1read 100read
2012年5月漫画75: ☆FSS★ファイブスター物語☆244★永野護☆ (637) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ヤングジャンプ総合スレッド Part127★ (683)
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 8食目【フラッパー】 (992)
【ガッツポン】小池一夫スレッド17【ニコ動&魔法少女進出】 (404)
!ninjaスレ (280)
【オールラウンダー廻】遠藤浩輝 スレ32 (250)
産経新聞・サラリ君4語る (649)

☆FSS★ファイブスター物語☆244★永野護☆


1 :12/05/14 〜 最終レス :12/05/24
ここは月刊Newtype(角川書店)での連載休載中の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★「DESIGNS」1〜3発売中。4巻の発売時期未定。
★ゴティックメード情報 1:公開形式は劇場版(ソースは『モアベストオブFSS』に) 2:自動花にて動画短編公開中(期間限定5:30secは公開終了)
  3:2012年11月1日公開予定。ニュータイプ25周年記念作品から角川書店65周年記念作品に変更。特報映像に赤くなるカイゼリン。
★NT連載時を再現(用語なんかは最新のものに修正されている)エピソードごとに収録された単行本リブート1〜7巻発売中。連載再開後も13巻以降分が発売予定。
 特典として未公開や連載以前からのMH等の設定画像や、現時点での大幅な設定変更の追記など有り。
連載再開直後にはウークーツが地上においてのファティマの戦いぶりを真っ先に見せてくれることになりそうとの事。
*ファティマ・ウークーツ(本編未登場)プリズン・コークス製作。ハスハの騎士、シュマイス・バイダーのパートナー。
☆FSS★ファイブスター物語☆243★永野護☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1335517268/

2 :
【関連サイト】
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1326532168/
【FSS】ファイブスター物語【永野護】8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1314413879/
【FSS】ファイブスター物語82★永野護【MH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1334498937/
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女- 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1306693640/
★オートマチック・フラワーズ(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★Web?Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/
以下は有志の個人サイトです。
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★データベース SAKURA BOXY'S F.S.S. FANPAGE ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kakekomi/fss/index.html
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読

3 :
前スレのID末尾iの方へ
スパーク
マドラ
別人
別人格
この4つのワードを用いて簡易的な説明ヨロ。

4 :
デコはスパークと普通に意気投合して
普通に結婚して普通に家族になって
ベルベット作ったら 一番意表を突くと思う

5 :
>>4
そしてスパークの愛妻弁当持ってネクタイ締めてボスやんのところに9時5時出勤するんですね

6 :
じゃあ結婚すっか

7 :
んだ

8 :
ほんで?

9 :
娘さんをボクチンにください

10 :
スパーク「エストをください」
凸「お断りします」
スパーク「じゃあ貴方で良いです」
凸「わかりました」
スパーク「えっ」
凸「えっ」

11 :
ハスハント解放戦の時点でエストはハスハ側に、というか「エスト姉様到着しました」
って言ってたっけ?ということは黒騎士デコース到着じゃなく1人ってことか?
凸に捨てられたんだろうか。それともその時点ですでに凸は死んでるのか。
ミスマドラはいつの時点でベルベットを孕んだのか。
ひょっとしてベルベットを妊娠して守る者ができたことが、自分以外全て倒す対象、
みたいなキチガイ剣聖「マドラ・モイライ」がミスマドラとして安定した理由だったりして。

12 :
>>11
妊娠の経緯については、瀕死の凸をマドラかスパークが(性的な意味で)
いただいた、的な状況くらいしか想像出来ないなw
主人公がそういう経緯で生まれた、って映画があったよな…
もっとも、マキシがミースとカイエンの子だと設定で公表されたあと、実際に
どうやってデキたかについては想像を超えた方法だったって例もあるからなー
超帝国のアレやらソレやら絡んでくる可能性もないではないかも

13 :
9Nine様か身長可変タイプの世を忍ぶ仮の姿の女子校生かのどっちかがなんかするに決まってる

14 :
>>6
もうちっとだけつづ君じゃ

15 :
普通にシリアス顔のデコちんが口説いてたら...
サル顔に戻った瞬間縁切られるな
ルミナス学園で少女マンガもやったしそんなパターンは無いよねw

16 :
この漫画に朝鮮系のキャラって居たっけ?

