1read 100read
2012年5月公務員試験18: 平成24年度 裁判所事務官一般職 Part2 (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
労働局について語ろうぜ!求人2件目 (612)
【愛愛名中】中京大学から公務員を目指す人2【長】 (806)
国Uの難易度って大学受験に例えるとどこレベル? (517)
京都市職員採用試験 3 (786)
東京都T類技術職スレッド part5 (449)
☆☆☆国家II種技術職 part9 ☆☆☆ (417)

平成24年度 裁判所事務官一般職 Part2


1 :12/04/17 〜 最終レス :12/05/16
【お約束】
次スレは原則として950を踏んだ人が立てましょう。
スレ立ての意思がない人は950を踏まないよう気を付けて下さい。
950を踏んだ人が立てない/立てられない場合は、それ以降の人が宣言して立てましょう。
950以降はスレ立て宣言・報告を優先し、新スレが立つまで雑談は控えましょう。
次スレが立ったら、前スレは速やかに埋め立てましょう。
お約束の改編等がある場合には、事前に相談すること。
前スレ
平成24年度 裁判所事務官一般職 Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1329705082/

2 :
>>1


3 :
で美人は多いのどうなの?

4 :
20才代では、こいつ美人すぎでほんとに法律分かるんか、
っていうレベルがチラホラいる。
最近入った若い人はレベルが高いと思う。
40才代以降は普通のおばちゃん。
昔は、美人は民間行ったんだろうね。

5 :
めっちゃ美人1割、そこそこ美人3割、普通の子5割、微妙な子1割くらいな印象。
逆に男性は、そこそこイケメンが一割いるかどうかってレベル。
裁判所は性格重視で採用決めてるけど、
男性は容姿と性格が関連してないのに対して、女性は綺麗な人の方が性格落ち着いてる傾向があるのかも。
イケメンって敵が少ない中で、容姿と性格の良い女性に恵まれてるんだから、裁判所はむしろ男性の天国だよ。

6 :
じゃあ俺は裁判所に最も適してると言えるわけだな?

7 :
俺裁判所事務官になる!

8 :
!ったら!

9 :
揉め事を解決する時はまず最初に女性が応対すると相手方を感情的に収めやすいからな
交通事故の保険屋とかも事故が起きた時に最初に女性が応対するのもそういう理由
裁判所が女性優遇なのもしゃあない

10 :
女の方が感情的でヒステリックな奴が多いから揉め事の対応なんて無理だろ。
エロオヤジが相手なら若い女の方がいいだろうがな。

11 :
それ本気で言ってんの?

12 :
好印象にしてれば男でも受かると思うけどな。今は面接のことよりも勉強頑張ろう!

13 :
筆記段階で少しでも上位を取るに越したことは無いな。
民法憲法は九割以上取らないと、選択科目で辛いことになるのだろう…

14 :
裁事王に、俺はなる!

15 :
まずは特別区で波にのりたいところだなあ

16 :
実際職場の人も、穏やかーな人しかいないよ。口を荒げることなく、それはちょっと違うんじゃないですかねぇ、みたいな感じで。 とってもホワイトです。

17 :
裁判所意外と忙しそうでなんかやだな

18 :
口荒げないとかそれは普通じゃない?
いちいちキレてああだこうだ言うのなんてどこの底辺居酒屋産業ですか

19 :
家裁とか簡裁に配属されると忙しいけど、民事部とか刑事部に行けばそこまで大変じゃない。地方裁判所おいしいです。

20 :
20代後半で入る人はいますか?

21 :
新卒がほとんどだよ。
若いときから育てたいから。
法律知らない新卒>>法律知ってるおじさん

22 :
イケメンで穏やかで新卒の俺は合格確定ですな!

