1read 100read
2012年5月車65: ●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part9 (671) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【四駆】4WD総合スレッドPart.14【AWD】 (793)
【車種】クルマ購入相談スレッド 67台目【値段】 (1001)
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part10 (854)
【出音か】上級カーオーディオ!67dB【薀蓄か】 (292)
こだわりの工具について語るスレ@車板 30 (128)
「痛車」について語ろう 40台目 (397)

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part9


1 :12/03/17 〜 最終レス :12/05/17
出来るだけ、長く自動車に乗りましょう。
そうすると、
☆愛着が増加します。
☆かえって、尊敬されます(^^)。
http://shogo33333.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/jidousha/jidousha.html
前スレッド
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324517269/l50

2 :
>>1
 
  (_ _ ) 
   ヽノ)
    ll

3 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Tai_1.svg

4 :
>>3の訂正
間違えた。こっちだ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/Tai_1%E4%B9%99.svg

5 :
たったの20マンキロですか?
前乗ってたレクサス3000、日本名ウィンダムで40マンキロ乗ったけど。

6 :
別に上限を決めた数字じゃないのでは

7 :
>>5
車両のメンテナンス暦とか、その辺を聞きたいわ・・・

8 :
スレチかもしれませんが もうしわけありません。
当方10年落ちの車を買って 以来25年乗っています。
フルレストアしておりますが、なかには相当くるのにじかんが掛かる部品も
あり年単位の取り組みになると思います。5リッターオーバーなので
自動車税がバカらしいので 一旦ナンバーを切りたいのですが、
ナンバーを切るには陸運局でしょうか?またナンバーを復帰させることは
出来るのでしょうか?彼らに聞いても税収のため、合理的な答えが
期待できないので よく知って見える諸兄のご教授を賜りたいです。

9 :
>>8
陸運局で一時抹消登録(廃車)の手続きができます
路上復帰の際にはやはり陸運局で再登録できます
その際に一時抹消登録時の書類が必要ですから、
路上復帰まで大切に保管してください
あと、現在のナンバープレートは一時抹消のときに返納することになり、
再登録では新しい番号が交付されますから
当時モノのナンバープレートにも価値を見出すならお勧めはできません
詳しくはウェブでw

10 :
やっぱり2桁ナンバーじゃないと恥ずかしいですわね。
希望ナンバーも恥ずかしい。

11 :
ご返信ありがとう。部品がそろうまで二年半くらいかかりそうです。

12 :
>>9
ここはwebじゃ無いんかいっ!
とお約束ツッコミを
>>11
お前の為のボケなんだから、ちゃんと突っ込んどけよ

13 :
車を20年もたせるコツ
その1
なめらかに運転する

14 :
「車が嫌がる運転操作をしない」
これに尽きる

15 :
age

16 :
>>5
ES300って、レクサス3000とも言うの?
初めて聞いた

17 :
急発進・急ブレーキ・急ハンドル厳禁

18 :
吹きさらしの駐車場で20年持つバブル車は偉大だ。車内に水が浸入する位の冠水道に
入り込んでも腐らない。

19 :
>8
確かに、乗らない車の自動車税はバカらしいよねw
俺の場合は、ナンバーを変えたくない(自己満足w)ので、車検を継続せずに放置して
自動車税だけ支払ってる。が、2年目ぐらいから自動車税通知は来なくなった。
まあ、車検を通す際には全額支払えと来るかもしれないが、別に構わない。
管轄によって対応は違うかもしれない。実はけっこうグレーソーンw

20 :
>19
ちなみに地元の陸運支局に直接聞いた話です@グレーゾーン
任意保険は、車検を継続していない事(乗らない事)を伝えて
車検証を添えれば休止できるとも聞きました@保険会社

21 :
>>18
レパードJフェリーなんか不人気だけど内装は豪華らしいな
ボディもしっかりしてそう

22 :
>>18
20ソアラまだたま〜に見るけどカッコいいな。
昔学生のくせに乗ってる友人がいたせいもあるが
1Gのツインターボでいいから欲しい

23 :
車のメンテナンスの知識ない人は10万越えたら
買い換えたほうがイイですかね

24 :
>>23
オートメカニックの20万キロの本でも知識つけられるし、今はネット上にも
情報はあるでしょう。
別に自分で整備できるだけの知識までなくても、交換部位が分かってるだけで
十分だよ。

25 :
壊れてから考えればいいんじゃね?