17 :
NTの表紙がアイシャちゃあだった号で
アイシャの侍女がキツネ目だったなあ
その号でチャングムがフンダララというコメもあったし
自分はその時「あー捏造朝鮮王宮ドラマにハマってるのねw」と思ったけど

18 :
>>16-17
エリザベットだな。デザインズ2巻63p
朝鮮民族系か? というとそれほどでもないとも思う。茶髪のせいかもしれないが。
とはいえヤーボのようないかにも欧米系というのと比べると、アジア系かも知れないとは思う。
外見よりも、>>17の書いている通り、当時のNTにチャングムの設定から引っ張ってきたようなコメントがあったから
そっちの方が気になったのは同意だね。

19 :
>>12
瀕死じゃ勃たないだろうに…w人工授精かな
それにしてもベルベットは凸助そっくりだな

20 :
シュペルターが玩具にされるのは我慢ならんなあ

21 :
>>11
ハスハント解放戦のエストのマスターはソープ
マドラの妊娠は、凸を殺して、
前立腺ごと精巣を抜き出して、自分の手で絞り出して妊娠させた

22 :
>>11
エストカレンダーで、エストが魔導大戦後半にバッハトマを離れ天照の所に
厄介になる設定と、3070年?のエストの主が「たぶん天照」って設定が載っている
のでこの時点でデコースが黒騎士でなくなっているのは確実
デコースの生死は不明

23 :
>>17
「99%創作です」と作者が言ってるのに番宣で
「これを見て朝鮮の歴史を知ってください」とか抜かしてんのw

24 :
黒騎士(くろきし、英語:black knight, フランス語:chevalier noir)は、
主君と明確な主従関係を結んでいない騎士、または兵士のこと。
騎士は多くの場合盾などに自身の出自を表す紋章が描かれていたが、
黒騎士はそうした紋章を持たず、盾を黒く塗りつぶしていた。
西洋の紋章は通常紋章院による管制下にあり、騎士として正式に
叙勲されていなければ自身を象徴する紋章を使用することができなかった。
このような自称騎士は、フリーランサーの傭兵が多く、従者もつけられず
甲冑の手入れにも事欠く有様で、さび止めをかねて甲冑を黒く塗ることが多かった。
>>22
>デコースの生死は不明
黒騎士は初代、二代目は死亡引退なんだよな。
死なずに黒騎士を引退できるもんなのかなw
モラードはその辺どう考えてたんだろ?
引退したくなった黒騎士は「次のマスター探せ」って解除コマンド出したら
それで引退できるのか?

25 :
>>11
作者の解説も理解できないのに下らない妄想垂れ流しにするなよw
ミスマドラはラキシスガードナーとしてラキシスを守ることで覚醒って書いてあるだろ?

26 :
普通に考えりゃデコースは誰かに殺されてるだろ
星団中の騎士を馬鹿にする為に黒騎士になって
ボスヤスフォートと共にバッハトマで闘うのが楽しくて仕方ない設定なのに
アマの軍門に下って楽しい黒騎士をやめるんじゃ訳が分らん

27 :
デコースワイズメルは僕が倒した

28 :
僕が倒したより特に因縁の無いアルルの方が
マグダルの予知からして可能性がありそうだという

29 :
MH戦で決まらないと思う。そしての凸にはねーちゃんキックが効果なく、
僕が倒した。(コーララが残した古傷を利用して)

30 :
>>26
ヨーン君が倒したんだろうね パイソンVSルンみたいな感じで

31 :
カイダさんに後ろから刺されたらいいのに…

32 :
カイダさんとヌーソードさん似たようなとこさされてたのにヌーソードさんだけ死んじゃった
スパークさんと一緒に登場だったのがカレさんだったからカイダさん助かったのかな?

33 :
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  凸はわしが斃した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

34 :
凸は意外とボスやん側=身内から足元すくわれたりしてね

35 :
でも凸が平ミラージュ屠った時も全然本気じゃなかったし、
まだまだそこが見えないよね。
少なくともヨーンはヌーソード、ウラッツェン以上の騎士にならないと。

36 :
デコースを美化しすぎだ。
本気じゃない設定なんかないし底も見えてる。

37 :
>>30
12巻のヨーンはデコースにあっさりやられたカイダ含むミラージュ騎士を見て
その強さとデコースが更に強いことに驚いていたので、仮にデコースを倒す事
になったとしてももう少し先の話になるだろう

38 :
つか凸ってロードスの時もエストの時も平ミラージュの時も全く本気出して戦ってないだろ。
酒飲んで酔っぱらってるしな。

39 :
実は必死だったに決まってんだろ。最強トーナメントの烈VSカツミみたく

40 :
>>1
早いっ!!誰だ!?

