1read 100read
2012年5月資格全般206: 【ガス系】消防設備士 第3類 1防護区画目 (251)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【マン管】マンション管理士 124団地目【廃れたな】 (508)
キャリアコンサルタント/カウンセラー part3 (630)
【もう…】応用情報技術者 Part100【合格したい…】 (415)
宅建お勧めの基本書、過去問集43 (902)
弁理士試験最終合格したけど無職part2 (690)
【P検】パソコン検定試験に挑戦!【その14】 (366)
【ガス系】消防設備士 第3類 1防護区画目
1 :12/02/19 〜 最終レス :12/05/07 消防設備士 第3類のガス系消火設備です。 第1,2類の水系消火設備とは違う部分が多いので 独立させてみました。 第3類は参考書も非常に少ないので、情報を 共有しましょう。
2 : ☆関連サイト 「財団法人 消防試験研究センター」 http://www.shoubo-shiken.or.jp/ 受験案内や各都道府県の試験日程、合格発表など 「都道府県消防設備協会 一覧」 http://www.syoubounet.jp/index.html 法定講習の案内など 「財団法人 日本消防設備安全センター」 http://www.fesc.or.jp/index.html 消防設備点検資格者の受講案内や日程など
3 : >>1 三 ̄ ̄ ̄\ 三 ⌒ ⌒ ヽ ,rっっ 三 ( ●)(●) | .i゙)' 'ィ´ 三 (__人__) } { ) 丿 うーっす 三. ` ⌒´ ヽ/'ニ7 三"⌒ ヽ / 三 / 三 ィ二 ___|__ ___ _____ 三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,! 三::.::.三 三/ ≡''=三≡ ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..- 三::::.三 三 _____=≒=ー────;‐‐ ̄  ̄  ̄" ̄`' >>1 ''三三 三、 ー ィ⌒/ ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;. ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ; / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛; ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
4 : こっそりタンク内を酸素に置き換えると大爆発
5 : 参考書 消防用設備等の演習<法令偏>(日本消防設備安全センター) 消防用設備関係省令・告示集(近代消防社) 3類は、特類との関連が他類に比べると密接です。
6 : 参考書(1・2・3スレより) はやわかりノート(紫本) 消防用設備等の実務<消火設備編>(黄色本) おなじみオーム本2冊 消防設備アタック講座下巻(近代消防社)
7 : スマソ、遅くなった 群馬の3類試験内容だ 実技メインだけどヨロ (1・2・3スレより) 最初が加圧式粉末消火設備の模式図で、指定された弁の名称を答えよってやつ A 放出弁 この弁は常時開か常時閉か? この弁どうなると作動するか? オスタねじ切り機の写真があって、名称と用途を書け 閉止弁の写真があって、名称と使用する設備名、及び操作方法とこの弁を設ける理由を書け 系統図の製図問題で、逆止弁と配管を記入して放出本数を調整せよ 粉末消火のトーナメント配管が書いてあって、この配管方式にする理由を二つ答えよ 次の図は粉末消火の全域放出方式自動車の駐車場である。この建物に必要な粉末消火設備は何種か? 消火剤の必要量と本数を答えよ この他、幡ヶ谷では「ボンベの液面測定方法」 を2つ記せという問題も出ている。