23 :
新卒(だたし就留大学5年目)…

24 :
地裁は本当にホワイト。
手が空いてるときはCE試験の勉強教えてくれたりするし人間関係も最高。
同期も良い奴ばっかり。
裁判所は天職だ。

25 :
>>21
うちは新採用の半数近くがロー卒だったよ。高裁所在地の地裁なんだけど。
裁判所は司法崩れを、高齢だからって特別不利には扱ってない印象。
ロー卒以外の高齢新人はうちではゼロだから、転職高齢はそれなりに不利だと思う。

26 :
まだ年齢がどうとか言ってる人いるのか
転職組は単に勉強に時間かけられないだけだろ

27 :
転職者自体は別に珍しくないよ。
高齢での転職採用者が珍しいって話だから、勉強時間が少ないとかはたぶん関係ない。

28 :
都庁IBと裁判所事務官一般職両方受かったとしたらどっちに行く?
両方落ちる可能性の方が高いが・・・

29 :
徒長と裁事ってやること全く違うからあんまり比べられないよね
給料や権力、世間体だったら徒長だし、まったりやゆるゆるを望むなら裁判所じゃないかな

30 :
現職さんの声はありがたいですね。
地裁だったら特に職場環境が良好みたいだし。
おし、がんばろ。

31 :
年長転職組の俺のテンションを下げるスレはここですか。
絶対珍例になってやる。

32 :
裁判所はほんと良い人ばかりだよ。
裁判所を選んでよかった。

33 :
高齢者が不利かどうかなんて気にしても仕方ないぞ。
年齢別に合格率出してくれたりしないと本当のことは知りようもないし。
昔から司法崩れのセーフティネットみたいになってたから
他の役所に比べて高齢者に優しいってのはあると思うけど。

34 :
裁事模試受けてた人結果どうだった?

35 :
うちの管轄もロー卒は多いが既卒職歴有りはほとんどいないわ。
偶然か何か理由があるのかはわからないが。

36 :
既卒職歴なしは………論外っすか

37 :
前科持ちのともちゃん(笑)てその後どうなった?

38 :
>>36
非法既卒職歴なしで、昨年受かって今働いてます。
同期を見回しても、裁判所はそういうのは全く気にしてないと思う。頑張れ。

39 :
最近戦記勉強し始めたが
戦記憲法のみってのも案外きついな
政治学など学系と比べて論点圧倒的に多いし
理解すれば丸暗記してなくても書ける経済に比べて
定義や法的意味など丸暗記しないと話にならんし
最近では新傾向のテーマ出題も普通になってるし
まあロー卒や法学部でちゃんと勉強した人は楽勝なんだろうけど
もう時間的に頻出分野しかできないよ
よって去年みたいなのが出たらアウト
戦記はもっと早くやるべきだったぜ

40 :
最近戦記勉強し始めたが
戦記憲法のみってのも案外きついな
政治学など学系と比べて論点圧倒的に多いし
理解すれば丸暗記してなくても書ける経済に比べて
定義や法的意味など丸暗記しないと話にならんし
最近では新傾向のテーマ出題も普通になってるし
まあロー卒や法学部でちゃんと勉強した人は楽勝なんだろうけど
もう時間的に頻出分野しかできないよ
よって去年みたいなのが出たらアウト
戦記はもっと早くやるべきだったぜ
ごめん、改行忘れ

41 :
まだ1月あるんだからどうとでもなるでしょ

42 :
法律上の訴訟って頻出だと思うけどw
人権に山はってる予備校多いけど
過去に機構3回出たこともあるから機構の頻出も見といた方がいいと思う
1か月あれば足切り回避くらいには届くと思う
お互い頑張ろうぜ

43 :
それよりも教養論文の対策方法教えてください…

44 :
>>38
36じゃないけど既卒一年で受かった?

45 :
>>38
面接で突っ込まれなかったの?

