1read 100read
2012年5月懐かしテレビ167: 何故か怖かったテレビ番組 。・゚・第13夜・゚・。 (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
10男7女19人大家族三好さんちが大変ダぁ (522)
【和田】クイズ悪魔のささやき【古館】 (528)
【BSで】大改造!!劇的ビフォーアフター【放送中】 (122)
検証・1989年のTV (170)
2局時代の石川のテレビ (420)
カックラキン大放送!! Part2 (645)

何故か怖かったテレビ番組 。・゚・第13夜・゚・。


1 :11/05/27 〜 最終レス :12/05/16
前スレ
何故か怖かったテレビ番組 。・゚・第12夜・゚・。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1192024365/
関連スレ・リンク・頻出ネタ等は>>2-5辺りに

2 :
引き続き、理由は解らない、だけど怖かった、鬱になったテレビ番組について
語りましょう。
過去スレ一覧
1 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/tv/piza.2ch.net/log/tv/kako/950/950807688.html
2 http://mentai.2ch.net/tv/kako/960/960197147.html
3 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/tv/piza.2ch.net/tv/kako/965/965925974.html
4 http://curry.2ch.net/tv/kako/971/971752442.html
5 http://tv.2ch.net/tv/kako/995/995542129.html
6 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1014382699/l50
7 http://bubble.2ch.net/natsutv/kako/1035/10356/1035649847.html
8 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1054994998/
9 ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1077086824/
10 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1106972985/l50
番外編 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/tv/piza2.2ch.net/tv/kako/998/998124089.html
11http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1144476534/l50

3 :
関連スレ一覧
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)34チャンネル
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1191190368/l50
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第14話
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188014359/l50
トラウマになった「みんなのうた」6曲目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180217515/l50
CM・広告板
(・∀・)怖いCM第20夜(・∀・)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1188062737/l50x
超本気で怖いCMオンリー
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1124145608/l50
怖い、不気味なロゴをageてみよう part9
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1152024611/l50
ACのCM怖さランク付けスレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1171334664/l50
【森女】未出、迷宮入りCM捜索スレ【ラカルト】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1146632890/l50
昔板
トラウマになったテレビ番組、映画
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1155014441/l50
懐かしラジオ板
ラジオで聴いた(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1144692187/l50

4 :
関連スレ一覧の続き
懐かしドラマ板
トラウマになったドラマのシーン
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1098610783/l50x
レトロゲーム板
怖いゲーム
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1162981440/l50
アニメサロン板
観るのが怖い、怖かったアニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1189270033/l50
音楽サロン板
マジで怖いと思う歌詞を投票するスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1134992553/l50
テレビサロン板
最恐テレビ局OPEDは? Part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1114000021/l50
懐かしテレビ板
怖かったニュース速報part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1147915439/l50
関連サイト
ttp://occult.blog62.fc2.com/blog-entry-50.html
ttp://scaryfilm.blog101.fc2.com/blog-category-12.html

5 :
頻出ネタ
・放送事故に関してのテロップ
(特にTBSの「しばらくおまちください」あるいは「番組中に不適切な発言が
ありました」など)
・ドラマや一部アニメの「この作品はフィクションであり・・」の断り書き
・番組出演者の急逝に伴う「この番組は○月○日に収録されたものです。○○
さんのご冥福をお祈りします」等のテロップ
・放送開始・終了の映像
(TBS「ガラス棒」、日テレ「鳩の休日」、RCC「呪いのハープ」
富山テレビ「血の噴水」FBS「自殺のキャンドル」CBC「今様」
NST「サイケの耳」NHK「日の丸と地球儀」)
・ニュース速報のテロップとアラーム
(TBS・フジテレビの速報音・NHKの「臨時ニュース」シロホン・緊急警報
放送のピロピロ音)