26 :
定期的に車屋にもって行って見てもらうだけでもだいぶ違うからな
それ相応の金はかかるけど

27 :
時々ボンネット開けてチェックするだけでゼンゼン違う気がするけどね。
新車からの22万キロ車だけど、今まで不動になったって燃ポン死んだときくらいだけだね。
洗車のときにステア切ってブーツ類の状態をチェックするとか
とにかく気に掛けておくだけで、次はどこが逝くかくらい結構わかる。
下抜きで自分でオイル替えてれば更にわかる。

28 :
>>24-27
車の状態確認するの本当苦手なので
1年に1回車屋さんで点検してもらうようにしようかな

29 :
>>28
半年点検出さないの?

30 :
苦手だから見ないと決めてる様に取れるな
それなら年に二回見てもらえ

31 :
昔は多少の部品交換くらいは自分でやってたけど20年以上経った今、
というか10年経ってた時には既に、面倒臭いから全部車屋任せになってるぜ。
最近はオイルチェックすらしないな。点検なんて車検だけ。
青天駐車でラリータイヤ履かせてダート路もバリバリ走ってサイド引きまくって、
何度かうっかりレッドゾーンに達しちゃったけど、20年保ちました。
20年過ぎた所から故障が連発し、廃盤部品も増えてきたので今はいたわって乗ってます。
エンジンも快調にブンブン回っています。

32 :
2ちゃんはおっさんのすくつ><

33 :
>>29-30
ええ 部品を見ると拒否反応が…
そしたら半年に一回のほうがよいんですね
それを頭において買い換えるか乗り続けるか考えます
ありがとうございました

34 :
6ヶ月点検、12ヶ月点検で「しっかり見てね、予防の部品交換は説明してくれれば
やってもらうよ」ってディーラーに言うだけでかなり違う。

35 :
今月7回目の車検で営業に気になるところある?と聞かれたので
バンパーが振動ではずれるんよあとはボンネットの中は開けてみてないから
ベルト、ベアリング、ウォーターポンプなどは整備士の人におまかせと
言っておいたらベルト3本新品になってた
エンジン静かになったディーゼルだけどねw

36 :
6ヶ月とか12ヶ月なんていくら古くてもいらんよ、さすがに。
オイル交換のタイミングも自分で判断できないような人向け。
そんな奴は少なくともここにはおらんだろ。

37 :
カローラセダン乗りっぱなし、ディーラーにおまかせっぱなし、って人はいるだろうがこういうスレにはこないよな、さすがに。

38 :
6ヶ月や12ヶ月点検を任せっ放しで20年25万キロの俺もいるぜw (12ヶ月は法令点検)
もっとも、 >34 のように一声かけつつ、車種固有の弱点などはこちらかも提案したりもする。
自分であまり工具を握らないというだけで、共同作業している感じかな。
つか、公私とも忙しくて、自分でタイベルや足回り交換するようなヒマがなくなった orz

39 :
リフレッシュキャンペーン
http://www.mercedes-benz.co.jp/news/campaign/2011/refresh/?link_id=topl0036

40 :
R-1の徳井のネタがやばいわ
オレの車、リアルに18万キロ
走ってるわ…

41 :
24ヶ月点検しかやってないが、これだけで十分だと思う。
車に関して何も知らない人は6ヶ月と12ヶ月点検もやった方がいいだろうね。
あとは、部品が壊れかけたら交換すればいいだけだし、急に壊れたら困る
ものは一般的な寿命から推察して壊れる前に交換すればいいだけ。

42 :
>>41
失せろ無能のゆとりが。今の新車はバブル期の1/10の質だボケ。

43 :
>>40
あのネタは面白かった?
最後まで見る気が失せてTV消しちゃったんだが

44 :
六ヶ月なんてオイルやバッテリー、ウオッシャー液・・・そんなレベルだぞ。
十二ヶ月つったって、普通に使ってりゃ異常が出ないような箇所を見て、
やっぱり異常ありませんねって言うだけのレベルだぞ。
>>42はどんな悪夢にうなされてるんだ?

