1read 100read
2012年5月公務員試験249: 【洋泉社】受かる勉強法 落ちる勉強法【べた褒め】 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
沖縄県 公務員就職 総合スレ その9 (764)
【無料自習室】LEC終了のお知らせ【廃止へ】 (593)
【6割減】13年度の国家公務員採用数は3000人台半ば (227)
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問106 (323)
心理職公務員採用試験スレ★ (119)
LEC総合スレッド Unit61 (394)

【洋泉社】受かる勉強法 落ちる勉強法【べた褒め】


1 :09/03/16 〜 最終レス :12/05/06
橋本物理はおすすめしない

2 :
イエロー本だ

3 :
楽勝科目だ

4 :
イエロー本を正文化すれば合格できる

5 :
これに×って書かれた本は売り上げかなり落ちそうだな

6 :
むしろイエロー本に×をつける本出ないかな。

7 :
イエロー本をバツにする本をバツにする本が出ないかな。

8 :
ウォーク問を叩く理由が分からない

9 :
なんとなく微分

10 :
なんかTACに何かされたの?って気になる

11 :
>>11
わかるw
改訂するたびに
あれ?お金もらった??
って思う。

12 :
イエロー本正文化スレ立てたら需要ありそうだよね 
そしてそれをイエロー本がパクるw

13 :
公務員試験は過去最高難易度に→言い過ぎの文章なので訂正。
本書を信じれば必ず合格出来る→言い過ぎ(ry

14 :
正文化、見開きで問題解答の問題集4月に出るよね
来年のイエロー本にはなんて書かれるのだろう・・・

15 :
確かにウ問、ク問はカスだよ

16 :
国1、国3・地方初級向けのイエロー本出してほしい
どの科目が楽勝科目で、しのぎ科目か見てみたい

17 :
だねえ

18 :
国Tだと、イエロー本のやり方に上積みして、
過去問コンプリートをやるような感じになるんじゃない?
レイアウトは×評価になるだろうが、
国T専門の過去問集はコンプリートしかない希ガス。

19 :
憲法で紹介されている参考書おしえて 

20 :
郷原

21 :
憲法ってスー過去でほぼ解けるけど
郷原読むとああそういうことだったのかと納得する

22 :
過去問ダイレクトナビ出たけどイエロー本、来年なんて書くんだろ?
ついにでた!一般知識の決定版!もうパスラインはいらない
見開きで問題、回答、さらには本書が推奨している正文化、暗記シート付
とか
この内容では足りない さらなる改定に期待したい
とか
本書の学習法を出版社が意識した編集だ
とか書くのかな?

23 :
市役所のが欲しい
似たようなのは買ったけど

24 :
>>23
市役所のほしいよね
地方初級、国V向けのも作ってほしいよ
国2の専門、国1のも作ってほしい

25 :
それができたら、印税がっぽりだねw

26 :
買ってみたけど市役所も対応できないことはなかったよ
範囲部分と方法を読めばいいし
国2地上メインの本らしいが

27 :
てか市役所って地方上級も含まれるよね?
初級を出して欲しいって話?

28 :
日本史 カリスマ先生だけだと足りなくない?
もうすこし詳しい流れ本じゃないと

29 :
パクリ本らしいから、地方初級、国V、国T向けとかつくれないんだろうな。

30 :
会計学やらなくていいと書いてあったので、やらなかったら国税落ちました。

31 :
パクリの原本ってどんな本?

32 :
みゅうとかいう人のサイトとイエロー本の記述が酷似しているらしい。
みゅうさまもご立腹。

33 :
>>32
むんむん公務員予備校とかいうやつ?

34 :
ttp://koumuin.main.jp/
多分これ。
メニューにイエロー本パクリ疑惑と書いてある。

35 :
>>33
それw

36 :
専用車の本やってる?

37 :
基本的に被害者なんです><を前面に出す人って
ネットじゃあまり好かれない印象なんだけどどうなんだろう。
これこれこういう感じなんだがみんなはどう思う?(・ω・`)
ってくらいがよいと思う。

38 :
アフィリエイトサイトのいう事なんて信頼するな

39 :
参考スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1240592761/

40 :
しのぎ科目とかって表現、和田?のパクリ?