6 :
ああ、5を超えてしまった・・頻出ネタ一覧の続き、行きます。
・みんなのうた、ポンキッキの歌
「メトロポリタン美術館」「まっくら森の歌」「ホネホネロック」
「SOSペンペンコンピューター」「アフターマン」「たべちゃうぞ」
・1986年革マル派杉並電波ジャック事件
・各種OPテーマ曲
「金曜ロードショー」「土曜ワイド劇場」「火曜サスペンス劇場」
「アタック25」女性コーラスほか
「クイズタイムショック」薄暗いスタジオの雰囲気も
「霊感ヤマ感第六感」「ガンバの大冒険」「大岡越前」・・・など
故・山下毅雄作曲のテーマ曲
・関西・一部関東U局深夜の「お悔やみ」
・もんもんドラエティ「お茶の子博士の怪奇劇場」
そして・・・未だに謎な「明日の犠牲者」
さらに、内容さえ謎なドラえもんの「タレント」

7 :
あと追加で
「シュウリョウ」

8 :
http://hissi.org/read.php/meikyu/20110526/REs4VkE5N2c.html

9 :
>>1
ただ関連スレがかなり落ちている。
現在生きている関連スレ
トラウマになったテレビ番組、映画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1155014441/
怖かったニュース速報part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1230508733/
緊急警報放送が怖い奴part6→
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268377369/
(・∀・)怖いCM第30夜(・∀・)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cm/1299719761/
トラウマなCM
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cm/1283341271/
昔の特撮の方が恐ろしい感じが出てる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1110467857/
ガチで怖かった特撮のトラウマシーン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287368162/
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第20話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1301485122/
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)51チャンネル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1285651249/
ラジオで聴いた(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1144692187/

10 :
CM板の怖い・不気味ロゴをageてみようスレって続いているの?

11 :
トラウマになったテレビ番組、映画
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1155014441/
怖かったニュース速報part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1230508733/
緊急警報放送が怖い奴part6→
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268377369/
(・∀・)怖いCM第30夜(・∀・)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cm/1299719761/
トラウマなCM
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cm/1283341271/
昔の特撮の方が恐ろしい感じが出てる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1110467857/
ガチで怖かった特撮のトラウマシーン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287368162/
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第20話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1301485122/
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)51チャンネル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1285651249/

12 :
ここか

13 :
ボキャブラ天国のおとなのボキャ天がなぜか怖かった。
かなり番組とは空気が明らかに違うし、本編でもその手のネタが増えたのは辛かった

14 :
12時間ずっとブルーバックで、永遠の終了を告げるのか…怖いな
1:ウワサの刑事利家とマツφ ★ :2011/06/17(金) 12:07:16.61 ID:???0
NHKと民放115社は、7月24日に迫った地上デジタル放送への完全移行(東北3県除く)に向け、
アナログ放送画面に移行までの「カウントダウン」を7月1日から常時表示する。
また「お知らせ画面」を定期的に挿入し、移行への最後の呼びかけを実施していく。

7月1日以降、アナログ放送画面の左下に、画面の9分の1程度の大きさで「アナログ放送終了まであと○日」
などのカウントダウンをスーパーで常時表示する(民放はCMを除く)。

またアナログ放送向けに、ブルーバックの「お知らせ画面」を定期的に挿入。
アナログ放送の終了とデジタルへの移行を呼びかける。

アナログ放送は7月24日正午に終了。ブルーバックのお知らせ画面のみとなる。
午後12時に完全停波し、いわゆる「砂嵐」状態になる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/17/news038.html

カウントダウン表示のイメージ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1106/17/l_sk_digital_01.jpg
お知らせ画面のイメージ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1106/17/l_sk_digital_03.jpg
アナログ停波のイメージ
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1106/17/l_sk_digital_02.jpg

15 :
関連スレより。
あのピロピロ音をサンプリングした曲
本当に対応機種は起動してしまうらしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14347291