8 : 学科問題では、 @自動閉鎖機能の必要・不必要(二酸化炭素とその他) A起動ガスのリッター数(窒素ガス) B人がいる時といない場所における、各種ガスの放出表示灯の設置条件。 C床面積・延べ面積における設置条件(定番) D総合点検時における設備の取扱い。 省令・告示集にある様な、重箱系の問題が出題されます。
9 : E各放出方式 これも追加しときます。
10 : >>5 情報うp、サンキュ
11 : 消化剤量とか充填比とか、語呂で覚える方法って無いのかな? 小数点第3位まで覚えるのは大変。。。 てか、全部覚える必要あるのかな。
12 : >>11 全部覚える必要はない、ただし「充てん比の公式の日本語」 は押さえること。 特類でも「正しい公式はどれか」の4択で出題されてる。
13 : 定圧作動装置の仕組みとかな。
14 : 貯蔵タンク・配管のJISも注意。
15 : ↓去年9月の山口の甲3だ。 ttp://homepage2.nifty.com/fks-hiroba/kou3-2.html
16 : 今後、FK5-1-12が出題される可能性はある。 平成24年4月以降の試験になると思うが。 (省令改正の関係で)
17 : (全類共通参考書) 消防用設備等試験実務必携 消防設備六法 (2冊ともに日本消防設備安全センター)
18 : 詳解 昇任試験問題3 「予防」(東京法令出版)
19 : >>11 ひとに通信。(人に通信)。 ふたな綿花(蓋舐めんか)。 おなごにゴム(女子にゴム)。 例えばな。
20 : >>11 追加です。 木は楡(にれの木)。
21 : 配管(重箱系) 高圧JIG G 3454 スケジュール80(STPG370) 低圧JIS G 3454 スケジュール40(STPG370) 窒素・IG系 JIS G 3454 スケジュール80同等(STPG370) 銅管 高圧 JIS H 3300 16.5MPa 低圧 JIS H 3300 3.75MPa 窒素・IG系 JIS H 3300 16.5MPa 管継手 高圧 16.5MPa 低圧 3.75MPa 管継手 鋼管・銅管に同じ。 窒素・IG系統は内部圧力に対する温度40度。 圧力調整装置二次側の最高調整圧力40度に 耐える強度を有すること。
22 : 331 :名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 13:56:14.19 甲3の実技で、二酸化酸素貯蔵容器の写真を見せて、 「消火剤量を測定する方法を2つ書け」、 みたいな問題が有りました。 332 :名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 14:15:18.68 >>331 @放射線液面測定器で液面を測る。 Aさお秤でボンベ重量を測る。
23 : >>19 なるほどね。ありがとう。 自分でも無理やりこじつけて覚えています。 系ですが、HFC-23とかの消化薬剤は、 Hな兄さん(HFC-23) 小庭(0.52-0.80)で GoGoー(HFC227ea 0.55-0.72) 椰子いじる(FK-5-1-12 0.84-1.46) とかで無理やり、まずは覚えて、後は 別に語呂じゃなくても数値が自然と出てくるように なるまで暗記って感じです。
24 : >>23 「3類を制するものは消防設備士試験を制する。」 これは大げさじゃなくて、本当です。
25 : (面積大小関係なく設置がいる所) 回転翼飛行機の屋上 ヘリと飛行機の格納庫 (その他の設置基準) 道路の用に供する 600m^2 その他 400m^2 駐車場関連 屋上300m^2 2階以上と地階 200m^2 1階 500m^2 電気室とかボイラー 200m^2 通信機器室 500m^2 昇降機機械式駐車場 10台以上 指定可燃物 1000倍以上
26 : >>24 そうなんだ。よく3類と5類はむずかしいと聞く ガス消火設備は特にサーバー室なんかの点検なんか特に神経使う そんな俺は実務経験もなく資格も普通免許だけ 乙6→4→3→1→5→2と取得していきたいね