45 :
ネタみなかった

46 :
半年点検や12ヶ月点検って年間走行距離およそ何万km走る目安でやってるのかな?
年間走行距離が仮に三万の人なら三ヶ月に一回は点検に出した方が良い気がする

47 :
俺も16年落ちの車乗ってた頃は6ヶ月点検マメに出してたわ
それでも点検の2ヶ月後、走ってる途中で燃料ポンプがイカれて、
走行不能→JAFのお世話になったわ
点検してるからって何事も無いなんてことは無いけど、気休め程度にはなるかな

48 :
いろいろ交換してみたくて行きつけの整備工場に相談したら
「お金かかるからダメになったときでいいでしょ。
なんかあったらいつでも飛んでくよ。」とごまかされる。

49 :
車屋に面倒がられたらオシマイだってばっちゃが逝ってた

50 :
>46
俺は今は半年5000kmぐらい。
6ヶ月点検と洗車とオイル交換とコーヒーwと雑談wで5千円だから、
顔つなぎと遊びも兼ねて行ってる感じ。
昔は半年1万キロだったから、3ヶ月おきにオイル交換2千円に行ってた。
そんなこんなで20年25万キロ。純正オイルで9000rpm使っても問題ない。
点検は自分でも簡単にできるけど、店や人の付き合いも趣味の一部と思ってる。
走行会やツーリングを主催するようなディーラーだから、というのも大きい。
>47 突然死するような部品は仕方ないね。

51 :
何ヶ月点検であろうと車検であろうと、その瞬間に壊れてなきゃ意味無いからな。
マフラーがかなりサビ来てますね、と言われてじゃあ交換しますなんて奴は居ない。
実際に穴が空いて音がうるさくなるか、千切れて落ちるまで待つのが常。

52 :
オルタネータなんか、いくら定期点検に出してても突然死するからね。
あと、サーモスタッドとか。
ある程度距離を走ってる車は、今は何の異常が無くても予防交換しておいた方がいいよ。
ところで、この辺の知識を得るには、どうすればいいんだろ?
自動車工学とかオートメカニックでも読んでればいいのかな?

53 :
オルタネーターとかディストリビューターとかは20年とか15万キロとかから壊れるレベル
でも実際には10年10万キロくらいからすでに不調は始まってる。エンジンの掛かりが悪いな、とか
踏み込むとノッキングするとか。でもほとんどの人は上手くいくとあと10年くらい乗っちゃう。
サーモスタッドとかウォーターポンプとかフューエルポンプとか、そうそう壊れないけど
壊れるときはいきなりだから困る。クラッチレリーズなんかも、ちょっと調子悪いかなーと
思っていてもなかなか交換ってわけにはいかなくて、ある日突然レッカーを呼ぶはめになる。
点検するのは簡単。不調を見極めるのも結構簡単。でも修理に踏み切るのは困難。
そんなこんなの20年。

54 :
>>52
オートメカニックを一年読めば薀蓄は語れるようにはなるな。

55 :
6ヶ月点検の半年後は12ヶ月点検なわけですが、6ヶ月点検と12ヶ月点検って点検箇所や料金は違うのかな?
例えば6ヶ月点検→12ヶ月点検と、6ヶ月点検はしないで12ヶ月点検では同じディーラーでしたとして何か違うのかな?

