1read 100read
2012年5月漫画120: ビッグコミックオリジナル29 (481) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【特攻の島】 佐藤秀峰 ダサ 総合 15 【漫画onWeb】 (322)
【ラズウェル細木】酒のほそ道■19【総合】 (655)
【ガンガンONLINE】男子高校生の日常part10【山内泰延】 (959)
【ゴリッ】てつじ『バンビ〜ノ!secondo』67女装【ジョッパジョッパ】 (214)
古谷実 61 『ヒミズ』(2012年 春 映画公開決定!!) (787)
<南Q太> ひらけ駒! <モーニング> 第三手 (433)

ビッグコミックオリジナル29


1 :12/04/22 〜 最終レス :12/05/24
毎月5日・20日発売のビッグコミックオリジナルを語るスレです
公式サイト
ttp://big-3.jp/bigoriginal/
前スレ
ビッグコミックオリジナル28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1326116707/

2 :
関連スレ
石塚真一▲岳 みんなの山 第13歩【映画化したっけ?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1326647563/
【弁護士のくず】井浦秀夫2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281058239/
【老害】漫画板・水島新司 総合16回【売国】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1295986776/
【風の大地】かざま鋭二・総合【居眠り磐音】8打目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316881971/
安倍夜郎「深夜食堂」第4夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309200344/
西岸良平総合スレッド3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320036481/

3 :
小3の娘が新聞で読んで以来、栗之助のファンになってしまって、
私が持って帰るオリジナルを楽しみに待ってたみたいなんだけど、
中もろくに確認しないで娘に渡そうとした瞬間、嫁さんのチェックが
入ってすごい怒られた。
黄昏のページがダメなんだと。
私も後で確認して青ざめた…
結局娘には、本はお父さんが職場に持って行くのでと断って、
栗之助のページだけ切り抜いて渡した。

4 :
>>3
あの4コマで気に入ってくれる人がいるとは思わなかった

5 :
>>3
黄昏とかのまずいページだけ切り抜いて
「このページはお父さんが職場に持って行くので」
でもよかったかもな

6 :
>>3
俺は子供の頃三丁目の夕日が掲載されてるってことで親父のオリジナル読み始めた
ヒゲとボイン、浮浪雲、ラストニュースあたりを意味も分からずドキドキ読んだ覚え
どうせ黄昏も意味分からないから大丈夫だって

7 :
男女が裸で抱き合ってたのに分かるわ w
特に今号は

8 :
ま、クレヨンしんちゃんも掲載誌は世代向け漫画雑誌だったからな。

9 :
>>7
最近のはえぐ過ぎるからなあ

10 :
魔物語・愛しのベティとか昔のオリジナルもエロかったぞ

11 :
作り話だろ

12 :
.     ,,,,,,,-―、_
.    /r‐-v―-、ヽ
.    V_ _ ミ }
.    l ━  ━ リ)'
.   (  ,し、  ) <お前らの可処分所得を極限まで減らしてやる
.    ヽ -=-〉 ノヽ、  
.  /  `┬ /   \

13 :
ハマサキ「スーさん、この○秘釣り場情報メモが欲しいのなら、引換にカッパ以外全員入社って事で良いよね」

14 :
>>6
うちもそんな感じだわ
ただヒゲとボインは幼心にも「子供が見ちゃだめなもの」って感じ取って黄桜のCM見るのも少し恥ずかしかったけど、人間交差点をエロいと思ったことは一度もなかった…
ベティもエロかったけど、後に登場する赤ちゃんが可愛いからそこだけ見てた

15 :
>>13
で、性転観音がYHSと褒め称えるんですね。

16 :
>>14
そう言えば子どもの頃
地元紙の夕刊に週一で小島功の漫画掲載してたな
「ファミリーOne」て題名だった
黄桜の絵の人と同一人物なの知ったのは大分後だったわ

17 :
くずはどーもすっきりせんな。

18 :
くずは好きな部類にはいるけど、
謎解きというか実はこうでした、の部分に
無理というか後出しが多くなったような気がする。
法律の絡みも少なくなってきて、別に弁護士じゃなくても
探偵でもいいのでは、は内容が多くなった。
う〜ん、出来の悪いミステリものになりつつあるような。
ネタのストックがなくなってきたのだろうか?
雑誌違うけど、ソバ漫画は踏ん張ってるから見習って頑張ってほしいが。

19 :
ネタ切れと言えば黄昏

20 :
買ってきたら、一番最初に浮浪雲を読んで、
風の大地→釣りバカと読んで、
一番最後に三丁目を読むというのが俺のマイルール。
どうしてそうなったのかは覚えてないが。

