稲田   30.1% 早慶             4.学習院 34.7%  GIジョー
 5.学習院   27.8% GIジョー          5.東京理科 34.0% 東工東理
★パン食比率の高いのが明治と青学 パン食比率が低いのが慶応 学習院 早稲田 上智

40 :
>>1
超難関の中に
法政、明治、関西、立命館・・・
こんなバカ大が入ってる時点で・・・・
説得力ゼロ
w

41 :
>>40
馬鹿大学は、MARCH & 関関同立
レベルは皆同じ。

42 :
ID:XUYPFhm8
凋落筆頭株 嶽臭陰

43 :
>>42
基地外明治
キタコレwww
(^△^)

44 :

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \    日銀
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   当社は明治法政の方のエントリーは受付けておりません
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

45 :
マーチにすら入れない学習院梅子が粘着している件w

46 :
ここでも来たかGIジョ−
米国象徴を必死に使う学習院卒
もっと皇室を尊重すべきだろう 

47 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

48 :
●◎サンデー毎日2010.7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」p70〜p91
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、この3校は中学がない高校単独校だ。
安田教育研究所の安田理代表が言う。「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、
特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」
****************大学通信・安田賢治***************************
「法政、立教、中央」と「慶応、早稲田、明治」を明確に峻別したコメントです。
学習院は論外

49 :

           ___   /( ●)  (●)\   ___
          /⌒  ⌒\/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ/⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\     |r┬-|   /( ●)  (●)\
       /:::::::⌒(__人__)⌒:::: \   `ー'´  /:::::::⌒(__人__)⌒:::: \
       |立命館 |r┬-|     | ̄日大 ̄ |      |r┬-| 明治 |
      ___   `ー'´    /       \      `ー'´  ____
    /⌒  ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\                         /( ●)  (●)\
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \バカでもチョンでも入れる大学 :::::⌒(__人__)⌒::::: \
 |     |r┬-| 国士舘|                   |r┬-| 駒澤  |
 \      `ー'´  ___     明治・駒澤系       ___ `ー'´    /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒  ⌒\                   /⌒  ⌒\ ̄ ̄ ̄
        /( ●)  (●)\                /( ●)  (●)\
       /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ____  /:::::⌒(__人__)⌒::::: \
       |     |r┬-|     | /⌒  ⌒\      |r┬-|     |
       \    `ー'´     /( ●)  (●) \    `ー'´     /
           ̄京産 ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ̄ ̄拓殖 ̄ ̄
                   | 近畿 |r┬-|     |  
                     ゆとり放題だお

50 :

現実はまぁこんなもんだな
●超難関私大 早稲田 慶應 上智
●難関私大  ICU 学習院 中央法 東京理科 津田塾 同志社
●やや難関私大 立教 中央 関学 
●普通の私大 成蹊 青学 法政 関西
●準普通の私大 成城 武蔵 明学 国学院 甲南・・・
●粗悪バカ私大 日大 明治 駒澤 拓殖 帝京 東海 国士舘 立命館 近畿 京産・・・ 

51 :
津田塾はねえよw

52 :
学習院梅子が必死ww

53 :
俺は明治大法の現役の学生だけど
明治はクソだな
ホントどうしようもない
バカばっかで。
就職も悪いし資格の合格率も駒澤に負けてるし
明治ですっていうと、バイト先でもバカにされるし
キャンパスはないし、朝鮮人がやたら多いし・・・
君たちはこんな大学はやめたほうがいいよ
日大や専修のほうがまだマシだから

54 :
私怨コピペばっかりだなこのスレ

55 :
XUYPFhm8
みじめなやっちゃなw
むなしくないのか
レベルの低い工作員だなw

56 :
<サンデー毎日2010.9/12号>
◎全国600進学校/進路指導教諭が生徒に勧める一押し大学
【2012卓越する大学】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4884861558/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
T・■教育力の高い大学
U・■国際化に力を入れてる大学
V・■研究力が高い大学
W・■入学後満足度の高い大学
【有名私大を抜粋】<ベスト30ランクイン大学>
T.■教育力が高い大学■にランクインしてる私大(順不同)
『慶應・早稲田・上智・ICU・明治・理科大・立教・同志社・立命館
・津田塾・東京女・国際教養・近大・金沢工業』
U.■国際化教育に力を入れてる大学■ 同上
『慶應・早稲田・上智・ICU・明治・立教・青学・法政・同志社・立命館
・関学・関大・明治学院・獨協・南山・津田塾・西南学院』
V.■研究力が高い大学■ 同上
『慶應・早稲田・理科大・明治・立教・青学・日大・同志社・立命館・関大
・北里・東京薬大・近大』
W.■満足度が高い大学■ 同上
『慶應・早稲田・上智・ICU・明治・理科大・立教・青学・同志社・関学
・立命館・津田塾・成蹊・武蔵・南山・国際教養・金沢工業』