56 :
点検項目は取扱説明書かメンテナンスノートに書かれているんじゃないかな。
重複する部分もあるけど、そうでない部分もある。24ヶ月点検(車検)ではさらにプラスされる。
それぞれ項目は決まっているし、もちろん料金も違う。
6ヶ月は任意だけど、12ヶ月は法令点検となる。
フロントウインドウの助手席側の上隅に張ってあるよね。

57 :
>>55
デラのホームページにでてるはずだよ
自分は年間一万キロくらいだから
半年に一回のエンジンオイル交換がてら
点検してもらうので
メンテパック入ってるよ
料金的にはお得なはず
たぶん、点検によって規定の値段しかかからないはずだから
6ヶ月点検いかなくても
12ヶ月点検の値段は同じはず
まぁ、ディーラーとの付き合い方だと思うよ

58 :
一年毎に24ヵ月点検の内容の点検をしたい俺はどうしたらいい?勿論商用車ではないので…

59 :
>>58
デラにそう言ってお金払えば幾らでもやってくれるよ。

60 :
勘違いしてるみたいだけど、24ヶ月点検と車検は別物だからな。

61 :
> 53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 18:31:40.22 ID:EAF3zG2u0 [2/2]
> オルタネーターとかディストリビューターとかは20年とか15万キロとかから壊れるレベル
> でも実際には10年10万キロくらいからすでに不調は始まってる。エンジンの掛かりが悪いな、とか
> 踏み込むとノッキングするとか。でもほとんどの人は上手くいくとあと10年くらい乗っちゃう。
その車種はなに?はじめてきいたしうちのは感じない。

62 :
>60
そうはいっても、デラで24検だけ依頼しても断られるけどな

63 :
いやたまにあるよ
24点と車検整備一式だけしてくれってセコい奴。
どうせそんなセコい奴=五月蝿い奴 と決まってるから受けるときは
「持ち込み逝ってライン落ちても泣きつかないでね」って念書書かせてるけど
つうかうち指定なんだけどなぁw

64 :
皆さんは低年式を大切にメンテして乗ってるかと思うけどナビを装着したい場合はさずかに低年式だとキツくないか?
今主流なのは2DINのメモリーナビだからさ。
後はディーラーオプションではなくメーカー標準&オプション(新車製造ラインの段階で純正ナビが装着される)のナビだと取り外して違うナビに買い替えたくても純正ナビを外すと場合によってはハザードが作動しないとかややこしくなると聞いた

65 :
PNDでは不満なの?

66 :
俺はミニゴリラだよ

67 :
オーディオ機能には一切こだわらないけど車速センサーに繋げるタイプであり、複雑な交差点を間違えないよう3D機能が充実したナビが条件だから楽ナビHDDかメモリーかサイバーかなぁ
DVDも正直厳しい
そんなわけでインダッシュは難しいのでオンダッシュカロ楽ナビHDDしか選択肢は無さそう…

68 :
ナビは無い方がドライブが楽しいと知った。ナビがあるとナビばかり見てしまって風景を楽しめない。道も覚えない。
HDDナビを付けて、その後それを次の車に引き継がずに乗ってるけど、もう一生ナビはつけないだろう。
道に迷ったらスマホがあるし。

69 :
>>67
車種・年式は?

70 :
>64
そういう場合に備えて、ナビメーカーは接続キットを出したり動作確認してるよ。
確認車種以外はカー用品店かDIYでチャレンジだな。

71 :
今時の車みたいに車速どバック信号のカプラーがきてないだけで、一応ナビは付けられるよ。
各コンピューターから分岐したり、シフトレバーから分岐したりと方法はある。
車速パルスが特殊な場合もあるけど。

72 :
>>61
オルタは発電機。不調だとバッテリーに蓄電できず、セルモーターの動きが悪くなる。
ディスビは分配機。不調だと点火プラグが正常動作できなくなる。

73 :
今時のポータブルナビなら車速信号はなくても
自車位置の精度は特に問題ないと思うけどなあ

74 :
>24点と車検整備一式だけしてくれってセコい奴。
それ以外に何かあるの?