41 :
昔なつかし、和田秀樹

42 :
国Vだけど参考にしてる。

43 :
ダイレクトって何??イエロー本の正文化をそのまま参考書にしたやつがでたの??
最初、間違えてスー過去のほうに書きこんでしまった

44 :
経済学だけはそのまま加工せずといてる。
数的は解法問題セットで覚えるのやってるが。

45 :
>>30
それ会計学のせいだけじゃないと思うぞ

46 :
>>30
イエロー本って地上、国II向けだろ?

47 :
なんかこの本読んでると川島冷蔵庫を思い出す

48 :


49 :


50 :
■■■■ノートの会工作員が立てたスレ@■■■■
★文中に注目(なぜか宣伝が・・・)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1243855437/
【テストセンターSPI2専用】SPI試験18
1 :就職戦線異状名無しさん:2009/06/01(月) 20:23:57
前スレ
【テストセンターSPI2専用】SPI試験17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1238413678/
対策は、SPIノートの会のテストセンター3部作(青本・赤本・白本)をやることね。
http://www.spinote.jp/
青本→これが本当のテストセンターだ
赤本→これが本当のSPI2だ!
白本→転職者用SPI2攻略問題集(改訂版)
※実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」もけっこう当たってる。
※テストセンターで英語付きの場合もある。ペーパーのENGとほぼ同じなので、日経HRの「筆記試験の完全攻略」で対策できる。
★注意
どのくらい解けたんですが、使いまわしていいですかね? 系の質問はできるだけ控えましょう。
採点方式がわからない以上、誰もわかりません。
リクルートのみぞ知るです。
ただし、チラ裏なら大歓迎です。

51 :
■■■■ノートの会工作員が立てたスレA■■■■
★文中に注目(偏差値65・・・?え?)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244519737/
【参考書】 オススメの就活本4冊目 【対策本】
1 :就職戦線異状名無しさん:2009/06/09(火) 12:55:37
■使える就活本ランキング2010■
65 SPIノートの会シリーズ マス読
63  四季報  就職四季報  就活ネットワークの筆記本5冊
61 CABGAB完全突破法  秀和システムの業界研究シリーズ 朝日のキーワード集
60 就職の赤本 筆記試験の完全攻略 SPI2完璧対策 就職ディスカッション
57 新聞ダイジェスト   MBA式面接プレゼン術  日経のキーワード集  ナツメの面接再現
53 ロジカル面接術  ビル・ゲイツの面接試験(外資系志望者) 業界地図(日経、東洋)
52 絶対内定(ES・面接版) 面接官の本音  企業ミシュラン(東スポレベル)
51 伝説の就活シリーズ(全部)
50 銀のアンカー 就活のバカヤロー
44 面接の達人(全部)
43 会社図鑑(就職板レベル)  内定勝者(やらせだから・・・)
42 高橋書店の就活本(全部) 成美堂の就活本(全部)
====有害か無害かの壁=====
41 内定の達人 【有害確定】 柳本新二のSPI問題集全部【間違いだらけだから】
40 オキテ破りの就職活動 【有害確定】
30 快速内定 就職☆勝つヒント 【有害確定のうえに、自作自演】
-30 世界の中心で転職をつかむ【ダウンロード詐欺だから】
前スレ: 【参考書】 オススメの就活本3冊目 【対策本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1234660281/

52 :
黄本頼りに独学した自分としては、あの本の言うことはほぼ正しいが、自社宣伝本は不要だと思う。(裏ワザ本は正直いらないと思う

53 :
■■■■ノートの会工作員が立てたスレB■■■■
★文中に注目(リンク先がwwwww)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225530601/
[SPI]転職板 適性試験 初心者総合スレ[常識]2
1 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:10:01 ID:ARdAN+Cw0
前スレ落ちてたんで、立て直しました。
- 「明日、面接と " 適性試験" を行います」( ´O)η
-  Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ 新卒じゃないのにテスト?
(株)人事測定研究所の調査によると、中途採用を行っている
企業の約4割が適性試験を実施している。
さらに一般教養・常識試験も約1割の企業が実施している。
中途採用市場では、即戦力を重視して採用を決める会社が多いが、
実際には即戦力があっても、筆記試験で落とす会社も多い。
◎中途で出るのはSPI2-Gという試験。新卒の受けるSPI2-Uとは内容が違う。
あと、同じSPI2-Gを会場のパソコンで受けるテストセンターというのもある。これもペーパーGとは内容が違う。
対策本は【テストセンター・SPI2-G対応】 転職者用SPI2攻略問題集 【改訂版】
※ペーパーGもテストセンターGも載ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4862482554/