57 :
☆★全国600進学高校の進路指導教諭が選ぶ「卓越する大学」はここ!
【卓越する大学2011】<大学通信 univ.press>より
『生徒に人気がある大学』*数字はポイント数★ベスト20掲載 
@早稲田大430
A明治大学254
B立教大学230
C慶應義塾223
D東京大学192
E青山学院164
F東北大学144
G神戸大学137
H京都大学128
H立命館大128
J大阪大学116
K九州大学107
L法政大学103
M関西大学88
N名古屋大76
O福岡大学75
P一橋大学73
Q西南学院69
R関西学院66
R南山大学66
(ランク外は★中央、★学習院、★同志社、成蹊、日大、東洋、亜細亜など)

58 :
ゴキブリッツ工作員
立教おじさん(辺田井力雄)
狂乱糞尿学習院(学習院梅子)
この3名に本スレは監視されています

59 :
学習院なんてゾンビ同然だろwww

60 :
明治なんて国士舘以下だろ

61 :

何をほざこうが…
関関同>>>>>>>産金交流の併願校・立命館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■立命館の1学年7000人の内訳(関大推薦評定4.0>立命館3.5)
・特待生720人:10%(資格取得要員・学費考慮)
・一般6300人:90%(特待生の学費負担・10%ほど他大より高い)
  →就職留年2100人:30%(読売新聞に掲載)
  →退学者700人:10%(私学1位)
※40%が退学や職なし。

62 :
上智がショボイのは以下のデータで明らか。
サンデー毎日5.20号より、2012年度合格者数
<東京>ベスト5
_____________東大____早大____慶大____理大____上智大
開成__________202_____235_____157______54________15
麻布___________88_____194_____131______44________21
筑波大付駒場___83______86______62______10_________1
駒場東邦_______69_____131______96______45________15
桜蔭___________58_____138______64______47________24
<埼玉>トップ
_____________東大____早大____慶大____理大____上智大
県立浦和_______40_____182______77_____134________25
<千葉>トップ
_____________東大____早大____慶大____理大____上智大
渋谷教育幕張___49_____185_____136_____103________40
<神奈川>トップ
_____________東大____早大____慶大____理大____上智大
栄光学園_______69_____128______98______32_________8

63 :
>>60 大東亜明国(だいとうあめいこく)>>9参照

64 :
学習院=拓殖=国士舘=高千穂

65 :
一人の学習院卒がGIジョ−とか勝手に掲げるから自ら墓穴を掘ることになる
学習院はG−MARCHならそれで良いとしよう
学習院はこうした輩は少ないが
それより皇室を尊重する精神が無いのかとため息をつくね

66 :
ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男
ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男
ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男
ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男 ど田舎富山肉体労働男

67 :
このスレは駅弁の嫉妬が渦巻いてる悪寒w

68 :
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧/文系
https://kjp.keinet.ne.jp/kag/regist/annai.html
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
@ 慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
----------------------------------------------------------------------------------------
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
-----------------------------------------------------------------
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
G中央     60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商  60.0 総政60.0)
----------------------------------------------------------------
H法政     59.77(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 62.5 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
I関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)
J学習院   58.33(文57.5 法60.0 経済57.5)
------------------------------------------------------------------
K立命館   57.50(文60.0 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社57.5 国関65.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
L成蹊     57.50(文57.5 法57.5 経済57.5)
M武蔵     57.50(文57.5 社57.5 経済57.5)
N関西     56.94(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 社会57.5 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)

69 :
でも早慶以外の私大ってクズだよね
馬鹿でも入れるし

70 :
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html


71 :
超難関とかwwwwwww
更に上がいるがな

72 :
私立大学ランキング(河合塾最新)
@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0
@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5
B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0
E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
---------------------------------------------------------------
J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0

73 :
【QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング 】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university...
200位内列挙
【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156)
【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)
【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)