21 :
>>20
ほんとにどうでもいいな
ごめん

22 :
小児科漫画、現実にあんな白衣の着方をしてたらヤバイ

23 :
以前は、買ってきたらすぐに『電脳炎』を読んでいたな。
あれと『ひとりごと』がなくなってから、寂しくなった。

24 :
花見の時期に秋のイメージ全開の月と兎の柄あしらった茶碗って、良いのかアレ
せめて朧月とか、夏にちなんで平手前の茶碗で季節を先取り(テヘッ)するとか出来なかったのかと

25 :
あんどーなつ ホームページにお詫びが出たよ。9号『あんどーなつ 江戸和菓子職人物語』におきまして、構成上の間違いがありました。
原作者及び作画者と協議の上、単行本掲載時に訂正させて頂く事となりました。
読者の皆様にはご迷惑、ご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。

26 :
簡単にご説明すると、
僕としては、今年最高の作品が書けたと思ったものが、
アホな漫画家が自分のレベルの低さに気付かず、
手抜きし、最低レベルの作品にしてしまったのです。
そして、それを担当編集者が容認してしまったわけです。
これでは苦労し、努力し、命を懸けて作品創りしている僕としては立つ瀬がない。

27 :
また、その作品に、一緒に命を懸けてくれている編集長もいます。
そして何よりも、多くの読者に対して失礼なのです。
その漫画家は、適当に作画し、編集者にギリギリで渡して
あとは原稿料だけをもらえば、それでよい、という考えなのです。
温度差というより、価値観のレベルの差なんです。
人間国宝の陶芸家の造ったお茶碗を渡したら、
100円均一の茶碗としか見ず、
野良猫のエサ入れに使われた…そんな感じ。
もうガッカリしちゃって…凹んでしまったんです。

28 :
えー、普通にミスだったのかw
国宝級の原作者がいるのにそんな初歩的な間違いするわけないと思ってた
てっきり俺やお前らの記憶違いかと

29 :
>>25
で、どこ?

30 :
>>24指摘の茶器のことだろJK

31 :
>>25
ガセ?
ホームページにそんな記載ないけど?

32 :
31はどういう目をしているのか
http://big-3.jp/bigoriginal/news/120424.html

33 :
>>32
これどの頁にもリンクしてないけど?

34 :
ttp://big-3.jp/bigoriginal/index.html
NEWS & TOPICS の一番上にリンクがある。MqQYWl5C0 の目は節穴か。
ttp://i.imgur.com/KkDD1.jpg

35 :
>>29-30
前スレで指摘あった、捨てた道具を女将さんが管理してくれてたってエピの可能性も

36 :
>>34
http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/andonatu/index.html
ここからどこに飛ぶんだ?
まあどうでもいいけど

37 :
で、原作者と作画者のどっちが悪いんです?

38 :

どっちも悪い

39 :
これのこと?
化学分野でも医療分野でも白衣は前を閉めて着るものです。
じゃないと意味がありません。
貴方のイメージはドラマなんかで、実際には白衣の必要のないところで白衣を着っぱなしにしているため、邪魔くさいので前を開けているという状況のものだと思われます。
安全上、必要なところで白衣の前を開けているのも、必要の無いときまで白衣を着っぱなしにしているのも避けるべきです。

40 :
作画家にはどれくらいの知識が必要なんだろ・・・

41 :
深夜食堂つまんねぇよ
せっかく巻頭カラーなのに
あじさいの犬同士の会話のところワロタw

42 :
>>31は分かったかなあ
なぜあそこに目が行かないか、すごく不思議なんだが
NEWSの一番上にあるのにな

43 :
深夜食堂は恋愛話ばっかりだな。
別に恋愛話にこだわる必要無いと思うんだけどな。
ネタが無いのかな?
確かに恋愛抜きの話で、ちょっとしたいい話を作るのは
難しいかもしれない。

44 :
>>40
社会派気取りで描くなら、取材くらいしてくるべきだよな。
バンビは、危機に立つ小児科医療がどーのこーのと偉そうに御託を並べ立てているくせに、
新聞ネタにまでなっている初期研修医制度すらわかっていないから、
白衣の件でも全然驚かないけどな。。
他の医療漫画でも、「医龍」で担架を引くシーンが全部患者の頭から引いていて、
漫画家の世間知らず知らずぶりが露呈していた。
あれは原則、患者の足の方向に引くんだよ。

45 :
大人な向けの漫画だから間違っていてもいいやん
子供なら信じてしまうけど

46 :
分かってないね。
オリジナルの漫画は、水戸黄門とか大岡越前と同じジャンルなんだよ。

47 :
>>46>>44宛ね

48 :
取材が不十分でも絵がまともな作画家
取材が十分でも絵がひどい作画家
原作者ならどちらを選ぶんだろ?

