1read 100read
2012年5月公務員試験206: 国立国会図書館採用試験Part10 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
外務省専門職員採用試験 Part12 (810)
岡山県の市役所・町村役場スレッド (503)
中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験☆8 (749)
昭和58年度(1983年度)生まれ 既卒&学生 その4 (261)
京都市職員採用試験 3 (786)
東京都内の市町村Part6 (940)

国立国会図書館採用試験Part10


1 :11/07/07 〜 最終レス :12/05/08
国立国会図書館採用試験Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1270456537/
国立国会図書館HP
 http://www.ndl.go.jp/index.html
採用試験案内
 http://www.ndl.go.jp/jp/information/employ.html
過去スレ
国立国会図書館採用試験Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1243187873/
●国立国会図書館Part6● 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1179502325/
国立国会図書館採用試験Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1149740350/
●●●国立国会図書館採用試験Part4●●●
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1118974838/
♯♯♯国立国会図書館採用試験Part3♯♯♯ (04/08/30〜)(行方不明)
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1093855870/
♯♯♯国立国会図書館採用試験Part2♯♯♯ (→倉庫)
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083555364/
【倍率】図書系公務員総合スレッド2冊目【宝くじ】 (→倉庫)
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058892440/
国立国会図書館職員採用試験(1,2,3種)スレッド (→壷なら読める:02/01/15〜02/09/22)
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1011081938/l50
***国立国会図書館職員採用試験*** (→壷なら読める:01/07/13〜02/03/04)
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/995018511/
参考サイト
公務員試験情報研究会
 ttp://koumuin.ne.jp/kenkyukai/index.html
図書館学テキスト(紀伊国屋書店データベース)
 ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/tnpr.cgi?RCODE=OB97%2FO08

2 :
>>1

3 :
相変わらずの過疎

4 :
過疎

5 :
あつい

6 :
発表までは盛り上がらないな…

7 :
発表いつだっけ?

8 :
どきどきする。受かっててくれ

9 :
一種で受けてる奴しかほぼ受からんよな

10 :
特例も善し悪しって聞くけどな
まあ採用人数少ないから特例のデメリットもあんまり関係ないかもだけど

11 :
何で善し悪しなん?

12 :
来た

13 :
来た?

14 :
くっそ、落ちたわ。
筆記が悪かったのか面接が悪かったのかわかんねーな。

15 :
俺も落ちてたわ
仕方ないから二種の検察庁がんばる

16 :
発表ってネットで見れるの?

17 :
見れたよ

18 :
受かってた!
面接日程まだ確認してないけど、人事院面接と被りそうで、官庁訪問のやる気が一気に失せた…

19 :
>>17
ありがとう。
そうなんだ。携帯からだと見れないみたいだ。

20 :
この機関、発表が地味にサイトに掲載されてるから今まで気づかなかった。
II種、奇跡的に受かってた。
面接、今もトラウマになってるくらいグズグズで、で絶対落とされたと思ってたのに。
ありがとう国会図書館。
・・・ただ、II種の合格者って、I種特例措置の人が多い気がするから、競争率高そうで萎えるね。
受かった人、頑張りましょう!!

21 :
一応受かったが、この時点でかなり絞られるのな…。

22 :
昨日の発表結果を整理すると、現時点で残れた人は、
1種 12人
2種 43人
ですね。
過去スレから過年度の人数をまとめると、
【2009年】
1種11人・・・> 採用3名
2種47人・・・> 採用11名
【2010年】
1種12人・・・> 採用4名
2種60人・・・> 採用20名
(※)1種の人が最終的に特例措置経由で2種採用になっている可能性あり

23 :
岡山県玉野市職員を募集しています。今すぐ応募しましょう。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、図書館司書2名を募集しています。土木職、技術職もあります。
放射能や地震の心配がない安全なまちで、安定した仕事をして、あなたの才能とやる気を生かしてください。
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/

24 :
>>22
ここまで1種で残ってるような人は、特例望みさえすればみんな2種はいけそうだな。人数的に

25 :
今年の二種は十名ちょいかな

26 :
落ちた…第一志望だけど面接あうったししゃーない
けどマジでどうしよう

27 :
図書館落ちて一気にやる気がなくなったわ

28 :
ここの二次受かった人はやっぱり学歴かなりいいの?

29 :
自分は京大大学院生なのに、2次で落ちましたが

30 :
大学アピールして何がしたいんですか?
単にあなたに魅力がなかっただけでしょう

31 :
採用人数的に東大生の二種とかいるのかね

32 :
ゴロゴロいます。

33 :
T種とU種ってどのくらい差があるもんなんだろうか。
U種でも入れれば万々歳?

34 :
入れりゃばんばんざい

35 :
今年堕ちたんで来年もウケますがこれで既卒職歴無し4年です
もう未来は無いでしょうか?