46 :
既卒だから受からないって思ってる人は受からないよね。公務員試験で既卒を言い訳にするのは無駄だと思う。もし面接で落ちるなら、それは単にその人に魅力がないというだけのこと。

47 :
性別を言い訳にするのも然り

48 :
いやそれは関係ある

49 :
裁事ともなるとマ○コの有無が決定的

50 :
これだけ差をつけられると関係無いとは言えないよな
男だって職が欲しいんだよ
男女平等にしてほしい

51 :
いいよなー女は 1次受かったらほぼ受かったも同然じゃん
これからは事務官って呼ぶことにしようぜ

52 :
前からそう呼ばれてる

53 :
男女差別なんてあるのか?
昨日からこのスレ見始めたから分からん

54 :
そんな事言ったら女ってほとんどの公務員試験で差別されてるやん
たしか国2は3:1じゃなかったっけ?
地方も合格者100人中女性18人とかあるし
まぁ裁判所は人気だから気持ちはわからなくはないけどね

55 :
AAの影響かもしれないけど、同期の半数は女性だったよ。 受験者の男女比率が1:1だったら話は分かるけどなぁ

56 :
基本的に女の合格者が少ないのは受験者の男女比のせいだろ
自衛官とか法務教官とかは特殊事情があるとしてもさ

57 :
実質的平等か、形式的平等かの差ですな

58 :
>>45
突っ込まれるのが分かりきってるから
逆に対策しやすいだろ

59 :
お事務官だけに突っ込まれるのは分かりきってるってか

60 :
裁判所が積極的に差別してるとかwww

61 :
お事務官とおしてぇ

62 :
>>59
ワロス

63 :
TACの専門記述憲法、模範解答がひどすぎる…。
スー過去等で補強しないと、これじゃ足切りすら危ういんじゃなかろうか。

64 :
TACもLECも論文の採点は当てにならんから気にしなくていいよ

65 :
確かに。模試の採点めちゃくちゃ適当だったからなぁ…
むしろ字が汚くて読めなかった。
添削なのに…。

66 :
tacって報道の自由だっけ?
模範解答全然ひどくなかったじゃん
むしろあの流れでかかないでどう高得点とるつもりなんだろう
点数いくつだったの?
俺は今見てきたら60点だった

67 :
>>66
65だけど、模範解答は書籍の「専門記述憲法」の方ね。
模試の方の模範解答の事を言っているんだろうけど
>模試の採点めちゃくちゃ適当だったからなぁ…
>むしろ字が汚くて読めなかった。
>添削なのに…。
というように、採点者の字が汚すぎて読めなかったという話。
更に、どういう基準で採点しているのかもよくわからない。
つまり、模試の模範解答の内容については触れていないわけ。
ちなみに俺も60点。

68 :
もしかしてクイマスでこの試験受かる奴っていない?

69 :
>>68
はい。いません。

70 :
WWW

71 :
クイマスなんて女子供のオモチャだぜ
男ならシケタイ1択

72 :
そこまで言うならCbookだろw

73 :
今年って、試験制度が変わるけど、
試験傾向が変わる可能性ってあるのかな。
例えば、憲法が国税みたいに事例問題になるとか。
ちょっと怖いよね…。

74 :
祭事は女でも美人じゃないと通らないぞ
男なんか無理だから諦めろ

75 :
男なら黙って行政
司法なんざ需要ない

76 :
わかったからもう口開かなくて大丈夫です

77 :
試験が近づいてくると混沌とするなw
仲良くみんなで受かろうぜ。

78 :
みんな直前期の不安感が半端じゃないからなw

79 :
直近の模試でミス出しまくったせいで余裕も何もなくなったわw

80 :
まだ1ヶ月以上もあるよー

81 :
どこの模試も本番より簡単すぎじゃね?
過去問解くと撃沈しまくりで泣きたくなってくる
40点なんて無理・・

82 :
専門はまだどうにかなるが教養がやばすぎる
28点取れる年もあれば12点とか悲惨な点になる年もしばしば
得意な数的ですら安定しないのはここくらいだわ

83 :
憲法の専門記述は何の本使ってる?
ガッツは高すぎて買えないし、いまはwセミナーの専門記述憲法使ってるわ。
この本で大丈夫だろうか。

84 :
>>83
それ地雷だぜ

85 :
うわー、まじか。もう半分くらいまでやってしまったんだが。
みんな何つかってるの?やっぱり、ガッツか。
あれ高騰しすぎだからね。

86 :
>>85
いや、地雷といっても、挙がってる問題はいいんだけど
結論が判例批判が多すぎるっていうことなんだけどね。
判例の結論を調べて修正しながら勉強するならいいと思う。
ただ時間ない中で使うのは微妙かもな。