49 :
「薩長同盟の力を固持しすぎたかもしれんでごわすな」
× 固持
○ 誇示
最近、こういう間違い多いよなあ…編集者のレベルが全然ダメ。 まあ作者も悪いが。

50 :
なんでここのジジイどもはひよこやバンビの話しないの?
馬鹿なの?加齢なの?

51 :
>>39
ちなみに実験用(他は調理用しかないので基本的に共通)の白衣は
デフォルトでは、危険があったときすぐ引きちぎって脱げるようにボタンの縫い付けは緩くなっている。
何回か洗濯するとポロポロ取れるので皆強固に留める補修をするw

52 :
>>50
何だこの池沼

53 :
漫画家の土田世紀さんが、肝硬変で亡くなりました。『同じ月を見ている』とか、素晴らしい漫画がたくさんあります。
むかし、一緒に麻雀やったり、競馬に行ったりしました。競馬に一緒に行ったときは、僕がビギナーズラックで375万円当てて大騒ぎになりました。
ご冥福をお祈りします。
https://twitter.com/#!/sueiakira/statuses/195716061184798720
(白夜書房の編集者)
【訃報】漫画家の土田世紀さん肝硬変で死去 43歳 「俺節」「編集王」などで有名
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335499422/
【訃報】漫画家の土田世紀先生が肝硬変で死去 「俺節」「編集王」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335500434/
【訃報】漫画家の土田世紀さんが、肝硬変で亡くなる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335502007/
【訃報】土田世紀(漫画家)死去
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335498728/
【訃報】土田世紀(漫画家/「同じ月を見ている」「編集王」など)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335498276/

54 :
何でオリジナルスレに?

55 :
>>48
取材が十分で絵がまともな作画家という選択肢はないのかよw

56 :
>>54
昔のスピリッツ黄金期を支えてた人だし、知りたかった人も割と多いと思うよ。
まさか、こんなに早く亡くなるなんて・・・。

57 :
「宮四郎太のハーブティ〜」の人だな
編集部に乗り込んできたフェミのおばちゃん達に好評で、「あら嬉しい、ウチの庭で取れたハーブですのよ」って返してた

58 :
編集王ナツカシス。
あと、ありゃ馬こりゃ馬なんてのもあったね。

59 :
土田世紀先生相当ご年配な方と思ってたら俺と同世代だったのか…
合掌

60 :
>>59
確か10代デビューだよね
モーニングでも「秋田のスーパースター・永ちゃん」とか描いてた

61 :
>>18
シリーズ開始回〜2回目くらいの間、変に引っ張ってじらし過ぎて
今回のようにシリーズ最終回、急に展開が早くなってドタバタ劇化してしまうんだよな。
コマ割りも荒いし細かくなって見辛いし、説明のため文字も多くなる。
以前はもう少しバランス良く進行してたと思うんだけど。

62 :
編集王と言えば
キャンディキャンディ

63 :
しかし、どうらく息子の名作ぶりがハンパないだろ
なんで単独スレないのかね

64 :
>>63
ドラマ化決定だってさ

65 :
あれ、今、尾瀬スレないのか。どうしちゃったんだろう。

66 :
落語もゴルフ・野球・釣りと同じ感覚で見てる俺には
特に名作とは思えない

67 :
えー
ドラマ化って、主人公まだ前座じゃなかった?
まだ全然出世してないのにドラマ化?

68 :
ドラマ化を境に
一気に質が落ちる悪寒。

69 :
ドラマ化のあまりの改悪っぷりに
これ以上描けなくなって連載終了ですね。

70 :
マジでドラマ化?
ソース呉。

71 :
ここ3回くらい、全部、読んで泣いてるわ。
練りに練られた異常な完成度がこれだけ続く連載って、ちょっとない。

72 :
今日コンビニで売ってた10号にはなんとも書いてない

73 :
ttp://k2.upup.be/YgoqyGXmSB
あんどーなつの設定ミスのお詫び。

74 :
よっぽどのミスなんだね

75 :
どうらく息子とひよこ
もろ分かり易いいい話でオチも読めるのに泣けた。
もうひよこ叩くの止める 漫画で泣いたのヘルシング以来だし

76 :
俺も、ひよっこで泣きそうになった。

77 :
どうらくは面白いけど人気出すぎると腐りそう。
雑誌のメインじゃなく添え物の一つとして上手い事やって欲しい。
メインにならなければ、尾瀬はいつまでも前座のまま引き伸ばしとかはやらないだろうという安心感もある。

78 :
夢六師匠は高座上がったん?