27 : 3類のとりあえずの資料 @ 過去スレ(23報目時代含む)データ A 省令・告示集データ B はやわかりノート(1・2・3類)・オーム2冊 C 消防用設備等の演習(法令編) D 消防用設備等の実務(消火設備編) こんなところかな。
28 : 2月19日、福山で乙3を受験してきました。 鑑別は次のとおりです。 1.噴射ヘッドや移動式のノズルの写真が6枚あり粉末消火設備用のもの2つを選ぶ。 2.二酸化炭素消火設備の非常停止装置と閉止弁の図があり、名称と設置目的を記載する。
29 : 続きです。 3.粉末消火設備の貯蔵容器周りの弁の名称を記載する(放出弁、選択弁以外)。 4.配管部品(4種類)の名称を選択肢(12個)から選ぶ。 5.粉末消火設備使用後の作業項目が5つ記載されていて、他に必要な作業項目を4つ記載する。
30 : >>25 面積だけ聞くと大したこと無いと思ってしまうが、 そこから、ハロゲン化物のどれがOKでどれが駄目だとか 覚えるのが一苦労なんだよなあ。 さらに、何類の危険物のどれが駄目とか覚えるとなると 頭がクラクラしてくる。。。 また、不活性ガスとハロゲンと粉末で、ごっちゃになって 訳が分からなくなることもしばしば。。。
31 : 消防用設備等の演習(法令編)と、 オーム本2冊でだいたいはOK。 重箱系は、はやわかり・実務本かな。
32 : >>30 大まかな分類 不活性ガス(二酸化炭素)は、自動閉鎖は強制ではない。 その他は強制。全域・局所・移動の3方式に分かれる。 ハロゲン・・・遅延装置がいらない。 粉末・・・貯蔵タンクがある、定圧作動装置が付いている ものもある。 後、実試験では危険物がらみの問題は出ない。
33 : 道路は、全域・局所は設けてはならないみたい。 だから、アンスルボックスとか移動式なのか。
34 : これから3類を受ける予定です。良いスレ立ててくれてありがとう。
35 : >>34 3類は、特類受ける覚悟で試験に臨んだ方がいいぞ。
36 : 本日、甲5類に合格しました。 甲3類が最後になったので、ここの新スレ活用させて貰います。 消防設備士の各スレのお蔭で、約1年でここまで来れました。 自分も、試験受けたら問題カキコするよう努力します。 目標は年内に特類合格出来たら良いな・・・
37 : >>36 おめでとうございます。 ところで、3月13日に受けられる方いらっしゃるのかな? 幡ヶ谷で。
38 : >37 私も3月13日に乙を受けますよ。 頑張りましょうね! 私は3月5日から勉強をスタートさせる予定です。
39 : >>38 よろしくお願いします。 私は甲です。 難しいですけどお互い 頑張りましょう。
40 : 製図で噴射ヘッドの個数ってどうやって計算するの?そんな問題Ωにないけどさ。 スプリンクラーみたいにヘッドの個数計算みたいのあるんですか? 有効に消火するにはどんな設置基準でホーンとか設けているのか? 問題集にそこ書いてないんだが。。。 どういう基準ですか?
41 : マルチすんな 3類でそんな問題出ねーよ、 さらに
42 : >>41 まあ落ち着けよ。 >>40 そこまで難易度が高いのは見たことがない。 基本は、はやわかりクラスとオーム2冊が解ければ 大丈夫だよ。
43 : Ω社筆記×実務の研究突破P164問題1 のA群の噴射ヘッドはそれそれ何の消火設備の噴射ヘッドですか?
44 : 1番左ハロゲン、 左から2番目 CO2 デフレクターが大きいと粉末 穴の数が千鳥になるとアルゴナイト 左から3番目 窒素など 右 CO2
45 : オーム社の筆記実技突破の本の151ページの移動式の粉末の設置の問題の解答がよくわからないのですが、わかる方教えて下さい。水平距離が15なので、15ずつ設置するんじゃないんですか?
46 : 過去スレ3類データ、とりあえずワードでまとめてPDF化した。 これから覚えるかOTL
47 : うp!
