1read 100read
2012年5月公務員試験217: 大学中退から公務員 Part2 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西南・南山・近畿・甲南・龍谷・京都産業 (506)
公務員から公務員への転職 その7 (152)
【愛愛名中】中京大学から公務員を目指す人2【長】 (806)
【愛愛名中】中京大学から公務員を目指す人2【長】 (806)
消防士だけど質問ある?7 (511)
外務省専門職員採用試験 Part12 (810)

大学中退から公務員 Part2


1 :12/03/21 〜 最終レス :12/05/09
皆さん頑張っていきましょう
前スレ
大学中退から公務員
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316507523/

2 :
働け

3 :
>>1

4 :
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ
http://www.j-cast.com/2012/03/06124559.html
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ
http://www.j-cast.com/2012/03/06124559.html
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国家公務員新規採用4割減 「若者いじめ」批判相次ぐ
http://www.j-cast.com/2012/03/06124559.html

5 :
国家一般職大卒の削減割が知りたいの

6 :
今日はやめた大学の卒業式らしい

7 :
俺も

8 :
大学中退と高卒ってどっちがきついの?
2次試験以降で。

9 :
中退

10 :
>>8
高卒だよ、学力面でかなりのハンデがあるからね
学歴詐称は辞めたほうがいい

11 :
高卒で1次は突破できそうですが二次以降が心配なんです。

12 :
>>11
なるほど、心配なら大学や短大、専門学校に行けばいいんじゃないですか?
そうしないとその不安や心配はなくなりませんよ。
それが出来たら誰も困らねーよということで、その不安や心配に費やす時間を、筆記や面接の対策に使ってください。
また、少しでも多くの情報を集めて、学歴あまり重視しない公務員も視野に入れておくといいと思います。

13 :
>>12 一応都庁志望なんですが…学歴見られないみたいですし
実際特別区と迷ってる自分もいたりして…

14 :
>>10
2ちゃんのレスすらまともに読めないのかい

15 :
統合失調症なんだろう、ほっといてやれ
基本的に一次を余裕を持って通過するのなら
中退だろうが高卒だろうが二次は全然勝負出来るよ!!
ただ勘違いしちゃいけないのは、学歴を全く見ないということは有り得ないということ
その人のことを理解しようとする時に
高校で何を考えて大学に行き、大学で何を考えて公務員試験に臨んでいるのか
そういったことを当然加味するよね?
色々面接で聞くうちに、学生時代に一生懸命自分の道に進む努力をしていたのだなぁと
客観的に評価出来るなら、それはプラスになりやすい
で、高卒や中退の人間はこういった人達と競うわけだ
他の人より客観的に評価してもらえる要素が少なく、ビハインドがあると言っても過言ではない
そこをいかに納得して人間性を認めてもらえるかが大切になるってことなんだ
今のうちから筆記よりも面接のほうに重きを置いて対策したほうがいいよ!
長文失礼しました

16 :
>>15 高卒でフリーターなのでかなり厳しいですよね。
二次以降はまだ全然対策できてないですし予備校も通ってないので心配です。
医学部浪人からフリーターになったので本当に何もないというか。
面接本でも買って勉強します

17 :
面接のことを考えるとお腹が痛くなる。
俺大学はぼっちで、バイトばかりしてたから
「大学の友人関係」「大学で熱心に取り組んだこと」
「研究やゼミは何を専攻したか、何を学んだか」
「大学でのサークルの活動状況」
辺りを聞かれたら返答に困る。嘘つくわけにもいかないし…

18 :
ここ2、3年、高卒で大卒用試験に通ったのは公安職以外ではほぼ0人
空白期間もちは前科もち扱い

19 :
>>18
ソース

20 :
>>19
人事院

21 :
>>20
大学中退でなく純粋な高卒ということ?

22 :
人事院って国家だけじゃないんですか?
地方にかけるしか…

23 :
>>18
普通に2chでスレ作ってるやつが去年いただろ
全く参考にならんのだが・・・

24 :
>>18>>20
情報収集能力に乏しいんだ。URLをくれないか?