79 :
>>78
自分で読めよ。その方が感動できる。

80 :
いい人あらわる

81 :
どうらくは相変わらず高値安定だね
夢六の成功譚をもっと読みたい
こういう人に光を当てて成功させるのが尾瀬漫画の真骨頂

82 :
でも肝心の落語が全く面白くないんだよな
まだ2ちゃんのコピペの方が面白い

83 :
五輪残念だったね

84 :
あんどーなつの苺大福って雪苺娘みたいなもん?今更な気がする

85 :
>>83
出場してたら鈴木オート倒産してたけどな

86 :
>>82 落語
ページ数の都合があるからだろうけど、
劇中で端折りすぎているのか、ちっとも面白さがわかんないよね。
落語そのもののお話に特化した活字の解説ページがあればいいと思ったが。

87 :
技能五輪、本当に優勝目指すひとたちは、
仕事そっちのけでそういう社内養成コースで練習しちょる(トヨタ系)。
ふだんの仕事から技術磨いた六さんはすごい。

88 :
まあセンスや理解力や教養が欠けている人には落語のおもしろさはわからないだろうね

89 :
>>87
ジャンル問わずどこの世界も
エリート組は特別扱いなんだな

90 :
十分、落語の面白さは伝わるだろ。読解力足らないんじゃないか。
2週続けて道灌やってんだぜ。
普通なら「先週も同じの読んだよ〜」ってなるところ。
それがあのクオリティ。

91 :
尾瀬先生の漫画は、酒テーマが2本あるせいもあるが、なぜか駄目駄目よっぱらいが多い、、、。

92 :
どうらくをドラマ化するなら、ドラマは随分と詰め込んだ感じになるかもね。
全11話として最初の1話と2話で単行本二巻分までやってしまうかもな。

93 :
一丸なんかコマ割からテキトーすぎる

94 :
>落語
劇中の落語が面白くないという人がいるけど、そりゃ当然だと思う。
落語の醍醐味である間や抑揚が、誌面で伝わるわけはないしね。
でも、実際の落語を聴いたことがある人なら、なんとなく想像で
誌面の中の雰囲気を感じ取ることも出来る。実際の落語の良さを
知っているかどうかで、あの漫画の面白みがかなり変わるような気がするね。

95 :
>>94
聞いたことある話とそうでないのとでは
だいぶ違うよね

96 :
>>93
あの絵は嫌いで前の作品からもう見ないことにしたので見てない

97 :
陳さんの過去恐ろしいアル(((;゚д゚)))

98 :
バンビーノがマフィア編始めたときの迷走ぶりに通じるな
しかし釣りバカやっちまったな コネのやつも含めて全員採用てどこが納得いく形の選考だ

99 :
もしもどうらくがオリジナルの看板作品になったら・・・
新人、二つ目トーナメントが始まると予想w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風の大地】かざま鋭二・総合【居眠り磐音】8打目 (712)
平松伸二総合スレ2【ザ・松田】 (643)
平松伸二総合スレ2【ザ・松田】 (643)
【惣領冬実】チェーザレ 10【モーニング】 (299)
小学館の月刊IKKI Part.22 (567)
平松伸二総合スレ2【ザ・松田】 (643)
--log9.info------------------
■カントリースレ@ワールド板 3■ (352)
ブルーグラス2.1 (781)
ポルカ (108)
 ☆ CUSCO / 伝説の EL DORADO ☆ (131)
ジプシーキングス (517)
キャプテン・ビーフハートと愉快な仲間たち (643)
ゴスペル (979)
【中国語POPS】中国語POPS総合【最新】 (216)
【ジャルー?】トラディショナル・イダキ専門【ブラナシ?】 (286)
テスト用だから自由に使ってね2 (214)
ブラジルのショーロ (322)
【渚の】リチャード・クレイダーマン【モナー】 (236)
【SM】東方神起のこれからを話し合う避難所1【JYJ】 (107)
ブーガルー・デスカルガ・スレッド (331)
ドイツのポップスについて語ってチョ (635)
ブルガリア民族音楽(ブルガリアン・ヴォイス)スレ (646)
--log55.com------------------
猫は速い。
車内や駅構内の中韓表記に嫌気を感じる人の数
やっぱ鉄ヲタって車掌が羨ましくて仕方ないの?
       鉄ヲタが支持すべき政党      
そんなに鉄道が好きなら鉄道会社に就職しちゃえよ。
アニオタより程度が低い鉄道マニアPart.2
車窓に見える気になるものを書け
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ108[懐車103]