75 :
>74
検査と整備はまったく別の作業だぞ

76 :
リルート機能の素早さや高速道路の真下の道を通っていたら高速道路を通過している事になったりするのが気になるかなぁ
10年落ち辺りの車に付いてるナビは仮にHDDでも本体を外して地図更新しないとダメだったりしそうだし、DVDどころかCDナビだったりするからナビ付きにこだわらなくても良いと思えてきたけどさ

77 :
ナビに興味はなかったけど友人からポータブルDVDナビ貰った。
高速の下や長いトンネル通ると道から外れるのが嫌で
別売りのジャイロと車速センサーユニットをわざわざオクで落として使ってる。

78 :
20年乗る計画の場合は、10年前後しかもたないものは、10年で思い切って交換
・タイベル
・ウォポン
・ブレーキパッド
・パワステフルード
・燃料フィルタ
・ブレーキ周り分解整備
問題は、15年程度もつもの
15年であっさり交換するか、20年までだましだまし使うか・・
あっさり交換推奨(走行中の突然死で困るもの)
・オルタネータ
・燃料ポンプ
だましだましもアリ(困らないもの)
・塗装
・タイロットエンドブーツ
・ドライブシャフトブーツ
・ショックアブソーバ
・エンジンマウント
・エアコン周り
・スタータモータ
・マフラー

79 :
難しく考えないで壊れたら交換でOK

80 :
>>64
ハンドル舵角が連動するバックモニターやサイドモニターはMOPナビの唯一にして最大の強みだからなあ。
そこは価値観の問題だな

81 :
今どきの車の各種信号はCAN(でいいんだっけ? 車内LANみたいなもの)だから、
何かと手を出しにくいね。
俺もナビはPNDだな。
上級機になればジャイロ内蔵でトンネル内もほぼ支障ないし、バックモニターも付く。
俺は現在地ぐらいで十分だけどね。
スマホのマップ表示は常時ダウンロードしながらだよね。
いつも最新なのはいいけど、圏外だとお手上げ。 一括で全国地図ダウンロードできて
単独で使えるならいいんだけどね。 山中林道ツーリングではダメだったわw
紙地図と単機能GPSで緯度経度高度を確認しながらが楽しい、そろそろバイクシーズン。

82 :
お前らの車ナビとか付いてるのかよ
俺なんかラジオもカセットも聞けなくなった純正カセットデッキだ
見た目の統一感のためだけに残してる

83 :
>>82
似たようなもんかな。DVDナビのドライブが壊れ、修理が3万9千円。
アキバで4千円で買えるパーツでボッタクリ価格と思って放置してる。トヨタ車。
今はiPod touchとJAMBOXをBluetoothで接続。かなり良い音出るよ。
交通情報やニュースの時だけラジオつけてる。

84 :
>>79
だけど部品が出なくなるんだよな。
壊れるのを待つ前に換えたほうがいいって事もある。

85 :
ttp://labaq.com/archives/51425751.html
既出かもしれないけど、こういう考え方というのは
その人の持っているものなのか、車がそうさせるのか、
周りの環境がそうさせるのか…。
何にせよ、見習いたいものだ。

86 :
一体何を見習うんだよ

87 :
貧乏を悲しんだり、貧乏同士でつるんだりせずに、将来見返すために今の貧乏を楽しむ。
なかなかいい心がけだね。
俺だって、最初の車はスバル360中古だった。これで1日500キロ山越えありはつらかったがいい思い出。
今は3000V6ミニバンと2000直6セダン両持ち。

88 :
ディーラー中古車はナビも保証が付くけど、保証条件は中古車の車両価格が上限。だから車両本体30万の中古車なら30万が保証の上限。
ナビ故障→ディーラーで本体脱着工賃→→ナビメーカーに発送→大体は携帯電話みたくユニット丸ごと交換の見積もり→見積もり金額30万以上?
さらに修理完了して取り付け工賃発生
これって保証金額内で修理可能かな?
外す工賃2万に取り付け工賃2万程度だろうし、30万−4万円=26万でユニット交換可能かな?