25 :
最近はどこのスレもネガキャンばっかりだね

26 :
>>13
学歴見ないってあくまで学校名とかの話で
高卒か大卒か社会人かぐらいは面接の過程でだいたいバレるよ

27 :
>>25
そりゃ、新拝命はネガキャンする必要がなくなるわけで
残念ながら落ちちゃった人と、新しい人と、かれこれ数年住んでいる人だけになったら
ネガキャンが行われるのは当然だと思わんか

28 :
>>26 別に隠すつもりはないんですが、やはり厳しいですよね…
高校卒業してから3年も浪人&フリーターしてると本当に自信なくて…
高卒職歴なしは21歳でも…
でも諦めずに筆記の勉強続けます。一応…

29 :
大卒過程国税で通ってる人いるけどね。

30 :
>>18
しかし空白期間は前科持ちに相当するって凄いいいようだな。 高卒に恨みでもあるのかい?
前科に相当するわけねえだろ

31 :
>>28
経歴で面接するわけじゃねーだろ・・・
その試験で聞かれやすいこととかそういうのちゃんと対策しておけば大丈夫だべさ
っていうかさ、新卒でもガンガン落ちてるからね
>>30
前科持ちを下に序列してんじゃねーよ
ちゃんと反省したかどうかは知らんけど、一応罪を償ったんだからな

32 :
さぁ今年もここにいる俺らは現実を思い知り絶望していくんだろうなぁ…
世の中そんなに甘くなかった…

33 :
大学中退もそれぞれ理由があるから何とも言えんが、
一概に中退=サボりってわけではない
家庭環境とか色々あるわけだからな
まあ、普通の大学生、しかも公務員目指してる奴なんて
自分と同じような境遇の見たのと見たことなくて
いかに自分が恵まれてるかわからないんだろうな

34 :
>>33
分かってもらう必要もないけどなwww
さっさとアイデンティティを確立させて、自由に生きようぜ

35 :
ってか、大学中退した地点でアイデンティティないとしんどいだろ

36 :
>>35
それができてたら、一年目悪くても二年目には公務員になれそうだね

37 :
>>36
なるつもりでいるからな

38 :
うちの大学Fランなのに授業料は高いし早く家出て自立したいしっつーんで大学中退して公務員試験を受けたいんだが流石に厳しいだろうか…
まじで数年前に受験して以来ろくに勉強してねーよ…

39 :
>>38
新卒でもガンガン落ちますので
シンプルに勉強して、面接対策して頑張ればいいのではないでしょうか。

40 :
>>38
難易度知らないが高卒程度の公務員とかどうだろうか
大卒程度はコネとかないとキツイんではないか学力的に

41 :
おまえら勉強すすんでる?

42 :
学力が高ければ高卒でも平気なの?
センター英語173リスニング25、国語154数学130社会95理科92だったんだけど…

43 :
高卒なんで警察官になります

44 :
>>42
とりあえず、面接までは一切関係ない

45 :
面接で差別されるか心配なんだよね

46 :
>>38
面接で学歴聞かれないとこなら中退でも不利はないから。
とりあえず中退は公務員受かってからな。

47 :
>>45
>>42のような質問してたら、面接はアウトだ。

48 :
面接官「へー高卒なんだ。じゃあ1次試験通ったってことは勉強したんだねえ」
 「ハイ!高卒といってもセンターでは高得点取れてましたから(キリッ」

49 :
小学生としたいので総理大臣になって法律を変えようとする平井政司(本名)のブログ 
http://ameblo.jp/cleopatra20/

50 :
>>48
お前嫌味ったらしいな
カンに触ったか?学力あれば平気かどうか質問しただけだろ ボケ

51 :
>>50
学力よりも、自分の脳内を相手に正しく伝える能力が大切だと思うぜ。

52 :
高卒じゃなくて中退だろ?