16 :
江口愛実は実在しないCG疑惑が出ているね。
アイスの実のCMはシンプルなだけに怖い。
香港では交通事故死した49人目のメンバーだという噂も…

17 :
>>13
ボキャ天で怖かったのはゴールデン進出後に芸人のつまらない部分をカットしたときの音。

18 :
>>15
商業的に出してしまうと怒られるだろうね。

19 :
テレビ探偵団
大好きな番組だったけど
いつ怖い映像が来るかビクビクしながらみてた

20 :
テライユキがCFに出るくらいだからな。
あれから随分経つし進化したCGだったとしても不思議はない。

21 :
80年代前半ぐらいに、フジテレビの放送終了の前にコールサインっていうんですか?
「JOCX-TV、JOCX-TV。第8チャンネル。フジテレビです」っていうやつ。
その時に流れていた画面が、誰もいない薄暗いスタジオで、上の方でぶらさがってる
ライトがあるだけで、あとは本当に何もない。
夜のヒットスタジオに使われてたような、すごく広いスタジオ。
それが終わると「チャンネルエ〜〜イト♪フジテレビ〜〜♪」のEDで終了するんだけど、
そのコールサイン時の誰もいないスタジオが、妙に寂しくてちょっと怖かった。
たぶん、今日の放送はこれで全て終わりですよって事を伝えるための演出のひとつなのだろうけど。
この頃のフジテレビは、本当に面白い時代でもありました。

22 :
>>21
それ見たい

23 :
>>21
広島ホームテレビ(テレ朝系)もそんな終わり方だった。見たのは83年だった
「JOGM−TV、JOGM−TV、こちらは広島ホームテレビです
 音声周波数○○ヘルツ、出力○○ワットでお送りいたしました。
  どちら様も火の元、戸締りをお確かめの上、お休み下さい」みたいな終わり方だった。
青バックに字幕だけで独特な雰囲気があった。

24 :
千葉テレビの房総プロムナード
今思い出すと何てことのないただの紀行番組なんだが
フィルム撮りのざらざらした画質と淡々としてるナレーションが嫌だった。
幼児向け教育番組→まんがはじめてシリーズ→なのはな体操
→房総プロムナード→学校放送番組とこれだけ浮いてたし。

25 :
ふる〜〜い話しで恐縮ですが35年くらい前のNHKしばらくおまち下さいの静止画
白黒の画像で文字の下に3本の太く短い棒(?)のような物があった
それが凄く不自然に見えて
幼心に「あれはいったい何だろう?」と怖かった

26 :
>>23
NHKの総合テレビでもこんな形で放送が終了する例があった様な気がする。
これで総合テレビの番組を終了させていただきます。
どちら様もおやすみ前に火の元戸締りをお確かめ下さい
青のテロップだけだった。
その後君が代→放送終了の流れだが、君が代なしでJOAK TV NHK総合テレビジョンですで
いきなり終わっちまうのもあった。

27 :
>>26
ローカル局はどこもそんなモンだよNHKは
たなびく国旗をバックに君が代のインストが流れて、曲が終わると字だけの画面になって
「○○○○−TV、NHK○○テレビジョンです」で、そっけなく終わり。
その後はテストパターン映像(解像度チェック用の絵と、カラーパターンのと二種あり)になるか、
明るいグレー1色になるかって感じだった。
たまーにだけど、花を持った笑顔の女性の写真の場合もあった。これは比較的最近だと思う。
これも映像チェック用の写真だと思うけど

28 :
大岡越前のテーマ曲。
小学生の頃、これが流れると幽霊が出る番組だと
思い込んで、すごく怖かった。
(内容は見てなかったw)

29 :
はみだし刑事情熱系での3歳のみゆきが中毒の2台の暴走バイクが巻き込まれるシーン。
これが出た瞬間に「おかあさーん!!おかあさーんっ!!!!!!!!」とものすごく泣いて
さらにほかの子供も「パパー!!ママー」!!と泣いていて凄く怖かった。
(黒いバックに13年前のテロップも)