87 :
もうしゃーないわ。ガッツ買うわ。
中古でマーカーやライン引かれまくってるのに元値より高い8000円も出さなあかんとかやってらんねー。
足下見やがってくそー。

88 :
辰巳のえんしゅう本でよくね

89 :
記述って分量何文字くらいが目安?
専門も教養も基本的に文字数指定ないよな

90 :
>>88
一行問題少なくね?

91 :
俺始まったwww
H22年で教養25/40専門29/30
さらに教養詰め込んでくるわ
点数取れると勉強も楽しいな

92 :
論文試験て教養と専門1set2時間なの?
だとしたらかなり嬉しいw

93 :
>>92
要綱ちゃんと読もうな

94 :
今年から事例問題だな。
変えるなら今しかない。

95 :
>>93
ん?
去年1setだったみたいだから今年もそうなのかと思ったんだけど
去年の表記も同じじゃなかったの?

96 :
去年の受験案内検索かけてみてるんだけど見つからないんだよね・・
誰かわかる人いないかなぁ

97 :
1セットっていうのがどういうことを意味してるのかよくわからんが、
去年は2時間のうちに一気に教養と専門の論文を書いた。
あと知らないやつはもちろんこのスレにいないとおもうが、1次試験のときに2次の教養と専門の論文を
書くからね。

98 :
>>97
前々から思ってたんだが
択一の点数が超良くて
記述がクソだった場合でも面接には呼ばれるの?
形式的には面接と記述含めて二次じゃん

99 :
記述がクソってことは足きり食らってるってことかな。
なんでも記述があしきりレベルでも一次通れば面接には呼ばれるらしい。
こいつあしきり食らってんじゃん、プッwwwwwとかおもいながら面接するんだろうね。
とはいっても、択一が完璧のやつが記述をおろそかにするとはおもえんけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【勉強なんて】地方公務員は所詮コネ【無駄だった】 (857)
川崎市役所経験者採用 part2 (254)
(技術の)土木職総合(雄) (553)
【少年院】法務教官になりたい奴〜16【鑑別所】 (156)
■■■■■航空管制官採用試験Part11■■■■■ (567)
【無料自習室】LEC終了のお知らせ【廃止へ】 (593)
--log9.info------------------
迷惑です!!!猫ヲタは出て行ってください>< (838)
気付いたら体の上に百足が!体験者挙手 (183)
【法律で】 ネコ放飼い被害 【規制してくれ】 (956)
【未確認】新種の虫?発見 (409)
この板が今後人が集まって発展するとは思えない (163)
イノシシ (149)
真の強敵(とも)と呼べるのは蚊だけ (323)
虫による恐怖体験を報告するスレ (880)
お前は騙されてゴキ板にわけだが3度目の正直 (482)
ところでおまいらが一番嫌いな害虫って何だ? (195)
マムシ・ハブ・ヤマカガシ【日本の毒蛇(ヘビ)】 (737)
◆ゴキブリの新しい名前を考えるスレ◆ (442)
またお前は騙されたsわけだが (814)
コウモリさん、お願いですから出て行ってください (472)
【宅内食物連鎖】 ヤモリで捕食考察スレ (339)
どう考えても最凶最悪の害獣は人間だろ (100)
--log55.com------------------
昭和47年(1972)生まれの毒男集合 part31
 粉 と 共 に 終 わ っ た 過 疎 板
【1973】昭和48年生まれの毒男たち【その91】
粉おじ通報関連
エヴォメヂョラーンと愉快な仲間たち evo14
30歳以上のハゲオサンが語るスレ 気持ちいいオナニー(1072)
アニメ総合スレ 88
新垣ゆい北川けいこ長沢まさみ綾瀬はるか石原さと