41 :
凸に引導渡すのは誰?
・ソープ   ・・・1部からの因縁
・スパーク  ・・・フロートテンプル強襲時の因縁。マドラの出番増加やベルベット誕生の絡みもあり、接触は多くなりそう?
・ランド   ・・・フロートテンプル強襲時の因縁。展開次第ではバッハトマ軍とのMH戦もありそう?
・ヨーン   ・・・デコース・ワイズメルはボクが倒す!現在の力量は不明だが・・・
・ミューズ  ・・・次期法王様、また悪を懲らしめちゃう?


42 :
アララギハイト

43 :
騎士同士がまともに戦ってる描写って少ないんだよな・・・
ルンとパイソンの決闘くらいかな
ほとんどが優劣ハッキリしてて一方的にボコるかもしくは手加減するかで・・・
だからランドと戦わせて熱いバトル描いて欲しいよ

44 :
>>41
フロートテンプル強襲時の因縁でランドを入れるなら、あの時フロートテンプルで戦ったミラージュ騎士は全部候補に入れないと
特に直接刃を交えたウラッツェンとかね
あの時フロートテンプルに居た11巻以後本編未登場のメンバーでは、ウラッツェン、ハインド、キンキーもハスハ入りしている

45 :
>>28 マグダルの予知は黒騎士のことじゃないから

46 :
まぁたしかに片思いの恋人とられて怒り狂ってるだけのお子ちゃまより、
命より大事な玉座を侵された恨みのほうが強いよね

47 :
>>45
あなたの「白い剣」が「黒い剣」から私たちを守るとハッキリ予知してたろ
MHは炎の剣、水の剣、金の剣、銀の剣と剣で例えられる
モンドとロッテの話から「白い剣」はジュノーン系で「黒い剣」はバッシュ
黒い光剣=カイエンのスパッド
黒い大きな剣=壊園剣
白い剣=エンゲージ
黒い剣=バッシュ
だろ

48 :
>>47
黒い剣=テロルミラージュ

49 :
炎の剣って何だっけ? エンプレスじゃないよね

50 :
>>47
> 黒い光剣=カイエンのスパッド
懐園剣 雌剣と書いてやれw
>>48
今は灰色に塗り替えられてるようだぞ>テロル

51 :
休載なし週刊連載中で尚且つ全裸土下座シーンぶちかましたフェアリーテイルより
こっちのがスレ速度速いってどういうことだよ

52 :
ここもそこまで早くないだろ・・・

53 :
>>41
忘れてるな
・カイダ   ・・・フロートテンプル強襲時の因縁。死の淵から蘇り以前よりグンと力を増している。ヨーンちびる。

54 :
やっぱ騎士も瀕死の状態から甦るとパワーアップするの?w

55 :
サイヤ人みてぇw
つかクリスも因縁あるだろ?
元はと言えば親父がコケにされた事から転落人生
→ハイランダー(鉄砲玉扱い)なんだし

56 :
ヨーンがそこそこ強くて、でもカイダを見てビビるってことは、ミラージュもやっぱり強いのかな?
凸にあっさりやられたから弱そうだけれど

57 :
カイダはラルゴくらい強いと思えば・・・・

58 :
ブラ曰く、ヨーンは成長しても卿と同程度らしいからな。
ってどちらかと言えば平ミラージュ臭がするし。

59 :
デコースも分身使ってたら、一体くらいスパークと合体してたかもしれん

60 :
みな勘違いしてるぞ ヨーン君がびびったのはカイダさんじゃなくてブラフォードさんにだぞ

61 :
>>60
そうなの?

62 :
>>58
クリサリス卿と同じ正統な剣技なだけで強さは別だぞ
それにクリサリス卿は弱いわけじゃないだろ
卿の強さは知らんがw

63 :
>>61
そうやで 斑鳩さんもいってたよ 凸に対抗できるのはブラフォードくらいと

64 :
>>63
そうかぁ‥
じゃあやっぱり、凸に会ったらミラージュは殺されまくるんだな‥‥(アイシャとブラフォードとランド以外は‥‥)
ちなみに各国の主力騎士団員もそうなのかな?
みんな、ビィ親父みたいになるのかな?
ビィ親父‥初登場は格好よかったのに(-_-;)