30 :
特ホウ王国の写真ネタのコーナーで紹介された1枚。
海水浴客で賑わう砂浜で撮影された写真なんだが、
カメラに向かってピースしている男性の、20mくらい後ろに、
異常なほど長い脚の女性が海に向かって歩いてる姿が映っていた。
胴体は普通なんだが、足があまりにも長くて、アンバランスさに恐怖を覚えた。
その写真が出た瞬間、スタジオの客は悲鳴を上げてた。
確か「衝撃!10頭身の女!」みたいなタイトルだったと思う。
最後に「我々は現在、この女性の行方を全力を挙げて追跡中である!」
みたいなナレーションが流れたけど、ただただゾッとした。

31 :
>>21です。
先ほど、YouTubeでそのフジテレビの放送終了の映像が見れました。
1982年当時の映像でした。
誰もいないスタジオにコールサインの後、彫刻の森美術館の映像が流れて、
その後にエンディングでした。
約30年ぶりに見ることができて、非常に懐かしかったですね。
でもやっぱり、あの無人スタジオは寂しげでちょっと怖いです。

32 :
霊感ヤマカン第六感で出てくる魔法のランプとジョーカー坊やが怖かった。
ジョーカーのBGM(♪ふぉわーん、ふぉわーん…)は今でも覚えてる。
>>25
NHKといえばみんなのうたを思い出す…
冒頭の鉄琴バージョンのBGMと、曲紹介画像、「みんなのうた おわり NHK」の画像が怖かった。
みんなのうたの時間の間は、俺はチャンネルを変えて違う番組を見てた。

33 :
>>6
なんだよ「ガンバの大冒険」って

34 :
>>28
分かるwなんだか怖かったよね。物悲しくもあるけど
幼い頃は、祖父だかがよく車の中で聴いていた演歌の
妙にドスの聞いた前奏が怖くてよく泣いていた。何の曲だったか今となっては分からん

35 :
TV関係なかったwごめん

36 :
怖いと言えばNEC

37 :
全然怖くない話。
霊感ヤマカンのランプっていわゆる「ソースポット」に形が似ていると思う。
ちょっと高めのレストランでカレーを頼んだら、昔はあのテーマ曲が頭に鳴り響いたw

38 :
NHKテレビ体操の無機質さが怖かった
最後の静止画の「終」も怖かった

39 :
日テレ番組で、「ドキュメント’○○」(○○には西暦の下二桁が入る)ってのがあって
そのOP映像とかCM前のジングルとかでホラー映画のスクリームみたいなお面が
ズラーっと出てきてもうトラウマ級の怖さだった・・・・・・・
http://img12.shop-pro.jp/PA01062/331/product/11309915.JPG

40 :
あなたの知らない世界。
昔、夏休みになると昼頃にしていたTV番組。

41 :
>>19
俺は「なつかCM」のテロップを怖がったおぼえがある

42 :
下手な怪談モノより「世にも奇妙な物語」での怪奇モノの方が怖かった。

43 :
こんばんは、お邪魔いたします。
――――「百物語」 オカルト板にて―――
2011年 8月 19日(金) 21:00〜 怪宴
――――――――――――――――――
☆☆☆スタッフ・参加者募集中☆☆☆
百物語2011(企画スレ)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310101328/
語り部受付スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312511009/
まとめサイト http://hyaku2011.doumeki.com/
PR動画 http://www.youtube.com/watch?v=yVMTzBn0knI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15115210
幼い頃、テレビを見ていた時の恐怖体験等よろしければ語り部エントリー如何でしょうか?
お待ちしております。
では、失礼致しました。

44 :
>>39
これは'77のときのだろうか。
漏れも覚えててトラウマw
でも毎年変わるから怖かったり怖くなかったりw
最近ので僅かに怖いと感じたのは'00のやつかな。

45 :
クイズダービー
正解を出した解答者がいた時の「タータラ、タータラ、ター!」がこわかった

46 :
散々出てたとは思うけど、「クイズ100人に聞きました」で
回答を間違えたりしたときの「×」

47 :
「あるー!あるー!あるー!!」
・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・
 
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブー!!!!!!!!!