89 :
>>83
流石に単体ドライブの4000円を比較するのはどうかと思うぞ・・・

90 :
>>83
純正カセットは壊れてイジェクトしなくなったの契機にソニー製mp3対応のCDデッキ買った。もう10年くらい前だ。
ソニーってその後カーステ撤退したよね。
今はそれにiPodつないで聴いてる。
純正のスピーカーのウレタンエッジが加水分解して腐ってダメになったから、
秋葉原のジャンク屋で買った1本500円スピーカーにカロの後付けツイーターと
ノーブランドのウーハーとかつけちゃった。

91 :
>>87
幾らなんでもそれはネタでしょ…スバル360って。

92 :
>>85のリンク先の
>生活苦の友達を探して仲良くすると言う考え方は、あなたも貧乏だから私も大丈夫!
>と言った旧ソ連方式の共産的な意識を養ってしまい、向上心をそぎ落としかねません。
そんな事言われたって、周りも貧乏人しかいないから仕方ない。友達の
縁を切れってか?
あと、この人単にケチなだけじゃん。壊れたワイパーアームなんて
新しいのを付ければいいだけなのに。

93 :
>>91
ちょっと文字が足りなかったかな。スバルの360cc最終型だった。
しかし、1年先輩はほんとのスバル360に乗ってたよ。タダでもらったらしいが。運転させてもらったこともある。

94 :
>>92
切るんだよ、貧乏も「悪縁」のひとつ。何だかんだで傷の舐め合いしてんでしょ。
だから抜け出せないんだよ。

95 :
>85
おもしろい。
モノ的にコレをマネする気はないけど、このユルい考え方は俺はいいと思うな。
まああれだ。 こまけーことはいーんだよw って。
細かい事が気になる人は、ユルさが逆にストレスになりかねないから、まあ、マイペースで。
友人はトヨタマーク2(マークXになる前の型)に乗ってて、先日38.5万キロの車検を通した。
月まで行ったから、じゃあ今度は帰ってこなきゃね、と言っておいたw

96 :
>>94
別に傷の舐め合いなんてしてないけど、向上しようとも思わん。
人生できるだけ楽に過ごせたらそれでいい。

97 :
>>88
しかもディスカウント価格じゃない上に、交換されても古い機種だからなw
中古車のナビ付きなんていらんわ。
ましてやメーカーオプションのナビなんて取り外すことすら面倒

98 :
>>96
それを「負け犬の遠吠え」と言う。不幸の連鎖を切らない奴も同罪だ。

99 :
>96 楽したい? 楽しむためには努力がいるんだぜ?
>98 で、お前はいったいこのスレで何と戦ってるんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
湾岸ミッドナイトの島達也が質問に答えるスレ10周目 (148)
交差点で左折にかぶせて右折してくる対向車 2台目 (502)
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告するスレ (634)
【車種】クルマ購入相談スレッド 67台目【値段】 (1001)
【富士通テン】 イクリプス Part.22 【ECLIPSE】 (619)
トヨタ純正カーナビ 26機種目【G-BOOK mx/pro】 (374)
--log9.info------------------
無双の死に方 (599)
もし戦国時代に2ちゃんがあったら 6話目 (537)
大航海時代in歴史ゲーム板 11隻目 (208)
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ4 (198)
新鬼武者2 予想スレ (644)
天下布武 第八幕 (899)
毎回強い上杉信玄 (130)
上杉謙信が可愛いゲームない? (102)
なぜ上杉謙信は戦闘ステが最強なのか (125)
【信玄上洛】サイフォン歴史SLG総合【源平争乱】 (115)
もし北斗の拳が信長の野望のシステムのゲームだったら (479)
戦国無双2/2Empires 愚痴吐きスレ★10次会 (490)
子供の頃女の子にオ見せてた奴の数→ (161)
【PS3】戦国無双3 224討【Wii】 (568)
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか? (169)
無双4の大喬のダメージ声がきもすぎる (265)
--log55.com------------------
近年のアニメのクオリティ低下を語るスレ。
天才・川崎逸朗を語れ
【監督降板】板垣伸2【監督脚本絵コンテ演出】
【作画の】 ●総作画監督を語るスレッド 【責任者】
【ぽてまよ】池端隆史【げんしけん】
京都アニメーションアンチスレ
【業界】ラクジョブ(ビ・ハイア株式会社)【就職】
LOVEラブ堀口悠紀子大好きクラブ12