65 :
ヨーンは今はどうか分からんが天位だしな。現ミラージュでも天位自体少ない
んじゃないか。アホみたいに強いのが多すぎるだけでw

66 :
騎士同士の戦いつったって、強さ以外にもタイミングとか、周囲の状況でなんぼでも変化するからなあ
KOG+ヒュートランでも回避できなかったドラゴントゥースを、「ぺちっ」程度しか攻撃できないはずの
ちゃあが「すべってこけたひょーしにぶったぎって(実質的に)勝利」なんてパターンもあるわけだしw
あのとき、ログナーが攻撃態勢に入ってたけど、ちゃあがコケてなかったらMBTでもぶっぱなす
つもりだったんだろうかね
体格ちっこいからそんなに強いのは出せなかったろうと思うけど…

67 :
大戦中に5人(アマ&ラキ・マドラ・ヨーン・凸&エスト)が遭遇。
凸がラキにちょっかいを出す 「ラキシスちゃ〜ん」
マドラ「…そのお方に手を出してはなりません」
凸「ほんで?」 マドラ「 !!! 」 マドラ覚醒 → 凸瞬殺
アマ「仕方ないね…エスト、おいで」 エスト「はい…(仮)マスター」
ヨーン「バーシャ!…アマテラスは僕は倒す!!」 → ミラージュ入りへ

68 :
うむ…6人だったね。吊ってくる。

69 :
11巻の冒頭で片腕ぶっ飛んだマドラが懐園剣(黒い剣の方)持ってるんだよね

70 :
大体最強クラスのラキシス守る必要あるのか?

71 :
魔導大戦のゴタゴタにまぎれて悪魔がまた出現するんじゃなかったけ?

72 :
イーヴィー3やビオレ6だっけかの超帝国騎士が裏で暗躍とか
更にナインの復活
もうぐちゃぐちゃでんがな

73 :
>>70
みんながみんな最強だと知ってる訳じゃないからな
だからレフトナンバー反乱の時はメイドまでラキを守ろうと健気に銃をとった

74 :
>>70
人間相手なら守る必要もないだろうけど、異世界からやってくるサタンコマンダーとか
そういったMHより強い存在から守れってことだろうな

75 :
>>73
なるほど。
だが仙一のコピペでなんか納得できないw

76 :
>>75
それはすまんかった>だが仙一のコピペでなんか納得できないw

77 :
そういや超帝国時代のナインもスタント遊星に行ったんだよね
スタント遊星の謎はナインの口から語られるのかな
ドラゴンネイチャーの謎やサタンがなぜ、どうやってジョーカーを狙っているのかとか
にしても、ナイン召喚の意図がアマテラス(神)との対峙ってのも、ムグミカはアマテラスの事を嫌っていたのかね

78 :
>>66
> あのとき、ログナーが攻撃態勢に入ってたけど、ちゃあがコケてなかったらMBTでもぶっぱなす
> つもりだったんだろうかね
ログナーの攻撃、、、というか放った何か、が
ルミナスをこけさせた
って意見もあるのよね

79 :
なんぼちゃあがMH操縦に長けてないとはいえ、自律制御くらいあるだろうし
勿論、操縦者の動きを忠実にトレースくらいするだろうけど、さすがに転ぶのはMH側が回避しそうではある

80 :
スペクターなんかLEDでこけたんだぞ、ちゃあがルミナスでこける位は楽勝だろ

81 :
規格外ってことね

82 :
天位って後天的に取れるもんなんか
生まれ(素質)で決まるもんだと思ってたんだが。
あと剣術の成長ってデコとヨーン位絶望的に差があっても埋まるもんなんか?
一般人とヒョードル位差があるじゃんね

83 :
黒い剣って黒いシュペルターだったりして

84 :
マドラのファントムも黒だね

85 :
>>82
圧倒的な腕の差をルンは数年で克服したし気合と素質さえあれば
けっこう埋まるんじゃない?最終的には血統がモノをいうのかもしれんが

86 :
>>67
侍ジャイアンツ思い出した

87 :
ヒートサイやスパークの親父が凸に勝てるかが気になる‥

88 :
デコが酒瓶持ってたのは弱さの演出でもある
黒騎士倒した時のしゃべり方もそう

89 :
>>79-80
砂漠に墜落しても壊れないんだから転んだくらいどってことない

90 :
>>88
アレでロードス卿を仕留めたときの表情のアップは実に痺れた

91 :
>>22
たしかアマテラスとヤクト駆るんだよね
おまいら的にシュペルターの秘密ってなんだと思う?