48 :
「河童の三平」で木の樹液をあびた若者にコケが生えて
苦しみながら死んでいくシーンが怖かった。

49 :
日曜の朝、「ミユキ野球教室」で流れるCMソングが何故か怖かった。
?ミユキ〜ミユキ〜服地はミユキ というダークダックスの歌も、
少し赤みがかった色調のフィルム映像も、
羊の顔も、
何で怖かったのか全く判らないけど怖かった。

50 :
頻出ネタで申し訳ないが
大昔の素人参加のものまね番組みたいな奴で、確かフィンガー5の妙子のソックリさん集めた回だった。
途中テロ「〇番の××さんは、〇月×日急死しました。謹んで〜」
これガキの頃しばらく頭離れんかった。

51 :
>>49
これかぁ・・当時小学生だったけど全く何も感じなかったなぁ
日曜午前中ののんびりした時間を思い出して懐かしくなる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=QeGhaJYq6nU

52 :
>>51
今視ると理由が何なのかさっぱり判らんのだけど、
多分メロディと低い声が幼稚園生には怖く感じたんだろう。
あと、羊の顔w

53 :
>>45
分かるわ。
戦中の出征兵士が行進してくイメージかな?

54 :
深夜時代のトリビアの泉はナレーションが何か怖かった…
トリビアを言う時の間とか…
わかりにくくてごめん

55 :
>>51
B [lllllllllll] XXXX A ∵∴∴
って、フィルムの端っこの部分(?)がうつってるのが怖い

56 :
夕方のニュース番組は何故か怖かった。1人で留守番してる時は特に。だから常にNHKの子供番組見てたww

57 :
初期のころの世界ふしぎ発見のどこかミステリーを想像させるジングルが子供心に怖かった。

58 :
番組じゃないが、福井放送(FBC)の放送終了時(開始時も同じだったと思うが、
こちらは記憶が曖昧)に流れる音楽は怖かった。
録音が古く音が揺れてるんだが、その揺れ具合が何とも言えず不気味で、
ちょっと夜中には聴いていられなかった。
>>51
し〜んしだったら知っている♪の部分が妙に好きだった。

59 :
48です。
”何故”か怖かったの”何故”かを見落としていた。

60 :
>>50
生まれる前かもなので勿論見れてないんだけど…それ
怖すぎです。
亡くなった参加者はまだ若い人だったのでしょうね。死
因も伝えられず訃報の字幕だけって、私なら夜トイレも
行けなくなってしまう。

61 :
>>60
フィンガー5の妙子がネタになるんだから35〜40年くらい前だろうな・・・
その亡くなった出演者は小学生だと思うよ。妙子が子供だった頃だし
こういうのって俺も怖い。とっくに成人した今でも怖い。ボキャブラ天国で、どこかの
原住民だかをネタにした事があって、放送後クレームが来たらしく、後日に
放送の一番最後の15秒くらいに、謝罪する字幕画面が出てきた。その間ずっと無音。・・・怖かった
誰も死んでないし、単なる字幕。なのに凄く怖かった。なんなんだろうか・・・

62 :
映像じゃないが、曲で不安になった
昔バラエティで流れてた、最初に女性?の声ではいやいひいや〜って流れて
次にとぅんとぅんとぅんとぅんって低い声が流れる曲 曲名がが知りたい

63 :
>>62
とりあえずyoutubeとかで「ハイサイおじさん」って検索して感想を伺いたい。

64 :
子供の頃すばらしき仲間のオープニングが何故か怖かった
いま聞くとカントリー調で粋な感じなんだけど
すばらしき仲間Uになってオープニングが変わった時は心の中でガッツポーズしたw