54 :
■■■■ノートの会工作員の正体■■■■
〜なんと盗作疑惑のある洋泉社の就活本〜
ttp://koumuin.main.jp/sankousho/pakuri.html
イエロー本パクリ疑惑を検証します
イエロー本の著者が、みゅうの書評をパクっているみたいなので検証したいと思います。
はじめに
『公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法』(通称イエロー本)は、洋泉社から出版されている公務員試験用のガイドブックです。
問題は、この追加された書評がみゅうの書評と似ているのです。さっそく検証することにしました。
なお、みゅうのサイトのコンテンツである「公務員試験の参考書・問題集批評―過去問,通信講座」は2004年5月頃に開設しました。
以下はみゅうの書評とイエロー本の新規に追加された書評において、ニュアンスが似ている文章を比較検証したものです。同一の言葉には赤字で記しました。

55 :
■■■■ノートの会工作員の特性■■■■
・ノートの会工作員は、高橋書店が憎いらしい。
だから、高橋を誉めると必死で叩き始める。
(高橋は売上トップだから当然か)
・叩く内容は、揚げ足取りの誤字か、問題文の微妙なニュアンスについてのワンパターン。
・当然だけど、模擬試験付属などの、高橋書店のいい点については触れない。
・SPIを採用している企業のスレには、ほぼ必ず「SPI対策には何がいいでしょうか」という質問と「ノートの会をやるのが当然」みたいな、一種のダブルバインドと呼ばれるテクニックを使ったレスが連続して書き込まれる。
・実際のノートの会はくだらない解説ばかりで、慣れるのに十分な量の問題がないため、結局複数買うことになる。
・工作員も、三冊買わせようとする。
・ノートの会が叩かれると「具体的にどこがおかしいのか示せ」と言う。
(工作員の存在についての論争から、就活本の論争へとすりかえる)
・当然、ノートの会のみならず他社においても「プロ工作員」というものの存在を認めない。
(企業に勤める者としてはプロ工作員自体知られたくない)
・高橋の印刷ミスの指摘など、妙に他社も詳しい。明らかに学生のレベルを超えている。
・もう何年も就職板に張り付いている。
(明らかに学生ではない)

56 :
■■■■読者へ質問■■■■
●そもそも、ノートの会を擁護している人物は、
なぜノートの会が叩かれることが嫌なのだろうか?
就職活動においては、別に他人がどんな参考書を
使用するのか、関係ないし興味も無いはず。
少なくとも、一般学生に、何年もスレを監視して風評工作するまでの
モチベーションがわくのだろうか。
●Q.ノートの会の評判が下がって、困るのはだれか?
@学生 A主婦 B企業社員 C洋泉社(ノートの会シリーズ発行)関係者
2009.6.26 14:20改定

57 :
                r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |

         
 

58 :
ノートの会の洋泉社はカエレ(・А・)!!

59 :


60 :


61 :


62 :
これ買ってみたんだが参考になってる?

63 :
ネタとしては使える

64 :


65 :
俺は、民間と違って公務員試験の勉強の進め方の良い本がないから軽く読んだ感じ
参考書もこの本を鵜呑みにしないで自分で選んだ方が使いやすかったよ

66 :
そりゃこの人の主観だからね

67 :


68 :
宇野の数的本がけちょんけちょんにけなされててワロタww
たしかに使えない本かもしれんが「宇野の時代は終わった」とかひでーwww

69 :


70 :
教養の一般知識を大学受験用の参考書使うのはやりすぎじゃない?

71 :
>>70
問題集は公務員のやつ使うけど、調べたりインプットするのは大学受験のやつは役立つよ。

72 :
俺もそう思う

73 :
教養は面白いシリーズをやたら推してるけど良いのか?

74 :
>>73
微妙だねw倫理はよく出来てたよ。地理は山岡の地理B教室がわかりやすいし、自然はあまりにもvンカンプンだから学研の中学生の本使ってる。

75 :
面白いシリーズはチラ見したけどクソ長くて
     |
     |
    ノ、__
   ,r"ヾ;;;、
  /キi# !'`  <絶望した!!
 /#_|#!
.└ri|ii|-r'
  ,!li|lk,ノ!
  !l|!l|l|li!|
 ,!l|l!|i|i!|i|
 `┬r[ヤ
  l_)ヽ_)