53 :
>>51
そうだね。ごめん
>>52
純粋高卒

54 :
>>53
ここ大学中退スレだから高卒スレにいったらいいんじゃないかな

55 :
すれ違い

56 :
(´・ω・`)がんばれっ♪ みんながんばれっ♪ 月は流れて東へ西へ〜♪

57 :
そんだけ取れるんなら国公立行けよw2流大〜宮廷下位くらい余裕だろw

58 :
宮廷目指せる程点数取ってるのに公務員目指そうか考えてるって事は、きっと本命に落ちたんだろ?
けど今年は恐らく歴史上最も難しい公務員試験の年になるから、浪人して大学目指した方がいいと思う

59 :
今年は厳しそうだからねえ・・・

60 :
26歳で受けれるとこありませんか?
立命館大学中退だから頭はいいです。

61 :
こんなとこで聞いてるようでは頭は悪いですね

62 :
りwwwつwwwめwwwwwいwwwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 :
↑にあった質問を受けてのネタだろw でもわろた
なんか立命館に恨みでもあるのかw

64 :
>>60
こんなとこで母校の恥を晒さんでくれ

65 :
糞甲南で四回までに30単位しか取れない俺でも消防受かるかな?

66 :
途中で投げ出しちゃうやつをわざわざ採用するわけがない

67 :
俺みたいに、高校中退して働いた後
大検とって大学卒業した奴は
どうなんだろうか?

68 :
>>67
最終学歴しか問われないんだから大卒だろ
ここに居る資格なし 俺らよりまともだよ

69 :
hhh

70 :
今から地上を目指す。知識0で1次まで後2ヶ月ほどだがやるっきゃない。

71 :
警察消防海保受けるお
海保って警察消防スー過去でカバーできるかな

72 :
>>70
悪いことは言わん。やめとけ…
経歴に傷あるやつはただでさえ普通より時間と労力が必要…

73 :
スー過去って警察消防用のスー過去があんの?

74 :
>>73
あるよ
初級スー過去もあるし、同じ資格試験研究会が出してるやつ

75 :
>>72
まあダメ元でもやるさ、どれぐらい難しいのか実感ないからね。
B,C日程でも受験できる所は狙っていきたい。
一度受けてみて、今後の受験も無謀だと思い知らされたら、あきらめて民間就職を考えよう。
公務員試験は落ちたら落ちたで、現実と向き合う機会になってくれると思いたい。

76 :
>>75
頑張れば受かるのが公務員試験だ
無理無理いう奴らのいう事に耳を貸さずに頑張ろうぜ

77 :
>>72
なんで高卒が理解できるレベルの筆記試験を
無理とか決め付ける必要があるわけ?
最近ネガキャン多すぎ

78 :
前例がないだけに…

79 :
俺今年から独学で公務員目指そうと思うんだが
1年かけて勉強するとして、教材全てそろえるなら
いくらくらい必要なの?
10万くらいしか貯蓄ねえから不安なんだが…

80 :
地上2ヶ月とかまぁ頑張れ
専門ないんだったら分からんけど

81 :
>>77
大学どこ??マーチ以下で高卒が〜なんて言ってたらギャグだぞw

82 :
>>77
筆記試験だけ通れば満足なの?w
筆記受かってからあわてて面接対策して間に合うのは新卒くらい
経歴傷あるやつは面接対策相当やり込まないと歯が立たない

83 :
俺今年からだけど同期に中退いるよ

84 :
がんばろう…

85 :
勉強も追い込みやな
お前ら何受ける?俺は幹候、高卒警察、海保学校、大卒皇宮護衛、大卒消防、刑務官だ

86 :
医学部行きたい→受からないから別学部→やっぱり医学部行きたくて中退→受からないので公務員こういう人いないかな

87 :
駅弁医学部中退して公務員目指してるやつならここにいるが…

88 :
大学選択が人生の大失敗だったよね。俺達は。

89 :
東京から地元に帰ってきて辛い…
まぁ自業自得なんですが…

90 :
さあ今日も頑張ろうぜ

91 :
中退は厳しいね

92 :
コネって色んな人が言うようにそんなに大事なもんなの?