65 :
記憶が定かじゃないのだけど、クイズ番組で三枝が司会で日本地図があって、回答者がクイズに正解して領土を広げていくみたいな内容(違うかも)で、回答者がパネルを選ぶとお姫様のイラストとかが出てくるのだけど、たまに坊主のイラストが出てきたときが怖かった記憶が。
なんが、バーンッて感じの効果音付きだった。
ほかの番組と混じっているかも。

66 :
>>65
懐かしい・・「三枝の国盗りゲーム」だね
その中の最後の“坊主めくりゲーム”の事だよ
選んだトコが坊主だと自分の領土が点滅して、次に姫をめくった人がその領地を
全部取れるとかそんなルールだったと思う
姫か坊主か、あるいは何も無い土地か、図柄が出るまで微妙な間があって緊張感があった

67 :
つべにあった。そんな怖いかなw
http://www.youtube.com/watch?v=Vp016PHfgzk

68 :
>>63
ハイサイおじさんは別になんともない

69 :
じゃぁ違うか・・・・

70 :
65です。
今動画見たけどそんなに怖くないw
ただ、坊主のイラストがちょっと気持ち悪いというか…。でもバーンッて効果音ないしw
多分なにかの番組とごっちゃになってるっぼい。
それにしても昔の人は今の人と比べると老けてるなぁ。赤の人30歳に見えないし、古谷君て人も受験生ということは20代?
とにかくすっきりした。ありがとw

71 :
>>64
裏の「知られざる世界」が怖かったってんなら話わかるけどね。
どの辺が怖さの原因だったのか、素で興味ある。

72 :
>>67
しかし不条理なルールの番組だな…。
アタック25だってここまで点数が変動はしない。
で、よく見て怖いな、と思ったのが回答者のネームプレート。
筆書きの手書きなのだがこれが怖い!
お墓みたいだ。

73 :
>>58
はい
ttp://www.youtube.com/watch?v=_x9Qjjh64Bo

74 :
>>73
他県人だが45秒過ぎでロゴが遠ざかって行くとこが何となく怖いな
小学校低学年だったら怖くてたまらんかったかも

75 :
先週金曜日にフジで放送した世界の衝撃映像博覧会で、ヘリコプター墜落爆発の映像が怖かった。

76 :
4〜5年ぐらい前にやってた深夜のビデオクリップ。
何の曲かは忘れたが、外国人の子供が寝た後、その子の持つ人形が何体か出てきて歌うのね。
人形の顔が不気味で、口の動きも気持ち悪くて怖かった。

77 :
>>76
なにそれ。こわーっ!

78 :
>>76
いきものがかり「プラネタリウム」かな。

79 :
クイズ百人に聞きましたの
トラベルチャンス時の×マーク
普通の×が1〜3個並ぶのは怖くないのに
あの「ブー!」という音が出るまでの静寂と
ブー音の長さ、そして画面の下真ん中にドーンと
大きめの×マークが出てくる所が何故か恐怖だった。

80 :
現在の番組なのでスレチになるけど、ドキュメンタリーのオープニングが怖い。
NNNドキュメント11のオープニング(手が重なり合うCG)
テレメンタリー(ANN)のオープニング(アップの瞳に映像が映る)
ドキュメンタリーのオープニング集を作ったらすごい怖そう。

81 :
>>76
>>78の言うとおりいきものがかりのプラネタリウム。
更に怖い後日談として、あの人形が撮影後からなぜか見つからないらしく、今も出てきていないとか。