76 :
>>71 教養のみの試験だったら大学受験参考書使用は理解できるんだけど、専門試験有りとか仕事しながらだとその労力を他の判断、数的、民法、経済、憲法等主要科目に当てた方が良くない?コスパ悪すぎと思う

77 :
大学受験参考書は流し読みしたり、調べるのに使えばいいだけだぞ。メインは、公務員試験問題集なんだから。どうしても嫌なら予備校とかでくれる内部テキストを使えばいい。

78 :
>>76
多分社会人ならビジネス雑学の本を読む人多いから、
忘れてしまったシリーズとかが合ってると思う。

79 :
テレビの高校講座も良いよ。

80 :
77、78、79さん。主要科目七割以上安定して取れるようになったら参考にしてみるよ!アドバイスありがとう。

81 :
これって、最新版(2010年度版)を買わないといけないですか?
それか、内容はほとんど変わらないですか?

82 :
はげ

83 :
>>81
私はその時本屋に売ってた2009年版を買ったけど、結構すぐ後に2010年版がでたw
比べたら載ってる参考書が増えてた。
だからできれば最新版がいいかも?

84 :
この本がなかったら、落ちてました。
数的 判断 の畑中
裏技で、教養受けました。
無事 公務員合格しました。
専門は、最初から8割ぐらいはとれたけど。
みなさんも、効率的に勉強頑張ってください

85 :
成文化でちゃんと覚えられるもんなの?
なんか自分には成文化は合わない

86 :
成文化ってノートに書くやり方か?無駄だからやらないほうがいい。問題集に蛍光ペンで線ひいたりボールペンで書き込みして加工して使えばいい。

87 :
スー過去だけで十分

88 :
>>86
成文化ってあなたのやり方のことですw

89 :
なんだよ。成文化だと思ってなかったわ。

90 :
実務教育出版から学習スタートブックとは別に、
勉強法の本が出るらしいね。

91 :
YouTubeで韓国・地獄の受験戦争
公務員勉強をやる気のない時
見たほうが良いよ

92 :
韓国の大企業は定年55歳で38歳になったときに取締役になれてないと
名誉退職という名のリストラらしいよwだから韓国では公務員になれた
やつは超エリートだってさw

93 :
去年買った。クソ本。
正しいことはただ1つ

スー過去を全部つぶせば合格

94 :


95 :
最新版っていつ出るんだろう?

96 :
黄本に対抗してク問がついに政治学・行政学・社会学・財政学を追加!
さあ、なんて叩かれるかな?

97 :


98 :
ageる優しさ♪

99 :
公務員勉強初心者なのですがこの過去問をはじめにやるという方法はどうなのでしょうか?社会や英語などは試験に同じ問題でないとおもうのですが。逆に数的処理などは過去問やったらよさそうにおもいますが、それも否定していますし。アドバイスいただけますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2ヶ月で地方上級・市役所を目指すスレ 2人目 (544)
徳島県公務員スレ (974)
警察官採用試験の体力検査 (184)
兵庫県庁職員採用試験★2 (894)
【現在】防衛省職員採用2種試験★42【内定待ち】 (426)
国家一般職本スレPart125 (288)
--log9.info------------------
【Trail】トレイルランニング Part16【Running】 (809)
【金剛生駒紀泉】ダイトレとその周辺の山 5合目 (397)
【箱根】箱根ハイキング【足柄】 (178)
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 2台目 (200)
【ラジオ・タバコ・犬】 山での迷惑行為 4 (643)
ノンテント脱力野宿派 10泊目 (138)
キャンピングカー24台目 (447)
[ 山スキー・テレ・山ボ ] 総合スレ part10【1級】 (427)
スノーピークを語ろう 34 (320)
筑波山スレッド part9 (794)
ボルダリングV28 (638)
オリエンテーリングってどうよ?26ポ (889)
トレッキングポール・ダブルストックスレッド3 (375)
一人でキャンプ行く人 33夜目 (102)
群馬の山を語ろう 3 (616)
山奥でするよ (716)
--log55.com------------------
重度障害者議員先生爆誕!
よく見るとおペニペニという画像が集まるスレw
選挙いかないやつは政治に不満あっても文句言う資格なしって言われた
抜けるエロ漫画、作家を教えてくれ
41歳なんだけどマジで禿げてきた
ジャンプフェスタに第二の青葉が現れたのにお前らはFFか
女子高生を好きと言うとロリコン扱いされる風潮
【FF14】FINAL FANTASY XIV 22260【アンチ大敗】