48 : >>47 まだ、フリーで載せられるやつに登録してないOTL スマソ。
49 : >>47 まず、 >>15 だ。
50 : >>45 今回、消防設備士は初受験かな。 他の類受けてれば分かることだが。後、きちんと法令見よう。 さて、レスだが、 該当防火対象物から一の消火設備までが水平15mだから、1つの消火設備でカバー出来ていれば良い。 なので15mずつだと置きすぎになるよ。
51 : ↓とりあえずこんな感じだ。 適当でスマソ、15氏にも 世話になってるからしばらく したら消す。 ttp://download1.getuploader.com/g/4f4b8e4f-b2b4-4124-b009 -3713b63022d0/kou3kakosure/1/%E7%94%B2%E7%A8%AE%E7%AC%AC% EF%BC%93%E9%A1%9E.pdf
52 : ・・・に一致する情報は見つかりませんでした。。。
53 : 1211と1301は常温常圧で気体だけど、加圧して液体貯蔵ですよね。また窒素で 加圧でしたっけ? 深堀しすぎて基礎を忘れた。
54 : >>53 基本を押さえれば大丈夫だと思います。
55 : 移動式の放射量って2402は50キロ 1211、1301は40キロですか? それとも2402は45キロ 1211は40キロ 1301は35キロですか?
56 : 過去問で、粉末消火設備の消火後にすることで、 (1)加圧ガスの交換 (2)選択弁を戻す (3)容器弁の復旧 (4)ダンパー、シャッターなどの復旧 以外に5つ答えよって問題の解答って分かる人居ますか? 本漁って見たけど、これだっていう解答が無くて困っています。
57 : >>55 放射量なら後者。 但し、単位はKg/分だよ。 前者は貯蔵量で単位はKgでオッケー。
58 : >>55 > 移動式の放射量って2402は50キロ > 1211、1301は40キロですか? > > それとも2402は45キロ > 1211は40キロ > 1301は35キロですか? > > 間違えた前者は50Kgと45Kgだね
59 : 分かりました。 ありがとうございました。 >>55 は、俺だったら、まず排気弁より残量ガスのは排気、その後クリーニングを実施 粉末の補充、制御盤で音響警報の復旧、自火報の火災復旧(煙感知器内の粉末除去) 防護区画内の粉末除去掃除!?
60 : >>59 ありがとう。 なるほどね。 後は試験センターがどんな解答望んでるかで決まるね。
61 : では水戸まで行ってきます。 地震ありませんように。。。
62 : 13日まで時間がねえ。。
63 : >>61 茨城の問題はどうでしたか?
64 : 茨城の問題 製図 1問目は全域のCO2 通信機器室 貯蔵量計算式と貯蔵本数を答える基本問題 2問目は全域CO2 発電室 貯蔵量計算式、貯蔵量に対しての必要ホーンの数、 ということはここからここの配管は1分間に何キロの量が通るか。また配管径は何mm その手前は何mm、主管は何mmと答える問題。 41>> がとか言ってたけど、出ちゃいけない問題が出た!
65 : 筆記はΩ2冊やってれば8割は解ける問題。 実技 これは何?逆止弁 図のどこの位置に付けるか記号で答える。 これは何?安全クリップ 何である?誤操作防止 破開針はどれだ? これは何?フレアツール 何に使う? フレア加工 配管工事で使う工具の組み合わせは?ベンダー、買った―、りーま あと製図1問目で放出表示灯と図の中(廊下に面して通信2部屋、CO2ボンベ庫がある)に必要 な場所全てに記入せよ。って追加。 製図の問題は今回は運がなかった。。。
66 : >>64 問題アップサンキュ。 ところで、製図1問目はCO2だから1つのノズルから60kg/分以上だから、 そこからトーナメント方式だから、それから管径を決めるのかな? 表が提示されていましたか? 管の直径は1.4倍すると、大体表面積が2倍になるから、 そこから決めるのかな?
67 : >>64 ごめん、60kg/分は移動式だった。 しかも、CO2だから粉末とは違って、トーナメント方式じゃ なくて良いんだね。
68 : >>64 そんなやっかいなのが出たのか。。 良く見とかなきゃな。
69 : >>64 配管て、スケジュール80とか、 スケジュール40って話か?