93 :
地方の市役所とかだとコネあったほうが有利とは聞くけどね
まあそんなこといちいち心配してても仕方ないでしょ
筆記重視の自治体を受けりゃいいだけの話

94 :
中退扱いするなら
いっそ高卒で出した方がいいよ

95 :
そういうもんなのか
どのみちやることやるしかないけど。
実力で頑張るのみ
てかこのスレの人ってやっぱりバイトとかと勉強両立できてるのかな?

96 :
俺は一年大学通ってる
どっちも中途半端になる

97 :
俺は、このスレ出身で、現職8年目。
今と同様就職氷河期&面接でダメダメすぎたから二次落ちはいやってほど経験した(3年で20回以上)。
国二無い内定や縁もゆかりもない地で急所攻めに窮して玉砕しまくった。
公務員なら何でもという精神で、公安系の2次対策で腕立て200回ほどできるように訓練したが落ちた。
健康ランド、夜間バス、フェリーや18切符にもお世話になった。
だが、そんな俺も今は都道府県上級職員で、今は同僚と結婚し、子供二人いて、一軒家も購入した。
仕事でも中堅として毎日残業地獄だけど充実している。
自分は崖っぷちからの再逆転だったので、皆さんも折れずに頑張ってください。
特に面接対策は相手をよく知ること(施策だけではなく、人材育成方針や人材面での課題)
、向上心をアピールすること、入庁後の抱負などを上手く練りこむといいかもです。

98 :
いよいよ明日か

99 :
電車の緊急停止で県庁説明会に遅れそうです…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
佐賀県内の市町村スレ (136)
東京アカデミー大分校。 (124)
東北地区国立大学法人等職員採用試験スレッド7 (286)
長崎県の公務員を語ろう!!part3 (351)
真夏の夜の受験勉強〜第2章〜 (543)
特別区内定者スレ4 (730)
--log9.info------------------
玉木宏のせいで最悪の大河に (165)
【時子の弟君】平時忠を語ろう! (187)
平清盛の痛い信者を晒すスレ (817)
【得子】 松雪泰子 【美福門院】 (214)
【源氏棟梁に】玉木宏の源義朝【オレはなる】Part3 (125)
真田一族大河ドラマ化を目指すスレ!3 (841)
【第十七回】 太平記 part.17 『決断の時』 (139)
柘植伊佐夫【来年度大河ドラマ「平清盛」担当】 (155)
【忠正】平家一門のスレ【家盛/宗子】 (793)
北条氏康の大河ドラマなんか永遠に作られない (185)
向井理のせいで最悪の秀忠に Part3 (919)
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その54 (132)
【平太】松山ケンイチの清盛応援スレ【北面武士】 (319)
もし草なぎ剛が大河の役を演じるとしたら? (727)
なぜ篤姫は大成功したのか? Part2 (306)
天才・吉田東洋が語るスレ2 (542)
--log55.com------------------
【韓国・文喜相国会議長】「徴用」めぐる問題“基金つくり原告側に慰謝料”二階幹事長「まず韓国側で問題を解決してほしいもん」[11/5]
【早稲田大講演】徴用賠償問題で韓国・文喜相国会議長が新たな提案 「韓日企業+国民」からの寄付で支援[11/5]
【文喜相韓国議長】「春来不似春…韓日首脳、1時間以上会うべき」[11/6]
【文喜相】 アキヒト前日王に謝罪の手紙を送ったという日本の報道は事実ではない。河村建夫幹事長が誤解[11/7] ★2
【八代英輝弁護士】 日韓関係修復に乗り出す“皇室侮辱”韓国・文喜相議長に「日本人の感情を逆なでする」[11/6]
【中央日報】安倍首相の側近「輸出規制撤回ならGSOMIA維持? それは韓国側の事情」[11/6]
【夕刊フジ】文政権 絶望的 窮地…これが日本の「韓国対抗策5カ条」徴用工問題は「鳩山氏ら媚韓派が率先し寄付を」(八幡和郎氏)[11/6]
【G20国会議長会議】山東参院議長は会談拒否、記念写真は端っこ…韓国・文喜相国会議長を冷遇[11/5]