36 :
>>35


37 :
そもそも1種2種にこだわるタイプの人は
ここじゃなくて国一が本命じゃないかと邪推

38 :
>>37
でも国T通るやつが国会図書館T種通るかっていったら分からないよな。
そして逆もまたしかり。
数が数だし特殊過ぎる。

39 :
国会職員は霞ヶ関に比べてT種とU種の差が少ないと聞くが、実際どうなんだろ?

40 :
来年受けたいのですがやはりT種で最終まで残るようでないとU種もきついんですかね?
特例措置頼まない人ってそんなにいなそうですし

41 :
\(^o^)/

42 :
>>41
何がうれしいの?

43 :
>>42
オワタだろ。
>>41
ご愁傷様

44 :
>>39
図書館じゃないが、うちはほとんど違いはない。言われなきゃ1・2・3種の区別がつかん。
ただ出世のスピードは明確に違うが・・・

45 :
>>44
入ってからU種でめきめきと能力発揮し始めた人でもT種には追いつけない?
その逆にT種でも使えないとかもありそうだし。
入る時の違いが絶対的なの?

46 :
落ちてる気しかしない…

47 :
過疎ってるなあ。いよいよ明日以降が発表か

48 :
「以降」ってなんなんだ
辞退者出た場合に後日補充の可能性があるから?

49 :
>>48
補欠はよくわかんないけど、三次受験者全員に結果郵送だから早ければ明日わかるってこと。
速達じゃないみたいだから関西とかはあさってになりそう

50 :
>>45
つ公務員

51 :
まだ誰もかも合格通知来てない感じ?

52 :
(/ _ ; )

53 :
>>51
もう今日の昼間に不合格通知ならきた

54 :
補欠扱いならそのことも書いてあるの?
私のは何もなかった\(^O^)/

55 :
>>54
俺のも何も書いてなかった
まあ補欠なら普通書いてあるんじゃないか

56 :
これで今年の試験も終わりか。すごい過疎だな

57 :
>>56
もう人数絞られてるからな
合格者がここ見てるとは限らんし、見てても特定避けたいだろう

58 :
2階の雑誌カウンターでマンが読んでる奴キモいわー

59 :
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/
●郵送の場合、平成23年8月17日(水)消印有効・・・今すぐ、急いでください!●

60 :
まだ最終的な数発表されないね。早く出してほしい…

61 :
>>60
最終集計結果出てるみたいだよ。
一種3人、二種7人。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/employ/employ_result23.html

62 :
二種7人って少な
来年はどうなるんだろ

63 :
補欠の人もいるし、最終的にはもうちょい増えるんじゃないかな

64 :
ここの試験の倍率が異様に高いのは何故なんですかね?
採用人数少ないから?
記念受験者が多いから?
どういうところに人気があるのか素朴に知りたい。

65 :
国立国会図書館って学歴重視される試験?

66 :
関西館の書架を管理している日通の社員、めがねの不細工な女をなんとかしてくれ。
仕事もせずに、本を読むか、来館者を睨みつけるか。。。
やつのせいで行く気がしない。
うっとうしいから辞めさせてくれ。

67 :
岡本だろw

68 :
国立国会図書館って、京都のド田舎に配属されるリスクあるよね
それがなければ、就職先として、魅力的だと思うのだけど

69 :
東京とそこだけでしょ
安全だし転勤は楽だし
調査業務あるから議員閣下先生もそこまで絞らないんじゃないかな?という理屈で安定っぷりはピカイチだろ

70 :
どんな参考書使って勉強してましたか?

71 :
西洋史論述試験には、どのような教材がいいですか?史学部外生です。

72 :
マルチ野郎うぜええ
自分で勉強法も考えられないのか
ド低能

73 :
2種はやっぱり高学歴しかなれんのだろうか・・・

74 :
東大大学院で文学を専攻してないと厳しいです。

75 :
マジすか・・・

76 :
74さん
嘘を言ってはいけません。
文学以外にも試験科目はありますし、東大以外で、かつ大卒の人も、就職していますよ。

77 :
大卒後、ニート3年目ですが2種の希望ありますか?

78 :
最低でもmarchだろうか?・・・

79 :
偏差値45くらいのところです……
学歴はも職歴もないと厳しいですかね
割りと本気で狙ってて今から来年度の試験のための勉強をしてます

80 :
英語以外の外国語に堪能とか、そういうアドバンテージがないとその経歴じゃ無理そう…

81 :
倍率と採用人数はご存知ですか?特例制度をご存知ですか?
厳しい言い方ですが凡人でもほぼ通れない門です
在学中強く思うところがあってあえて就職活動をされなかったのであればまだ可能性はあると思いますが…
しかし一年間国会図書館合格を目指して勉強すれば地元の市役所などは簡単に通るのではないでしょうか
今の勉強は無駄にならないどころか大いに役立つと思います