70 : 3類試験、もう来週なのにいまだオーム完全対策の構造機能の途中だけど、表の数値の羅列が多すぎて全然覚えられない・・・ あんなに細かに数値を問われるわけないと思うが、じゃあ練習問題で出たとこだけ覚えればいいのかと思うと、そりゃどうだろうだし 1456と受かってきて、紛れもなく最難関だわ
71 : >>70 いつも必ず見てるうちに数値は覚えたけど、そっちばかり気にとられたら、 鑑別で足すくわれそうな気がしてるよ。 3類は弁の種類も多いね。 良い問題に巡り会いたいですな。 後、1週間かあ。
72 : >>69 主管の太さ答える時sch80が頭にあったから、主管は80mmにした。 問題をもうちょい詳細にいうと、0,8掛けして必要貯蔵量は37○、○sになった。(少数点第1位までかく) この場合って噴射ヘッドいくつ必要? 図には噴射ヘッドが3つ書いてあって、それでもいくつ必要かって問題。4つか3つにしようか迷った 上げく素直に3つにした。 必要噴射ヘッドの数、配管太さの求め方どうやるんですか? >>41 みたいな回答はやめてくれ。
73 : 茨城は筆記含め実技もCO2ばかりだったぞ! ハロ粉末全くといっていいほど出てない。 粉末の20倍、トーナメント、クリーニングなんて言葉全く出なかったぞ 問題かたより杉じゃね!
74 : >>72 流量と配管径のマトリックス表は無かった? スケジュール80は、配管の呼び厚さだから径とは違うよね。スケジュールが高い程、圧がかかるガスに使われる。 だから圧のかかる窒素が80使って、かからない二酸化炭素は40を使うし、更にかからない粉末とかは、そもそも圧力一般用ではなく普通の一般用炭素鋼鋼管を指示してたりするよ。
75 : もしダウンロードできなかったらスマソ。 全域の放射時間書いとく。 通信機器室 3.5分 指定可燃物 7分 その他防火対象物 1分 >>70 自分も来週だ、合格率28%の試験を また受けてくるOTL
76 : 圧力調整装置の構造出たヤシ いないのかな。。
77 : 3類は、準特類だと思って 勉強すべし。 ビード・・・真っ直ぐに連続して盛り上がりをつくること。 JIPMソリューションの「配管の本」も一応見とる。 アンダカット・・・溶接した部分で、ビードと母材の境目に、 溶接線に沿って出来た細い溝。 オーバラップ・・・溶着金属が母材と溶け合わず、ビードの 線が溶接線に沿って、母材の表面に重なって いること。 クレータ・・・溶接ビードの終わりに出来たへこみ。
78 : レベルメーターの(液面計)見直しも しとかなきゃな。 本当に出るしな。
79 : 家電量販店の駐車場どうして、 ケー図電気は移動式粉末消火設備 山駄電気は全域の泡消火設備 俺が知ってる店全てに当てはまるが、なぜだ??
80 : 圧力調整装置の構造おれもしりたい
81 : >>80 消防用設備等の実務「消火設備編」459ページ(図3-8)に 載ってる。この図から選択肢で各箇所選ばせる問題が出た。
82 : >>81 その本って薄い紫又は緑の本で123類が乗ってる奴?
83 : ↓この方は特類合格されてるけど、 配管径の問題ってこれかな? ttp://kuro119.blog22.fc2.com/blog-entry-20.html
84 : ↓2008年山形の甲3. ttp://plaza.rakuten.co.jp/takecy/diary/200802170000/ >>82 厚い黄色本(やまぶき色本)。
85 : それ俺もテスト前見た。 でもこれは粉末でしょ。 茨城で最初考えてる時0,7掛けが頭にあったけど、あ!これ粉末だったっと思って やっぱり主管はsch80だから80mmだ!!とひらめいたけど、全く違ってる みたいと落胆した俺。 配管係数の求め方と、噴射ヘッドの個数算定の仕方が乗ってるテキスト無いんかい!?