82 :
23:00にこんなスレ見るんじゃなかった…

83 :
むしろ夜見ないと怖くないw

84 :
猫目小僧

85 :
江角マキコの独身生活

86 :
バロムワンでドルゲ様の体内に吸い込まれるシーンがとても怖かった

87 :
キモい独善的思い出報告

88 :
http://hissi.org/read.php/sfx/20120224/eEw0d2UvdTEw.html

89 :
さっきのアジアンエースでプロの絵を学生の絵と紹介したことの謝罪があったな

90 :
>>61
遅レスだけど
ねえムーミン♪にあわせてげ〜んじゅ〜うみん♪っていう奴だったっけ
かすかに覚えてる

91 :
96年か95年ごろ、どうぶつ奇想天外であったシーン。
番組終了間際、いつものようにエンディング。
スタッフロールが全て流れ終わったあと、
画面が暗転して、白字で「去る○月○日、アラスカにて当番組の取材中、
写真家の星野道夫氏が、不慮の事故により急逝しました。ここに謹んで」云々・・・。
毎週、番組の最後にナレーションが言う「またみてね!」が、
その回だけはトーンがすごく低くて「またみてね・・・」って感じになっていて、
鳥肌が立った。

92 :
>>91氏ではないがwikiより
1996年8月8日、TBSテレビ番組『どうぶつ奇想天外!』取材のため
滞在していたロシアのカムチャツカ半島南部のクリル湖畔に設営した
テントでヒグマの襲撃に遭い、死去した。享年43。この事故については、
星野の友人たちやクマを専門とする研究者によって検証が行われ、
地元テレビ局のオーナーが餌付けしていた個体であったことが明らかにされた。

93 :
安眠を祈念して、このスレは永久に終了しましょう。

94 :
http://hissi.org/read.php/tv/20120407/am03aEpwMDcw.html

95 :
お悔やみテロップのグレー画面は怖かったな
ロンハーの盛り上がりから一気に音声が消えてグレーバックが出て
橋本真也のお悔やみになったときはガクブルだった

96 :
>>95
俺が見たのは収録の場面からテーマ曲が流れたまま
黒地に白字でお悔みが流れて比較的暗くならないように配慮された感じの放送見たけど、
それとは別の放送があったの?ロンハー

97 :
テーマ曲、通常より早くフェードアウトしてなかった?
記憶違いなら、スマソ

98 :
俺が見た放送は、収録現場でテーマ曲が流れて、
そのまま放送側音声(?)にテーマ曲繋いでお悔みが流れ、
さらにそのまま橋本の過去の映像を流してた。

99 :
もうどっちでもいい
ソウいやQさま!のオツオリさんのお悔やみテロップってどんなんだった?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1局、2局時代の山口県のTV (345)
NETテレビ (761)
爆笑問題の「バク天」!!!!! (443)
フジテレビの、よかったところを語ろう (894)
[トメ]昔の高校生クイズを語ろう 2[ファイヤー] (347)
爆笑問題の「バク天」!!!!! (443)
--log9.info------------------
【GNT-0000】ダブルオークアンタ15【00&Exia】 (366)
【ガンダムAGE】アリーサちゃんを語るスレ2 (977)
シャア大佐 キラ准将 フリット司令 (110)
ガンダムバーを経営したいけどお客様くるかな? (190)
キラさんとシンが生身で喧嘩したらどっちが勝つの? (444)
デスティニーガンダムを語るスレ147 (896)
ガンダム達が一言愚痴るスレ 34号機 (452)
【ガンダムAGE】グルーデック・エイノア艦長スレ (765)
種リマスターBOXが00箱に圧勝 遂にAGEは計測不能に (254)
00劇場版の続報が全く無い件について (795)
シンと殺生丸一行を同じ部屋に閉じ込めた (131)
00を叩いているのSEEDファンばかり (275)
新作創る水島、干された福田。慢心、環境の違い。 (269)
シンとマユ、ふたりでおるすばん。【11日目】 (717)
第一回歴代MS達の主張 (105)
種死がなければ、今頃種の評価はどうだっただろう (113)
--log55.com------------------
【誹謗中傷禁止】なんJ イキとも部★31
なんJ KRWZ部★125
なんJ HS部★216
【なんJ】PZDR部★633
なんJSPLTN部★101
なんJ PRCN部★27
TOTRなんJ部★6
【WNLiVE】ウザサポーター実況☆142【WNI】