92 :
多少の優劣差かんけーなく
騎士って基本はじめて見る技使うやつにはたいがい負ける

93 :
シュペルターの秘密ってどこで言及されてた?

94 :
>>83
それじゃあ、遠い未来伝説の白い巨人と悪の黒魔人につながらなくなってしまいます、ソープさまw

95 :
ルンが再戦までに近づけたのは経験値なんだろうね
てか、ルンの血筋てどんななんだろ
じーつーはーとかありそう

96 :
>>41
誰でもなく、アララギハイト+ヒュートランの組み合わせかなw
刑事物なんかによくある通り魔とかにあっさりやられちゃう感じだと思うよ。
2代目ロードスが町でsラと思ってたデコにあっさりだったから、
そのパターンを踏襲するのがこの物語のお約束だからね

97 :
>>92
騎士の兵法は初見殺しの殺法やハメ技が多いんだろうな
名前は知れ渡ってても実態はまるで不明なものも多いし騎士の技量や相性によっては再現不可能なもんもあるんだろ
だからこそ何遍も死線をくぐり時には敗北したとしても、生き残った者こそが「強い」ってことになるんだろうさ
技を伝えるにしても、呼吸・拍子・間・あやっていった感覚は実際にド突かないとわからん場合もあるしな

98 :
>>64
ウラッツェン・ジィの兄であるダックナード・ボア・ジィがロッゾ帝国にて筆頭騎士になっている。ちなみに天位騎士
デザインズでウラッツェンよりも強力な騎士であることが明記されている
他にも、覚醒クリスは並のミラージュよりも強力になっている
凸に勝てなくても、生き残りそうな気はする
>>93
NTの特集記事の欄外コメントかリブートで連載再開後についての一文
全MH中最重要なのがシュぺルターだとかなんとか
第6話ラスト・エピソードは泣けばいいらしい

99 :
>>96
なんじゃこりゃあ〜!!
>>87
ハリスってさ
スバースやらハイアラキやら剣聖の血を引いてるのに
何で、お嬢様より
お家のレベルが低いの?
そもそも、剣聖が叔母さん?に
居るのに分からないって
相当問題じゃない?
カス騎士ならともかく
小天位だしバキンラカンの筆頭騎士でしょ!?
幾らバカでもそん位の
軍事的?常識は必要だし
偉大な親戚にジジイになるまで
謁見した事すらナイッて…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガンガンONLINE】男子高校生の日常part10【山内泰延】 (959)
【惣領冬実】チェーザレ 10【モーニング】 (299)
福本伸行203カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等 (847)
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 2 【靴ずれ戦線】 (437)
静かなるドン 20代目 (721)
【冬川基】とある科学の超電磁砲49射目【禁書外伝】 (843)
--log9.info------------------
中央学院大学駅伝スレPart22 (284)
【佛教大学】竹地志帆【期待の新人】 (481)
青山学院大学Vol.16 (542)
自称50m5秒台・100m10秒台の球技選手について part2 (360)
福島県の長距離を語る part2 (819)
村澤明伸 Part23 (541)
【順天堂】関戸雅輝 Part3【イケメン】 (802)
【雑談】個人スレ総合Part5【ランキング】 (153)
カロキ応援スレ (154)
☆☆立命館宇治高校陸上部☆☆Part2 (403)
【久保田・横手】2012年大1世代 8【服部・其田】 (444)
【天羽彩佳】仙台育英高校女子陸上部【関根花観】 (171)
【競技場改築中】和歌山県の陸上競技を嘆くスレ11 (240)
【地獄に仏】関東学院大学陸上部7【上野コーチ】 (380)
【和製ボルト】飯塚翔太【中央大】 (277)
千葉高校駅伝Part7 (516)
--log55.com------------------
【古生物】シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す[07/27]
【天文】火星15年ぶり大接近、明るさ50倍に…31日
【生物】世界最高齢者の日本人女性が死去、117歳
【物理学】グラフェンがブラックホールの低次元ホログラムとなることを理論的に解明
【人体】腸内の「第2の脳」、排便を促進する仕組みを解明
【ナノテク】毎分600億回転するナノローターを開発、真空の謎解明に利用
【宇宙開発】「現在の技術では火星をテラフォーミングすることは不可能」と科学者が結論を出す[07/31]
トランプ大統領が文在寅に不快感 トランプ「何なんだあいつは!何を考えているんだ!」 多分北朝鮮の前に韓国のほうが先に崩壊する