74 :
★代ゼミ偏差値修正版★
一般入学率差による修正 80%:+2 70%:+1 60%:修正なし 50%:-1 40%:-2 30%:-3 20%:-4
科目数による修正 4科目:+1 3科目:修正なし 2科目:-1 1科目:-2
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
@ 慶應義塾 66.57(文66 法68 経69 商67 理工68 総政64 環境64)
A 早稲田   65.06(文66 法67 政67 商66 理系64.7国教66 文構65 教育66 社学66 人科63 スポ.59) 基幹64 創造64 先進66
B 上智     64.33(文65 法67 経66      理工62 外語64 総人62)
C 明治     61.56(文62 法63 政62 商61 理工59 国日62 情報62 経営61 農  62)
D 立教     61.40(文62 法62 経62 営61 理  61 異文64 社会62 観光60 福祉59 心理61)
E 同志社   61.25(文64 法65 経61 商59 理工62 グロ.59 社会62 政策62 文情60 心理61 スポ.59 生命61)
F 中央     59.67(文59 法64 経59 商58 理工58 総政60)
G 青山学院 59.89(文60 法60 経58 営61 理工57 国政63 総文60 教育61 社情59)
H 学習院   59.25(文59 法61 経59      理  58)
I 立命館   59.13(文61 法62 経60 営58 理系57.3国関63 産社58 政策59 映像57 スポ.56) 理工58 情報54 生命60
J 法政     58.13(文59 法59 経58 営59 理系57.7グロ.58 社会58 国文59 人間58 福祉58 キャリア56 スポ.59 情報57) デザ55 理工59 生命59)
K 関西学院 57.40(文59 法59 経59 商57 理工57 国際60 社会57 総政57 教育55 福祉54)
L 関西     56.43(文58 法57 経57 商56 理系56.7外語60 社会57 政策58 総情54 安全54 健康53) 理工56 環境56 化学58
M 成蹊     55.25(文56 法57 経56      理工52)
※南山はデータなし。慶應義塾、関西は入学者数は判明しているため一般募集人員の数字を用いて修正を行っている。

75 :
■「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(京都大学卒)法・経・営・商
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 関西学院75  同志社75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

76 :
100匹のサルを飼育する理科大。猿でもうかる理科大w  行く価値なしw
2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)
同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)wwww

77 :
ICUがトップだろwwwwwwwwwww

78 :
学習院は論外か

79 :
>>69
早慶以外?
おまえレベル低いな

80 :
早稲田に行きたい
学部はこだわらない
大学の知名度が欲しいから早稲田に
行きたいんだけどオススメの学部
あったらお教えください

81 :
サンデー毎日5.20号より、2012年度合格者数
<東京>ベスト5
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
開成□□□□__202______235_____157______54_________15_________42__________9____________9________34________8
麻布□□□□___88______194______131______44_________21_________51__________5__________10________57________8
筑波大付駒場___83_______86________62______10___________1__________2___________0___________2__________3_________1
駒場東邦□□___69______131_______96______45_________15_________55__________6___________12________37________7
桜蔭□□□□___58______138_______64______47_________24_________40__________8___________22________31________5
<埼玉>トップ
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
県立浦和□□___40______182_______77______134_________25_______146_________19_________61________76______30
<千葉>トップ
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
渋谷教育幕張___49______185______136______103_________40________62___________5________45________31______19
<神奈川>トップ
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
栄光学園□□___69______128_______98_______32___________8________26___________5_________7_________19________5

82 :
早大学卒・慶応学卒・理科大院卒
上智学卒・ICU学卒・中央法学卒
明治大学卒・立教学卒・同志社学卒

83 :
>>82
また理科大が調子に乗ってる。。。
理系なんて国立行けなかったらオシマイなんだよ

84 :
>>83
早慶は、大半文系だろ
今時、平均的早慶文系卒より平均的理科大大学院卒のほうが人材価値がある。
首都圏だと地方旧帝は医学部でもない限り受験しない。
北大、九大、東北クラスのやつが普通に東京理科大にいく。
学費に拘るやつは、東大・東工諦めて筑波、横国、千葉大にいく。
ちなみに早慶理工の一般入試は、京大阪大合格者クラスでも半分落ちる。

85 :
>>84
逆も然り

86 :
『超難関』かどうかは措いても、この13私大がトップ層にあるのは納得できるかな

87 :
>>80
早稲田通信なら誰でも入れるし、芸能人のお仲間いっぱいいるよ。

88 :
>>84
早慶の文系の方が理系私大生よりは価値があると思うけどな
理系で胸を張れるのは旧帝と一握りの国立大生のみだろ

89 :
>>87
通信とかだとアホに見られそうで嫌です
社会学部?ってどんな感じですかね?