86 : やっぱり黄色本買わんとダメか。 でも甲12は既に合格してるし、3類だけのために買うのは痛い。 あと甲5と特だが黄色本必要かな。 甲5持ってる人甲5のレスに回答下さい。 11日横浜があるんで。
87 : >>86 小さい黄色本消防用設備等の演習(法令編)もあるけどな。 >>85 1類の揚程がらみの所に載ってそうだが。。
88 : トーナメントにする理由 @噴射ヘッドの噴射圧力を一定にする。 A消火剤とガスの混合比を一定にする。 で大丈夫?
89 : >>88 問題無いとは思うけど。 2は配管の一次側からみて屈曲部から分岐までは径の20倍とって、流れを整流して分離させない理由に近いかな。
90 : >>88 良くみたら1は若干違いなあ。 該当する防護区画の全ての噴射ヘッドの圧力を均一化するだな。
91 : >>90 13日幡ヶ谷で受験するんですよ。 何とかやってきます。
92 : >>91 私も同じですよ。 9時15分試験開始組です。 お互い頑張りましょう。
93 : 自動閉鎖装置の設置基準と、人のいない区画の放出方式と、 総合点検の丸暗記は必須。 必ず出る。
94 : 人がいない場所は、全域OKだった希ガス。
95 : 総点検ってどんな内容ですか? 噴射ヘッド、配管の計算問題は去年の東京にも出たね。 全然わからなかったわ。
96 : >>95 今わかるの? 知ってたら教えて。
97 : >>77 準特類とする訳を教えてください。
98 : >>97 難しいからどぇーっす
99 : >>95 今、東京消防庁監修の予防事務審査・検査基準U(東京防災救急協会発刊)に 書いてある配管の計算例見たけど、 CAO曲線とか見て、そこから算出するみたいだが、 試験ではそこまでは要求されないだろうから、 どんな風に出るんだろうな。 間違いなく配管呼び径との表はあるんだろうけど。 じゃないと、噴射ヘッド数とか配管径なんて答えられないだろうし。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【紙】登録販売者【補充要員】Part37 (410)
司法書士の生活保護相談VS行政書士の成年後見 (284)
【もう…】応用情報技術者 Part100【合格したい…】 (415)
【司法書士】資格の大原【どんどんいこうや】9 (705)
司法書士の28%が年収200万円台以下 (135)
「立場」行政書士に見下される税理士「逆転w」 (762)
--log9.info------------------
■DELL Axim X3/X30■ (406)
まさに今、どの街でモバイルしてるんですか?Part1 (327)
【絶対】PDAはキーボード搭載しる!!【必須】 (323)
U101改造情報 (122)
Libretto L5 にWindows2000! (241)
Evo/Armada シリーズ統合スレ その3 (723)
今日見かけたモバイラーを報告するスレ@関西です (136)
BIGLOBE 3G でMNPしよう〜 (179)
【WiFi・青葉】CLIE UX50【クラムシェル】 (366)
今の技術で作り直してほしいモバイルは (590)
ドコモ、携帯にPDA機能 今夏発売 (269)
【H/PC】ビクターInterLink 4【C101/102/303/304】 (773)
Toshiba リブレット その5 (115)
【GPS内蔵】MioP560 P350 C310/Mio168【PART9】 (920)
モバイルお絵描きスレッド 5枚目 (888)
★【アスガルド正式版】質問スレver0.4★ (143)
--log55.com------------------
サイバーパンクな絵を描こう
NEW VIPに移住する皆! これは一言書き捨ててくスレだ
VIP!VIP!VIP!VIP!VIP!VIP!
な☆ん☆J☆か☆ら☆来☆た☆ン☆ゴw.w.w.w.w.w.w.w.w.
国信スレ
もしかして今の中国ってサイバーパンクじゃね?
サイパン埋め立て事業部
責任者出てこい