82 :
1種はやっぱり高学歴しかなれんのだろうか・・・

83 :
そりゃぁ1種はなぁ…
2種でも偏差値52,3じゃやっぱり厳しいよな…

84 :
来年の試験方式みたけど専門試験無理すぎあきらめざるを得ない
文理網羅してしかも記述式とかふざけんな

85 :
専門試験、あの中のうちのどれかを選択に決まってるだろwww

86 :
どうして今年の2種の合格者数は少ないのですか

87 :
(1)館内の団塊の退職が一段落した。
(2)定年延長制度を見越して、新卒採用を控えめにした。
(3)去年20人も採用してしまった反動。
そんなところでしょう。

88 :
来年29になるんですが受かると思いますか?

89 :
すいません、学歴と職歴関係あるんですか?

90 :
ないんですか?あると思います
面接重視らしいので

91 :
>>88
27歳以上で受かってる人そこそこいるみたいだから
受かるんじゃないですか。

92 :
一次試験の教養ってどれくらいの勉強をすればいいんですか?
国Uレベルのテキストでしょうか

93 :
>>88
制限年齢内なら大丈夫。採用年齢の幅も広いので、毎年。
(ttp://www.ndl.go.jp/jp/employ/employ_statistcs.html)
>>89 >>90
学歴・職歴は、「たぶん」多少考慮されます。
面接官が閲覧する用のESに学歴や職歴を書かせない公的機関も多い中、
ここのは書く欄がバッチリあり、それを見ながら面接されるから。
中央省庁の採用では、毎年、東大から●●人、京大から●人、早慶から●人、
みたいな不文律があると聴きますが(いわゆる公然の秘密)、国会図書館に
同様の制度があるかどうかはサンプルが無いのでわかりません。
>>92
教養に限れば、国IIレベルかそれよりちょっと下くらいです。
国大法人職員や裁判所事務官の教養とほぼ同じです。
(どれも全40問で構成が似てる上、同じ試験作成機関が作ってるので)
自分は、裁判所事務官の過去問集(TACから出てる)を使った模擬練習
が一番対策として効率が良い気がしました。

94 :
>>93
丁寧な解答ありがとうございました!早速問題集をチェックしてきます

95 :
ここの試験はまず英語を早めに完成させるのが先決だな。
目安は、大学受験時の予備校模試(全統記述とか)で偏差値65程度
教養は、文章読解などやらなくても満点近く取れるという前提でいえば、
数的と判断のみ早めにやっておくといい。
理科と社会科目は、2月からの勉強で間に合う。

96 :
>>95
現職の方ですか?

97 :
>>95
最近英語の勉強に力いれてます!偏差値65だとかなり勉強しないとですね。。
それと今週から数的と判断の勉強するつもりです!
理科と社会は2月からでもおkなんですね、情報ありがとうございます〜

98 :
大学受験の偏差値65って宮廷クラスじゃねーか

99 :
職員数:890名  人件費:90億6300万円
 ‥だれか説明してくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★特殊法人採用情報Part7★★★ (535)
【試される】北海道総合スレッドpart27【大地】 (247)
■■埼玉県市役所採用試験■■10 (678)
:【Pray for】宮城県市町村職員採用【Miyagi】 (533)
栃木県の市町村総合スレ (140)
【C日程】京都府下の市役所たちpart8【独自】 (580)
--log9.info------------------
《カルビー》蒼井優がキモすぎる《ポテチ》 Part.2 (413)
テレビ東京映画番組のCM (462)
2011年不愉快CM大賞 (146)
トヨタ パッソ (137)
東海地方のCM自慢 part12 (215)
☆☆☆スポンサーの減少・原因分析☆☆☆ (145)
■■■佐々木希出演CM総合スレ■■■ (850)
いなくなってほしいCMキャラ (889)
【かわいい】犬猫(動物)が出るCM 5匹目【可愛い】 (408)
【あの人】 東京ガス ガスパッチョ 【嫌いでね】 (146)
剛力彩芽の変な踊りワラタw (158)
【ディング♪】カエラウザ【ディンドン♪】 (550)
【日本の至宝】武井咲CM・広告スレ★4【現代の女神】 (133)
【井上真央】アイスの実【みみみみみみ】 (330)
意味の分からないCMを解説するスレ (186)
CM板総合質問スレ (638)
--log55.com------------------
小さい時エホバの証人やってたけど質問ある?
嘘予言と嘘戒律の運び屋 エホバの証人
エホバの証人の寂しがりアンチ共が構って欲しくて集うスレ
エホバの証人2世だったけど質問ある?
【エホバの証人の子供メイン】自分らしさと宗教の影響を分析しませんか【MBTI性格分析】
エホバの証人組織が崩壊するまで書き込むスレ 第二回
エホバの小説
【第2会場】現役ちょうしもの集まり