90 :
大学は人間の資質を磨くところだが、理科大ではサルを人間に近づけるために飼育するw サルでもうかる理科大。行く価値なしww。
2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)
同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)wwww

91 :
>>82
マーチのお荷物理系以下の理科大なぞ、ゴミだろww
早慶>マーチ文系>マーチ理系>理科大

92 :
国立大学って所詮税金ズブズブの手ぬるい行政法人だよな。

93 :
http://daigakuhensati1.com/cat0004/1000000088.html
法政大学法学部の難易度は10段階評価で9です。
偏差値も67前後あります。
現実
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/hosei/hou/houritu.html
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
2012 59 60 54 57.7

94 :
女性アナウンサー出身大学ランキング
1位 慶應義塾大学  39人
2位 早稲田大学    27人
3位 上智大学     20人
4位 立教大学     15人
5位 お茶の水大学  13人
6位 青山学院大学  12人
7位 東京大学     11人
8位 学習院大学    10人
    東京女子大学  10人
10位 法政大学      9人
(朝日新聞出版 2012版大学ランキングより)
ttp://ameblo.jp/masac2/entry-10944035350.html

95 :
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html


二浪MARCH>現役日東駒専

96 :
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
大学 学部 一般比率 一般入学/ 総入学者
理科 理工  84.6%   1168/1381
理科 理学  84.6%    613/725
理科 工学  81.3%    413/508
−−−−−−−−−−−−−−−−−−80%
立教 理学  74.5%    228/306
−−−−−−−−−−−−−−−−−−70%
明治 理工  65.3%    678/1038
−−−−−−−−−−−−−−−−−−60%
早稲田理工  50% 
慶応理工   非公表
実質入学難易度
早慶理工・理科薬≧理科大理・工>>理科大 理工>>>マーチ>>東京都市


97 :
人間ならマーチ サルなら理科大へw 大学は人間の資質を磨くところだが、理科大ではサルを人間に近づけるためにするw 行く価値なしww。
2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)
同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)wwww

98 :
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
大学 学部 一般比率 一般入学/ 総入学者
理科 理工  84.6%   1168/1381
理科 理学  84.6%    613/725
理科 工学  81.3%    413/508
−−−−−−−−−−−−−−−−−−80%
立教 理学  74.5%    228/306
−−−−−−−−−−−−−−−−−−70%
明治 理工  65.3%    678/1038
−−−−−−−−−−−−−−−−−−60%
早稲田理工  50% 
慶応理工   非公表
実質入学難易度
早慶理工・理科薬≧理科大理・工>>●上智理工・理科大理工>>>マーチ>>東京都市

99 :

◎浪人は一時の恥


●明治駒澤は、一生の恥





100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
驚異の辞退率74.4%、それは糞馬鹿「同志社」 (118)
神B・千Bを堂々と馬鹿にできる私大は? (110)
日本って大学の数が多すぎね? (263)
旧帝一工神はもう古い。時代は旧帝一工筑早慶。 (184)
【私立大学の陰と陽】立命館大学vs学習院大学 (168)
京大農 vs 駅弁医 (331)
--log9.info------------------
遠藤いずみ姫愛してるよ7 (695)
【海釣り】岩手の釣り【川釣り】 11 (427)
【昭和】10年以上前から釣りしている【平成1ケタ】 (434)
【愛媛・西讃】伊予灘周辺の釣【広島・宇和】 (115)
【釣ってよし】千葉の釣りPart30【住んでよし】 (135)
シマノの磯タックルどうよ? (368)
【釣り】−鯛ラバとか色々で狙うマダイスレ 2 (632)
痛い釣りブログを報告して生暖かく見守るスレ5 (376)
【ぬか喜び】釣りガールブームは来なかった【誤報】 (237)
【コテ専用】釣った魚の画像をUPする3【雑談所】 (324)
【正統派】なまずを本格的に狙うスレ 31投目 (589)
ヘラブナ釣りを始めたい人にやさしく教えるスレ4 (967)
【釣り名人】服部善郎さん永眠【追悼スレ】 (120)
【しぶとく】海でフライフィッシング 9Lb.【復活】 (125)
物欲が抑えきれないやつ集合 (152)
■■■多摩川の情報交換 PART 20■■■ (794)
--log55.com------------------
米津玄師萌えスレ40
米津玄師萌えスレ41
ユーミンは隠れた名曲の宝庫
【福島】風とロック芋煮会【野球】
【ウザい】有線で流れまくって聞き飽きた歌 22曲目
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 vol.10
COUNTDOWN JAPAN 19/20
┠布袋寅泰284BEATS┨